<Infinite Dendrogram> Wiki

レイ・ネメシスについて

9825 コメント
300892 views
1 フォロー

レイのこれからの成長や、ネメシスの進化など主人公2人について話す掲示板です。

管理人
作成: 2019/10/28 (月) 18:46:38
通報 ...
  • 最新
  •  
9632
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 22:30:54 16161@c9e98

今って第五形態兼第一形態(大剣)みたいだけど、6と7で槍を除いた盾と鏡で必殺スキル形態獲得する感じなのかな?
先生が前にどちらを必殺スキルにするか悩んでいるってスキルがあったと思うんだけど、6と7で必殺スキル形態を獲得した場合そのスキル生える余地あるのかな?

9635
名無しの<マスター> 2025/01/27 (月) 23:19:54 d94f4@ff226 >> 9632

必殺スキルはあくまでダメージカウンターの獲得で、普通に獲得したダメージカウンターを鏡と盾で使えるはずだから、わざわざ鏡と盾の必殺スキル形態なんて獲得しないと思う

9641
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 18:17:35 2fb25@c939e >> 9635

ダメージカウンターの獲得以後はどの形態にも変更可能なはずだけど

9642
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 18:38:13 b1813@d3fff >> 9635

現時点だとダメカンを分割できるのが双剣の半分ずつかな
刃を増やせばその分だけ小出しにできる
…チェーンソーみたいな形ならいけそうかな?

9643
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 19:29:06 18ed7@a07df >> 9635

必殺スキルのダメージカウンターって今の段階だと、第一形態限定じゃないか?

9645
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:03:43 8d7b9@a2bed >> 9635

ダメカンは全形態共通

9646
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:05:00 1d00c@2d297 >> 9635

>『時間を掛け、読み込みを終えた時点で準備は完了。必殺スキルの宣言と共に、対象が他者に与えた全てのダメージをダメージカウンターに加算する』

>防御兼ダメージカウンター獲得手段である《カウンター・アブソープション》と特殊な進化で得た《逆転は翻る旗の如く》を除けば、ネメシスの戦闘スキルはいずれもダメージカウンターに依存している。
>だからこそ、そのダメージカウンターを大量獲得する必殺スキルというのは、スタイルとしてこれ以上なく噛み合うだろう。

ダメージカウンターを加算するのが必殺だからその後の制限とか特にないよ
読み込み中が第五形態限定なだけで

9647
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:17:50 18ed7@a07df >> 9635

下級の頃の応報みたいに、第一形態でしか第五形態で獲得したダメージカウンターを使えないかと思ってた

9648
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:30:21 修正 1d00c@2d297 >> 9635

その辺の制限第四だと初めから消えてたような気がするな

9649
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:44:27 18ed7@ed64c >> 9635

必殺スキルと応報両立できるなら、ほとんどのSUBM討伐可能では?

9650
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 20:49:06 1d00c@2d297 >> 9635

近接攻撃を当てて被害に応じたチャージ時間を耐えて風車を撃ち落とされなければって条件がつくからな
わかってる範囲ならもっとゆるい条件で殺せるようなのも普通にいる

9651
名無しの<マスター> 2025/01/28 (火) 21:20:55 d94f4@ff226 >> 9635

今のレイのステータスだと条件達成が〈SUBM〉相手だと難しいよね。
音速空中走行・実質転移のシルバーに騎乗してでも迎撃されそうだし。

9652
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 12:20:35 8a074@bb982

抑々ソロ討伐できるSUBMっているのか?
グレイテストの場合、出現場所にベヘモットとベネトナシュがいたから(激戦だったんだろうが)あっさり討伐されたし
モビーディックは人間爆弾と四海封滅が消し炭にしてるし
グローリアとスーリンは少なからず(とはいえっても、王国はエリア単位の)被害があったけどそれぞれの最高戦力が撃破
ホロビマルは(戦闘する関係上ソロ確定とはいえ)大鎧攻略の難易度がけた外れだったからな(まさかのデバフが天敵なのは修羅の国のメンツも知ったら目から鱗だったろうな)

9653
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 12:25:28 05a88@887a7 >> 9652

多分無理。ホロビマルみたいによほど相性いいとわからないけど、それでも同じ討伐者を増やすのは防止されてたし
そもそもSUBMが超級エンブリオの能力を何個かぶち込んでるスペックしてるから、最低でもデュオだろう

9654
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 12:31:31 8a074@bb982 >> 9653

抑々グローリアは
フィガロと月夜とシュウが死力を尽くしても倒せなかったからな
第4の首をこっそりゼクスが(シュウが倒す前の段階に)破壊王モードで倒してようやくトントン

9655
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 12:59:03 6f98a@5af35 >> 9653

唯一ツインだけはZZZがドリームランド取り込んで《蒼海置換》無効化して最終奥義切れば単騎で倒せそうではある。

9656
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 15:18:24 4b7a8@4a1cb >> 9653

ソロ討伐するってだけならカルルとアルベルトは割と出来そうだけどこいつらは別に特定の奴に勝てるって訳じゃないしな…

9657
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 21:58:59 17656@cb289 >> 9652

 グローリアの特典アリならフィガロとクマニーさんは1部以外はワンチャンあるんじゃないかな?
 クマニーさん対ツインは戦場がかちあわないから多分無理。
 フィガロ対ホロビマルは勝利者に対する耐性と《奥偽殺し》の組み合わせに対抗札が無い。
 グローリアは2人とも4本角を初見で見つけ出して倒し切るには索敵・継戦能力が足りない。
(そもそもグローリア特典アリの想定なので成り立たないがw)
 それ以外には倒し切れる攻撃力とギミック対応能力を持ち合わせてると思う。

9658
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 22:01:56 b1813@d3fff >> 9657

情報が揃っている+現時点の戦力だと、【破壊王】ならグローリア(無傷)をγ無しで倒せそう

9659
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 22:06:48 6f98a@5af35 >> 9657

