けものフレンズBBS NEO

みんみ教徒の集い / 3538

3592 コメント
views
90 フォロー
3538
流浪のみんみ教徒 2022/11/26 (土) 03:33:33 457e0@571b4

本日はポリフェノールの日であります。
「いい(11)ポリフェ(2)ノール(6)」の語呂合わせに因んで
日本ポリフェノール学会によって制定され、
2020年9月29日に日本記念日協会によって認定/登録されました。
国内外の研究でポリフェノールには様々な健康機能がある事が
明らかになってきた事から、それらの研究成果を社会に還元し、
国民の健康維持増進に貢献する事を目的としております。
・ポリフェノールは複数のフェノール性ヒドロキシ基
 (ベンゼン環、ナフタレン環などの芳香環に結合したヒドロキシ基)を
 分子内に持つ植物成分の総称であり、解りやすいところでは
 光合成によって生成される植物の色素や苦味の成分であり、
 殆どの植物に含有され、5000種類以上の成分が存在しております。
 ポリフェノールの主な種類はオレウロペイン/フラボノイド/
 フェノール酸/エラグ酸/リグナン/クルクミン/クマリンであります。
 ポリフェノールという名称は厳密に考えれば俗称に近く、
 本来、ポリフェノールという言葉が化学的な用語として指すべきなのは、
 フェノール性水酸基を多数持つ物質ではなく、ポリマーとしてフェノールが
 多数連結したフェノール樹脂のような物質の事であります。
 しかし、現在は俗称として前者としての用法が俗に広まっております。
 香料や色素として古くから食品や化粧品に使われておりましたが、
 1992年、フランスのボルドー大学の科学者セルジュ・ルノー氏が、
 フランス/ベルギー/スイスにお住まいの方々の心臓病の死亡率の低さから
 日常的に飲まれている赤ワインに着目され、人間を始めとする動物が
 赤ワインに豊富に含まれるポリフェノールを摂取すると、動脈硬化や
 脳梗塞を防ぐ抗酸化作用、ホルモン促進作用が向上すると発表されました。
 しかし、この説に対しては異論も唱えられており、
 赤ワインに含有する抗酸化物質「レスベラトロール」は
 ヒトに対する健康効果は無いとの研究報告もされております。
・日本ポリフェノール学会はNPO法人お茶の水学術事業会内に事務局を置く団体で、
 日本健康食品協会の元理事長の細谷憲政氏を中心に2007年に設立されました。
 医学/運動生理学/栄養学/工学/農学/薬学など、
 ポリフェノールに関する幅広い分野の研究が行われており、
 信頼できるデータづくりに併せて、正しい情報の交換および発信を行い、
 ポリフェノールの価値やそれに関連している企業のイメージアップや、
 消費者保護という立場での研究の有効に活用する事で、
 国民のQOLの向上に貢献していきたいという事を目的としております。
 主な活動はポリフェノールに関する様々な研究発表の他に、
 定期的に行われる学術集会や講演会、学会誌「PRO·PO」などの刊行物の発行、
 一般消費者の方々への普及啓蒙などとなっております。
 また、ネスレ日本株式会社/花王株式会社/株式会社ロッテ/
 日清食品ホールディングス株式会社/株式会社伊藤園/オリザ油化株式会社/
 株式会社明治といった大手企業が賛助会員として参加しております。
ジャパリパークにおいて栽培される農作物にもポリフェノールが含まれており、
ジャパリまんの栄養素において重要な役割を果たしているものと考えられます。
これは元の動物に必要な栄養素のデータとして活用されるものであり、
この点においても研究施設では日夜研究が進められているものと想像できます。
昨今の健康意識の高まりからポリフェノールは更に注目される成分であり、
その研究に日々携わっておられる方々に対して頭が下がる思いであります。
本日もお祈りいたします、みんみー。

通報 ...