原神wiki

雑談/リネット / 782

879 コメント
views
6 フォロー
782
名前なし 2024/02/28 (水) 09:12:55 3d99b@087cb

なんとか今のカズハの位置にリネットを入れたいんですけど(超かわいいから)、無凸カズハと1凸リネットを比較してリネットが有利な点ってなにかありますか?

通報 ...
  • 783
    名前なし 2024/02/28 (水) 09:21:10 修正 4ff1d@44adb >> 782

    そもそも万葉が欲しい編成にリネットは入ってこないから比較する必要無いのでは。万葉入れてる(集敵&ダメバフ&広範囲元素変化スキルを要求してる)編成に無理くりリネット突っ込んだところで「風元素の片手剣」しか共通点が無いから翠緑ぐらいしか仕事が無いよ。リネット使いたいならリネット用編成に組まないと。

  • 784
    名前なし 2024/02/28 (水) 09:24:07 f15f1@1fc09 >> 782

    攻撃バフを配れたりデコイ置けたりはあるけど万葉がダメバフと集敵持ってるせいで霞むんだよな…

    791
    名前なし 2024/02/28 (水) 17:56:29 89dc6@cfc54 >> 784

    1凸リネットにだって集敵はありますよ……万葉の吸い込みとは比較にならないほどささやかなサイクロンがね……

  • 785
    名前なし 2024/02/28 (水) 10:44:01 修正 933cf@1cc6d >> 782

    ぶっちゃけ万葉の下位互換でしかない(レアリティの差もあるので当然)けど、リネットを代用の翠緑役にすると万葉が他の編成に回せるからそこは大きな利点よ

  • 787
    名前なし 2024/02/28 (水) 12:20:04 4eac7@ae0f6 >> 782

    さすがに万葉のバフが桁違いだからそのまま置き換えは厳しいだろうけど……リネットもデコイが優秀だったり元素変化が炎以外に変化しやすかったりと独自性はあるから、それが活かせる編成なら良いんじゃないかな。例えばダメバフに偏りすぎて攻撃が足りてないとか、水・氷を下地にして蒸発・溶解したい場合とか

  • 788
    名前なし 2024/02/28 (水) 17:00:04 a0922@1b329 >> 782

    攻撃基準PTならリネットの攻撃16-20%と万葉のダメバフ34-36%はそこまで気になる差でもないと思う、最終ダメ7-8%差
    やっぱり大きな違いは集敵。頻度は置いといても敵基準集敵と基準位置自由だと吸える距離2倍違うこともざら
    加えて吸い寄せのみ、とノックバックしてからの集敵の差も大きい・・・・・・
    中型敵に対して効果が雲泥の差
    ただ例えば遺跡系相手に凍結PTで採用する場合なんかは、置き換えてもそこまで気にならんとは思う

  • 789
    名前なし 2024/02/28 (水) 17:51:47 ad7ee@aaaf4 >> 782

    忘れがちだけど素でアルケー持ちなのは明確な差だと思う。個人的には熟知の絡まない風アタッカー編成とか、万葉とは適する編成が棲み分けられてる気がする

  • 790
    名前なし 2024/02/28 (水) 17:54:27 修正 317a6@452a6 >> 782

    明確に優れてるって感じるところは特定の編成での元素変化優先度かなあ 氷付着とその拡散が安定させやすくなるんで炎で2倍溶解狙う時や凍結パ組むときとかは万葉と違って炎に染まりにくいで助かってる印象