<Infinite Dendrogram> Wiki

もしデンドロが存在したらあるある

403 コメント
62435 views
1 フォロー

雑談掲示板でちらっと話が出ていて気になったので
内容はリアル方面でもゲーム内でもどちらでも大丈夫です!

作成: 2020/04/30 (木) 17:09:07
通報 ...
  • 最新
  •  
227
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 11:24:28 0e98f@c3449

パーティーメンバー募集
ジョブ:【紅蓮術師】 奥義習得済み
エンブリオ:要相談
的な募集とかありそう
実際、就つけるジョブ数多くてもパーティーで必用とされるジョブは限られてるだろうからエンブリオが千差万別でもカジュアル層は似たり寄ったりのジョブ構成になりそうだよね

228
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 11:56:53 b27f8@cae67 >> 227

魔法職の募集は「最大MP〇〇以上」みたいな条件付けてる事もありそう。
エンブリオの補正とサブジョブの構成で最大MPかなり変わるし。

229
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 20:37:57 9f52b@19d3b >> 227

ブローチ所持は人権

230
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 20:45:43 1d00c@42ab3 >> 229

砕いた場合の補填が面倒だから無しが基本でも良くない?

231
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 20:53:08 665f2@4c82c >> 229

そもそも野良パでブローチラインになるような場所に行くのがちょっとどうかとは思わなくもない

237
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 22:35:08 9f52b@19d3b >> 229

言われれば確かに
本編で主要人物たちが普通にブローチ使ってるから当たり前っぽく見えるけど、よく考えるとエリクシル使うのすらもったいながるのが一般マスターか

238
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 23:35:40 1d00c@42ab3 >> 229

ブローチ使っても勝てないのが最悪で
勝てても装備ぼろぼろになったりすればそのまま死んでたほうが金銭的にマシなパターンとかあるだろうしね

249
名無しの<マスター> 2023/06/09 (金) 22:09:44 b27f8@cae67 >> 229

募集側の財力によってはブローチ砕けた時点で撤退して弁償する代わりに高難易度の場所に行くこともあるかも?
・・・これパーティー募集じゃなくて護衛依頼か。

232
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 21:11:23 1d00c@42ab3 >> 227

パーティ成立までってどんくらい時間かかるんだろう
2、30分で済んだら早い方かな?

233
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 21:19:27 b74d2@16ee5 >> 227

条件合致しても、国違うとか同じ国でも場所遠いとかで行けない…みたいなことも頻発してそう

234
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 21:24:37 1d00c@42ab3 >> 233

募集は内部でかけるべきじゃね?
翻訳は簡単とはいえ検索だるいし

235
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 21:36:22 7b84d@3032c >> 233

魔術師ギルドで呼びかけるのが確実そう

236
名無しの<マスター> 2023/06/04 (日) 21:36:52 1d00c@42ab3 >> 233

冒険者ギルド使おう
出番ないから忘れても仕方ないけど

239
名無しの<マスター> 2023/06/07 (水) 23:07:31 b27f8@cae67 >> 227

本編だと登場しないけど大抵のパーティーに【司教】はいそう。

242
名無しの<マスター> 2023/06/07 (水) 23:58:59 db994@4e22a >> 239

まぁ普通なら盾役と回復役は必須でしょ。

243
名無しの<マスター> 2023/06/08 (木) 01:25:31 1d00c@95aea >> 239

三人娘見る限りポーションで済ませるパターンも割とあるんじゃね
回復役はいるといいけどガードナー系列でなければパーティ前提になるし

244
名無しの<マスター> 2023/06/08 (木) 07:31:53 b27f8@cae67 >> 239

三人娘の場合ダメージ受ける壁役が召喚モンスターのバルルンだし攻撃役にイオとふじのんついでに霞にはボムムンがいるからは攻撃力高めだし一般的なパーティーとは違いそうな気もする。
極論回復役が召喚モンスターが可能性もあるし。

245
名無しの<マスター> 2023/06/08 (木) 13:12:08 1d00c@2d535 >> 239

つまり専業のタンクもヒーラーも必須ではないのでは?

