けものフレンズBBS NEO

【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語

152 コメント
views
89 フォロー

生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです

シズキ
作成: 2020/03/29 (日) 23:46:37
通報 ...
1
名無しのフレンズ 2020/03/29 (日) 23:50:51 99902@b0782

早速先ほどのけもがたりから

防腐作用のあるタールの池に生き物が落ちることで色々な生物の化石などが保存される
古生物の化石等が多数見つかっている

2
シズキ 2020/03/30 (月) 00:29:10

渡り鳥や絶滅のおそれがある鳥類とその生息環境を保護するための条約や協定
アメリカ、ロシア、オーストラリア、中国と結んでいる

3
名無しのフレンズ 2020/03/30 (月) 15:25:20 修正 b652b@6ef93

主にサバクトビバッタ・トノサマバッタで起こる変身。
移動特化能力を得ることで「渡り」を可能にする。(移動形態は美味しくない)

4
シズキ 2020/03/31 (火) 00:29:34 >> 3

青い文字のとこを誤字ってる予感

5
名無しのフレンズ 2020/03/31 (火) 08:12:38 b652b@9a4dd >> 4

修正させていただきましたm(・ ・)m

6
お粥 2020/03/31 (火) 21:06:54

カピバラのオスの鼻の部分にある盛り上がりのハゲた部分の事。
ここには臭腺があります

7
名無しのフレンズ 2020/04/01 (水) 11:02:37 修正 b652b@9a4dd

かばん
「た、たうぇっ!?」

ボス
「流氷の天使とも呼ばれるけど、捕食時は頭部が割れて6本の触手でエサを捕らえるよ」

サーバル
「く、クリオネって個性的なフレンズなんだね…」

8
名無しのカンザシ 2020/04/01 (水) 11:09:12 df79d@87565 >> 7

でも物凄い偏食だそうです

14
シズキ 2020/04/19 (日) 20:52:13 >> 7

今かよ!
って言われそうだけど調べたらbuccal coneだからパじゃなくバのはず
この記事自体が誤字ってるのかもしれない

16
名無しのフレンズ 2020/04/19 (日) 20:54:08 df5cd@cb22a >> 14

修正しときます ;^_^A

9
ヘキサノイック 2020/04/01 (水) 20:29:56

これがあったから哺乳類も鳥類も多様な種がいるというやつ。
収斂進化の逆みたいな意味

10
名無しのフレンズ 2020/04/02 (木) 11:28:52 b652b@9a4dd

童謡「かたつむり」の歌詞にある「ヤリ」の真実。 えぐいな…
ネーミングのせいで#クピードー(キューピッド)の認識まで変わってしまいそう…

11
名無しのフレンズ 2020/04/15 (水) 13:50:05 修正 b652b@9a4dd

オスとメスがを使ってブーンと・・・
これがホントのハネブーン(新婚旅行(ハネムーン))ですな。 

12
名無しのカンザシ 2020/04/15 (水) 14:28:55 df79d@87565 >> 11

www

13
名無しのフレンズ 2020/04/19 (日) 12:32:55 b652b@9a4dd

その地層の環境(寒暖・地上or海)が窺い知れる化石(シジミ・ブナの葉など)

その地層の年代(古生代・中生代・新生代など)が分かる化石(アンモナイト・三葉虫など)

いや・・・こんなの中学で習った覚えないぞ? 
(私立や進学校なのか、地域によるのか、ジェネレーションギャップなのか…)

15
シズキ 2020/04/19 (日) 20:54:02 >> 13

中学生だったの20年くらい前で公立だけどうっすら習った記憶がありますね
ただもしかしたら聞いたの高校だったかも

17
名無しのフレンズ 2020/04/23 (木) 10:26:00 b652b@9a4dd

「ペンギンのくしゃみ」だけでなく、海鳥・ウミガメも「涙」として排出する。

20
名無しのカンザシ 2020/06/01 (月) 21:47:18 df79d@87565 >> 17

たしかウミイグアナもくしゃみするんだよね

18
名無しのフレンズ 2020/06/01 (月) 08:23:48 修正 b652b@bb896

うーん、これは「けもがたり」で語らねば…(使命感)

19
yuta(辰年ver) 2020/06/01 (月) 21:44:30 >> 18

シリアスパートですな

21
名無しのフレンズ 2020/06/01 (月) 21:50:20 df5cd@cb22a >> 19

日本人の感覚からすると、なんで「スポーツ」と名付けてしまうのか、
っていうところから そもそも納得しづらいですね

22
名無しのフレンズ 2020/06/08 (月) 09:33:07 修正 b652b@bb896

クジラやイルカのエコロケーション(反響定位や仲間内でのコミュニケーション)を司る器官
脳油や鯨蝋とも呼ばれロウソク、石鹸の原料、灯油、機械油として利用された
アメリカも盛んに乱獲し、日本に近い西太平洋地域に群れを発見したことから捕鯨船の中継基地の設置を目論んだのも
#日本に開国を迫った理由の1つと言われる

