けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【11月号】 / 979

1108 コメント
views
89 フォロー
979
さんどら 2020/11/29 (日) 22:24:44 修正

ミンク
ミンク(Neovison vison)は、食肉目イタチ科ミンク属に分類される哺乳類。別名アメリカミンク。北アメリカ原産で、世界各地で毛皮動物として利用されている。また、外来種として野外へ定着している。 分布 アラスカやカナダを含む北アメリカ(アメリカ合衆国西南部を除く)を原産地とする。基亜種の模式産地はカナダ東部(ケベック州)と考えられている。 ヨーロッパ(アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、ギリシャ、スウェーデン、スペイン、セルビア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベラルーシ、ポーランド、ポルトガル、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア)、南アメリカ(アルゼンチン、チリ)、ロシア、日本に移入分布する。 形態 頭胴長36-45cm、尾長30-36cm、体重0.7-1.0kg。雌はやや小型である。体毛は変化に富み、普通は光沢のある暗褐色で、尾端はやや黒っぽい。 腹面の毛色は薄く、頬や下顎は白い。前胸や鼠径部などに白斑が現れることもある。養殖個体では突然変異の固定化により銀灰色や淡褐色などの毛色がある。 分類 ミンク属Neovisonの模式種であり、ミンク属は本種と絶滅種ウミベミンクの2種で構成される。一方で本種をイタチ属Mustelaに含める説もある。MSW3 (Wozencraft, 2005) では15亜種に分類されている。 生態 海岸や河川など水域周辺を中心に生息する。見た目や生息環境がカワウソと似ている部分も多く、カワウソと誤認されることもある。行動圏は雄で2-4km、雌で数百mほどで、同性の行動圏は重複しない。夜行性だが、昼間でも活動することがある。 他のイタチ科の近縁種と比べて、甲殻類や魚類などの水生生物を捕食することが多い。川魚や、マスクラットやネズミなどの小動物を捕らえ、川岸近くの巣に持ち帰って食べる。 水辺周辺の木の根元や岩の下を巣とする…
Wikipedia

見る限り品種改良じゃなかったみたい。にしてもそんな不思議なこともあるものなんでsね

通報 ...
  • 1001
    yuta(辰年ver) 2020/11/29 (日) 22:32:46 >> 979

    そういやミンクって毛皮以外にもミンクオイル使われてるな

  • 1002
    名無しのフレンズ 2020/11/29 (日) 22:32:55 df5cd@cb22a >> 979

    最近は毛皮用に養殖されてたんですね。
    コロナで大量死→ヒトに伝染すると大変!という訳で殺処分という憂き目に・・・

    鳥インフルや豚コレラ、海老も菌で大量死がありましたが、
    飼育というものは根本的に考え直す時期に来ていると思う。