けものフレンズBBS NEO

ねおったー情報すれ

959 コメント
views
89 フォロー

来月6月3日で開設1周年を迎えるけものフレンズBBS NEO公式ツイッター((ねお)
けもねおに人を呼び込み、盛り上げていくためにも全面的にサポートしよう!
ーというスレです。

〈このスレで行うこと〉
1.ツイッターでつぶやくネタになりそうなコメント、
  載せてもいいよ、というイラストや写真を募集します。
  (採用するorしないは、ツイッター主のyutaさんに決定権があることをご了承ください)
2.yutaさんからのツイッターにおける相談や協力の要請。
3.ツイッター活動への要望や意見。
4.ツイッターでの活動報告や紹介。

などなど・・・

皆さんのご協力をお願いします!

名無しのフレンズ
作成: 2021/06/03 (木) 21:00:16
最終更新: 2022/06/04 (土) 07:05:39
通報 ...
764
yuta(巳年ver) 2022/05/30 (月) 20:08:01

ツイートしたのだ!

765
名無しのフレンズ 2022/05/31 (火) 09:17:50 修正 49980@127f7

今日5/31はキノボリカンガルーの日
リンク
もっと知りたいと言う方はこちら↓


キノヴォリするカンガルーと聞くと奇異に感じるかもしれませんが、
彼らの祖先は元々樹上生活者だったそうで、そちらの方がよっぽど驚きですね Σ(゚Д゚)

766
名無しのフレンズ 2022/05/31 (火) 14:39:08 49980@127f7 >> 765

明日6/1は世界牛乳の日・・・というわけで乳牛フレンズの話題を
第一弾はガンジー

ガンジーファーム│GUERNSY FARM
ガンジー牧場は、大分県久住町のくじゅう連山のふもと広大な久住高原で、ゴールデンミルクの生産・加工・販売を行なっています。
rakuten

3に実装されたら、けものミラクルで助走をつけて殴りかかりそうな名前ですね

767
yuta(巳年ver) 2022/05/31 (火) 22:55:26

ツイートしたのだ

768
名無しのフレンズ 2022/06/01 (水) 11:25:43 49980@127f7

今日6/1は世界牛乳の日
第二弾は真打登場!
ホルスタインといえば白黒のブチ模様ですが、地は黒の方で
四肢、尾の先端付近、鼻面の周辺の6箇所には必ず白斑が入る事から、かつては「六白牛」とも呼ばれていました
では彼女の運勢を占ってみましょう

九星気学で占う 今月の運勢[六白金星] | マロニエゲート銀座 | MARRONNIER GATE GINZA
毎月更新!「九星気学」占いの「フォーチュンキュア」(マロニエゲート銀座3/3F)松本秀美先生による占いページ。あなたの基本性格から、吉方位・凶方位、さらに気になる人との相性まで、運勢をチェックして参考にしてください。
marronniergate

(そういうことじゃない)

769
yuta(巳年ver) 2022/06/01 (水) 22:15:03

ツイートしたのだ

770
名無しのフレンズ 2022/06/01 (水) 22:41:53 修正 7da31@3ee2d

【インドハナガエル】

奇妙な新種カエルを発見、ブタ鼻で地中暮らし
インドで奇妙な新種のカエルが見つかった。オタマジャクシは激流で岩に吸いつき4カ月間生活し、生体は地中にすみ雨のときだけ姿を現して交尾をする。
nikkeibp

イラストといい、生態といい、付け加えるべき事柄は無いと思います(アリの脚以外は…)
♯ ちくたむ日記

771
yuta(巳年ver) 2022/06/01 (水) 23:23:11

つい―0としたのだ

772
名無しのフレンズ 2022/06/02 (木) 09:33:11 49980@127f7

乳牛フレンズしんがりはマッドなサイエンティストみのあるジャージー
原作はホルスタインの陰に隠れがちなイメージですが・・・

蒜山ジャージー公式通販 | 蒜山ジャージー牛乳・ヨーグルト・乳製品と牛肉の専門店
蒜山酪農農業協同組合が運営する蒜山ジャージーの公式通販サイトはこちら。蒜山高原の自然とジャージー牛が生んだ美味しい牛乳やヨーグルトなどの乳製品をぜひご賞味くだい。濃厚でなめらかな手作りプリンや蒜山ジャージー牛肉もおすすめ!
蒜山ジャージー公式通販

「ひるぜん」って読むんだったのか…(そこじゃない)

773
名無しのフレンズ 2022/06/02 (木) 21:18:59 7da31@3ee2d >> 772

ミナミコアリクイ | ジャングルミュージアム | 高知県立のいち動物公園 公式サイト - 人も動物もいきいきと
高知県香南市野市町にある「のいち動物公園」は、周囲を緑に囲まれた動物公園です。ひろびろとした公園の中で、のびのび暮らす動物たちとのふれあいと、季節ごとの草花や野鳥との出会いがあなたを待っています。公園の魅力、利用案内やアクセスなどを事前にご覧ください。
のいち動物公園

