けものフレンズBBS NEO

週刊フレンズ! 12月号

109 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週1人のフレンズをピックアップ
キャラの設定を考察したり、魅力(ココスキ)を語り合ったり、ファンアートを貼ったりするスレです

【今月のピックアップフレンズ】
12/6~  ミシシッピーワニ 
12/13~ バイソン 
12/20~ アラビアオリックス 
12/27~ ホッキョクギツネ

[姉妹スレ]

けものフレンズBBS NEO
月刊けもの! 12月号
ここは毎月1つのグループをピックアップして、 そこに属する個々のフレンズ、関係性、群れの力などを考察したり、 魅力(ココスキ)について語ったり、ファンアートを貼ったりするスレです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
特性バインダー
週刊フレンズ!・月刊けもの!のバックナンバーを収めるバインダースレです。 過去の考察・イラストなどを見返したい時などにどうぞ
zawazawa

けものとも社 編集長
作成: 2020/11/30 (月) 09:27:20
最終更新: 2020/12/28 (月) 13:01:47
通報 ...
1
リリィ 2020/12/06 (日) 00:35:07 修正

スレ立て乙ですー

ミシシッピーワニは現在(アメリカ)アリゲーターという名にリネームされていますね

2
いさな 2020/12/06 (日) 00:39:43 >> 1

おそらく分類学的な考慮で現地名を採用したのだと思われます。

3
リリィ 2020/12/06 (日) 16:23:45 >> 2

ほぉ、そうなのですね
いさなさんは動物に関して物知りで憧れます

6
いさな 2020/12/06 (日) 19:04:55 >> 2

ありがとうございます。
自分には知識しかありませんので……。

4
リリィ 2020/12/06 (日) 16:24:28

ミシシッピーワニの頃のピッチリなワニ革ライダースーツがすきです

7
いさな 2020/12/06 (日) 19:08:56 >> 4

ダイナミックに開いてるお胸がまた、セクシーですよね。

9
リリィ 2020/12/06 (日) 21:39:24 >> 4

>> 7
彼女に限らず、ワニのフレンズ全般のチャームポイントと言えるかもですね

14

わかります!

5
名無しのフレンズ 2020/12/06 (日) 16:37:23 df5cd@cb22a

顔付き(目付き)で怒っているように思われてる=一期のハシビロちゃんと共通してますね
(変えたい、と前向きな所も…)

8
いさな 2020/12/06 (日) 19:13:20 >> 5

リデザインもいかめしい顔は健在でしたが、蝶々リボンでおめかしされてましたね。

10
名無しのフレンズ 2020/12/07 (月) 09:23:00 49980@75948 >> 8

beforeafter
画像1画像1

確かに随分印象が変わってオシャレ(?)になりましたね

11
リリィ 2020/12/07 (月) 17:43:43 >> 8

>> 10
前者はピッチリライダースーツで、後者は
イリエワニと同様のジャケット+ジーンズですね

15

おしゃれになってはいるけど、リデザ後のほうが迫力も出ていてギャップが良いって感じになってますね!

12
名無しのフレンズ 2020/12/08 (火) 12:00:09 49980@75948

>> 1
アリゲーター・・・
そういやそんな名前の超人がいたなあ・・・と思ったらモデルはナイルワニらしい… (´・ω・`)

13
いさな 2020/12/08 (火) 20:32:53 >> 12

ガーの鱗すら噛み砕くアリゲーターさん強い。

16

クマを捕食することもあるそうです!すごい!

17
名無しのフレンズ 2020/12/08 (火) 21:23:33 df5cd@cb22a >> 16

さすが水中の王者
サイキョー過ぎるやろ

18
yuta(辰年ver) 2020/12/08 (火) 21:31:32 >> 16

すげえ!マジ?

23
名無しのフレンズ 2020/12/11 (金) 20:50:37 b5d99@2485b >> 16

トラも食べるぞい

19
リリィ 2020/12/10 (木) 00:23:52

動物・自然スレにあった話題です

「大型ワニにも尾を再生する能力がある」との研究結果(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
トカゲやヤモリなどの小型の爬虫類には、外敵から身を守るために尾を切り離して逃避する「自切」がみられ、欠損した部分はやがて再生する。このほど、ワニの大型種アリゲーターにも、このような再生能力が備わって
Yahoo!ニュース

20
いさな 2020/12/11 (金) 20:44:10 >> 19

ワニしゅごい……🐊

21
いさな 2020/12/11 (金) 20:45:02

ミシシッピーワニさんのぶっとい尻尾に抱きつきたい。
そして振り回されたい。

22
名無しのフレンズ 2020/12/11 (金) 20:50:10 b5d99@2485b >> 21

いさなさん いい人だった…(遠目

24
いさな 2020/12/11 (金) 20:52:11 >> 22

亜人だから、ヘーキヘーキ!