246
名無しの<マスター> 2023/06/08 (木) 21:46:51 b27f8@cae67 >> 239

使役職がいれば専業のマスター不要かもしれないけど召喚モンスターは契約対象がランダムだから壁役が来るとは限らないしテイムモンスターだとロスト怖いし専門のヒーラーが欲しい気がする。
でもここまで書いてから思ったけどマスターはデスペナより装備代の方が重いことあるし金銭的には回復しない方がいい事もあるかも?

247
名無しの<マスター> 2023/06/08 (木) 21:56:27 1d00c@95aea >> 239

全滅は流石にランダムドロップが痛い

254
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 23:28:00 e628b@34983 >> 239

逆に、司祭系統抜きでも回復ができるジョブは意外にあるかも?

256
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 23:47:54 1d00c@c11ed >> 239

陰陽師とか道士の派生にありそうだけど即効性と回復量で言えば司祭系が一番なんじゃないかな
薬はコストかかるけど蓄積できるし悪くなさそう

262
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 09:39:51 b27f8@cae67 >> 239

実際の所デンドロでの戦闘中の回復はヒーラーから回復魔法待つのと自分で薬飲むのどっちがいいんだろう?

263
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 09:50:39 e90c7@fedd1 >> 239

ヒーラービルドだと、AGI低そう
高速戦闘についていけない→自力回復の方が安定な気がしなくもない

248
名無しの<マスター> 2023/06/09 (金) 00:12:51 b27f8@cae67

VRのデンドロだとタンク役怖がる人多そうだしガードナー系列任せになるパーティーありそう。

250
名無しの<マスター> 2023/06/09 (金) 23:52:36 db994@4e22a >> 248

レイみたいに攻撃を受ける前提のエンブリオ持ちは盾役やるの抵抗なさそうだけどね

258
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 00:44:58 b27f8@cae67 >> 250

単なるゲームとして始めた人にVRの状態で攻撃を受ける前提のエンブリオが発現する可能性って低そうな気がする。

251
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 00:12:16 96548@d233f >> 248

そういうVRだからこそ表れるエンブリオのカテゴリーや形状の偏りってありそうだな

252
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 18:45:01 21b8b@28a73 >> 251

だからアームズの比率が多いのかなって勘ぐってたりする

260
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 01:56:43 96548@d9b5e >> 251

>> 248的な意味でガードナーも多そう

253
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 22:06:10 3c01d@ebe70

もしもデンドロがあったら美味い飯と美味い酒を食いながら旅をしてみたいなぁ
リアルだと金かかりすぎたり時間なかったりで出来ないけどデンドロなら旅をしながら金策(モンスター討伐)できるし

255
名無しの<マスター> 2023/06/10 (土) 23:29:12 e628b@34983 >> 253

キャンピングカーみたいなチャリオッツ系エンブリオで旅をするんだ。陰謀とか戦争とか知らん知らんで、各地の景色に美味しいものたくさん・・・きっと楽しいぞ。

257
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 00:03:17 3ec38@a455e >> 255

そして、禁足地への不法侵入で不意打ちkillからの指名手配→監獄落ちコンボですね、わかります。
これ初期は多かったんだろうな…

259
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 01:19:17 3c01d@ebe70 >> 255

旅行してて1番楽しいのはレジェンダリアだろうけど難易度が1番高いのもレジェンダリアなんだよなぁ

261
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 06:12:18 4beda@b83be >> 255

?「我々も同乗させてください。その方がとっても都合が良い……いえ、悪いことですからね」

264
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 10:29:26 e628b@34983 >> 255

犯罪系クランはお断り・・・と思ったけど、キャンピングカーのメリットを考えたら殺されたりする事はまずありえないし、一番危険なのはモンスターより現地人と考えると、政府軍すら物ともしない強力な護衛が付くメリットはあまりにも大き過ぎるんだよなあ・・・

265
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 10:50:01 0df85@0f602 >> 255

IFのサポートメンバーとみなされて指名手配されてまう

266
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 11:14:24 4beda@1d8b4 >> 255

右も左も分からない初心者を唆して犯罪者の道へ導く、まさに犯罪王。

267
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 11:15:05 b27f8@cae67 >> 255

取り敢えず陰謀に巻き込まれそうだしなんやかんやで天地まで同行させられて戦争も巻き込まれそう。

268
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 17:13:57 e628b@34983 >> 255