フルウォーミングアップならグローリアの一本角以外はフィガロいけるんよ。二本はブローチ強化→ブローチ砕ける→次の判定までにコア砕けるし、四本は鎖の索敵で気付ける。三本は互いの全力戦闘。一本の極光圏だけがほぼ無理。体力は熱、光耐性強化でいけるけど武器が持たない。

9660
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 22:16:43 1d00c@2d297 >> 9657

最大強化ならグローリアを上回る出力のを放り込むとか光で止まらなそうなマーブルドロップをぶち込むとかやりようはあると思う

9661
名無しの<マスター> 2025/01/29 (水) 22:23:49 6f98a@5af35 >> 9657

後は二本の突破方法書いたけど単騎の場合絶死結界のレベル上がってるのに気づかなくて死ぬ可能性があるんだよな。つくづく完成されてるよグローリア

9662
名無しの<マスター> 2025/01/30 (木) 04:12:53 2fb25@c939e >> 9657

そもそもドラグフィンを首の近くのあたりの体にぶち込んでればクビ3つ同時にやれたのではなかろうか

9663
名無しの<マスター> 2025/01/30 (木) 07:40:09 d94f4@ff226 >> 9657

その可能性もあるけど効果が広がる前に無事な首を自切してきそう
4本首とか首だけで生きてたし

9664
名無しの<マスター> 2025/01/30 (木) 21:51:26 b27f8@61e30 >> 9657

今更だけどスレ違いじゃない?

9665
名無しの<マスター> 2025/01/31 (金) 08:38:51 8a074@bb982 >> 9657

結局の処
レイはソロでSUBMを斃せないで落ち着こう
一応、”装備”だけならSUBMを斃せる奴がそろってるし
推定SUBMに為れたガル姫
機能拡張したら化けそうなモノクローム
聖剣と対を成す破壊の斧
初代フラグマンの遺産にして番外煌玉馬のシルバー
はフル活用すれば届くんだし
まあ、SUBMは規格外すぎるUBMだから抑々ソロ討伐すら不可能だが
UBMって(能力にもよるけど)レベル上げて打ん殴れば斃せる奴だし

9666
名無しの<マスター> 2025/01/31 (金) 09:17:11 6f98a@5af35 >> 9657

正直ガル姫がSUBMなれるかと言われるとなれなさそうと言うかどこかで普通に負けてそうと言うかそこまで至る才能はあるけど至れるかは別って感じがする

9668
名無しの<マスター> 2025/02/01 (土) 18:52:39 6d27f@39e24 >> 9657

割とそういうUBMいそうだよね
才能だけならイレギュラーになれた系

9669
名無しの<マスター> 2025/02/12 (水) 19:27:15 2fb25@d9d1d

必殺スキルって進化する度効果が強くなるタイプもあるっぽい(グリマルキン)けどネメシス最終的には相手が今までに誰かに与えたダメージ全部ロードする(ロードスピードも上がるが人によっては前の方が使いやすかった)みたいな感じになるんだろうか?

9670
名無しの<マスター> 2025/02/13 (木) 21:23:37 b27f8@a54f1 >> 9669

他のスキル増やさずにチェシャ計算しても100日から200日が限界じゃない?
実際は既存スキル強化と新スキル追加があるだろうからそんなに伸びないだろうし。

9676
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 01:34:30 54f43@437ee >> 9670

読み込み速度の上昇とダメカンの増加がせいぜいかなぁ

9671
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 00:16:33 修正 b27f8@a54f1

どうせならレイは複数超級職になって欲しいなって思う。
(追記)個人的には【命王】取れたらダメカン稼ぎやすいしベネトナシュの【冥王】と対比になって良さそうと思ってたんだけどネメシスの必殺スキルとちょっと被っちゃうんだよね。

9672
名無しの<マスター> 2025/02/14 (金) 06:53:20 8a074@bb982 >> 9671

就きそうなのは超級職は
1.聖焔騎…斧が言う条件に一番近い超級職では?と読者が予想している
2.煌帝…シルバーの性能を最大限活かせる煌騎兵系統の超級職
3.憤怒魔王…恰好から一番似合っていそうな超級職。ネメシスも義憤の女神だから・・・・

9689
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 16:10:26 b27f8@a54f1 >> 9672

【魔王】はダンジョン攻略できるか微妙じゃない?

9698
名無しの<マスター> 2025/02/25 (火) 09:45:05 8a074@bb982 >> 9672

其処は憤怒魔王のクリア条件次第だろ

9674
名無しの<マスター> 2025/02/18 (火) 00:01:59 2fb25@a55c8

レイ、次斧使う時に49%までしか制御権取れなかったとか言い出したら笑う

9675
名無しの<マスター> 2025/02/21 (金) 22:39:48 b27f8@a54f1 >> 9674

自爆戦法でもそんなにたくさんは制御権取るの難しそう。

9677
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 06:30:19 90674@74ec9 >> 9675

よくて10%な気がする

9678
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 06:57:22 8a074@bb982 >> 9675

完全制御する迄にはいくつかの特典武具が追加されてるだろ
まあ、それらすべてをもってしてもレイレイさんは相性最悪で倒せないんだろうが

9679
名無しの<マスター> 2025/02/22 (土) 14:30:10 b27f8@a54f1 >> 9675

戦争中にもう一度使おうとするなら三割の【覇王】と二割のトロールさんが大きな時間ロスになりそう。

9680
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 08:01:48 8a074@bb982 >> 9675

安全に発動できるよりかは自滅覚悟で行動するだろうからそんな時間かけないだろ

9681
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 16:30:19 8a074@bb982

処でレイが今度特典武具獲得するならどんな奴になるんだろうね
やっぱり(レイの戦闘スタイルに合致したスキルがあるって意味の)安全マージン確保した鎧?