伊豆アニマルキングダムでは2月下旬〜3月上旬
河津桜の樹の間にロープを渡し、
ミナミコアリクイが消防士のように綱渡りをする様子が観察できます
♯ ちくたむ日記

774
yuta(巳年ver) 2022/06/02 (木) 21:48:11
775
yuta(巳年ver) 2022/06/02 (木) 21:50:23 >> 774

ツイートしたのだ

776
名無しのフレンズ 2022/06/03 (金) 11:59:02 49980@127f7

今日紹介するのは、漢字で書くと半道海豚のバンドウイルカ(坂東でも間違いではないが元々はハンドウと呼んだ)
その理由とは・・・

「バンドウイルカ」名前の由来は?
この動物は何でこんな名前なんだろうと思うことが良くあります。今回は『バンドウイルカ 英名:Bottle-nose Dolphin』Bottle-nose 瓶の底のようなくちばしをしているからと言うのは何となく分かりますね。では、バンドウとはいったいどのような意味なのでしょうか?実は沢山の説があるのですが、その中でも今回は僕が一番皆さんに教えたい由来をご紹介します。まず、半道(ハンドウ)と言うのは、 […]
城崎マリンワールド 水族館以上、であること。

コミカルな敵役・・・
この説を採用してフレンズ化していたら、ドルカはナガスママをリーダーにした三悪トリオの1人になってたかも?

777
yuta(巳年ver) 2022/06/03 (金) 21:15:06

ツイートしたのだ!

778
名無しのフレンズ 2022/06/04 (土) 08:08:36 49980@127f7

今日6/4は虫の日
「虫けら(虫全般を卑しめる言葉、転じて人を貶す時にも使う)」や、
「おけら(一文無しの例え)」というように慣用句にされると散々なケラですが・・・

ケラ(オケラ・おけら)
ケラ科まとめ 螻蛄図鑑 ケラってどんな虫? 地中生活に特化した進化を遂げた昆虫で、モグラのように土の中で生活し…
昆虫写真図鑑 ムシミル

カバの圧迫面接にも負けない芸達者ぶりだったんですね

779
名無しのフレンズ 2022/06/04 (土) 10:46:03 49980@127f7 >> 778

今日は武士の日でもあります
「トンボ」は前にしか進まない習性から勝ち虫とも呼ばれ、
前田利家をはじめとする数々の武将が兜の前立てに採用したとか
その他の生き物モチーフも併せてどうぞ

自己主張の強い武将たち…。装飾にこだわったインパクトありすぎる戦国武将の「変わり兜」まとめ
5月5日「端午の節句」といえばやはり「兜(かぶと)」。戦国時代、江戸時代に武将たちが愛用していた兜には変わり兜といわれるものがあります。実用性よりも装飾にこだわり、自身の思想を主張したり縁起や言い伝えをもとに作られていた変わり兜。これまでに…
Japaaan

780
yuta(巳年ver) 2022/06/04 (土) 23:14:27

ツイートしたのだ

781
名無しのフレンズ 2022/06/05 (日) 07:52:22 修正 7da31@3ee2d

今日6/6は2つ並んだ6が巻き角(アモン角と言う)に似ているのでヒツジの日
さて、漢字で書くと羊・山羊と1字違いのヤギとの違いとは・・・?

山羊と羊は何が同じでどこが違う?見た目以外の違いから共通点まで解説!
動物園や牧場見学をするとよく見かける山羊と羊。 どちらが山羊でどちらが羊か明確にわかりますか? 羊と山羊の角の違い、山羊と羊に目は同じ形をしているのかといった見た目だけではなく、肉や革の違いまで含めて
FUNDO

これなら法廷で某キリンに「ヤギね!」と詰め寄られても「ヤギあり!」と反論出来ますね

782
名無しのフレンズ 2022/06/06 (月) 09:41:47 修正 49980@127f7 >> 781

今日6/6はカエルの日
ということで、両生・爬虫類学者だった故千石正一さんが
生息地付近で見かけた仏像の顔に似ていたことから命名されたマルメタピオカガエル

マルメタピオカガエルの鳴き声が怖い?オタマジャクシ画像がキモかわいい? – 生物モラトリアム
namamono-moratorium

つぶらな目や卵がタピオカに似てるから・・・という理由を広めていると、怒って泣き喚くかも?