それはそれで楽しそうだしまあいいか、とか思ったり。

269
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 17:42:38 b27f8@cae67 >> 255

でも殺されなくても別れ際にお金か荷物盗まれてそう。

270
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 18:28:18 3c01d@ea180 >> 255

何がタチ悪いって美味いコーヒーとくっそ美味いお菓子がワンチャンついてくるところだよなぁ

271
名無しの<マスター> 2023/06/11 (日) 23:30:06 b27f8@cae67 >> 253

デンドロで旅するならキャッスル系も便利かも。
移動は徒歩か従魔になるけど休憩時は充実してそう。
まあキャンピングカーはチャリオッツとキャッスルの複合かもしれないけど。

272
名無しの<マスター> 2023/06/12 (月) 21:06:52 e628b@34983 >> 271

キャッスルだけでも移動は馬とかバイクとかありそう。

バイク・・・戦車とか存在してるくらいだし、探せばエンブリオ以外のバイクも、あるよね。多分。

273
名無しの<マスター> 2023/06/12 (月) 21:43:21 b27f8@cae67 >> 271

【ヘルモーズ】破損中のライザーがドライフから流出したバイクに乗ってるから存在はしている。
旅に耐えられる耐久力と長時間使用に適した燃費か分からないけど。

274
名無しの<マスター> 2023/06/12 (月) 22:36:47 1d00c@ad5e8 >> 271

他の方にも使えるマジンギアでも戦闘以外なら1時間で60だから大丈夫じゃね

275
名無しの<マスター> 2023/06/12 (月) 23:05:37 b27f8@cae67 >> 271

<マジンギア>で砂漠越えに失敗したユーゴーの印象が強かったけど普通は燃費それくらいでバイクはもっと燃費良さそうか。

276
名無しの<マスター> 2023/06/12 (月) 23:10:19 1d00c@c11ed >> 271

砂漠を普通に機械走らせるのまあしんどいんじゃねえかな……(気密もぼろぼろ)

277
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 00:34:20 b27f8@cae67 >> 253

デンドロって移動に時間かかるし移動中の遭遇戦と休憩時の見張りとか考えると一人旅は難しい気がする。
複数人だったら移動用のチャリオッツ持ちと休憩用のキャッスル持ちがいればかなり良さそう。
ジョブレベルが上がってエンブリオが旅に特化した進化をすれば一人旅できるだろうけど。

280
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 19:30:45 修正 1d00c@62e5e >> 277

チャリオッツが泣くよ

281
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 22:22:10 b27f8@cae67 >> 277

ずっと前の割烹で特化してればログアウト中もエンブリオ残せるみたいなの見た気がするから移動式セーブポイントみたいに使えるキャッスルとか出来るかも?

282
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 23:04:20 3c01d@434ff >> 277

旅パーティプレイの足役に必要な能力
1.セーブポイント
2.乗り物
3.隠密性
4.機動力
5.乗り心地
後何が欲しい

283
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 23:11:22 1d00c@c11ed >> 277

障害を乗り越える力かな

284
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 23:12:46 665f2@4c82c >> 277

力はあとから乗せられるから、ちゃんと足として活動できる時間かな……

285
名無しの<マスター> 2023/06/15 (木) 23:58:35 3c01d@434ff >> 277

車系のエンブリオなら能力積みすぎないなら乗車人数1パーティくらいでAGI3000くらいはでそうじゃない?

286
名無しの<マスター> 2023/06/16 (金) 00:01:53 1d00c@c11ed >> 277

セーブポイントがきついと思う
あとは死に戻り地点が町のセーブポイント基準になるのがちょっときつい

287
名無しの<マスター> 2023/06/16 (金) 00:44:10 b27f8@cae67 >> 277

アイテムとして移動式セーブポイントがあるんだからエンブリオでやるのも不可能ではないと思う。
旅に特化した進化ならそれなりのクールタイムとか前提で死に戻り復活先に指定する機能とか出るかもしれないし。