9682
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 16:38:20 2fb25@c939e >> 9681

HP上限上昇、HP回復、部位再生能力特化のアクセサリーとか?
レイの場合防御力が上がるとダメカン稼げなくなるからあんまり防御力上昇は良くないのよね。
理想はアユーシの持ってる特典武具が欲しい

9683
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 17:20:49 d94f4@ff226 >> 9682

肉体強度を増すEND増加とか。
レイっていつも体がボロボロになるから復讐を撃つまで耐えられる肉体強度って重要だと思うの。
受けるダメージは減るけど何十万のダメージを出すような強敵だと《カウンター・アブソープション》や《ラスト・コマンド》が頼りだから問題ない。

9684
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 17:29:17 3c01d@e8f03 >> 9681

【死兵】もあるし手足がもげない用肉体破損耐性持ちの特点武具とか如何?

9685
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 17:46:23 62eb2@7066c >> 9681

一番相性が良いのは外部HP系。
ダメージを肩代わりしている間は傷痍系状態異常も受けないので、ダメカンを安全に稼げる。
搦め手系は《逆転》である程度対策可能というか、《逆転》使われながらダメカンを稼がれるのが
相手視点で割と害悪。
次点は吸収系。吸収した結果、回復・強化・攻撃につなげながらダメカンを稼げるので相性がいい。
ただ、特定属性限定など使用できる状況が制限されやすい。

9686
名無しの<マスター> 2025/02/23 (日) 17:55:40 18ed7@d792a >> 9681

いっそ必殺スキルに特化して、雑魚モンスターを大量にばら撒く特典武具もいいかも

9687
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 03:06:13 2fb25@c939e >> 9686

餓竜とかちょうど良かったな……

9690
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 16:11:50 b27f8@a54f1 >> 9686

亜竜級は召喚にせよ創造にせよコスト重くて大量は難しそうな気がする。

9688
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 07:54:56 90674@74ec9 >> 9681

肉体再生はやっぱり欲しいかな、死ななくても動けないのはまずいし

9691
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 16:44:01 7b84d@3032c >> 9688

やはり蛆か

9692
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 16:56:31 6f98a@aa660 >> 9688

蛆はレイが相性最悪だからMVPはまず無理でしょ

9693
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 17:00:59 94b7d@2c10f >> 9688

一応斧使えば倒せる(確定デスペナ)

9694
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 17:08:38 6f98a@aa660 >> 9688

最大火力引いて街そのもの消し飛ばせばいけるかな?あいつ分体いると死なないし。

9695
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 21:37:54 2fb25@cdf99 >> 9688

そう考えると広域火力の特典武具も欲しくなってくるな

9696
名無しの<マスター> 2025/02/24 (月) 22:12:12 b27f8@a54f1 >> 9688

《極大》召喚のガル姫なら可能性あるかも?

9697
名無しの<マスター> 2025/02/25 (火) 09:35:17 8a074@bb982 >> 9688

機能拡張したモノクロームが加われば
近接担当のガル姫と遠距離担当のモノクロームで運用できそうだよな
その分MP管理がめっちゃシビアになりそうだが

9699
名無しの<マスター> 2025/02/25 (火) 12:06:25 94b7d@60e16 >> 9688

そう考えるとやっぱ【ゴゥズメイズ】って強いな

9700
名無しの<マスター> 2025/02/25 (火) 16:43:26 修正 2fb25@c939e >> 9688

現状冥王が最も欲するであろう特典武具だからな(理由が違う)

9701
名無しの<マスター> 2025/02/25 (火) 19:00:28 b27f8@a54f1 >> 9688

正直【冥王】の目的からすると自前で怨念処理できる【冥王】は自分で【ゴゥズメイズ】持つよりほかの人が持ってる状態の方がいいような気がする。

9708
名無しの<マスター> 2025/03/01 (土) 22:47:09 b27f8@a54f1 >> 9681

シルバーの強化パーツ。

9725
名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 09:36:13 8a074@bb982 >> 9708

これが装着できる奴なら良いけど
調整込の要素が必要なら生産職系の人物の協力が必要だよな
フラ姐さんとか

9702
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 20:37:29 b27f8@a54f1

ネメシスが恋愛対象として意識されてヒロインらしくなる方法ってなーんだ?

9703
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 20:38:37 1d00c@ca742 >> 9702

作者にその辺のことを書きたくさせる

9704
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 21:27:56 b27f8@a54f1 >> 9703

先生が書いたら血なまぐさい状況になるのかな。

9705
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 21:34:48 5b49a@2f86d >> 9703

前に言われてたけどもう告白るしかねえよ。そうでもしなきゃ何時まで経ってもあの超鈍感みたらしの相棒枠からは抜け出せねえ。

9706
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 21:35:51 1d00c@a5000 >> 9703

ギャグに逃げさせるかもしれん
マキナとラスカルの例はあるけどあっちもあっちでいきなりそこまで行くのか?みたいな感じを受けた

9707
名無しの<マスター> 2025/02/27 (木) 22:07:33 b27f8@a54f1 >> 9703

ネメシスは告白しようとしても直前でうがー!とかなって暴れそうなイメージになってしまってる。

9709
名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 07:44:07 8a074@bb982 >> 9702

相棒ヒロインではあるけど恋愛フラグは無いとか普通にありそうなんだよな
まあ、レイって生粋の人たらしで、友人に変人・狂人・奇人・変態が其れなりに多そうだし

9710
名無しの<マスター> 2025/03/05 (水) 14:08:51 8a074@bb982

レイってシャンフロのサンラクと比較したら
変人・奇人・狂人・超人・変態の数はどの位差があるんだろう?

