変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
高知にある水族館なんですね✨
コツメカワウソやフンボルトペンギンが可愛いなあ🎵
野生のテンを撮れるなんてラッキーですね👍
野テン撮影できたのすごい
水族館なのにカピバラとかカワウソがいるなんて豪華
ふと思ったのですが、黒い部分の面積が狭いので、イタチかも
スマホ+望遠鏡の合わせ技とは面白い撮影方法ですね
うーん、後ろ姿なのでテンかイタチか確かに分かりにくいですね💦
なんかやべーマスコットがいる水族館ですね
カピバラもいるー、いいなぁ行ってみたい
かわうそ生き生きしてていいですね
後ろ姿は色的にいたちかな
桂浜と言えば癖のある公式ツィターのイメージが強い 客が少ないから心配だったけど個体健康みたいだから安心した
野生のテンいいな~
スマスコと呼ばれる手法ですね!キレイに撮れていて素晴らしいです
野鳥撮影界隈ではかなり注目されている方法で、
一眼で大砲を積むより小型軽量安価で長い焦点距離と小さいF値を得られるのでオススメです
デジカメに変えたデジスコなんてのもありますね