288
名無しの<マスター> 2023/06/16 (金) 00:45:44 1d00c@c11ed >> 277

セーブポイントはぶっちゃけ管理側がそう設定してるだけなので
それを取り込むならまだしも再現はできるか微妙

289
名無しの<マスター> 2023/06/17 (土) 22:11:34 b27f8@cae67 >> 277

管理側が設定してるだけだからこそマーカーとしての機能だけ再現できれば管理AIが送ってくれる可能性もありそう。

290
名無しの<マスター> 2023/06/22 (木) 22:31:09 b27f8@cae67

デンドロが実在してたら一つの町に定住する人と移動し続ける人の割合ってどんな感じになるかな?
移動する人は町から町に移動する観光スタイルと人里離れた秘境を旅する探検スタイルとか色々別れそうだけど。

291
名無しの<マスター> 2023/11/27 (月) 18:58:20 057d9@cd99a

今回の掲示板にあったとっくに倒されてる<UBM>を探して、何日も彷徨うってのもデンドロあるあるか
結局掲示板に書かないし、冒険者ギルドに報告して指名手配の報酬も貰わないって人も多そうだけど

293
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 20:57:43 b27f8@61e30 >> 291

掲示板見て無い人が討伐してる事は割とありそう。

292
名無しの<マスター> 2023/11/27 (月) 22:09:53 54f43@b6bd9

UBM板でロボータの性能明かされたらまぁまぁ炎上しそうだな。ステだけなら神話級の切込隊長と亜竜〜純竜級の軍団やで、しかも不死性も高め

294
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 21:05:02 1d00c@1360a >> 292

本体が弱いのは変わらんからなあ
チャンスがあるって考える奴の方が多いと思うわ

295
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 21:56:17 b27f8@61e30 >> 294

本体が弱いの確認するのも難しそう、いや強化幅からある程度読めるか?

363
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 20:08:04 41d8e@f00a7 >> 294

ロボータの外見と内心が晒されたらまあまあな数のマスターが護衛につきそうな気もする

296
名無しの<マスター> 2023/12/02 (土) 14:00:41 b27f8@61e30

有名人が持ってる特典武具から生前の姿と能力を予想する掲示板とかありそう。

297
名無しの<マスター> 2024/01/18 (木) 21:41:46 b27f8@61e30

【死霊術師】と【魔蟲師】は野良パーティー組むの難しそう。

299
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:08:46 0df85@54fdf >> 297

それにひきかえ人気者の【魔獣師】

301
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:41:32 b27f8@61e30 >> 299

野良パーティーだと汎用性の高い【従魔師】の方が人気かも?
後はロストの危険が無い【召喚師】。

302
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 07:49:01 b74d2@16ee5 >> 299

たしかに、たまたま一緒になったクエストでテイムモンスターロストしちゃったら、例え自分が原因じゃなくても気まずい思いしそう…

303
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 10:20:24 a1ffe@c5c15 >> 299

屍と虫が名指しだけどビジュアルとか生理的にって話ではないのか

304
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 12:08:13 b74d2@048cb >> 299

自分のは>> 301の『ロストの危険がない【召喚師】』に対する感想だよ

305
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 21:47:57 b27f8@61e30 >> 299

一番最初に書いた時は見た目とかが理由だけどアンデッドって昼間の活動に制限かかるし運用面でも微妙そう?

298
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:00:43 985f2@c6d1c

ティアン素材のアンデットは作れない(精神的なハードル)

300
名無しの<マスター> 2024/01/19 (金) 00:17:54 b27f8@61e30 >> 298

アンデットじゃなくてアンデッドね。
モンスター素材繋ぎ合わせのアンデッド作ってるうちに精神的なハードル下がりそうな気もする。

306
名無しの<マスター> 2024/06/01 (土) 21:06:47 b27f8@61e30

あえてミスリルで上限超えた装備作ろうとする人とかいそう。
後ミスリル製装備を赤く塗ってヒヒイロカネ製として売ろうとするバレバレの詐欺師もいそう。

307
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 22:38:15 b27f8@61e30

商人系統や農家系統で遊ぼうとしてもログアウト中も3倍時間が流れるせいで色々大変なことになりそう。
というか事前準備で断念しそう。

310
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 23:46:28 54f43@12a22 >> 307

そこで断念しない奴は【シルキー】みたいなログアウト中の独立活動能力に特化したエンブリオ生えそう

316
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 20:46:40 b27f8@61e30 >> 310

勝手に商売や農作業してくれるガードナーかな?