30
リリィ 2020/12/12 (土) 17:19:42 >> 21

ワニの太くて大きい尻尾って、本当そそられますよね

33
いさな 2020/12/12 (土) 17:27:56 >> 30

だらんとしてる様が、なお良きですね。

25
いさな 2020/12/11 (金) 20:54:17

ミシシッピーワニ(アメリカアリゲーター)の学名は「Alligator mississippiensis」。
意味はそのまま、「ミシシッピ(川)のアリゲーター」……
覚えやすい!!

31
リリィ 2020/12/12 (土) 17:20:00 >> 25

シンプルイズベスト!!

34
いさな 2020/12/12 (土) 17:29:42 >> 31

of course!

26
名無しのフレンズ 2020/12/12 (土) 15:27:49 df5cd@cb22a

あつぎりおにいさん
「ワニを漢字で書くと「鰐」
  アゴを漢字で書くと「顎」
  日本人すごいよー!」

27
いさな 2020/12/12 (土) 16:32:29

アリゲーターさんもまた子煩悩な生き物なんですよね。たしか。

28
さんどら 2020/12/12 (土) 16:37:50

ワニちゃんのお腹つつきたい
フレンズならさせてくれるはず

29
いさな 2020/12/12 (土) 16:56:04 >> 28

いいですね。
その場合、メガネカイマンちゃんのお腹はやっぱ硬いんですかね?

36
さんどら 2020/12/12 (土) 17:52:20 >> 29

柔らかめがいいですね

32
いさな 2020/12/12 (土) 17:27:19

余談ですが絵文字のワニ(→🐊)は、アリゲーターじゃなくてクロコダイルらしいです。

35
名無しのフレンズ 2020/12/12 (土) 17:37:24 df5cd@cb22a >> 32

日本人にとっては「どっもワニ」で終わりがちですよね

37
さんどら 2020/12/12 (土) 22:03:47

今週のフレンズはミシシッピーワニちゃんでした
画像1
また画像が探せなかたので色違うかも

39
名無しのフレンズ 2020/12/14 (月) 10:16:22 49980@75948 >> 37

勝気な性格が表情に出ていますね👍

41
yuta(辰年ver) 2020/12/14 (月) 21:41:07 >> 37

わにわに
おつかれさまー

38
名無しのフレンズ 2020/12/13 (日) 16:29:28 df5cd@cb22a

【バイソン(アメリカバイソン)】
アプリ版ではこちらの方が脳筋タイプだったようですね
「オーロックスと似てる、とよく言われる」要素を一期では引き継いできたのかな?

40
名無しのフレンズ 2020/12/14 (月) 10:17:43 49980@75948
42
yuta(辰年ver) 2020/12/14 (月) 21:41:40

バイソンはどっしりしていて風格があるからかっこいいんだ

43
名無しのフレンズ 2020/12/15 (火) 08:06:45 49980@75948

大阪近鉄バファローズ
大阪近鉄バファローズ(おおさかきんてつバファローズ、英語: Osaka Kintetsu Buffaloes)は、1949年から2004年まで存在した日本のプロ野球球団で、パシフィック・リーグに加盟していた。 概要 一軍は大阪府を保護地域とし、大阪市西区にある大阪ドーム(現:京セラドーム大阪)を、二軍(ウエスタン・リーグ所属)はかつて一軍の本拠地だった藤井寺球場を本拠地にしていた。 球団愛称の正式表記は「バファローズ」であり「バッファローズ」ではない(経緯に関しては後述)。ただし、三原脩の監督時代のサインなど、球団及び近鉄グループ関係者が誤用した例がある。 1999年3月末までの球団名は「近鉄バファローズ」で、地域密着を謳うために1999年4月1日付で上記球団名に改称された後も通称として使われていた。なお、運営法人の商号は株式会社大阪バファローズ、近畿日本鉄道株式会社の100%の連結対象子会社(額面500円)だった。 2004年、球団と近鉄グループの経営難からオリックス・ブルーウェーブの運営会社「オリックス野球クラブ」に営業譲渡し、大阪バファローズは2005年3月末をもって解散。職員の大半はオリックス野球クラブに、一部は楽天野球団に移り、選手は分配ドラフトによりオリックス・バファローズ(ブルーウェーブから改称)と同時に新規参入した東北楽天ゴールデンイーグルスに配分された。 オリックスの球団史において大阪近鉄バファローズは傍系扱いとなるため、チームタイトルや個人賞などの各種記録については一切含まれない。球団史が引き継がれずに終焉する形でのチーム消滅は1958年の大映ユニオンズ以来の出来事となる。 合併までの経緯・詳細についてはプロ野球再編問題 (2004年)を参照。 1944年6月から1947年5月まで南海鉄道と関西急行鉄道の戦時統合によって設立された近畿日本鉄道が運営していた近畿日本軍→近畿グレートリングとの球団の系譜としてのつながりはなく、これは現在の福岡ソフトバンクホークスの系譜である。 球団が消滅した2004年時点で現存していた12球団の中では、4回出場した日本シリーズで優勝していない唯一の球団であった。 球団の歴史…
Wikipedia