9711
名無しの<マスター> 2025/03/05 (水) 16:21:43 94b7d@2c10f >> 9710

レイは基本常人だけどやべぇ悪党と戦う時は狂人(自分の価値が低いとかの方面)になるからな

9712
名無しの<マスター> 2025/03/05 (水) 22:27:34 16161@41b99 >> 9711

同じゲームでお互いが出会ったら、お互い自分のことを棚に上げて内心でドン引きそう

9713
名無しの<マスター> 2025/03/06 (木) 00:51:44 94b7d@2c10f >> 9711

レイ「変態だ!?」
サンラク「えっ何お前の服装やばっ」
レイ「不審者に言われたくねぇよ!」
サンラク「そういうお前こそ不審者だよ」
って会話しそう

9714
名無しの<マスター> 2025/03/06 (木) 12:54:54 8a074@bb982 >> 9711

レイとサンラクそれぞれの周囲の面々も苦労しそうだよな
レジギガスちゃんとアズライトは好意を寄せる異性が(見た目)変人な処でシンパシーを感じそうだ
序でに、レジギガスちゃんは末っ子、アズライトは長女だけど3姉妹だから話が弾みそうだよな
まあ、サンラクっの周囲て変態率高めだよな
ロリコンφとかロボコップ娘辺りは特に
というか後者に鍛えられたサンラクですら引く魔境が蠢く慧総受け信者

9715
名無しの<マスター> 2025/03/06 (木) 13:39:47 b276c@edc57 >> 9710

レジギガスちゃんのジョブがメイン聖騎士、サブ暗黒騎士というのに驚いた
名前といいデンドロのレイと共通点多いよね

9717
名無しの<マスター> 2025/03/07 (金) 15:59:12 8a074@bb982 >> 9715

現在は、その二つが統合した上で従魔持ちの騎兵
喰陽の竜騎/追月の竜騎に就いたからなレジギガスちゃん
就任条件は(アニヲタwik参照)
1.「聖輝士」に転職可能な「聖騎士」をメイン職業orサブ職業に設定。
2.「黒忌士」に転職可能な「暗黒騎士」をメイン職業orサブ職業に設定。
3.聖輝士、黒忌士サイドのどちらにも属していない。
4.隠しパラメータ「歴戦値」を一定以上にする。
5.野生値を高めたモンスター相手に発生するユニークシナリオ「孤高の乗騎」をクリアし、モンスターを乗騎としてテイムする
注意点として
1.喰陽の竜騎/追月の竜騎に就くと聖騎士と暗黒騎士が消失
2.乗騎が死亡した場合職業を剥奪され、再就職するためには聖騎士・暗黒騎士から取り直す必要がある。
しかも聖騎士と暗黒騎士は其々が最上位の聖輝士と黒忌士
その分日食モードのHPドレインと月食モードのMPドレインが使えて、他者に還元する事が可能な万能型ヒーラーって言われる位には強力なジョブ

9716
名無しの<マスター> 2025/03/06 (木) 19:22:06 修正 4fa40@74ec9 >> 9710

デンドロシャンフロキャラの対談企画があったらこうなりそう
王国三巨頭&外道三人衆
レイスタ&レイ0
ネメシス&エムル
ルーク&秋津茜
BBB&京極
瑪瑙&サイナ
ロリコン(グラサン)&ロリコン(ネカマ)
番外編
天地の修羅たち&金魚鉢の鮫たち
SUBM&七つの最強種

9718
名無しの<マスター> 2025/03/07 (金) 16:04:46 8a074@bb982 >> 9716

ロリコン(グラサン)とロリコン(ネカマ)の場合は
φ鯖「アンタ、あのド外道鉛筆と声似てないか?」
超級殺し「CV日笠陽子ですから」
って展開がありそう

9719
名無しの<マスター> 2025/03/08 (土) 14:00:39 b27f8@a54f1

レイってデンドロがデンドロだから世界派でティアンの為に全力で動くようになったけどもしもデンドロが普通のゲームでティアンが定型文くらいしか喋らずイベントの進行によっては復活するくらいの存在だったらどんなプレイスタイルになったのかな?

9720
名無しの<マスター> 2025/03/08 (土) 16:00:45 8a074@bb982 >> 9719

普通にゲームとしてエンジョイしてたのでは?
或いはデンドロをプレイしてなかったとか

9721
名無しの<マスター> 2025/03/09 (日) 17:50:02 b27f8@a54f1 >> 9720

普通にイベント参加したり狩りに行ったり・・・割と本編も似たような感じか。

9722
名無しの<マスター> 2025/03/16 (日) 11:04:25 b27f8@1dbcf

【暗黒騎士】入ってた時期のレイのステータスは

レベル:100(合計レベル:500)
HP:48000(【VDA】の+50%補正込み)
MP:14000
SP:2000
STR:4000(【瘴焔手甲 ガルドランダ】の+100%補正込み)
AGI:1040(【紫怨走甲 ゴゥズメイズ】の+30%補正込み)
END:3000
DEX:500
LUC:100

だったらしいけど【暗黒騎士】消して【煌玉騎】入れたらHPとSTRとENDが下がってMPとAGIが上がってるのかな?

9723
名無しの<マスター> 2025/03/16 (日) 16:47:01 2fb25@8fad6 >> 9722

AGIよりもDEXとかが上がってるかも?
シルバーとかのイメージ強いけど煌玉騎って煌玉獣が専門だから煌玉竜とか煌玉蟲とかも対応してるはずだし

9724
名無しの<マスター> 2025/03/16 (日) 17:35:10 b27f8@1dbcf >> 9723

○既出だったら申し訳ないですが、プリズムライダーのステータスの補正はどんな塩梅でしょうか
あとレイ君はカタログでジョブを決めてますがビルド育成方針とかは定まってるんでしょうか
(=ↀωↀ=)<【煌騎兵】はバランス型で、MPとAGIがちょっと高いくらい
(=ↀωↀ=)<レイ君はまだ自分のビルドを決めかねているようです
(=ↀωↀ=)<変な取り方してるし、度々特典武具や進化で再考の必要が生じるせいである

下級職がMPとAGI高めらしいし直系の上級職も大体同じじゃないかな?

