原神wiki

雑談/綺良々

1399 コメント
views
6 フォロー

綺良々の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/05/22 (月) 22:56:32
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:08:21
通報 ...
995
名無しの旅人 2023/07/16 (日) 17:28:33 23175@750b7

螺旋の永久統制マトリクスで、シールド&草付与兼任で枠を圧縮できるのはありがたいな。猫魚行胡でストレスなく攻略できた

996
名無しの旅人 2023/07/16 (日) 18:48:54 bb76b@885d1

今更だけど、スキル長押しの猫状態から戻った後に操作しないと少し後ろ向きながら頬を赤らめるの可愛すぎて無理しんじゃう

997
名無しの旅人 2023/07/17 (月) 00:17:15 9eec3@df3e2 >> 996

あれって尻尾をがちゃんとあるか確認しているように見えるんだけど、実際はどうなんだろうね

998
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 22:10:16 23175@750b7

鍾離の呪いから解き放たれると思ったけど、そうはいかなかった

999
名無しの旅人 2023/07/19 (水) 23:46:00 05265@b60f0 >> 998

そうなのか。自分は鍾離持ってないから分からないけど綺良々引いてから無理に鍾離は狙わなくていいなってなったわ。螺旋も探索もこの子で事足りるし。

1000
名無しの旅人 2023/07/20 (木) 00:20:54 修正 a09d2@63c8b >> 998

うちは熟知欲しい編成使ってること多いから先生を採掘目的以外で使わなくなっちゃったなぁ。あと単押しシールドが手軽すぎてクセになりつつある

1001
名無しの旅人 2023/07/20 (木) 02:58:01 b3b63@5df41 >> 998

編成によるけど一番雑に突っ込めるのは鍾離だね。次点で綺良々。鍵持ってるか否かで評価はだいぶ変わる。

1003
名無しの旅人 2023/07/20 (木) 17:26:49 8e907@9e417 >> 998

普段使いだと元素反応込みで綺良々レイラ使ってるけど、討伐懸賞とか紀行ウィークリー用にボス地脈作業的にやる時とかは鍾離使う

1002
名無しの旅人 2023/07/20 (木) 14:31:42 3cfc3@2b9d6

鍾離先生と選択になるくらいのパワーがあるね。
特に草パーティだと教官適性が高いお陰で鍾離先生より明確に適性が高い。

1004
名無しの旅人 2023/07/21 (金) 10:46:05 5eb87@63c8b >> 1002

先生の方が手軽さは上で雑に突っ込めて先生のがいい編成もある、ただキララの方が優れた面や採用優先度高い編成もあって探索適正も差別化できてるからその場その場でどっちかを選ぶ程度になってるのお互い潰し合ってなくていい塩梅だよね

1006
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 10:04:29 68436@8a470 >> 1002

草入らない編成やアタッカーの出場時間が長い編成は先生、草反応とかで熟知欲しい編成やクイックスワップ的な編成は綺良々ってかんじに、いい具合のすみ分けになってるよね。上にもあるけど単押しスキルのテンポの良さもよき

1005
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 09:24:32 72bf5@85d98

綺良々っていつから入手できるようになるの?(重雲すり抜け)

1007
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 12:42:07 bb76b@5ae2b >> 1005

星4のすり抜けは期待しない方がええで 大人しくピックアップを待とう

1009
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 23:38:52 16d37@85d98 >> 1007

【木主】そのPUで不幸にも重雲がすり抜けて再PU待ちなの

1008
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 13:34:26 2a289@b1fdf

白朮カーヴェと同タイミングのPUくらいじゃないかと思うから、もしかしたら年内12月か来年1月くらいかなあと思う

1010
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 00:45:19 7b5d9@4527d

運用的にはニィロウスキル→きらら突進になるからニィロウ側に精錬低い鍵持たせたいけどHPそのものがダイレクトに火力に影響するのは向こうなんだよなあ どうすっぺこれ

1011
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 07:37:37 b3b63@5df41 >> 1010

精錬低くても開花バフ上限まではいかない?

