けものフレンズBBS NEO

けもがたり '19 【9月号】

1105 コメント
views
89 フォロー

ここは、動物自然絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。

グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

テル
作成: 2019/08/30 (金) 19:19:15
最終更新: 2019/10/19 (土) 11:19:00
通報 ...
270
お粥 2019/09/08 (日) 22:02:19

ウォンバットの糞は四角いです
これはマーキングの際に転がって行かないように四角いらしいですが、どうやって四角い糞をしているかは今の所あんまりよくわかっていないとか

277
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:03:34 df5cd@cb22a >> 270

詰まりやすかったり、痛かったりしそう… (´・_・`)

271
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:02:33

シャチ、なんと鳥も食べる。海の王者空も制す。

餌をばらまき鳥をおびき寄せる。シャチ先輩のこの後すぐ! : カラパイア
 シャチ先輩は頭が良いというけれど、やはりすごかった。空腹の鳥たちに魚を投げておびき寄せ、集まってきたところをパクっとなのだ。
カラパイア

平和なシャチも
朝日新聞デジタル:シャチ一家、みんなカモメにエサやり 家族間で伝承 - ニュース特集

279
お粥 2019/09/08 (日) 22:03:57 >> 271

これすごいですよね
海から陸へ釣りをする者がいるとは…

280
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:03:59 >> 271

やっぱやべーなあいつら

281
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:04:13 38cfb@76d57 >> 271

かなりの大食感で、お腹の中から数頭分のイルカの骨が出て来たこともあったとか

285
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:04:55 >> 271

頭いいなぁ

283
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:04:42

ゴリラは雑食ではあるが食性がほとんど植物に偏ってるので実質草食動物

284
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:04:54

植物食の糞は臭くないぞ
逆に肉食系等の糞は臭いぞ
人間と一緒やね

286
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:05:16 >> 284

と、いうことはベジタリアンの人は臭くないのかな?

313
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:11:22 >> 286

草食の糞が臭いと天敵に見つかっちゃうからみたい
逆に肉は消化のために色々必要なんだそう

319
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:12:08 >> 286

ほえー

287
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:05:29

カタツムリはコンクリート食べるぞ

290
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:06:34 >> 287

えぇ…

294
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:07:08 >> 290

歯が1万本くらいあるらしいよ

292
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:06:59 df5cd@cb22a >> 287

殻を作るためにカルシウムを補充するんですよね
こそぎ取るために下ろし金のような歯を持っているという

297
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:07:29 >> 292

スケーリーフットは鉄を食らってたから鉄の殻を手に入れたのかな

289
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:06:04

タガメやクモの体外消化ってよく考えたら結構エグい

291
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:06:40 >> 289

消化器官がないからドロドロに溶かしてから食うんだっけ

293
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:07:00 >> 291

アリジゴクもチューチュー吸うよね

301
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:08:27 df5cd@cb22a >> 291

ミスターカーメンを思い浮かべた僕はおっさんです…

295
マフティー 2019/09/08 (日) 22:07:16

リスは餌を地面に隠すが大半はどこに隠したか忘れてしまって発芽してしまう

300
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:08:06 >> 295

実際森林の発展に繋がってエコになってるのすき

304
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:08:47 >> 295

元祖ドジっ子キャラ

296
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:07:21 38cfb@76d57

猫は甘みを感じないんだっけ

299
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:07:54 >> 296

そうなんだ
鳥は辛みを感じないって聞いた

303
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:08:45 38cfb@76d57 >> 299

人が感じないだけで、もっと美味い味覚があったりして。

314
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:11:22 df5cd@cb22a >> 299

嗅覚で代替してるかもね。
ヒトも香料でかなり騙されるから。

315
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:11:31 >> 299

なるほど ありえない話じゃないな

306
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:09:37 df5cd@cb22a >> 296