9727
名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 09:50:31 8a074@bb982 >> 9723

下級職の仕様が煌玉獣の強化に加え、ステータスは基本的には満遍なく上がり、MPとAGIが少し多く上がる
だから上級職はその煌玉獣の強化とレベル上げによるステータス伸び率の強化はあるだろうな
煌騎兵のステータスの伸び率を5%と仮定すれば、煌玉騎は10%伸びるとか
煌玉獣の強化も《煌玉獣強化》と《煌玉権限》のスキルレベルの上限が上昇する
奥義も使えるが現状使用不可(使用可能になる条件があり、レベルだけでは解放されない)
最上位の煌帝は
就職条件の1つに下位ジョブに就職している人数が関係している【~帝】系ジョブ
先々期文明崩壊に伴い煌玉獣の製造方法が喪失した関係で煌騎兵系統事態がロスト化
詳細は不明だが、フラグマンと【水晶之調律者】達の計画に必要な模様
以外の設定が不明
ステータス的な伸び率とか、専用の煌玉獣の強化スキル、奥義と最終奥義はとんでもない気がする
量子ジャンプするシルバーとか、連続電磁加速が出来ちゃってるゴルドとか煌玉馬でもヤバイスキル持ちだし

9726
名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 09:37:45 18ed7@4250b >> 9722

煌玉騎の奥義ってどんなのになるんだろ?
聖騎士メインじゃそもそも使えないけど

9728
名無しの<マスター> 2025/03/18 (火) 19:02:29 b27f8@1dbcf >> 9726

【煌玉騎】の奥義は今の所不明だけど《グランドクロス》はそんなに使わないし回復魔法はポーションで代用できて《聖騎士の加護》と《聖別の銀光》が【煌騎兵】で使えてるから奥義の性能次第では【煌玉騎】メインになる可能性もありそう。
第三部であっさり複合系統超級職取って両方の奥義も回復魔法も使えますって可能性もあるけど。

9729
名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 13:36:28 8a074@bb982 >> 9726

超級職のスキル次第だけど
超闘士に似たスキル(但し特定系統限定)は普通にありそうだよな
複合型超級職なら、複合されている系統のスキルなら使用できるとかかな?
まあ、超闘士もサブ超級職の奥義連発できるって思えば相当チートだけど

9730
名無しの<マスター> 2025/03/19 (水) 14:32:03 4fa40@ac9de >> 9726

【爪拳士】のように特定の武器を使ってればサブジョブでも奥義使用可能な気がする

9731
名無しの<マスター> 2025/03/20 (木) 10:25:37 b27f8@1dbcf >> 9726

煌玉獣が武器系と同じなら大丈夫だろうけど騎兵系統って考えると微妙な気もしてくる。
最終的には複合系統超級職がどの程度複合してるのか次第だろうけど。

9732
名無しの<マスター> 2025/03/22 (土) 18:10:26 b27f8@ff3a6

これ見るとネメシスの第二形態を装備としてジョブで強化するには【槍士】と【斧士】の二つが必要で他も第一形態は【剣士】、第三形態は【盾士】、更に第四形態に双剣専用のジョブが必要な場合五つもジョブが必要になると考えるとネメシスを普通の武器として扱うの現実味無いね。
【戦士】なら一つで全部行けそうだけど強化幅微妙そうだし。
ああでも使える回復魔法が使える戦士系統上級職とかあれば相性いいかも?

9733
名無しの<マスター> 2025/03/22 (土) 20:38:09 修正 2fb25@8fad6 >> 9732

普通に騎士なら槍も盾も剣も使うからいいんじゃないかな?斧が微妙なところだけど
あとぶっちゃけレイはジョブのアクティブスキルほとんど使わないスタイルだから武器は訓練して覚えるでもいいと思う

9742
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 13:13:25 b6cdf@825bf >> 9733

『ゆえに、条件の開示は出来ない。より正確には、『空位の超級職』の条件を明かすことを我らは許可されていない』

空位の超級職の条件は明かせないだけだから、試練で出す分には関係ないはず。
阿修羅王とか破壊王とか試練に出てたし。

9743
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 13:18:38 4b7a8@f2fd0 >> 9733

試練で出てきた【絶王】に関してレイは教えてもらってないから、普通に就職されてる

9744
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 15:10:43 b6cdf@825bf >> 9733

 ロストジョブなので斧がジョブ名を教えてくれなかったが、魔法で俺を瞬殺した誰か。

『2800年前の使用者である。ジョブは――【死霊王】だ』

あ、ほんとだ。試練に出てくる相手に対して、ロストジョブの場合は名前教えてもらえないのか。
そして【死霊王】の名前は答えているから在位ということか。

そうすると現在の【死霊王】が就職したタイミングっていつなのだろう。
メイズが【死霊王】の条件について回想していた時、すでに在位者がいるというメッセージは聞いていない。

  1. メイズが倒された後に就いた。
  2. メイズの話の時点では、在位者がいるというメッセージが流れるという設定はなかった。
  3. メイズが参照した古文書に漏れがあって、そもそもメイズは就職条件を全て満たせていなかった。
9745
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 15:22:27 4b7a8@f2fd0 >> 9733

転職クリスタルがレジェンダリアにある以上、メイズはそもそも在位メッセージを聞ける環境に無い
条件達成よりも前に誰かしらに就職されてたことに気づいてなかった可能性が高い

9746
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 15:25:21 7b84d@3032c >> 9733

メッセージが来るのはクリスタルに触れた時じゃなくて全部達成した時だけど

9747
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 15:29:00 4b7a8@f2fd0 >> 9733

あれそうだっけ、そうなるとメイズが何かしらミスってそう
メッセージ流れること知らないなら寿命云々とか管理ミスりそうだし

9748
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 16:06:43 f28b2@f594b >> 9733

メイズ死んでからもう内部で四ヶ月は経過してるし別におかしくはない
ただロスト中な上に条件が条件なだけに一般ティアンやマスターが偶然撮れるとも思えんから
個人的には議長が関与してメジャーアルカナの死神枠のマスターが就いたと予想
カルディナなら条件達成も余裕だろうし

9749
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 17:15:55 b27f8@ff3a6 >> 9733

〇【死霊王】
(=ↀωↀ=)<条件がロストしていないから教えてもらえたのか
(=ↀωↀ=)<在位だから教えてもらえたのか
(=ↀωↀ=)<その辺はいずれ

斧の試練後の割烹で見つけたけどなんか誤魔化されてるね。

9750
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 17:20:18 修正 17840@2f3f0 >> 9733

イデアになってる説あるかな

9751
名無しの<マスター> 2025/03/23 (日) 17:35:31 4b7a8@f2fd0 >> 9733

どこで拾った情報かは分からんけどISBNが【死霊王】兼任してるんじゃとか思ってる

9752
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 13:41:54 b27f8@ff3a6 >> 9732

ネメシスをエンブリオとしての特殊性に特化して使うなら回復能力と前衛ステータスがあれば大体十分だけど単純な武器として装備系ジョブの強化やアクティブスキルを使えるようにするのは難しい感じがする。

9753
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 13:46:13 2fb25@a43c9 >> 9752

盾形態でも割と速攻で割られそうになるからなぁ...