308
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 22:43:49 6e093@c4a64

アナウンス無視して粗相するやつがかなりいそう

309
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 23:24:41 b27f8@61e30 >> 308

一回だけやらかす人はそれなりにいるかもしれないけど二回目以降は注意するんじゃないかな。
わざと無視するような人は予めオムツとか着けてそうだし。

312
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 07:26:44 0e98f@98f51 >> 309

それなりの人の引退理由になりそうだよね

313
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 07:47:47 0a44b@cf1f1 >> 309

某冥王「オムツ履かないのは甘え」

314
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 08:56:29 6e093@c4a64 >> 309

やっぱ22時間の人は次元が違うわ…

315
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 12:34:41 1d00c@db120 >> 309

30分の休憩を1日に4回入れられるし…

317
名無しの<マスター> 2024/08/28 (水) 20:35:07 b27f8@61e30

マップの端を探す人の中には惑星全部、特に地中深くまでは再現してないと思って地面掘り続ける人とかいそう。

318
名無しの<マスター> 2024/08/28 (水) 21:21:46 6e093@c4a64 >> 317

それ専用の耐熱・掘削特化ギアとか生えそう

319
名無しの<マスター> 2024/08/28 (水) 21:35:06 1d00c@cc6fc >> 318

監獄好きそう
あそこは明確にフィールドの端があるので

320
名無しの<マスター> 2024/08/30 (金) 21:07:27 b27f8@61e30 >> 318

小さい範囲の端じゃなくて広大なフィールドの端を探す人いそうじゃない?

321
名無しの<マスター> 2024/08/31 (土) 01:29:44 1d00c@42388 >> 318

それもいそう

322
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 18:59:44 b27f8@61e30

<エンブリオ>とジョブでアニメや漫画の技再現しようとする人結構いそう。

323
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 19:00:37 b9645@d026c >> 322

絶対いる・・・・・・【アルカンシェル】が最たるもの

324
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 19:27:47 94b7d@1963c >> 322

どこぞの黒の英雄だとか、半裸鳥頭だとか天下不滅の無一文のマネする奴多そう

334
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 23:24:11 b27f8@61e30 >> 324

センススキルの《剣術》あれば脳内イメージからアニメの剣技の動き再現できるのかな?

325
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 19:43:01 e59e4@66969 >> 322

かめ◯め波は絶対に真似する奴がいる

326
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 20:35:55 94b7d@2c10f >> 325

なんなら大体の奴が一回やるまである

331
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 22:23:54 b27f8@61e30 >> 325

かめ◯め波真似しすぎて<エンブリオ>の特性と関係無いのにスキルとして獲得しちゃう人いそう。

332
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 22:27:52 7b84d@3032c >> 325

ジョブだと直線状で威力の高いそれっぽい技がグリントパイルくらいしか無いからな

333
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 22:34:57 1d00c@70839 >> 325

粉砕じゃない波動拳はワンチャンありそう

345
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 13:46:56 6e093@8df03 >> 325

エンブリオの能力を遠距離に飛ばす手段としてのかめは〇波は大真面目に便利そう

328
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 21:48:43 b6cdf@825bf >> 322

MPがEX補正になった時には、「今のはクリムゾンスフィアではない、ファイアーボールだ」とかいうバーン様ごっこする。

330
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 22:21:41 6e093@e75de >> 328

火炎(グレガ)》vs《獄炎殲滅砲(ジオ・グレイズ)》の再現もできそう

327
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 21:48:41 f8f51@98dcc

カリキュレーターの<エンブリオ>で、何らかの作品を書いてくれるとかありそう。
漫画や小説、イラストとか。
それをアウトプットしてお金儲け出来そう。

329
名無しの<マスター> 2024/10/05 (土) 21:57:54 1d00c@70839 >> 327

生成AI系の話はやめよう

335
名無しの<マスター> 2024/10/13 (日) 21:03:02 94824@c0c77

仕事引退したら普通に廃人プレーヤーになりそう。
若い身体が手に入って好きなことができるし、贅沢はマニゴルドみたいにデンドロ内でやればいいわけだから年金で暮らせそうだし。
エンブリオがキャッスル系統だったら引きこもるわ。