1013
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 13:59:08 a5716@e3176 >> 1011

精錬1で実際に上限に到達させてるけど花海千岩かつ水共鳴でそれなりに厳選必要な感じではある

1014
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 14:40:38 修正 fb3ea@cee9e >> 1011

ニイロウのページ見ると鍵無凸/花海千岩/水共鳴/で、メインOPがHP/HP/HPだと、あとHP+38%(=6000弱)だから、
花羽で合計HP+15%ずつ=HP+30%(=4500くらい)、5か所のHP実数で合計1500くらい(1か所平均300なら2回伸びる程度)、って感じで上限が現実的か。

1012
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 11:45:04 9332c@5e4d5 >> 1010

シンプルな解決策は完凸鍵を2本

1018
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 10:58:59 bc5f2@7c0be >> 1010

ニィロウパで鍵持つのは上書きしないように一人だけの方がいいと思う。聖顕は凸での上昇多いから、完凸と無凸じゃ全体バフが100近く下がりかねない。

1015
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 18:55:26 7bbe5@6c1a8

ずっとネコ箱状態で衝突したらシールド追加獲得だと思ってたけど衝突だけだとスタック獲得しかしてなくて終了時にシールド獲得なんだな 被弾したけどシールド残ってるのなんでだ?ってちょいちょいなってたわ

1016
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 19:40:52 2d30a@5df41 >> 1015

自分も最初「ネコ箱急便の終了時」を読み飛ばしててそう思ってたな。事故っても最低限3層分のシールドは味方に引き継げるって考えるとほんと優秀。

1017
名無しの旅人 2023/07/24 (月) 19:46:19 fb3ea@cee9e >> 1015

言われてみれば、ネコ箱で走ってて時間MAXで終わったらシールド時間切れって不便だもんな。

1019
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 11:37:08 修正 5eff9@6062a

草パとか胡桃パでも鍾離といい勝負(なんなら勝る場合もある)けど、実際あんまり使われてないらしいな。凸進んでないとか、鍾離で事足りるから育てる必要があまりないって感じなのかな
あと白朮の存在もあるか

1021
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 14:12:46 bc5f2@7c0be >> 1019

初実装が八重と宵宮の復刻だったし、完凸は少ないだろうねー。

1022
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 14:59:21 5eb87@63c8b >> 1019

完凸してようと聖顕の有無が大きすぎるから鍾離と入れ替えられるほどキララを強く扱える人はかなり少ないと思うよ、シールド耐久値も味方へのバフもかなり落ちちゃうからね。いずれ☆4HP片手が増えればもう少しましになる…かな?

1023
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 15:16:36 462f5@4b6e2 >> 1019

鍾離超えるのは完凸+鍵+教官厳選した猛者もしくは対水シールドの時くらいだし。草が不要な場面だと鍾離の方が流石にね。対水なら多少の火力低下でも気にせず入れるけど、螺旋更新されちゃったもん。

1026
名無しの旅人 2023/07/27 (木) 17:07:02 修正 5eb87@63c8b >> 1023

キララを入れたい熟知恩恵ある編成なら無~4凸+鍵+教官メイン一致で十分鍾離以上にはなるよ、☆4の教官なんて必死に厳選したところで誤差。ただこれでもハードルはかなり高いと思う。
鍾離との比較だと敵よりも編成に左右されるキャラだから草不要な場面だろうと使う編成とキララの装備環境次第だよ、その範囲は狭いけど粒子生成量も総火力もこっちが上になる状況はあるんだから

1025
名無しの旅人 2023/07/26 (水) 16:33:53 4285b@8dd18 >> 1019

鍾離は持ってて育成済みの人も多いからね〜わざわざ星4育てて、限定的な超激化や他にも候補が多いニィロウで使おう!って思う人は少ないんだろうね。

今期螺旋は上ニィロウだと1間3間あたりでシールド欲しくなるけど、2間にハスクがいてね…。クリアタイム的には草旅人とほぼ同じだから悪くはないんだけど。
下を超激化で行くならシールドも生きて今期は良いと思う。現状、超激化は白朮にも鍾離にも勝れる貴重なフィールドだし。

1031
名無しの旅人 2023/07/29 (土) 22:10:21 44778@b3f02 >> 1019

鍾離は本人無凸で居れば武器も選ばず完結するんだけど、綺良々で対抗しようとすると確定入手がない★4キャラで凸を求められ、かつ武器ガチャで鍵も手に入れてねと、はっきり言ってコスパが逆に悪いのが大問題。

1027
名無しの旅人 2023/07/29 (土) 17:16:42 7cbdb@0d2c4

今メインアタッカーきらら触ってるけどもしかして表に出たまんまなら霧切も斬山もそんなに火力変わらない…?単純に俺のきららが極端に攻撃低いのか?