9754
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 16:46:18 8a074@bb982 >> 9752

STR特化の破壊王とかは粉砕しそうだよな
貫通特化なら許容値以下でも砕きそうだし

9756
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 18:01:52 b27f8@ff3a6

デンドロってエンブリオの固有スキルをジョブスキルで強化する人多いけどネメシスの《復讐するは我にあり》と《カウンター・アブソープション》はジョブスキルで強化できないのかな?

9757
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 18:16:25 修正 94b7d@2c10f >> 9756

一応【決死隊】の《ラスト・アタック》で《復讐するは我にあり》は強化されている

9758
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 18:24:10 29588@30387 >> 9757

《ラスト・アタック》はダメージ2倍のスキルだから効果乗るんだよね
スキルでダメージ出す系はジョブで強化難しいっぽいねぇ……

9761
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 21:25:16 18ed7@545c0 >> 9757

正直、固定ダメージだからラストアタックで威力2倍になるのすごい違和感

9759
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 18:57:49 62eb2@7066c >> 9756

ネメシスの場合、ジョブとのシナジーを狙うなら前衛系のステータス補正を前提として、
1.ダメージカット系かダメージバリア系の防御手段
2.回復系
3.ヘイト集中系
あたりがベター。ジョブ自体に反撃系のスキルがあるとベストだけど。
そう言う意味でも、【聖騎士】はシナジーしてる方。(前衛ステ+ダメージカット+回復のバランス型)

9762
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 21:37:29 29588@30387 >> 9759

というかこれは【聖騎士】が強すぎるだけな気はするな

9763
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 22:10:35 1d00c@b1937 >> 9759

大騎士とかでも悪くはない
回復はアイテムに頼ることになるがバフもあるし物理ステータスに偏らせた上で乗馬が伸びるからAGIも上がる

9766
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 10:27:13 b27f8@ff3a6 >> 9759

《サウザンドシャッター》みたいな障壁をアブソの外側に展開できれば強そうなんだけどなぁ。
あるいはエネルギー障壁の強化するスキルとか。

9760
名無しの<マスター> 2025/03/29 (土) 19:20:25 d94f4@3127b >> 9756

装備品運用特化ジョブとかで装備スキルを強化するスキルがあれば大抵のアームズのエンブリオは強化できるんだけどな~
こんな都合の良いジョブがあればアームズのマスターは就いてるだろうからないか、あっても使い勝手が悪いとかロストジョブだとか理由があるんだろう。

9767
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 10:34:51 b27f8@ff3a6 >> 9760

汎用的な装備品運用は流石に幅が広すぎるけど【剣士】のスキルに剣限定で装備スキルまで強化スキルとか無いのかな?

9764
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 02:12:50 2fb25@c939e

ネメシスの必殺スキルって仮に本当に死ぬリアルだったとしてもおなじ制限だったんだろうか

9765
名無しの<マスター> 2025/03/30 (日) 04:27:42 修正 54f43@b5d5c >> 9764

レイは別に死にたがりって訳じゃないからもうちょいアブソに寄った進化したんじゃなかろうか

9768
名無しの<マスター> 2025/03/31 (月) 00:03:53 b27f8@ff3a6 >> 9764

必殺スキル覚える段階まで生きてたら同じ制限だったと思うけどその前に命落としてそうな気がしてしまう。

9769
名無しの<マスター> 2025/03/31 (月) 16:40:18 8a074@bb982 >> 9764

そうなったらそうなったで自爆特攻時の火力が跳ね上がっていそう
倍率は(最低でも)1万倍とか

9770
名無しの<マスター> 2025/04/03 (木) 22:34:33 b27f8@ff3a6

見られるだけで状態異常付与される危険を想定するとやはりレイもちゃんとしたフルフェイスの兜着けるべき(商業的に無理)。

9771
名無しの<マスター> 2025/04/04 (金) 00:07:07 b6cdf@825bf >> 9770

モノクロームはフード付いているから、それをかぶれば頭や顔が見えなくなるから大丈夫だ。

9772
名無しの<マスター> 2025/04/04 (金) 00:42:28 1d00c@48533 >> 9770

商業的に無理って話にするなら顔を隠さない頭防具とか頭防具を使わないことで発動できる汎用スキルをちゃんと設定するべきなんだよな……

9773
名無しの<マスター> 2025/04/04 (金) 05:50:26 90674@74ec9 >> 9772

でもギデオン戦でフランクリン探すために影打使いそうなイメージ

9774
名無しの<マスター> 2025/04/05 (土) 02:33:47 2fb25@9eb0c >> 9772

基本的に戦闘中はガスマスクつけてるんじゃなかったっけ?

9775
名無しの<マスター> 2025/04/05 (土) 02:43:34 修正 4b7a8@f2fd0 >> 9772

>> 9773
影打はレベル制限あるから無理です…

制限あるの模倣アルターの方だったわ、普通逆じゃない?

