ccd
84e2234c3b
2019/04/28 (日) 22:57:28
絶滅危惧種の話って、話を聞くと「どうしたらいいんだろう、なんとかしなきゃ」と思うんだけど具体的に何をしたらいいのか分からなくて苦しくなっちゃうんです
ウナギが絶滅しそうだからウナギを食べないようにしよう!というだけではどうにもならないだろうし…
通報 ...
ちょっとわかりみ
でも食べないようにしよう!という意識も無駄な事ではないと思う
多分個人でできる事は限られているんじゃないかなあとは思うけど
結局絶滅危惧種の一番の問題はそこなんですよね…
トラたぬさんが書かれている様に知名度の高い動物ばかりが注目されてしまうので、まずは少しでも絶滅の危機あるという知名度を上げていく事が大切かと思います
スナドリネコを保全・保護している人がいますが資金調達が一番難しいみたいです。後、現地に生活基盤を置いている人達の啓蒙活動も難しさを極めているみたいで…
国による宗教などの文化の関係で難しい事も多いとは聞きますね
保護するにしても人々の生活環境に大きく影響を及ぼしたりする様なことは出来ませんし…
両立するのは相当厳しいことになりそうです
1.なるべく正確な情報を知ること、だと思います。
→皆さんの言うように動物園は他にも楽しめることもあってオススメですね。
(知る=楽しいことでもあって欲しいので)
2.自分にできる事からする。
→問題は大き過ぎて、手に負えないのが本音です。
ウナギを食べる回数を減らすとか、エアコンの設定温度をこまめに調整とか、
小さなことからコツコツと。
できる範囲で実行していのが一番ですからね。大切なことだと思います。
一筋縄じゃいかないんだよなぁ そこが難しいですよね
知って何か超規模の活動をできたら良いのですが、現実では難しいです。だから、上でcb22aさんも言ってますが、やっぱり「知ること」が重要なのかな、と思います。