今は無き近鉄バッファローズのロゴマークは岡本太郎先生デザインだったのか・・・

44
いさな 2020/12/16 (水) 18:35:34

バイソンさんの体重は約1,400kg。
そして時速62キロで走ることが出来る。
ヘラジカ様もびっくり。

45
名無しのフレンズ 2020/12/17 (木) 10:44:07 49980@75948 >> 44

ヘラジカ
「ほう… ちょっと勝負してみないかぁ?」 ネットリボイス

47
いさな 2020/12/17 (木) 17:10:05 >> 45

オーロックス:「よよよやべぇよ、ヘラジカやべぇよぉ~~。」

46
名無しのフレンズ 2020/12/17 (木) 14:45:42 49980@75948

カウボーイ
カウボーイ(cowboy)は、北アメリカ大陸やオーストラリアなどの牧場で見られる、畜産業に従事する牧場労働者のこと。牧童(ぼくどう)。また、同種の職業に従事する女性をカウガールと呼ぶ。 メキシコや南米などのスペイン語圏における「バケーロ」(vaquero)、それを英語風にした「バッカルー」(buckaroo)と同じ意味である。 概要 意味の変遷 元々“カウボーイ”と言う単語は“牛泥棒”を意味したとも言われ、牛飼に対する単語は、スペイン語の“vaquero”が使われていた。しかし、19世紀後半に入ると、メキシコやテキサスなどを中心に大陸南部から、西部、中西部にかけての原野で野生化していた“牛を駆り集め(round-up)”、それを市場である東部やゴールドラッシュに沸く西部に届けるために大陸横断鉄道の中継地である中西部や北部の町へ “馬と幌馬車を連ね何日もかけて移送する業務 ロングドライブ(Long Cattle Drive)”に従事していた労働者を指す言葉に変化していった。よって当時は牧場主や牧童、牛飼をカウボーイと呼ぶことは無かったが、現在は牛の世話をする牧童という意味で一般化している。 西部開拓の完全な終焉を迎えた20世紀に入ると、西部劇や小説などにおいてノスタルジックなロマンをかきたてる対象として美化され始め、現在ではアメリカの象徴ともいえる存在となっている。また職業に関係なく、踵の高いブーツ(カウボーイブーツ)を履きカウボーイハットを被った者等も“カウボーイ”と呼ばれることがあり、特にそういう格好をした農業従事者やトラックドライバーやカントリー・ミュージシャンなどが そう呼ばれることも多い。 また、その野性的で勇敢なイメージはアメリカ男性の一般的肖像とされ、それが転じたスラングとして、“粋な伊達男(色男)”、“やんちゃ坊主”、“目立ちたがり屋”、“無茶な運転をするドライバー”などをカウボーイと呼ぶ場合もある。 文化 スペインをはじめイギリスやヨーロッパの文化や牧童の風俗習慣とアメリカ先住民の文化がミックスされカウボーイの文化が形成された…
Wikipedia

カウボーイは牛を飼う・・・
(アメリカバイソンのことでいいんだよね?)

48
名無しのフレンズ 2020/12/18 (金) 16:14:35 修正 49980@75948

バッファロー・・・
そういやそんな名前の超人がいたなあ・・・と思ったら出身がスペインと言うことは
モデルは闘牛18 モルーチョ/ムルシアン(リディア種)らしい… (´・ω・`)

49
いさな 2020/12/18 (金) 19:53:14 修正

アメリカバイソンさんの学名は「Bison bison」。
意味は野牛。
覚えやすい。

50
いさな 2020/12/18 (金) 19:53:35

そう言えばバイソンておいしいらしいですね。

51
名無しのフレンズ 2020/12/18 (金) 19:55:50 df5cd@cb22a >> 50

アメリカ人の牛食文化はそうやって育まれた…のかな?

52
いさな 2020/12/18 (金) 20:03:54 >> 51

う~ん。バイソンを食べるのはネイティブアメリカン(スー族)の文化で、アメリカ人自体の食肉文化はイギリスなどのヨーロッパに起源があると思われます。

53

やっぱり牛肉の味なのかな?

54
いさな 2020/12/18 (金) 20:05:24 >> 53

気になりますね。ジュルリ