23
名無しのフレンズ 2020/06/08 (月) 10:22:49 b652b@bb896

イルカが先か、ダイバーが先か…

24
名無しのフレンズ 2020/06/22 (月) 10:11:34 修正 b652b@bb896

キリン・オカピ・シバテリウム(絶滅種)に生えているツノ(キリンは5本)

昔は「もう1つの心臓」と聞いたものですが、ポンプ機能は無い模様

25
名無しのフレンズ 2020/07/03 (金) 10:47:59 b652b@bb896

ヒトやペットの血を吸ったり、噛んだり、刺したりすることで病原体を運搬・媒介して被害を与える虫
マラリアを媒介する蚊などが代表

農業害虫の代表例はサバクトビバッタなど
>> 3

26
名無しのフレンズ 2020/07/04 (土) 08:44:04 b652b@bb896

大きい尻尾や、トラックドライバーとは関係ない。

27
名無しのフレンズ 2020/07/07 (火) 11:08:09 b652b@bb896

#サーバルの場合

28
名無しのフレンズ 2020/07/13 (月) 15:34:33 b652b@bb896

アレルギーの人が仕方なく、というバージョンもあるのか…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか一気に胡散臭く・・・

29
名無しのフレンズ 2020/08/03 (月) 10:15:26 b652b@bb896

まったく違うちほーに棲んでいたり、分類学上(DNA的に)遠いはずの種が、似た形質を獲得すること
(ハリネズミとハリモグラ、ヤマアラシ科とアメリカヤマアラシ科など)

30
いさな 2020/08/05 (水) 00:29:53

環境用語集:「エコロジカルサービス」|EICネット
約3000語を収録した環境用語集です
eic

生態系サービスともいう。
直接的であれ、間接的であれ、抑えておきたい大事な機能。

31
名無しのフレンズ 2020/08/05 (水) 15:17:24 b652b@bb896

ヒトデのように(ウニはトゲを抜くと、ナマコは輪切りにすると)身体の基本が五角形で出来ている動物

蜂の巣に見られる六角形を敷き詰めた構造体
衝撃吸収性に優れるので機械工学技術(飛行機の機体など)にも応用されている

32
名無しのフレンズ 2020/08/07 (金) 16:03:33 b652b@bb896

略称ID説。
キリスト教に代表される「創造論」のこと。
学校で進化論を教えることを否定したり、同時にID論も教えよ、と要求する勢力もある。

上記の勢力を揶揄するために考え出されたパロディ宗教
ここ「けもねお」でも8/3スタートの【安価祭り】スレにおいて絶賛布教中。

33
突撃怒りのチンパンジー 2020/08/07 (金) 19:13:48 >> 32

誰ですかそんな事をする人は!

34
名無しのフレンズ 2020/08/07 (金) 19:16:55 df5cd@cb22a >> 33

だ、だれだろー? (棒)

35
名無しのフレンズ 2020/08/24 (月) 08:25:22 修正 b652b@6ef93

赤ん坊がこれを理解したうえで利用しているのなら、かなりあざとい 戦略家ですね
あとイラストレーターには周知の事実だったかも?

見た目+脳も幼い(若い)と思考の柔軟性も高い反面、ルールに厳格だったり理想論に走ったりする
(確かに日本人気質に当てはまるところもある?)

36
名無しのフレンズ 2020/09/13 (日) 12:00:57 修正 b652b@6ef93

今週はドングリキツツキがピックアップフレンズということで・・・
閲覧注意です!

37
名無しのフレンズ 2020/09/21 (月) 11:14:27 b652b@6ef93

個体数が減ることで近親交配が進み、生存に不利な形質が表れやすくなること
多様性とは真逆で、絶滅を加速させる一因になりそうですね

38
いさな 2020/09/21 (月) 19:51:28 >> 37

これは野生動物だけでなく、身近な生き物にも起きてる問題なんですよね…。
例えば金魚。天然記念物に指定されてる「土佐錦」が未だにこれに悩まされてます。

39
名無しのフレンズ 2020/09/21 (月) 20:02:07 df5cd@cb22a >> 38

人口的に品種を弄って見栄えだけ改良しても生物的に長続きしない、
ということですかね

40
いさな 2020/09/21 (月) 20:05:26 >> 38

土佐錦の場合は、空襲で6尾しか生き残れなかったのが原因ですね。犬や鶏など改良品種は飼い主が居ないと持ちませんね。