ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(4/5)
動物と性別の話(オス・メス・雌雄同体・性転換)4/4 オカマの日コラボ
第二日曜日(4/12)
げんじつちほーでの現状を鑑み、シリアス回は休止と致します
第三日曜日(4/19)
古生物の話Ⅳ(4/17 恐竜の日コラボ)
第四日曜日(4/26)
ペンギン・海鳥の話(4/25 世界ペンギンの日コラボ)
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
おつかれさまでしたー
お疲れさまでした
おつかれー
おつみー様でした
お疲れ様でしたー
おつかれみんみー
お疲れ様でした!
今日のけもがたりは・・・臨時休業!です🙇♂️
ユーザーの方々の日々の心労を鑑みて今週はゆるりとお花見回をやっております
古生物の話
今日のけもがたりは古生物の話Ⅳ(4/17 恐竜の日)
ドッシンシン ドッシンシン
ドッシンシーン
あと30分ぐらいです
はじまる!
ティラノサウルスがガオーーーー!!って吠えてるのを今でもたまに見るけど、実はティラノサウルスは声帯がないから吠えられないんだってね
まあそもそも(基本的に)恐竜の鳴き声は分からないのですしね
あとティラノサウルスの前脚は起き上がる時用らしい
声帯なかったんだ~
どこ情報ですかそれ…
どっかネットで色々見ててみかけた情報だけど違うんかな(裏取りはしてない
広く浅いニワカ情報だから間違いあったら遠慮なく訂正してね
昔、のんほいパークの博物館入り口に動くティラノサウルスの大きなロボット人形がおいてありましたが
完全にゴジラの鳴き声でしたね
鳥系なら鳴けるんでしょうけど爬虫類なら鳴かない、ということかな?
ドラえもんではゴモラとバラゴンの鳴き声がよく使われてる
クークーとか細い声しか出せませんよねー
唯一角のあるげっ歯類らしいです
ほほう
ほーん(hone)
ほほう!
ジュラシックパークのティラノは、かっこよく見せるために目の幅を広げてる。
あれだと、距離感がわからないらしい。
最近のNHKに出てくるティラノも大体これになってる
ティラノって鷹よりも目がいいんだってね
学術映像でなく、あくまでエンターテインメント作品ですもんねぇ
演出を真に受ける方が悪いか…
マジか 気を付けていかんと
これはすごい衝撃でした
これすごいですよね。かなり衝撃でした
ボレアロペルタでしたっけ…
凄いですよね、一億年もこの姿を留めたものが出てくるなんて
本当にいたんだなって思わされます
こういうのがあると「ほんとうにいたんだな!」っていうのがリアリティあってワクワクしますね
展示されてたのはこれだったかな
本当にそのままで実感のわく大きさでしさね
ミイラで、なおかつ完全な姿を留めているってなかなかなさそう
すごい!そのまま動き出しそう!
すっごーい!
生で見たい
中期更新世から完新世にかけての北米に生息していたブーテリウム(ウッドランドジャコウウシ、森林ジャコウウシ、ハルランジャコウウシとも)は現生のジャコウウシよりもさらに寒冷地に特化していたとされています
その頃の地球は寒かった、てことかな?
更新世後半の途中辺りまでは氷河期で北米とヨーロッパの一部地域はかなり冷え込んだようです
ちなみにブーテリウムはカナダとアラスカに主に生息していましたが一部ジャコウウシとも生息地が重なっていたようです
もっと寒かったのかな?
ディキノドンの仲間に「ブルバサウルス」という生き物がいるが、
ポケモンのフシギダネの英語名も「ブルバサウルス」である
似てるのかな
ドードーもそうでしたっけ
ドードーは…ドーだろう…
ヒゲじいだ燃やせ!
一番衝撃的だった化石はやっぱりこの琥珀に入った恐竜の尻尾かな
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120900476/
すごい 本当に羽毛が生えてる
ほんまや
こんなに綺麗に残っているんだ…
琥珀はタイムカプセルとか言われていたっけ
ジュラシックパークのティラノサウルスは結構「モンスター」的な意味合いが多いですから(話の流れ的に偽物の恐竜ではあるのですが…)
結構揶揄された比較とか上がってますよね。
ジュラシックパークの設定は色々おかしいのですが、恐竜コンテンツの金字塔でもあるのでそれに沿ったコンテンツが多いのなんの
まあモンスターパニック映画やからね
ディロフォサウルスも毒は吐きませんし
意外に当時は大型の捕食者だったんですよ
最初に注意喚起して欲しい
フタバスズキリュウのような首長竜やプテラノドンのような翼竜は「恐竜」ではないんですね
よく間違える人のなんて多いことか…
前者は「のび太の恐竜」の主人公ですもんね。
当時はそんな学説が浸透してなかったら仕方ないとはいえ、
リメイク版では変えてくれても… というわけにもいかないか・・・
恐竜の解説だと何でもほぼ毎回触れられてるのですがあんまり浸透しませんね…
化石を見つけたいなーと思って何度かバールとトンカチもって海と山に化石を探しにいってるけど全然みつからない
化石見つけるのうまい人いたら教えてください
前にも書きましたがとにかく根気よく探す事ですね
いやほんと道具と場所が見つかったならあとはそれしかないです
まず地層を見つけます
石を割るべし割るべし
自分で見つけたりできるものなんですか?
あきらめなければチャンスはある!
ジュラシックパークのトリケラトプスの足はゾウみたいになってるけど、実際はワニのような感じ
それだとちょっと迫力不足感が否めませんね
やっぱ迫力重視やな
この前の「ダーウィンが来た!」でもそうでしたが、
一般的にデイノケイルスと現在の真鳥類を見比べるのは、身体の構造的に鳥と同じようなことができるか…ってのを気をつけないと
安直な推測で「こうしていた!」っていうのは些か無理があるのでは?というのも言われていましたね
そもそもティラノサウルスの仲間なんです!って言われても
ティラノサウルスとデイノケイルスではかなり遠い種になりますし…
実況の方でも書きましたけどあまりにも遠すぎますよね
魚とイルカ…はちょっと言い過ぎですがざっくりそれくらい違うのに
結構遠いらしいですね。
実際ティラノくらいの大きさであの羽毛ついてたら体温がえらい事になりそう
なるほど
有名な話ですけどティラノサウルスって体に対して頭が大きいためつんのめりやすくそこまで速く走れなかった説がありますね(最近ティラノサウルスは集団で狩りをしていて、アロサウルスは共食いが確認されて実はじていなかった説まで)
赤ん坊かな?
掴まり立ちから始めないと…