1028
名無しの旅人 2023/07/29 (土) 18:02:43 bc5f2@7c0be >> 1027

なんだかんだ攻撃力大事だから、バフが無いなら大差ないと思う。攻撃の価値が低いのはバフしやすいのが原因だし。

1029
名無しの旅人 2023/07/29 (土) 21:20:57 修正 7cbdb@0d2c4 >> 1028

マジか、激化の邪魔にならんか?と心配してて入れてなかったベネット試しに入れたら二万くらい差が出て笑ってしまった 斬山、お前死兆星号降りろ

1030
名無しの旅人 2023/07/29 (土) 21:26:53 b3b63@5df41 >> 1028

攻撃バフするなら激化活かせる娑羅オススメ。短時間バフも猫突進とニャルダモンがスナップショットタイプだから無理なく活かせる。

1032
名無しの旅人 2023/07/31 (月) 11:18:39 99416@65093

激化刻晴でこの子を運用しています。完凸のダメバフがかなりいい仕事していて思っていたよりも火力の上がり具合の手応えがあります。猫箱状態以外の付着能力がそこそこなので綺良々ちゃん側で草激化が起きにくく雷アタッカーの邪魔にはなりません。それでいて必要なだけの付着が確保できるため草枠、耐久枠は基本この子1枚で十分果たしてくれます。無凸でもバフ以外はほとんど持ってくる為、鍾離先生を持ってないなら草反応パ以外でもシールド枠で使えたりします。武器は個人的に祭礼の剣もありで一気に上限値まで固くできるので聖顕、結緑を持っていないならおすすめです。(猫ちゃん最高ですね。)

1033
名無しの旅人 2023/07/31 (月) 23:51:19 e2388@b60f0 >> 1032

ちょっと揚げ足取りになってしまうけど、激化反応では超激化と草激化は競合しない(原激化状態ならどちらも起こし放題)なので、草激化は多分ほぼ全ての追撃で起こってると思う。
もちろん通常重撃落下をトリガーにして追撃するから万葉の元素スキルで雷拡散→きらら追撃で原激化みたいに拡散を邪魔せず原激化できる、っていうのは利点だね。

1034
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 04:33:26 3b251@dcad5

絶縁アタッカー型で厳選してあとは磐岩持たせれば...ってとこまでひとまずこれた。 次の復刻いつかなぁ

1035
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 14:23:00 2c3c7@94f3a

特徴の項目の「上限値はスキル長押し1回で簡単に達成でき」というのは妖説岐尾の変で加算を簡単にできるってことだよね?綺良々がアタッカーではなくて敵の攻撃が激しい時はシールドを単押しで展開即交代して回避も混ぜるか、1.5秒かけてシールド最大にしてから交代かどっちがいいだろう。変身中はダッシュ回避できないから1.5秒間に加算分なんて消し飛ぶような気がするんだけれど

1036
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 15:00:45 bbf8d@b60f0 >> 1035

突進でシールド耐久値上げれば良いよね派はそこそこいるんだけど、自分はあんまりやらないかな。
木主が言うように突進中に削られててあんまり意味なかったり、なんかオブジェクトの判定が変なのかたまにすぐ当たってくれない時もある。
だから自分はよく祭礼使って2連打して耐久値上げてるなあ。粒子生成効率も良いし。

1037
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 15:22:10 2c3c7@94f3a >> 1036

祭礼かー、少しでも火力の底上げしたい時は原木刀でシールドと粒子欲しい時は祭礼と使い分ければいいかな?ありがとう。突進って螺旋の魔術師の水バリア剥がそうとしても思ったより削れないし、本当に判定微妙だよね

1040
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 22:15:55 44778@b3f02 >> 1035

