ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
5/2 雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9 鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
海外のシャチのショーの動画で鳥がシャチに食われてるの何度か見た事ある
おやつに貰ってる魚でおびき寄せてパクりと食べられてる鳥と、プールを泳いでるところを食べられたペリカン。
ペリカンの方のコメントで「シャチを食べようとしたペリカンが悪い」てのはちょっと吹いた
あれって動物園(水族館)側としてはどう思ってんですかね
何食ってるか分からないような鳥を食べてるわけですし
確かに、気になりますね
シャチのすごさを語る際によくでてくるやつですね
餌でおびき寄せる動画なんて特に頭の良さが垣間見えますよね
>> 429草
剥製はセンスいると思った
あー、これですね!
本当いつ見てもすごい姿に
こっちのほうがかっこいい
ファンタジーな事に…
おつでした
文鳥の声聞きたくなってきた
終わってた!
おつかれっしたー
おつみんみーでした
おつかれさまでした。
チュンチュンッ!
お疲れ様でした
結構範囲狭いかなと思ってましたが意外といけるものですね
おつです では次回
おつかれー
お疲れさまー
今日のけもがたりは高所を好む生き物の話
(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
たかいばしょはすきですか?
ザッ
はじまーる
知り合いが富士山登頂中にオコジョをみたことがあるらしい
見てみたいね
アメリカブタバナスカンクは最も高知にもいるスカンクかもしれない。その高さ約3000m!
かなりの高さだ・・・
確かにスカンクは平地にいそうですもんね
こうざんへアルパカさんに会いに行こう
アルパカスリって相当レアなのかな 調べてもけもフレのことばかりでてくる
動物園にいるのもワカイヤばっかりですもんな
そもそも日本にいいるんでしょうか?
野生にはいませんね
そりゃそうですわw
予想以上のモップ感 でもそうでもない子もいるにはいる?
ふさふさだ!
高い山といったらカモシカがいるってイメージが強い
地元の祖母山では、シカが高地へ進出してしまいカモシカと生息地が逆転する現象が起きて困ってます。💧
ジャパリカフェのあった[こうざん]の頂上は雲の上だったので、恐らく2000mオーバー
アルパカが生息しているのもアンデス高原で1000〜4800mほど
そりゃラクショーでしょー
タヌキも標高2000mぐらいの場所までは活動するみたい
冬毛のタヌキはもくもくでかわいい
意外と高い所にもいるんですね
やっぱり高い所といえばほぼ垂直の崖を上るヤギね!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3347/
何度見てもシュールで笑う
高所にする動物といったら、デグーですね
今はもう亡くなってしまいましたが私の相棒デグーよかった見てあげてください
いやーんかわいい
ありがとうございます
可愛い…
ありがとうございます
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございます
もうずいぶん前になります
かわいいですね^
ありがとうございます
あら可愛い
ありがとうございます
すごくかわいいです!
ありがとうございます
きゃわきゃわ!
デグーの鳴き声って耳が気持ちいいよね
ぷいぷい~
モルモットとかに似てるかな?
デグーの鳴き声はかなり多彩で感情表現が豊かですね
モルモットは飼育した経験がないのでわかりませんが…
めちゃ標高が高いチチカカ湖にいるチチカカミズガエル
なんかでっぷりしてる
なかなか愛嬌のあるカエルだ…
ニホンイモリは何故か標高が高い場所に棲む個体ほど毒が強力になります。
理由はまだわかってません。
うーん…やはり食べ物とかですかね
だと思うんですけどねぇ…、一体どう違うのやら。
どういう理由があるのでしょう 面白いですね
さっぱり謎です。💧
酸素濃度の関係とか?
酸素濃度は考え付きませんでした!
毒と何か関係ありそうでしょうか?
わかりませんが、唐辛子なんかはストレスの多い環境で育てると辛くなったりするみたいなので
そんな感じで酸素が薄い場所だと毒が強くなったりすることがあるのかな?と思いました!
ほえー 興味深いですね
高ければ高いほど生物相も乏しくなるのに、どうして毒が強くなるのか……。
誰か解明してほしいです。