9776
名無しの<マスター> 2025/04/05 (土) 03:08:49 修正 c9151@48533 >> 9772

倒した奴なら誰でも使え感
多分特典っぽい感じになってるんじゃね

9777
名無しの<マスター> 2025/04/06 (日) 00:41:27 b27f8@ff3a6 >> 9772

影打は多分陽炎に情報送ってるだろうし何かしら秘密がありそう。

9778
名無しの<マスター> 2025/04/06 (日) 03:46:40 17656@d485b >> 9772

どうせならゴツいツノがある様な厳つい鉢金とか着けて欲しい。
頭部でガードする様な際どい防御とか平気でやりそうだし似合うと思うんだよね。

9779
名無しの<マスター> 2025/04/06 (日) 12:09:04 8a074@bb982 >> 9772

ガスマスク・・・・・シャンフロ2期終盤じゃ主人公、ガスマスク着用してたよな
実はガスマスク外してい素顔で接すると外道鉛筆ルートに直行だった模様

9780
名無しの<マスター> 2025/04/06 (日) 12:11:31 29588@92bd6 >> 9772

【ストームフェイス】だな
たしか挿絵だとアクメツのマスクみたいな凶悪なデザインになってたはず……

9781
名無しの<マスター> 2025/04/07 (月) 03:01:27 2fb25@c939e

レイの最終スキル全形態(メイデン形態含む)同時使用とかかなーとか妄想したけど手が足りねぇ...

9782
名無しの<マスター> 2025/04/07 (月) 03:52:19 4015a@beac9 >> 9781

たぶん必殺スキルの候補だった2つのスキルのうち、【女神は天に在らず、我らの傍らで剣を執る(ネメシス)】じゃない方が最終スキルになるんだろうとは思ってるけど、周囲からのダメカン加算と迷うスキルってなると、カウンターダメージに倍率をかけるとかになるんかね

9783
名無しの<マスター> 2025/04/09 (水) 20:24:26 b27f8@ff3a6 >> 9781

最終スキルかは微妙だけど第四形態の双剣部分をそれぞれ別の形態にして鏡と合わせて最大三つの形態同時使用とかまでなら行けるかも?

9784
名無しの<マスター> 2025/04/09 (水) 21:11:19 f8f51@b9fdd

レイはいずれ超級武具を持つだろうけど、絶対アクセサリー枠の切り札的使用になると思っている。
便利で汎用的な超級武具をレイが持つはずないという信頼。

9785
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 00:39:52 f28b2@5e7f7 >> 9784

まあわかる
よくアルメーラの特典をレイが手に入れて斧を完全制御できるようになるとかって話見かけるけど
正直、それは絶対ないなって思うわ
最終的には光だけはいろいろの組み合わせて完全に使いこなせるようになるのがいいとこで、他はいつも通り一か八かで自傷覚悟で使うってくらいに収まると予想

それはそれとして、超級武具はゲートオブシックスの六番目でゲートオブゼクスって命名のサイコロ型特典になったりすんじゃねぇかなって妄想してるわ
能力はお察し通りサイコロの出目に合わせた効果が出るギャンブラーレイ用の感じ

9798
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 23:08:24 b27f8@ff3a6 >> 9785

【ゲート・オブ・シックス】が六種類の能力持ってたとしても超級武具は分割されて一人一つの能力になりそうな気がする。

9787
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 09:10:30 8a074@bb982 >> 9784

そういえばシュウのγとゼクスのδもピーキーな仕様だったな
その分短期決戦型と(推定だけど)条件付きで監獄行かずだったからね
フィガロと迅羽は汎用性はあるけど、基本的に一撃必殺型だしな
というより超級武具は汎用性がかなり限定的だからな
グレイテストボトムは圧倒的防御性の代わり攻撃性皆無だし
月世のβも対人戦の雑魚(レベル100以下)一掃用の即死結界だし(スキル込みで500以下迄即死可能だが)

9788
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 09:54:59 4b7a8@f2fd0 >> 9787

ボトムは相手が相手だからしょぼく見えるだけで実際はかなり攻撃力も高いと思われる

9800
名無しの<マスター> 2025/04/13 (日) 08:41:41 8a074@bb982 >> 9787

あの蛆虫怪人倒すにはグレイテストトップの高出力レーザーと同等かそれ以上の火力が必要だったからな

9790
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:31:48 b27f8@ff3a6 >> 9784

超級武具がアクセサリー枠だと上半身と下半身をどうするのか気になる。

9786
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 01:12:18 修正 2fb25@c939e

影分身の術で受けたダメージはダメカンとして回収できるか否かできるなら結構強そうじゃない?

9793
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:51:39 b27f8@ff3a6 >> 9786

レイが作った分身でも通常のダメカンは溜まらないと思う。
必殺スキルの方は大丈夫かもしれないけど。

9789
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:29:53 b27f8@ff3a6

呪術師系統前提の複合上級職として【魔眼師】が登場したけどレイが取る予定の複合系統超級職の条件に含まれてるって可能性は流石に低いかな?

9791
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:35:43 4397c@cd131 >> 9789

呪術師系統の派生だから有り得なくもないかも…?
個人的には是非取ってもらいたい…目が怪しくピカーと光る聖騎士()を見てみたい…

9792
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:42:05 b27f8@ff3a6 >> 9791

でもシルバーがあるから【煌玉騎】消すの難しいし【聖騎士】も消すこと無いだろうから多分取らないよねぇ。
【魔眼師】レイを見てみたいかで言うと見たいけど。

9794
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 21:57:22 4b7dc@278cb

フランクリン戦で例の機能で進化すると思います?