苦味と酸味はしっかりある。
毒と腐ったものを食べないために・・・

317
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:11:43 38cfb@76d57 >> 306

やっぱり命に関わる味覚は共通してちゃんとしてるんですね・・w

298
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:07:45

飼育されてるマナティはキャベツ食べる

302
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:08:44 >> 298

海藻いけるんならふやかしたキャベツもいけそうですよね

305
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:09:13

ウサギは意外とニンジンはそこまで好きではない
まあ植物の根ではなく葉の部分を食べる動物だしニンジンも葉のほうが喜んで食べそう

316
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:11:31 >> 305

実際、牧草とペレットがあれば十分なんですよね
あとは小松菜とかをおやつとしてあげるくらいで

330
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:15:31 99902@b0782 >> 305

馬もニンジン別に好きじゃないですよね

307
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:09:41 38cfb@76d57

フラミンゴの鮮やかな色を出すために動物園ではニンジンを上げてるって聞いた

309
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:10:21 >> 307

ショウジョウトキも赤い色素のある餌あげないときれいな赤にならない

312
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:10:53 >> 307

なんとかかんとかっていう成分ですよね(忘れた)

318
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:11:47 df5cd@cb22a >> 312

カロチンかな?

322
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:12:33 38cfb@76d57 >> 307

ショウジョウトキもでしたか

324
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:13:03 df5cd@cb22a >> 307

他にもオキアミだったりもあるそうです。
ヒナは白→紅くならないとメスにモテない・・・

326
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:14:02 >> 324

紅くないとモテないってそれも変な習性だなぁ

337
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:17:03 df5cd@cb22a >> 324

>> 326
それだけ餌を取る能力に優れている、とは言えるのでは?

372
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:26:03 >> 324

あーなるほどね

392
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:33:17 b5d99@8b9da >> 324

なるほど

308
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:10:07 99902@b0782

ナマケモノは消化が遅いから満腹でも餓死しちゃうんですよね

350
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:20:07 df5cd@cb22a >> 308

悲しい…

370
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:25:49 >> 308

ナマケモノのロースペック感すき

310
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:10:27

PM2.5の生態系への影響。うみのいきものの食べ物が増える!?

意外! 海に舞い降りたPM2.5はプランクトンの栄養になっていた(海洋研究開発機構)
大気中には様々な成分や大きさの粒子が浮遊しています。中でも粒径2.5μm以下の「PM2.5」は、大気汚染や健康被害などで耳にしたことがあるかもしれません。このたび、そのイメージを覆す研究が報告されました。
ブルーバックス | 講談社

354
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:21:02 df5cd@cb22a >> 310

逆に富栄養化→赤潮の原因になったり…?

402
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:38:00 >> 354

そういうことですね、記事を読んでみると、いままで植物プランクトンの栄養源となる栄養塩の少ないところにPM2.5の窒素化合物が栄養となって植物プランクトンが増える可能性を示唆していて、植物プランクトンが増えるってことは赤潮もそうですが、さらに動物プランクトンや魚などの上位の生態系の生物が増えることを意味していますね。なにか予想もしない影響がある可能性もあるのでちょっと怖いです

