変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
僕も「読書感想文」は嫌いでした。
特に「原稿用紙2枚で」とかいう縛り。
「そんな書くことねぇよ!」と心の中でキレる小学生でしたw
大体あらすじを追って最後に感想ちょろっと書くのが定石ですよね
でもそれは「感想」じゃない、と分かっていたので。
面白いorつまらない、しかないやろ! と。
あと国語の「登場人物の言いたかったことを10文字で」とかいう問題。
そんなん「作者に聞かな、本当のところは分からんやろ!?」と思ってた。
ヒネくれ曲がった子供だっのです…w
最近の子は読書感想文もネットでカンニングしてるって本当かな
大学の論文もやで。
最近は論文パクリを検索できるソフトがあるそうな。
え、マジで?(入学までに読書感想文を書く宿題を出された人)
すげえな
確か、そのソフトで某一流科学研究所の某女性研究者の論文が
一般人の手によって否定されたんですから。
他にも沢山の証拠がSNSで証明されてましたよね。
野生の考察・特定斑はその頃から居た…と。
読書感想文にまでは使わないんじゃないかなw
すげえ時代だなーとは思いつつ、自分も現役だったらそんなズル使ってたかもなぁと思ってしまう