ぶっちゃけ人それぞれだとは思う。自分は祭礼は微妙派だけど、じゃあ3重梱包するかと言えばそれも違って、基本1~2梱包でシールド張る。それで出る粒子も短押しより増えてお得だし、耐久も気にならんし、再展開CTも延々長押し続けるより短くなる。祭礼も要らない。3重か単押しかの両極端以外にも目を向けると楽しいぞぅ

1041
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 01:32:24 5eb87@63c8b >> 1035

一言に長押しって言っても長い間箱でうろうろしてるわけではないから受け取り方の違いがありそう。押した瞬間に1Hitするから仮に上限の3Hitさせるとしても箱でいる時間は極僅かな時間だよ、CTも長押し使用でも8.3秒とかそんなもん。〆の1発あるから聖顕持ちでも2Hitで止めてもいいし箱になった瞬間解除するぐらいでもええぞ

1042
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 06:34:14 修正 2d30a@5df41 >> 1035

どっちのが良いかって聞かれたら正直臨機応変にやれとしか。というかそれが綺良々の強みだし。突進はボタン押し始めてから0.4秒後に最初のダメージが発生するんで3層は最短で1.4秒、敵が複数ならその分短くなる。ちなみにサマソは短押し長押し共に発動から入力受付まで1秒掛かる。長押しならサマソを出さずにキャラチェンも出来る。突進1hit目から粒子出し判定あるから最小でも粒子1個分はお得になる。シールドの持続時間も突進を1hitでも当てていれば解除してから延長されるからあまり気にしなくて良い。自分は基本的には長押しで1hit以上させてから使ってるかな。そうしないとシールド吸収量低すぎちゃうし。

1038
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 18:11:02 6ad62@7b4c5

HP上げたいけどダメージは攻撃力基準の綺良々にとって、新鍛造武器はどうなんでしょう?HP基準で攻撃力が上がる武器っぽいですが。

1039
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 22:11:27 44778@b3f02 >> 1038

HP依存部分、最大+150は少ないし、武器としてはひたすら攻撃力しか伸びないから微妙では? むしろ紀行の方に期待してる。がっちり梱包でスキルHIT積み上げた上で蹴りが出せるし、4凸ニャルダモンを当てた後で元素爆発撃てば会心率上がった状態でオニモツデスゥー叩き込めるし。盤岩や鍵を越えるとはまあ、思わないけど・・・

1043
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 07:05:12 修正 2d30a@5df41 >> 1038

あれって精錬ランク1の値だから5でどのぐらい伸びるか次第じゃない?仮に精錬5で倍の数値になるとすると、攻撃力+24%(メインOP足して51.6%)&攻撃力+300だからそれなりにはなりそう。HP2.5万で6250回復受けたら上限値になるっぽいし、発動条件としてはそこまできつくはなさそうだし。武器によっては精錬1→5が単純に倍じゃないから数値は変わる可能性もあるけど。とはいえHP2.5万で上限になるならHP積むメリット殆どないな?普通のアタッカーに持たせた方が良さそう。

1044
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 21:39:00 44778@b3f02 >> 1043

これが徹底的な攻撃力偏重じゃなく、同鍛造法器みたいに命の契約で伸びるのが元素ダメージとかだったらバランスよく強くなったんじゃないかな、とは思うんだよねぇ

1053
名無しの旅人 2023/08/20 (日) 16:09:25 94faa@2fd78 >> 1038

固有天賦と一凸があるからHPもちゃんと火力につながるようになるんじゃない?(エアプ)

1045
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 23:06:38 b1674@78f1b

激化PTにHP教官&腐食剣で爆発回しつつ激化ダメ&サブ耐久にしてるけど天目影打を作った方がいいのかな。アプデの鉄パイプ持ちスケバン綺良々ちゃんのチャージ+70%で爆発を確実に回すべき?PTのCTの都合と教官の確実な起動に爆発は撃ちたいが盤岩原木祭礼は合わなかった。

1054
名無しの旅人 2023/08/23 (水) 03:17:58 ea6f0@f9d3b >> 1045

激化パならスキルで確実に教官発動できるでしょう。元素爆発はいらないイメージです。きららはそもそもスキル長押し使わない限り激化ダメージ出すのに向いてないと思いますが。他3人を攻撃役にしてきららは耐久に特化するのがスタンダードです。

