けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【5月号】

1215 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

5/2  雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9  鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/04/26 (月) 09:13:49
最終更新: 2021/05/24 (月) 11:21:08
通報 ...
467
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 22:56:12 3d0b2@4a0b5

海外のシャチのショーの動画で鳥がシャチに食われてるの何度か見た事ある
おやつに貰ってる魚でおびき寄せてパクりと食べられてる鳥と、プールを泳いでるところを食べられたペリカン。
ペリカンの方のコメントで「シャチを食べようとしたペリカンが悪い」てのはちょっと吹いた

473
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/09 (日) 22:57:44 修正 >> 467

あれって動物園(水族館)側としてはどう思ってんですかね
何食ってるか分からないような鳥を食べてるわけですし

491
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:01:21 3d0b2@4a0b5 >> 473

確かに、気になりますね

478
yuta(辰年ver) 2021/05/09 (日) 22:58:49 >> 467

シャチのすごさを語る際によくでてくるやつですね

495
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:02:31 3d0b2@4a0b5 >> 478

餌でおびき寄せる動画なんて特に頭の良さが垣間見えますよね

471
yuta(辰年ver) 2021/05/09 (日) 22:57:06

生前の姿がよく知られていなかったせいで剥製になったら伝説の生き物っぽくなっちゃった鳥さんは実物もすごかった
見た目もすごいが鳴き声もすごかった
Togetter

>> 429

480
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 22:59:05 bb924@2485b >> 471

剥製はセンスいると思った

481
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/09 (日) 22:59:08 >> 471

あー、これですね!
本当いつ見てもすごい姿に

486
yuta(辰年ver) 2021/05/09 (日) 23:00:30 >> 471

こっちのほうがかっこいい

492
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:01:23 bc4ef@b0782 >> 471

ファンタジーな事に…

484
さんどら 2021/05/09 (日) 23:00:12

おつでした
文鳥の声聞きたくなってきた

485
yuta(辰年ver) 2021/05/09 (日) 23:00:16

終わってた!

487
yuta(辰年ver) 2021/05/09 (日) 23:00:43

おつかれっしたー

488
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:00:58 bc4ef@b0782

おつみんみーでした

489
いさな 2021/05/09 (日) 23:01:09

おつかれさまでした。
チュンチュンッ!

490
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/09 (日) 23:01:12 修正

お疲れ様でした
結構範囲狭いかなと思ってましたが意外といけるものですね

493
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:01:24 bb924@2485b

おつです では次回

494
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:01:34 df5cd@cb22a

おつかれー

496
名無しのフレンズ 2021/05/09 (日) 23:02:47 3d0b2@4a0b5

お疲れさまー

500
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 21:15:17

今日のけもがたりは高所を好む生き物の話
(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
たかいばしょはすきですか?

501
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 21:58:51

ザッ

502
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 21:59:57

はじまーる

503
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:00:09

知り合いが富士山登頂中にオコジョをみたことがあるらしい
見てみたいね

504
さんどら 2021/05/16 (日) 22:00:54

アメリカブタバナスカンクは最も高知にもいるスカンクかもしれない。その高さ約3000m!