336
名無しの<マスター> 2024/10/13 (日) 23:49:00 b27f8@61e30 >> 335

デンドロに限らないけどフルダイブ型VRゲーム普及したら長時間プレイによるリアルの体が体力低下するのとか社会問題になりそう。

337
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 00:35:17 4beda@3c2c3 >> 336

デンドロでの高い身体能力に引っ張られて身体の感覚バグりそう。宇宙から帰還した時の感じに似てる。

338
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 08:54:43 6e093@e75de >> 336

間違えてトラック弾き返そうとして死ぬ【盾巨人】とかいそう

339
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 09:19:46 e59e4@66969 >> 336

洒落にならんな・・・・・・

340
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 10:04:38 98541@fa6aa >> 336

一時期はゲーム脳とかバカにされてたことあったけど、デンドロみたく現実とゲームの差が無いようなものが実際に出てくるとそういう問題も起こり得るよね

341
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 10:17:16 b74d2@16ee5 >> 336

逆に、これまでのゲームだと現実味なさ過ぎて発散しきれなかった欲もデンドロなら発散できて現実に持ち越さないで済む、みたいなケースもありそうだよね

342
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 10:38:31 94824@c0c77 >> 336

(別作品だけど)鯖癌患者がそんな感じだったんだろうな。

343
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 10:44:18 26c6c@d026c >> 336

殺人衝動とか、マゾサド系の人とか、そういう人たちにはデンドロは天国だろうなぁ

346
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 17:33:34 b27f8@61e30 >> 335

>> 338
装備が必要な【盾巨人】や【鎧巨人】なら装備着けて無いから切り替えできそうだけど素のSTRやENDが高い人は結構危なそう。

347
名無しの<マスター> 2024/10/14 (月) 18:06:40 504a8@8d8ce >> 346

瞬間装備、瞬間装着、アーマー・アジャスター、アストロガードって一瞬でスキルを使うも、切り替わらない装備で現実だと気づくも…みたいなパターンならあるかも?

348
名無しの<マスター> 2024/10/16 (水) 15:59:40 9d18a@075bb >> 346

てか、作中でフィガロが現実で発作おこした時、妹がとっさに主治医じゃなくてテイムモンスター呼ぼうとしてたことあったからな……注意しないと割とありえる

349
名無しの<マスター> 2024/10/16 (水) 17:12:21 98541@fa6aa >> 346

遊戯派はゲームと認識してるから大丈夫だろうけど世界派はかなり危うく感じる

350
名無しの<マスター> 2024/10/16 (水) 17:24:23 94b7d@69cab >> 346

これ一番やばいの司祭系統ついてる奴じゃね
緊急時にデンドロでのスキルを使う可能性が高そう

351
名無しの<マスター> 2024/10/17 (木) 00:39:39 b27f8@61e30 >> 346

司祭系統は一回失敗した時点で思い出してから医者呼ぼうとすればいいけど医師系統の人がデンドロの感覚で応急処置とかしたらヤバいことになるかも。

352
名無しの<マスター> 2024/10/17 (木) 10:15:04 9af8e@887a7 >> 346

なんかセイントお兄さんっていう漫画に現実世界でマウスをクリックして水を飲む、っていうネタがあったけど・・・・・・デンドロだとほんとにさぁ・・・・・・

353
名無しの<マスター> 2024/10/17 (木) 21:45:16 b27f8@61e30 >> 335

>> 335
キャッスル系統は設置スペースに困る事ありそう。

354
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 13:47:55 b27f8@61e30

リアル視点で始めた人は魔蟲見て後悔する人多そう。

355
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 13:54:11 ac99e@fb032 >> 354

嫌いならデフォルメされても無理だし、発音しても嫌だからな?

356
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 14:40:40 b27f8@61e30 >> 355

リアルで小さい奴なら割と平気と言う人とかデフォルメやCDなら大きくても平気な人でも最初深く考えずにリアル視点選んだら大きい魔蟲で無理になる人多そうじゃない?