9795
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 22:01:19 b1813@d3fff >> 9794

今第五形態に進化したばっかりでしょ?
多分リソースの蓄積が足りないし、万が一進化できても次の進化が最短五年後とかになりそう

9799
名無しの<マスター> 2025/04/12 (土) 12:30:27 b27f8@ff3a6 >> 9795

でもどっかのタイミングでもう一回くらい緊急進化使ってほしい気がする。

9797
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 22:46:49 b27f8@ff3a6 >> 9794

>> 9796枝繋げてほしいです。

9796
名無しの<マスター> 2025/04/10 (木) 22:02:01 4b7dc@278cb

そういえばそうだった

9801
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 07:22:56 8a074@bb982

今後ネメシスに生えてくるスキルって何だろうな
これはレイが就く職次第で変化しそうだが

9804
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 18:17:24 4397c@ef288 >> 9801

クマニーサンやスーリン・イーみたいな概念突破のスキルがあれば、どんな相手にも倒せる可能性があるので欲しいところ…ですけど、今のネメシスのリソース的にかなり厳しそう…
多機能ですし…

9805
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 18:31:55 d94f4@db4dc >> 9804

ストックを無視した《カウンター・アブソープション》即時生成とか?
代償はストック最大値の一時減少。

9802
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 13:11:53 a68fd@3cf77

レイは最終的にシュウより強くなるんかね。
某漫画のク〇ラは『兄より優れた弟など存在しない』
って言ってたけど。

9803
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 18:03:32 b27f8@ff3a6 >> 9802

レベルやステータスを自前で超えるのは無理だと思う。
でも超級職で地力をあげてネメシスの各スキルと【ゴゥズメイズ】の貯蔵が十分にあるという想定で《極大》ガル姫と他の装備もフルに使えば勝てるようになるかも?
ていうか得意な戦い方が違い過ぎて比べるのが難しい。

9806
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 19:30:14 4dbf8@465dd >> 9803

そもそも全力のシュウはスーパーロボットの世界なので必殺獣王みたいな相手じゃないとサイズ違いでシュールになるんだよな……
いずれ来るだろう兄弟喧嘩の時どうすんだろ

9807
名無しの<マスター> 2025/04/14 (月) 21:41:49 b27f8@ff3a6 >> 9803

レイが配下や装備と融合巨大化できる特典武具を入手するかクマニーサンが小型化変身の特典武具を入手する?

9808
名無しの<マスター> 2025/04/15 (火) 00:00:05 a68fd@c6021 >> 9803

レイが超級武具GETして超級職とって《超級》になって斧も制御できるようになって、ガル姫も今よりもっと強くなって、モノクロームも喋るようになって戦闘技術も巧くなってあと特典武具も良さげなやつ2、3個増えたら行けそう。
…………………あれ、これ何年後の話だ?

9809
名無しの<マスター> 2025/04/15 (火) 07:06:30 90674@74ec9 >> 9803

黄河編の火薬庫大爆発のときまでにトロールさんか【覇王】を倒せれば章ボス以外の特典武具も手に入りそう

9810
名無しの<マスター> 2025/04/15 (火) 09:21:15 8a074@bb982 >> 9803

最強の斧を完全コントロールするまでどの位かかるのやら

9811
名無しの<マスター> 2025/04/16 (水) 23:51:14 b27f8@ff3a6 >> 9803

クマニーサンと全力で戦うとしたら十年くらいは先かな?
ああでもグランバロア編で別陣営で戦うって予想もあったっけ?

9812
名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 03:26:14 修正 4fa40@74ec9 >> 9803

たぶんグランバロア編は別陣営(海賊と冒険)でレースすることになって、そのときにレイと対決寸前まで行くけどミリアーヌのグッドコミュニケーションで仲間になったクマニーサンと同じせんじんかん(選神艦)という名を持つエンブリオのマスターと戦うと思う

9817
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 15:47:57 b27f8@ff3a6 >> 9803

グランバロア編の戦いは別に血みどろの禍根が残るような戦いじゃないだろうし仲のいいリエラを裏切ってまで仲間になる事は無い気がする。
途中で<UBM>が乱入して共闘とかはあるかもだけど。

9813
名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 04:50:56 2fb25@c939e

仮にレイがオリンピアバトルやることになった場合わんちゃん勝てるんだろうか?
格ゲー強い強い言われてるけど。
キャラ性能はなんかすごい使いづらそうだけども

9814
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 00:47:12 b27f8@ff3a6 >> 9813

単純な格ゲーの技術で上回ったとしてもキャラ性能の相性が悪そう。

9815
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 00:57:56 b6cdf@825bf >> 9814

そもそもRANのキャラ性能って大したことないのでは?
オリンピア以外の特殊性は【闘神】の奥義くらいしかないし。

9816
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 01:08:29 b503f@99ccb >> 9814

波動昇竜突進コマ投げ辺りで適当に抑えてあるのでは

9818
名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 17:12:26 18ed7@dace7 >> 9814

闘神ってくらいだから本来はオリジナルスキルいっぱいあるはずなんだけどね

9821
名無しの<マスター> 2025/04/21 (月) 16:07:27 4b7a8@f2fd0 >> 9813

個人的にはレイが格ゲーの実力でRANに勝てるのはほぼ無いと思ってる
超級職とか就いてキャラパワーの差含めてもハンデのポイント制でなんとかってイメージ

9819
名無しの<マスター> 2025/04/20 (日) 21:47:57 b27f8@ff3a6

ガル姫って【ロボータ】と面識あるのかな?
【ロボータ】は母体の方を遠くから見たことあるみたいだけどチビガルの方は見てるのかな?

9820
名無しの<マスター> 2025/04/21 (月) 12:04:34 8a074@bb982 >> 9819

勘づいていても
ちょっかいさえ出さなければガル姫もロボータを襲わない
当然レイやネメシスにも告げ口もしないだろ(ちょっかいさえ出さなければ)

9822
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 06:08:13 8a074@bb982

ネメシスが今後獲得するであろう形態って何んだろう?
今までの形態は
第1形態・・・大剣
第2形態・・・ハルバート(或いは旗)
第3形態・・・大盾(追尾機能持ち風車)
第4形態・・・鏡と双剣

9823
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 07:51:46 b3a1a@6b888 >> 9822

もしかしたら武器が増えず過去の形態強化になる可能性もあるけど…これ以外の武器(アクセサリー?)は、モチーフからのイメージだと天秤ですかね…?
これでどう戦えと…?

9824
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 12:40:58 0e39f@dd9c9 >> 9823

>モチーフからのイメージだと天秤
ならヌンチャク、トンファー、三節棍だな
(元ネタ知らない人は無視してください。)

9825
名無しの<マスター> 2025/04/23 (水) 19:40:46 2fb25@c939e >> 9823

毎度思うけどヌンチャクと三節棍はどっちかにできなかったんだろうか