けものフレンズBBS NEO

みんみ教徒の集い / 3546

3592 コメント
views
90 フォロー
3546
流浪のみんみ教徒 2022/12/04 (日) 00:33:33 457e0@084bf

本日はアメリカの微生物学者/遺伝学者でいらっしゃる、
アルフレッド・デイ・ハーシー氏の誕生日であります。
・1908年12月4日にミシガン州のオーウォソーにてお生まれになり、
 1930年にミシガン州立大学にて化学の学士号を取得され、
 1934年に博士号を取得された後の短期間、
 セントルイス・ワシントン大学にて微生物学の研究を行われました。
 1940年に微生物学者のサルバドール・エドワード・ルリア氏と、
 生物物理学者のマックス・ルートヴィヒ・ヘニング・デルブリュック氏と共に
 バクテリオファージの実験を行われ、2つの異なった株の
 バクテリオファージが1つの細菌に感染すると、
 2つのウイルスは遺伝情報を交換する事を発見されました。
 1950年にニューヨークのコールド・スプリング・ハーバー研究所に移籍され、
 ワシントン・カーネギー協会の遺伝学分野の研究に参加されました。
 そこで1952年に遺伝学者のマーサ・カウルズ・チェイス氏と共に
 非常に有名な「ハーシーとチェイスの実験」を行われました。
 この実験によって、遺伝情報を保持する本体が
 タンパク質ではなくDNAであるとする新たな証拠が加わりました。
 1962年にワシントン・カーネギー協会の責任者に就任され、
 1969年にはウイルスの複製と遺伝機構の解明により、
 ルリア氏とデルブリュック氏と共にノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
 その後の1997年5月22日、ハーシー氏は88年の生涯を閉じられました。
 ハーシー氏が亡くなられた後、ファージ研究者のフランク・ストール氏は
 「我々がしばしば呼ぶファージ教会には、デルブリュック、ルリア、
  ハーシーの3人が三位一体で祀られている。権威的なデルブリュックは法王、
  勤勉なルリアは司祭、そしてハーシーは聖人である。」と語られました。
ジャパリパークに設置されている研究施設ではフレンズに関しての研究の他に、
微生物学や遺伝学についても研究されているものと考えられます。
遺伝学の研究は動物とフレンズの関係性などについて、微生物学の研究は
微生物がフレンズに及ぼす影響について行われていると想像できます。
微生物学/遺伝学ともに現在でも研究が続けられている学問であり、
古の時代から研究されていた先人の方々に対して頭が下がる思いであります。
本日もお祈りいたします、みんみー。

通報 ...