本日は国立公園指定記念日であります。
1934年のこの日に、当時の内務省によって、瀬戸内海国立公園/
雲仙国立公園(現・雲仙天草国立公園)/霧島国立公園(現・霧島錦江湾国立公園)
の3か所が日本初の国立公園が誕生した事に因んで制定されました。
・瀬戸内海国立公園は瀬戸内海を中心とする国立公園であります。
指定当時の指定区域は東から小豆島の寒霞渓/香川県の屋島/岡山県の鷲羽山/
広島県の鞆の浦や沼隈町周辺の備讃瀬戸を中心とした一帯のみでありましたが、
その後、過去数回にわたって区域の拡張がなされ、
現在の区域は陸域のみの総面積でも66934haに及び、
該当地域では西は山口県下関市の火の山から福岡県北九州市、
東は和歌山県和歌山市にまで及ぶ広大な公園となっております。
・雲仙天草国立公園は長崎県島原半島と熊本県天草諸島に属する国立公園で、
指定区域の中には鹿児島県の一部地域も含まれております。
指定当時は雲仙国立公園の名称でありましたが、
天草地区が1956年7月20日に編入された事によって現在の名称に改称され、
指定区域の面積が28279haとなっております。
公園の歴史的経緯から雲仙地区と天草地区に分かれており、
雲仙地区は雲仙岳を中心とした火山群の他に、高原や湖沼の風景にも富み、
天草地区は地域一帯のリアス式海岸及び内陸部の山々、
多島海風景や海中の美しさでも知られる「天草海中公園」が有名であります。
・霧島錦江湾国立公園は、鹿児島県の鹿児島市/指宿市/垂水市/霧島市/
姶良市/湧水町/南大隅町と、宮崎県の都城市/小林市/えびの市/高原町の
8市3町に跨がる南九州の主要な景勝地に設けられた国立公園であります。
霧島山を中心とする霧島地域及び姶良カルデラと、桜島/佐多岬周辺/
指宿地区など薩摩半島南岸を中心とする錦江湾地域の2地域で構成され、
指定区域は陸域23580ha/海域37855haとなっております。
一帯は霧島火山帯に属し、霧島温泉郷や指宿温泉など温泉地が豊富であります。
1934年に指定された当時は霧島国立公園の名称でありましたが、
2011年12月22日、屋久島地域が屋久島国立公園として独立し、
新たに姶良カルデラを編入した上で霧島錦江湾国立公園とする計画が決定し、
2012年3月16日に官報にて告示され同日付で屋久島地域が分割され、
残った部分に姶良カルデラを加えた区域が霧島錦江湾国立公園に改称されました。
ジャパリパークは動物園施設としては考えられないほど広大であり、
その自然環境は地域ごとに特色が異なる多種多様さが特徴であります。
アニメ一期においてはサンドスターによる影響が色濃く表れており、
それ以外の作品においてもパーク内の様々な地域ならではの
多様な環境が作品世界を彩っております。
世界には国立公園などに指定されている地域以外にも様々な自然環境が存在し、
それは私達にとって身近な花や草木なども同様であります。
この日を機に自然環境を見つめ直すのも良いかもしれません。
本日もお祈りいたします、みんみー。