変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
ウツボのせいでイセエビの漁獲量が減ってるなら厄介者扱いも止む無しですが・・・
考え方の順番が逆なんですよね。
「ウツボが食べてるからイセエビなどが減った」ではなく、
↓
「残ったイセエビなどをウツボが食べてる」と思われます。
あとマダコの天敵はマダイです。今年は水温が高いせいで特にマダイが多いです。
黒潮蛇行
↓
水温上昇
↓
大型の海藻が消失・磯焼け
↓
イセエビの幼生は藻場に着底する。
マダコの餌はアワビやサザエ、甲殻類。
マダコは共食いもする。
餌が育つ環境がない。
外敵から身を守る隠れ家もない。
↓
マダコの寿命は1年。
ウツボは動物質のものならなんでも食べる。
そこに加えていつも通りの量を漁獲する。
↓
イセエビとマダコが減る。
ウツボは絶食状態で半年以上生きられる。
ウツボが残る岩場ができる。
↓
「ウツボのせいだ!」←今ここ
DASH海岸なら監修の先生がいるので
間違った発進にはなりにくいんでしょうけどね・・・