ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
5/2 雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9 鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
昔、探偵ナイトスクープでやってたけど、外にビール入れた容器を放置しておくとナメクジがどんどん入ってくるとか
集めてどうするんだw
本当なら結構役立ちますね
ナメクジの害って結構すごい事になるのも珍しくないので
ナメクジってそんなに厄介なのか
割と大量に湧くのでかなりめんどくさい事になりますね
陸上の貝ことカタツムリ。
体は柔らかいが歯は硬いし、本数も多い。
その数80本×150列!
実際は歯舌といって、おろし金みたいなものですが…
最近だとコンクリートに居たりしますね
殻を維持するためのカルシウム摂取ですね
シャチブリ
体が柔らかすぎて、水から出すと酷い姿になっちゃう魚。
水中だとびっくりするくらい美しいのに……
ちなみに不味いらしいです。
圧倒的ビフォーアフター
深海魚は陸に上げると豹変するの多いですねw
ニュウドウカジカなんてネタにされまくってましたね。
スッポンは甲羅が柔らかくて持ち上げるの大変です。
下手なとこ触ると噛みつかれるし……
たしか甲羅にひっこまれないんですよね
そうでしたっけ?
すみません、ちょっと自信ないです。
なんか完全には甲羅に入れないんじゃなかったっけかな
違う種類だったかもしれない
噛まれたら雷がなるまで離さないと言うけど本当なのかな
水につけるまでずっと噛んでますね。
そもそも臆病な性格で、水に漬けたら離して逃げるとか・・・
人間にもたまにやわらかいのがいるよね
エスパー伊藤さんとかですかね
そう言えばボストンバッグに納まってましたね…w
半透明な頭の中に目がある不思議な深海魚として有名なデメニギス。
しかし、陸に上げられると悲惨としか言いようがない姿になってしまいます…いさなさんとやや被ってしまった
やっぱ水圧で圧がかかってる状態での姿だから、圧がなくなるとダルンダルンになるのかな
逆に人間が深海に生身で行ったら余裕で死ぬくらいの圧がかかってますからね…
昔の採集方法だと、柔らかい組織が網で破壊されて水揚げされていたので、こんな姿だとは誰も想像したことがなかったのです。
ミミズは畑に置いて大事な存在なのだ よく道路とかで死んでいるけどなんでだろう?
雨が降ると出てきますよね
どこまでが土だかよくわからなくなってしまうのか 溺れないように出てくるのか…
水や湿気が多い場所に集まる性質があるので雨が降って地上に出る→道路に溜まった水溜りに集まる→雨が上がると地面を掘って地中に戻ろうとするものの、道路はアスファルトなので掘れない→そのまま干上がって死ぬ、という感じだそうです
なるほど ありがとうございます。
マダイ釣りなどによく効くユムシ、韓国では食べるそうです
北海道でもルッツって名前で食べられてますね。
一見ソーセージっぽくなくもないがうまいのか
結構美味しいんですね。
インターネットのヤホーで、ミミズ界の巨匠を見つけてしまったんですが。
【ミクロカエトゥス・ラピ】って知ってます?
南アフリカに生息し、平均でも1.8mあるんですが、
ギネスに認定されている最大種は体長6.7m、直径2cmにもなるそうです。
でかすぎるやろ汗
平均でもヒトの平均より高いですからね…
エイって毒を持つ物もいますが、
電気(8~220V)を放つものもいるんですね
底引きなんかで獲れると漁師さん嫌な顔します。
食ようではないそうなので尚更ですね
電気エイなんて聞いたことないな
ウナギがいるならエイもいるか
シビレエイというグループです
しびれるグループ名ですね
ノコギリザメの鋸はしっかり硬いですが、シュモクザメの撞木はぶにぶにしてて柔らかいです。
なんか手に黒いのがつくらしい
それは初耳でした。
えーそうなんですね ジンベエザメの尾意外と柔らかったな
ジンベエザメ触ったんですか
尾はだいたい柔らかいですよね~。
ウチワザメはぷにぷにしててかわいかったです♡
>> 1177 ジンベエザメツアーのときに、当たったときにですが汗 本当はだめだよ
シュモクザメ
「か…鐘を撞けない・・・」 (´・_・`)
グニャ~~~~~ン
やめたげてよぉ
イカの締め方は目と目の間の部分をピックで突くと真っ白になって締まります
見た目にわかりやすいので助かりますね
すいません明日早いのでこれにて寝ます💤
お疲れ〜
おやすみなさいませ。
お疲れ様です
おやーです
おつでした
おやすー
おつです
昔マクドナルドのハンバーガーはミミズを使ってるという都市伝説があったな
結局デマでしたね
なんでミミズの肉?
冷静に考えれば非効率的が過ぎますよねぇ…w
割と信じられてたのが意味わらんですよね
何を間違えたかその噂をマクドナルドじゃなくてモスバーガーの事だと思って何年も食べれなかった・・・w
実際に食用ミミズ使おうとすると牛肉より高くなってしまうらしいですねー
っていうか食用ミミズっていうもの自体はあるのか
ありますねー日本で買えるかは知りませんがw
amazonで買えますね
今日日では食用ミミズかなり高価なんだそうですよ
タコやイカの祖先に近いとされるオウムガイ。
そんなオウムガイの触手は約90本あります。
ちょっと……多すぎ……
全部制御できるのかな
正直なんとも言えないですね💧
やはり獲物を確実に仕留めるためなのかな
謎です。
逆に90本から減らしに減らして10本とか8本になったと考えると進化って途方もない感じがしてきますね。
>> 1197 生き物の神秘ですね
ナウシカの王蟲かな?
王蟲貝……強そうですね。
ガンギエイ科に新種!
2020年9月【モノノケトンガリサカタザメ】というエイが仲間入り。
実は23年前から鹿児島で展示されていた「トンガリサカタザメ」を詳しく調べると
新種だったことが判明したそうです。
ちなみにイルカとかベルーガの頭の部分はメロン
おつみー
おつでした
頭痛すごい寒気すごい中での参加でした
おでえじにだ
お大事になのだ
終わったのだ 来月も宜しくなのだ
お疲れ様でした
また食の知識を知れた気がする(?)
おつー
お疲れ様でした。
おつみー
お疲れさまー