783
yuta(巳年ver) 2022/06/06 (月) 20:40:55

ツイートしたのだ

784
名無しのフレンズ 2022/06/08 (水) 10:51:09 49980@127f7

【けもがたり~ジャンプする生き物の話~】


いやぁ、見事なジャンプですが、
最初の1匹は清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで飛び上がったんでしょうなぁ
エイだけに「エイヤッ!」と・・・
なぁんてね

785
名無しのフレンズ 2022/06/08 (水) 11:49:42 49980@127f7 >> 784

今日6/8はロバの日・・・なんて記念日は無くってぇ…
でもせっかくなんで、馬・驢馬(ロバ)・騾馬(ラバ)の違いを

馬とロバの違いは?特徴・生態・性格などについて紹介!
馬とロバの違いはズバリ何でしょうか? そもそも馬はともかく、ロバと言われてもどんな動物かイメージし辛い人が多いですよね。 ということで、今回は馬とロバを比較しつつ、ロバの特徴についても解説していきます!
Hatena Blog

ちなみに1ヶ月前の5/8は世界ロバの日だったりする・・・

786
名無しのフレンズ 2022/06/09 (木) 09:40:51 49980@127f7

今日6/9はムクドリの日

かわいいムクドリは今や街の嫌われ者!?ムクドリによる被害と自分でできる対策のまとめ
ムクドリは、大きい瞳と黄色いクチバシが特徴の鳥です。夕方になると群れを作って一斉に鳴き声をあげて糞するため被害が多く報告されています。今回はムクドリの特徴や被害、自分でできる対策を紹介します。これでダメなら業者に相談しましょう。
hotlines

純真ムクな・・・かどうかは分かりませんが、ムクドリたちを人間の都合で益鳥にしたり害鳥扱いしたり・・・
顔を覗き込んでみたら、きっとムクれてるでしょうね

787
yuta(巳年ver) 2022/06/09 (木) 21:05:50

ツイートしたのだ!
昨日のぶんもまとめて

788
名無しのフレンズ 2022/06/13 (月) 11:11:25 49980@127f7

今日6/13は「いいみょうがの日」
ーというわけでミョウガの妖精の異名を持つヨシゴイを紹介

新潟の野鳥の楽園 ヨシゴイ 白鳥飛来地 新潟瓢湖ひょうこ 8月 蓮の花の咲く頃
新潟平野東端の五頭連峰の麓に位置する湖 「瓢湖 ひょうこ」 ヨシゴイはヨシ原に住む、小さなサギで、サギ科の中では最も小さい鳥です。
kadoyasan

この夏はちょっと首…じゃなくて足を伸ばしてみてはいかが?

789
名無しのフレンズ 2022/06/13 (月) 11:33:41 49980@127f7 >> 788

最近リュウグウから持ち帰った資料を解析中の弐号機が話題の小惑星探査機はやぶさ
今日6/13は、その初号機がイトカワから帰還した日です
ちなみに名前の由来は試料採取の様子をハヤブサの狩りになぞらえて、だそうです


獲物を求めて年25000kmの移動・・・というのもリンクしますね

790
yuta(巳年ver) 2022/06/13 (月) 19:52:04

ツイートしたのだ!

791
名無しのフレンズ 2022/06/14 (火) 12:42:06 49980@127f7

【けもがたりピックアップ~立つ生き物の話~】

けものフレンズBBS NEO
マフティー 2022/06/12 (日) 22:07:02

ヤブイヌは逆立ちしてなるべく高いところにマーキングすることで目立とうとする


飛ぶことはできないけど、泳ぎは達者
足はそれほど早くはないけど同じくらいの速度でバック走できる・・・
カバの圧迫面接で及第点くらいはもらえそうなスペック持ちですね
ヤブイヌ
イヌとは思えない容姿をしているヤブイヌですが、実は彼らは原始的なイヌの特徴を多く持っています。
肉食動物.com

792
名無しのフレンズ 2022/06/14 (火) 12:43:13 49980@127f7 >> 791

さんどらさんが世界スカンクの日関連の「ナニカ」を上げたらそちらもお願いします

793
yuta(巳年ver) 2022/06/14 (火) 21:38:56

ツイートさせていただきましたのだ
さんどらさんありがとうございますなのだ

794
名無しのフレンズ 2022/06/15 (水) 09:37:21 49980@127f7

【けもがたりピックアップⅡ~立つ生き物の話~】

けものフレンズBBS NEO
ccd 2022/06/12 (日) 22:04:54

ミジンコは身の危険を感じると頭が立ちます!
意味はないです!


24時間かけて(w)ツノを立てた個体は、
そうでない個体に比べ被捕食率が4割減った、という実験データもあるそうで
なにより、現在も絶滅せずに生き残っているのですから
まったく役に立たないというわけでもなさそうです

795
名無しのフレンズ 2022/06/15 (水) 11:59:22 49980@127f7

ちょうど1年前の今日、オウムとインコの日のツイートをさせていただきました(覚えてるかな?)


この2種の違いの1つに冠羽の有無がある、ということで冠羽が特徴的な鳥を紹介(なおオウムはいませんw)
かわいいしカッコイイ。すんごい冠羽を持つ10の鳥たち : カラパイア
 鳥類と一言にいっても、その種類は非常にさまざまで、中には太古に存在した恐竜たちを思わせるものも存在する。鳥の頭部からはえる羽を冠羽と呼ぶが、美しさだけでなく機能的な役目も持っている。かわいいしかっこいい、しかもスタイリッシュ。ここでは冠羽が特徴的な鳥
カラパイア

796
yuta(巳年ver) 2022/06/15 (水) 22:02:54

ツイートしました