けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【3月号】 / 763

967 コメント
views
89 フォロー
763
シズキ 2020/03/22 (日) 22:58:56

深さ400〜600メートルで捕獲作戦! 深海に潜むサメは電気を感じてエサを探す!
前回の記事「暗闇に光る目! 深海のサメがカッコいい!!」では深海200メートルあたりで釣れたサメを紹介。 では、もう少し深いところ、深さ400〜600メートルあたりまでエサを落としてみよう。 深海ザメは光やニオイのほかにも、あるモノをたよりにエサを探す。 それはなんと…「電気」! 生きている動物はみんな、体を動かすときに筋肉からとても弱い電気を出しているんだ。サメの顔にはその電気を感じ取る「ロレンチーニ器官」という仕組みがある。そして深海ザメはとりわけたくさんのロレンチーニ器官を持っているのだ。つまり電気にチョー敏感! だから深海でも泳げるサバやムロアジ、グルクン、深海アナゴなんかを生かしたまましずめると、すぐにヤツらが食いついてくる。ヘラツノザメだ!
kodansha

電気を感じ取る「ロレンチーニ器官」・・・こういうの覚えたいけどだいたい明日には忘れてる

通報 ...
  • 766
    名無しのフレンズ 2020/03/22 (日) 22:59:29 99902@b0782 >> 763

    名前がおしゃれですね

    785
    名無しのフレンズ 2020/03/22 (日) 23:02:16 df5cd@cb22a >> 766

    ヒトも招来、手にするかもしれないんですよね。
    逆に、退化して失っただけで持ってたかもしれない、とも言えますが…