けものフレンズBBS NEO

みんみ教徒の集い / 3154

3592 コメント
views
90 フォロー
3154
流浪のみんみ教徒 2021/12/30 (木) 02:03:03 457e0@6c0c2

本日は1997年に、静岡県の大井川に位置する
歩行者と自転車専用の木造橋「蓬莱橋」(ほうらいばし)が、
木造歩道橋として世界一の長さのギネス記録に登録された日であります。
・日本には、かつて存在したものを含めて
 「蓬萊橋」と名付けられた橋が6つほどあり、
 今回取り上げるのは静岡県の大井川に架かる蓬萊橋であります。
 江戸時代、大井川は東海道最大の難所として知られておりましたが、
 様々な目的から架橋や渡船は許されておらず、川を渡るためには
 川越人足に頼る以外に方法がありませんでした。その大井川に、
 旧幕臣の方々が茶畑として開拓した牧之原台地と東海道の島田宿を結ぶために、
 1879年1月13日に竣工されたのが蓬萊橋であります。
 橋名は、徳川宗家の主で静岡藩知事でもあった徳川家の方々が
 かつての家臣たちの激励のために運ばれた時に、
 牧之原台地を宝の山を意味する「蓬萊山」に例えた事に由来しております。
 架設後の橋は大井川の氾濫で幾度も被害を受けたため、
 1965年に橋脚部分だけはコンクリート製にする改造を受けております。
 川下側に鉄筋コンクリート製の新橋である「島田大橋」(静岡県道34号島田吉田線)
 が架けられると、地元の方々の橋の利用はそちらに移る事となり、
 蓬萊橋の交通量がほとんどなくなりましたが、1997年12月30日に
 「世界最長の木造歩道橋」としてギネスブックに認定されてからは
 観光客の方々の利用が増え、また、その造りや形から
 多くの時代劇でも使用されているためテレビ出演が多い橋でもあり、
 観光地としても時代劇の撮影地としても人気のスポットとなっております。
・全長は897.422m/幅は2.7m。この「897.4mの長い木橋」にかけて
 「厄なしの長生き橋」とも呼ばれております。法律上は農道に分類され、
 島田市役所農林課の所掌となっております。渡し板は全て木製で、
 橋脚部分は1965年にコンクリートパイル製に改装されております。
 通行できる時間は朝8時30分から夕方17時の間までとなっており、
 年間を通じて通行ができます。かつてはリヤカーやオートバイも
 通行が可能でありましたが老朽化のため通行が禁止され、
 現在は歩行者と自転車のみの通行となっております。
 維持管理のため蓬萊橋の通行は有料であり、以下の通行料が発生します。
 歩行者(大人)・100円  歩行者(小学生以下)・10円  自転車・100円
 2018年3月に物産販売所「蓬萊橋897.4(やくなし)茶屋」と、
 ギネス認定モニュメントの近くに勝海舟氏の銅像が建てられております。
ジャパリパークには大小様々な橋が架けられており、
パーク内の周遊において大きな役割を担っております。
その架橋に際しては動物園という場所を考慮して、材料から建設工法に至るまで、
可能な限り自然環境に配慮したものが選ばれているものと想像できます。
橋は、離れた場所をただ繋ぐだけのものではありません。
民族も動物も生活も行き来する大きな役割を担っており、
また、関係を取り持つ存在に対して「架け橋」という表現があるように、
橋は様々な場所を人を生き方を文化を繋ぐ大切な存在なのであります。
本日もお祈りいたします、みんみー。

通報 ...