357
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 14:54:35 71557@887a7 >> 354

はい、だから生産系プレイに移行するプレイヤーがいるんですね、わかります

358
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 16:43:07 7b84d@3032c >> 357

そして持ち込まれる完全遺骸

359
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 17:01:43 4beda@19b6b >> 357

それを見て誰かがぽつりと言う
「……これを今日の昼飯にしよう」

360
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 17:17:57 41d8e@f00a7 >> 357

こうして新たな料理(ゲテモノ)は生まれるのであった・・・・・・
普通にデンドロの料理系二次は少ないから読んでみたい

361
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 18:27:00 4beda@034c6 >> 357

【剛剣士】【賢者】【斥候】【料理人】のティアンパーティがやってそう

362
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 18:39:33 41d8e@f00a7 >> 357

「自然ダンジョン飯」

364
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 21:55:05 b27f8@a54f1

ワールドマップの広さとファストトラベルが無い割にイベント多すぎて網羅できない事を掲示板とかで愚痴られそう。

365
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 09:00:31 修正 b276c@89697

ワールドマップ広すぎて移動に時間かかるしティアンもリアル過ぎて面倒いから監獄こそ安牌と主張する監獄推奨派は一定数いると思う

366
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 12:36:24 4b7a8@4a1cb >> 365

監獄だとジョブクリスタル揃ってるらしいから就職とかも楽そうなんよね

368
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 16:14:47 68c67@92b44 >> 366

でもティアンがいないから就職条件は満たしにくい

371
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 21:20:55 b27f8@a54f1 >> 366

【聖騎士】とかの推薦を受ける系は多分無理だし【鈍重術師】の特殊マップが絡む類も不可能、商人要素絡むジョブも難しそう?

372
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 21:22:30 修正 1d00c@79694 >> 366

監獄内で商売すれば良くない?
推薦に関しては騎士団の定義によるけどどうだろうな

373
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 21:25:17 b1813@d3fff >> 366

監獄内は基本略奪が主でえ…
ゼクスみたいに圧倒的な強さが無ければ商売しようとしても品を奪われて廃業を強いられるかも

374
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 21:36:46 1d00c@79694 >> 366

どうだろね
個人主義でなく勢力ができるなら生産とか商売が回る可能性は十分あると思うよ

375
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 21:45:22 b1813@d3fff >> 366

監獄内の自動販売機がどこまでカバーしてるかなのかな?

376
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:08:09 b27f8@a54f1 >> 366

引用テキスト○監獄、卵が売ってるってことはダンジョンで採れるor畜産業やってるマスターがいるってことか。
(=ↀωↀ=)<多種多様な自動販売機からジェイルリルで購入できます

これか。
ていうか監獄内専用通貨のジェイルリルが転職条件に影響しない可能性もありそう。

377
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:14:59 1d00c@79694 >> 366

それならそれでジェイルリルをリルで売れば就職条件満たせるんじゃね?
どうせ使えんってやつが多いだろうし

367
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 12:46:08 bbbba@694ee

専用の配信者やそのファンが溢れて自分の推しがなりたい超級職に就いてるマスターに譲るよう強要してきたり……とかありそう

378
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:38:18 b27f8@a54f1 >> 367

掲示板とかSNSで超級職に就いてるマスターを誹謗中傷するんだろうなぁ。
・・・RMT禁止法の関連で防止されてるかな?

369
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 16:17:35 18ed7@4250b

遊戯派は言うに及ばず、世界派も、命と認識しているからこそ殺人しそうな人いっぱいいそう

370
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 16:38:35 1d00c@79694 >> 369

モンスターもどんぐらい殺すか難しそうな話ではあるんだよな……
蚊とか潰すのに抵抗はなくても家の外で飛んでるだけならわざわざ潰しに行ったりもしない

379
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:43:07 5ce9f@90d17 >> 370

遺骸じゃなくてドロップを落としてリソースの塵になるから、抵抗がない人は多そう

380
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:45:29 1d00c@79694 >> 370

死んだらそうだけど殺し切るまでは結構グロくならんか?
特に初期

381
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:46:41 b27f8@a54f1 >> 370

まあCG視点とかもあるし。

382
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 22:55:23 1d00c@79694 >> 370

視点だけ変えてもグロいものはグロくない?
リアルのゲームは切断描写とかあるのそこまで多くないけどあったら結構グロい絵になるんじゃなかろうか

383
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 00:27:02 b27f8@a54f1 >> 370

CG視点ってどれくらいのリアルさなんだろう?
切断面の骨とか筋肉は描写されるのかな?

