- けもがたり’19【4月~8月号】
- 4214
シズキ
deecf10f0e
2019/08/11 (日) 22:10:37
ニンキナンカ
ニンキナンカ(Ninki Nanka)は、ガンビア共和国のキエン・ウエスト国立公園の沼地にて目撃された水棲の未確認生物(UMA)である。
概要
初めて目撃が確認されたのは2003年、ガンビアのキエン・ウエスト国立公園の沼地で当時、自然保護官を務めていた男性が巨大な怪物を目撃した。
目撃されたこの怪物はニンキナンカと呼ばれ、現地の言葉で「悪魔の竜」という意味である。
姿形はその名の通り竜のような容姿をしており、一説には炎を吐いたり、翼を持っているとされるが、現地に伝わる伝承にはニンキナンカを目撃してしまった者は病気を患い、数週間の間に死んでしまうと恐れられている。
余談だが、このニンキナンカを目撃してしまった男性はイスラム教の聖者からある植物の実を食べたため、病を患うことなく生き延びることができたといわれる。
2006年7月、イギリスの動物学者であるリチャード・フリーマンを始めとする未知動物研究チームがニンキナンカの調査を開始したが、ニンキナンカが生息しているという確たる証拠はなかった。
調査を終了したフリーマンは「実際に存在するかどうかは疑わしい」と語った。
特徴
体長(推定)10-50m
外見は角を生やした馬のような頭にワニまたはヘビのような長い胴体を持ち、鱗を生やしているとされる。正体
ワニの誤認。
新種のオオトカゲ。脚注
出典
『世界の未確認生物〈UMA〉ファイル』―山口敏太郎(監修)、株式会社レッカ社(編著)ISBN 978-4-569-67439-1
X51.ORG 西アフリカの水棲獣"ニンキナンカ"の捜索始まる ガンビア
まにあ道! 「ニンキナンカ」祟りをもたらす巨大な怪竜?!…
![](https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fstatic%2Fapple-touch%2Fwikipedia.png)
通報 ...
>>
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
内部リンク
外部リンク
日記
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
タグリスト
けものフレンズ (399) ユーザー参加型 (230) ネタ (183) たのしースレ (159) 雑談 (136) 二次創作 (133) 画像 (113) 協力 (109) クソスレ (107) 動物 (105) 神スレ (98) ファンスレ (91) 自然 (91) 誰得 (91) 考察 (88) けものフレンズ3 (87) どうしてこうなった (86) けものフレンズ2 (85) 豆知識 (83) イラスト (81) 楽しい地獄 (79) 癒し (78) SS (73) 動画 (73) 優しい世界 (71) ココスキ (70) アニメ (68) 歴史 (68) ゲーム (66) アプリ (63) 元動物 (59) 投稿主はIQ30以下 (59) 笑い (57) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (43) 感想 (41) 音楽 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (24) 技術 (20) 声優 (18) けもV (16) オリフレ (16) 管理用 (16) アンケート (13) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) 書籍 (10) ちくたむ (1)
人気なんだ