311
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:10:41

オニボウズギスすき

オニボウズギス
オニボウズギス(鬼坊主鱚、学名 Chiasmodon niger)はスズキ目クロボウズギス科の深海魚。古い図鑑では学名からキャスモドンやカイアスモドンなどと記載されていることもあった。 分布 深海600-1000mほどの深さに住む。 特徴 体長は10-30cmほどになり、口に鋭い歯が生えている。肌は透けるように薄い。 口は大きく開くが、これが本種の最大の特徴である、自分の数倍もある大きな獲物を無理矢理胃の中に納めるのに適したつくりとなっている。 本種は普段はごく普通の魚に見えるが、自分よりも大きな獲物を呑み込んだ結果、胃が猛烈に膨れあがり、体の容積の数倍にもなる。その胃の中の捉えた獲物の姿が、透けた体表を通して見えてしまう程である。獲物が大きすぎて腹が裂けてしまった個体が見つかることもある。 この大きく膨らんだ胃によって、エサの乏しい深海で長期間栄養を保つとされている。歯が鋭いのは、そういった獲物を捕らえた場合、決して逃がさないようになっていると思われる。 種類 日本近海のクロボウズギス科は以下の属と種類で分けられる。 オニボウズギス属 Chiasmodon オニボウズギス Chiasmodon niger クロボウズギス属 Pseudoscopelus クロボウズギス Pseudoscopelus sagamianus ウロコクロボウズギス Pseudoscopelus scutatus トウマルクロボウズギス Pseudoscopelus sp. ワニグチボウズギス属 Kali ワニグチボウズギス Kali indica トゲボウズギス属 Dysalotus トゲボウズギス Dysalotus alcocki…
Wikipedia

321
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:12:17 >> 311

自分の腹を食料庫にするのかな
深海は獲物が少ないからね

323
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:12:55 >> 311

ハムスター的

333
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:16:13 99902@b0782 >> 311

キャパ超えて死んじゃう事もあるってすごいな

389
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:32:37 b5d99@8b9da >> 311

ほえー

320
マフティー 2019/09/08 (日) 22:12:14 修正

ウニもキャベツを食べる

325
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:13:18 >> 320

なんか癒される

327
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:14:23

画像1
ホッキョクウサギはウサギでは珍しく雑食(といっても死骸を食べるのがほとんどで自分から狩りはしないだろうけど)

328
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:14:52 >> 327

この画像すき

331
トラたぬ 2019/09/08 (日) 22:15:59 >> 327

最近、記事になっていましたね

335
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:16:42 38cfb@76d57 >> 327

足長いなあw

329
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:15:23

肉食動物は獲物を捕まえるために進化するから顎とか歯が進化しそうだけど、草食動物はそれらから身を守るために進化するから角やら体格やら色々作用してそう

334
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:16:13 >> 329

こういう比較でたいてい語られない雑食動物・・・

340
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:17:51 >> 334

雑食性は頭とか体格辺り良くなりそう?
アライグマとかクマとかサルとか

342
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:18:27 >> 334

たしかにカラスとか鳥類トップクラスの頭脳だな

346
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:19:46 >> 334

そういえばイカタコは肉食全振りっぽいけどなんで頭いいんだろう

332
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:16:07 38cfb@76d57

草食動物でも、栄養に偏りあると他の動物食べたりしますよね。
カバが集団で襲ってたり、ゾウが木の上の鳥の巣を襲ってたり色々見た事が

338
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:17:32 >> 332

肉食、草食、雑食というくくり自体が大雑把すぎてあまり意味ないのかもしれない
肉食も草食も対象が多様でアリクイとライオン同列にするのもあれだし

348
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:20:02 38cfb@76d57 >> 338

ですね。主食で分けてるんでしょうか

341
トラたぬ 2019/09/08 (日) 22:18:01 >> 332

これですかね。衝撃でした

カメラは見た ノウサギは実は肉食系でもあった|ナショジオ|NIKKEI STYLE
もふもふでかわいらしくペットとしても人気のウサギ。一般に草食と考えられているウサギの仲間が、実は肉を食べ、ときには共食いまですることを知っていただろうか? ウサギが「肉食系」でもある証拠がカナダで撮影された。まずは動画で見てほしい。カナダ…
NIKKEI STYLE

352
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:20:35 38cfb@76d57 >> 341

話には聞いてましたけど映像で見るとすごいw

361
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:22:56 >> 341

ほんまや
中々インパクトのある映像ですね

336
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:16:55

一概に肉食や草食と分けられないぞ

草食でも草、木の葉、樹、蜜、果実
肉食は獲物を捕らえるプレデターと腐肉を食べるスカベンジャーがいるぞ

356
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:21:51 >> 336

獲物を捕らえるタイプでも虫を狙うか動物を狙うかで体のつくりとか違ってきますしね

339
マフティー 2019/09/08 (日) 22:17:48

チョウチンアンコウは頭に光る突起物で他の魚をおびき寄せて捕食する

343
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:19:01 df5cd@cb22a >> 339