384
名無しの<マスター> 2025/02/16 (日) 01:05:23 1d00c@79694 >> 370

されるんじゃない?
見えた方が有利だしグロいから消すとかやってない挙動だから多分ないし

385
名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 17:25:17 ec34c@d77f3

リアルの犯罪減って芸術とか料理とか技術系が賑わいそう。ただ事故数は増えそう。

390
名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 18:33:54 b27f8@a54f1 >> 385

欲望の発散がゲームで十分と思えるような人の犯罪は減るだろうけど欲求がエスカレートするような過激な人の犯罪はむしろ増えかねないかも。

402
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 12:08:12 9d18a@075bb >> 390

むしろ、そういう過激な人はリアルではできないような犯罪ができるデンドロじゃないと満足できなくなるかもしれない。

403
名無しの<マスター> 2025/03/31 (月) 00:04:49 b27f8@ff3a6 >> 390

監獄送りになったらリアルでやるようになりそうな気がする。

386
名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 20:57:30 b27f8@a54f1

モンスターは才能による成長限界が存在するし従魔師系統のマスター達でポケモン廃人みたいな厳選が多発しそう。

387
名無しの<マスター> 2025/03/11 (火) 21:21:40 f1889@571b2

重傷を負った時の反応がガチビビりかウオーリアルだーみたいな反応で分かれそうだと思いましたまる
一部の異常者は爆笑してそう 口が思いっきり弧を描くバトルジャンキーは絶対居る

388
名無しの<マスター> 2025/03/12 (水) 09:19:04 4beda@31263 >> 387

無痛病患者は間違いなく困惑するやろな〜。

389
mh7uncV10kIebuv 2025/03/12 (水) 16:41:44 ec34c@fc56e >> 388

あ、確か無痛患者が主人公なの二次創作であったな。

391
名無しの<マスター> 2025/03/14 (金) 20:45:17 b27f8@1dbcf >> 387

普通のゲームでもダメージ受けた時悲鳴あげる人とか痛覚オフにしててもすごい叫びそう。

392
名無しの<マスター> 2025/03/22 (土) 21:19:22 b27f8@ff3a6

もしももうちょいまともな会社が運営するゲームだったらジョブとエンブリオの組み合わせで無限増殖とか不死身化が発生する度アプデによる修正を行ってそれでも修正しきれなくなってサ終しそう。

393
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 03:39:42 54f43@7f6a6 >> 392

明らかに別のシステムであるジョブとエンブリオが同時に存在してて干渉しねぇわけがねぇんだ…

394
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 03:42:05 54f43@7f6a6 >> 392

ジョブ担当サーバーとエンブリオ担当サーバーと、二者の観測情報受けてワールド生成する総合サーバーありそう
んで二者の報告を矛盾があっても無理矢理成立させようとするからワールドサーバーパンクしそうだなw

395
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 09:15:51 b27f8@ff3a6 >> 394

まともに考えたらそもそもそんな状態のゲームリリースするなよってなるよね。

396
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 11:11:41 f23da@ea632 >> 394

「大変です! ガートナーのシステムと獣戦士のシステムがシナジー起こして環境を席巻しています!」
「大丈夫だ次のアプデで全員殺す!」

397
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 12:42:01 7b84d@3032c >> 394

研究が進んでない過渡期の過剰持ち上げなんだから
難易度調整にもうちょい自信もってもろて…

398
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 13:16:28 b27f8@ff3a6 >> 394

多分【死兵】とか【殿兵】を利用した不死身もバランス調整される。

399
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 13:26:15 f23da@c1e40 >> 394

「死兵と回復のコンボが! 不壊とブローチが!」
「大丈夫だ次のアプデで全員殺す!」

400
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 17:15:29 94b7d@2c10f >> 392

なんだ超級被害担当が増えるだけか()

401
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 10:18:35 b27f8@ff3a6 >> 400

ゲームとして販売するなら最初から格が違う存在として設定する超級関連よりもガードナー獣戦士理論みたいな再現性が高い奴の方が大変そう。