ブタバナスカンク属
ブタバナスカンク(Hog-nosed Skunk、学名Conepatus)属は食肉目スカンク科に属する4属のうちのひとつの名称である。スカンク科の他の属と同様に肛門の両脇に臭腺を有しており、敵に対して強い悪臭を放つ分泌液を噴出することで知られる。 概要 体長が46cmから90cm、体重が1.1kgから4.5kgとスカンク科の中でもそのサイズは最大級であり、がっしりとした体格をしている。前脚が頑丈で山岳地帯での生息にも適しており、メキシコに生息するアメリカブタバナスカンク(C. leuconotus)に関していえば高度10,000フィート(おおよそ3,000m)までその生息域が確認されている。 前方に突き出した口吻をもち、ブタのような形状の鼻をもっていることからこのように名付けられた。アメリカ合衆国テキサス州では「鼻で地面を掘るスカンク(The rooter skunk)」としても知られており、地面を掘るのに適した爪をもっている。地中に潜む昆虫類を好んで食べるが、その他植物や小型の齧歯動物なども食べることが知られている。 ブタバナスカンク属がもつ毛の質は他の種と比べると粗い。ブタバナスカンク属に属する4種のうち、アメリカブタバナスカンクは黒を基調とし、背全体が白で覆われた毛皮をもつ。このことから英語では「White-backed hog-nosed skunk」と呼ばれることもある。それ以外の3種は頭頂部から尻尾にかけて二本に分かれた白い縞が走る。尻尾は全体的に白い毛で覆われる。またシマスカンクやセジロスカンクにみられるような、鼻尖から額にかけて走る白線の模様はみられない。 外敵が襲ってきた際、ブタバナスカンクは後ろ脚で立ち上がり、力強く前脚を下して地面を打ち鳴らす特徴的な警告動作を行う。またシューッという音を立てて威嚇したり、前脚を使って相手に土をかけたりする仕草もブタバナスカンク特有に見られるものである。相手がこれらの警告を無視した場合に分泌液を噴射する。 分類 ブタバナスカンク属には4種が存在する。 アメリカブタバナスカンク (学名: C. leuconotus, 英名: American hog…
Wikipedia

512
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:04:20 df5cd@cb22a >> 504

かなりの高さだ・・・
確かにスカンクは平地にいそうですもんね

505
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:01:24 bc4ef@b0782

こうざんへアルパカさんに会いに行こう

【最新版】全国にあるアルパカ牧場・動物園21選!那須アルパカ牧場など♪|じゃらんニュース
那須アルパカ牧場や那須どうぶつ王国など、アルパカに会える全国各地の牧場・動物園を紹介します!おとなしくてシャイ、でも好奇心旺盛で人懐っこい一面もあるアルパカは、ほとんどの場所で餌やりや触れ合いが可能です。写真で見るだけでも癒し効果抜群ですが、どんな動物なのかもチェックして、可愛いアルパカに会いに出かけましょう♪
じゃらんニュース

アルパカスリって相当レアなのかな 調べてもけもフレのことばかりでてくる

507
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:02:23 >> 505

動物園にいるのもワカイヤばっかりですもんな

510
さんどら 2021/05/16 (日) 22:03:57 >> 505

そもそも日本にいいるんでしょうか?

515
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:05:06 df5cd@cb22a >> 510

野生にはいませんね

518
さんどら 2021/05/16 (日) 22:05:51 >> 510

そりゃそうですわw

521
さんどら 2021/05/16 (日) 22:06:45 >> 505

予想以上のモップ感 でもそうでもない子もいるにはいる?

14 Suri Alpacas ideas | suri alpaca, alpaca, llama alpaca
Jul 10, 2013 - Explore Alpaca Life's board "Suri Alpacas", followed by 221 people on Pinterest. See more ideas about suri alpaca, alpaca, llama alpaca.
Pinterest

552

ふさふさだ!

506
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:01:50

高い山といったらカモシカがいるってイメージが強い

514
いさな 2021/05/16 (日) 22:05:04 >> 506

地元の祖母山では、シカが高地へ進出してしまいカモシカと生息地が逆転する現象が起きて困ってます。💧

508
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:02:42 df5cd@cb22a

ジャパリカフェのあった[こうざん]の頂上は雲の上だったので、恐らく2000mオーバー
アルパカが生息しているのもアンデス高原で1000〜4800mほど
そりゃラクショーでしょー

509
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:02:50 bc4ef@b0782

タヌキも標高2000mぐらいの場所までは活動するみたい
冬毛のタヌキはもくもくでかわいい

604
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:31:42 bb924@2485b >> 509