舌もミミズみたいな形になっててルアーフィッシングするんですよね

347
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:19:53 >> 343

隙を生じぬ二段構え

353
お粥 2019/09/08 (日) 22:20:38 >> 343

ルアーチェンジまでできるとは… 

357
マフティー 2019/09/08 (日) 22:22:12 >> 343

目が発達していないから光にホイホイつられてしまうんですよね

386
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:31:38 b5d99@8b9da >> 343

ワニガメも舌で捕まえるばい

344
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:19:01

食性なんてデトリタスとかいうのもあるのにあまり考えすぎるのもどうかとも思うね

364
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:24:01 >> 344

厳密な区別は難しい……

345
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:19:28

うちのだけかもんないですけど、うさぎってたまに昆虫食べるんですよね
こないだ散歩させてたら地面にいたショウリョウバッタバリバリ食ってやがりました

349
毒棘ゆがみネコ 2019/09/08 (日) 22:20:04 >> 345

タンパク源も摂らなきゃ…

355
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:21:31 >> 345

うさぎも飼っているんだ・・・(そこじゃない)

360
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:22:39 >> 345

まあ普通にヤギとかウシとかも草食べてるときに虫とか巻き込んで食べてるだろうし

382
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:29:25 b5d99@8b9da >> 345

たんぱく質 プロテインだ!!

351
お粥 2019/09/08 (日) 22:20:13

前にけもがたりで書いた気がしますが、サンマは消化器官が極端に短いので常に物を食べていないと死んでしまいます
そのため水族館での飼育は非常に困難であり飼育している水族館はほぼ皆無です

常に消化していてモノがおなかに残らないのでサンマはハラワタごと食べられるんですね

363
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:23:22 >> 351

なるほど! それで養殖もされないんだ

366
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:24:18 df5cd@cb22a >> 351

サンマ「食わんと死ぬんじゃー!」

食事時間とか関係なく新鮮な餌を与え続ける、というのは負担が大き過ぎますよね。

368
つきのめ 2019/09/08 (日) 22:25:01 >> 351

因みにそんなサンマの飼育に成功しているのが福島県のアクアマリンふくしまだ!
トドやエトピリカ、カワウソなんかも見れるからいいぞ!(ダイマ)

369
ちゃんセン 2019/09/08 (日) 22:25:46 >> 368

隣の県なのに鉄道インフラが悪くて行ったことないのだ・・・

379
トラたぬ 2019/09/08 (日) 22:28:28 >> 368

おお!素晴らしいです

380
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:28:39 >> 368

福島かー 遠い!

358
柿崎だったり 2019/09/08 (日) 22:22:15

サメは魚を食べるだけじゃないのだ!

ジンベエザメ、大量に藻や植物食べ、4カ月絶食も
新たな研究によって、ジンベエザメが草食系らしいことが明らかになった。日常的な品目として藻類を摂取している可能性を示唆する研究は初めてだ。
nikkeibp

ウバザメに接近!
魚類で2番目に大きいウバザメの姿を紹介する。
Red Bull

373
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:26:07 b5d99@8b9da >> 358

草食系だからウォッチングできるのかな

359
名無しのフレンズ 2019/09/08 (日) 22:22:34 38cfb@76d57

トガリネズミも代謝がすごくて、いつも食べてないとダメだとか

367
トラたぬ 2019/09/08 (日) 22:24:51 >> 359

三時間に食事しないといけないんですね💦

416
yuta(辰年ver) 2019/09/08 (日) 22:41:00 >> 359

餌の調達が大変だ