意外と高い所にもいるんですね

511
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:04:06 3d0b2@4a0b5

やっぱり高い所といえばほぼ垂直の崖を上るヤギね!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3347/

516
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:05:29 >> 511

何度見てもシュールで笑う

513
お粥 2021/05/16 (日) 22:04:27

高所にする動物といったら、デグーですね
今はもう亡くなってしまいましたが私の相棒デグーよかった見てあげてください
画像1

517
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:05:40 >> 513

いやーんかわいい

522
お粥 2021/05/16 (日) 22:06:57 >> 517

ありがとうございます

520
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/16 (日) 22:06:24 >> 513

可愛い…

523
お粥 2021/05/16 (日) 22:07:11 >> 520

ありがとうございます

525
いさな 2021/05/16 (日) 22:08:00 >> 513

ご冥福をお祈りいたします。

534
お粥 2021/05/16 (日) 22:12:16 >> 525

ありがとうございます
もうずいぶん前になります

526
さんどら 2021/05/16 (日) 22:08:15 >> 513

かわいいですね^

535
お粥 2021/05/16 (日) 22:12:24 >> 526

ありがとうございます

545
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:15:34 bb924@2485b >> 513

あら可愛い

572
お粥 2021/05/16 (日) 22:21:22 >> 545

ありがとうございます

551

すごくかわいいです!

573
お粥 2021/05/16 (日) 22:21:29 >> 551

ありがとうございます

621
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/05/16 (日) 22:36:35 84fc6@87565 >> 513

きゃわきゃわ!

519
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:06:17

デグーの鳴き声って耳が気持ちいいよね
ぷいぷい~
モルモットとかに似てるかな?

524
お粥 2021/05/16 (日) 22:07:56 >> 519

デグーの鳴き声はかなり多彩で感情表現が豊かですね
モルモットは飼育した経験がないのでわかりませんが…

527
yuta(辰年ver) 2021/05/16 (日) 22:09:31

チチカカ湖に生息するヒダヒダの巨大ガエル「チチカカミズガエル」 : カラパイア
 アンデス山中のペルー南部とボリビア西部にまたがる淡水湖、チチカカ湖は標高は3800メートルにも及ぶ酸素の薄い高所地域。当然湖の中の酸素も薄いわけで、そんな中で生きているチチカカミズガエルは独特な外観に満ち溢れている。 足を伸ばすと50センチ以上にもなるでか
カラパイア

めちゃ標高が高いチチカカ湖にいるチチカカミズガエル
なんかでっぷりしてる

528
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:10:31 bc4ef@b0782 >> 527

なかなか愛嬌のあるカエルだ…

529
いさな 2021/05/16 (日) 22:10:55

ニホンイモリは何故か標高が高い場所に棲む個体ほど毒が強力になります。
理由はまだわかってません。

532
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/16 (日) 22:11:35 >> 529

うーん…やはり食べ物とかですかね

540
いさな 2021/05/16 (日) 22:14:11 >> 532

だと思うんですけどねぇ…、一体どう違うのやら。

533
お粥 2021/05/16 (日) 22:12:01 >> 529

どういう理由があるのでしょう 面白いですね

542
いさな 2021/05/16 (日) 22:14:29 >> 533

さっぱり謎です。💧

550

酸素濃度の関係とか?

565
いさな 2021/05/16 (日) 22:19:43 >> 550

酸素濃度は考え付きませんでした!
毒と何か関係ありそうでしょうか?

624

わかりませんが、唐辛子なんかはストレスの多い環境で育てると辛くなったりするみたいなので
そんな感じで酸素が薄い場所だと毒が強くなったりすることがあるのかな?と思いました!

595
名無しのフレンズ 2021/05/16 (日) 22:28:25 bb924@2485b >> 529

ほえー 興味深いですね

603
いさな 2021/05/16 (日) 22:31:08 >> 595

高ければ高いほど生物相も乏しくなるのに、どうして毒が強くなるのか……。
誰か解明してほしいです。