1046
名無しの旅人 2023/08/14 (月) 01:48:53 bc5e4@820e9

スキル長押し終了時にひっかき攻撃するじゃないですか? その後なぜか後ろ(しっぽ?)振り向いて気にしてるんですがそん時頬赤らめてめちゃめちゃ可愛いんですけど。

1047
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 17:28:37 063b2@fc675

いつの間にかスキル移動時のシャリィィンってSE無くなってたのね。苦手だったから嬉しい

1048
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 09:06:59 77753@44e1a

アルハイゼン、ナヒーダ、八重神子、綺良々の草3パーティで運用してる関係で元素爆発すぐ溜まるから教官より旧貴族もありだと思うんだけどどうだろう

1049
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 09:15:00 8f983@7e630 >> 1048

悪くはないんだけど結局他3人が熟知120の恩恵がっつり受けるから「そっちもアリ」の域は出ないかな HP高くしてシールド硬くしたいなら、ってところ?

1050
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 09:39:25 77753@44e1a >> 1049

やっぱりそうだよな…
星5で綺良々に合う聖遺物こないかなぁ

1051
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 09:44:02 8f983@7e630 >> 1049

教官☆5が出れば話は簡単なんだけどね 出ないなぁ

1052
名無しの旅人 2023/08/19 (土) 13:50:23 94faa@2fd78

まだ通常攻撃と元素爆発の説明のところの特性がテンプレのままだけど正しくはどんな感じかだれか詳しい人いますか

1055
名無しの旅人 2023/08/23 (水) 05:17:06 2d30a@5df41 >> 1052

他キャラと同じような表記をするなら通常4段目と重撃に「吹き飛ばし」、元素爆発は「なし」

1056
名無しの旅人 2023/08/23 (水) 07:23:48 94faa@2fd78 >> 1055

ありがとうございます。反映しました。

1057
名無しの旅人 2023/09/01 (金) 18:25:39 bc5e4@218ba

なんか世間で異常に過大評価されてない?

1059
名無しの旅人 2023/09/01 (金) 19:25:37 b3b63@5df41 >> 1057

順当な評価だと思うが

1060
名無しの旅人 2023/09/01 (金) 19:29:55 05f4e@27c4e >> 1057

具体的にどのあたり?

1061
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 14:45:43 897ad@a3f30 >> 1057

お荷物ですぅ~

1062
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 16:10:19 060ae@3f980 >> 1057

高評価、よろしくお願いします!!って頼まれてるので...

1063
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 15:34:13 f89ec@d7c6a >> 1057

どこが? 完凸綺良々はシールド耐久値こそ鍾離に劣るもののバフとか込みでかなり有能なキャラだよ

1064
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 22:22:29 933cf@c49e3 >> 1057

俺頭年配だからわかんねぇけどよ、最近はやりのゆーちゅーばー?ぶいちゅーばー?みたいなキャラだからウケてるのかもしれんな。うっせぇうっせぇみたいな変な曲も流行るし最近の若者はよくわからんのよな

1066
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 10:44:22 2f6d6@087cb >> 1064

うっせぇわの歌って最近?

1071
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 15:00:07 修正 60fc7@1ccd1 >> 1064

2年11ヶ月前。

1065
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 22:55:46 6586e@41756 >> 1057

聖顕持ってるかどうかもでかそう。あとは結緑でも爆発が良い火力出るから、そっちでも楽しい。武器効果が合う★4のHP鍛造片手剣があればもう少し使いやすいのかもしれない

1067
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 11:56:57 bc5f2@7c0be >> 1057

3凸以下は使いやすいシールダー、4・6凸で別物、武器聖遺物込みで最強クラスのシールド兼バッファーって評価だな。対抗馬が鍾離ナヒ白朮と錚々たるメンツだけど、槍と法器に強いサポ武器無いからね。聖顕鍾離に蒼古(サイフォス)ナヒや聖顕白朮とか出来たら原神壊れる。全部片手剣じゃねぇか。

1068
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 13:31:35 a0922@1b329 >> 1057

自分は結構高評価しているんだが、ここでの持ち上げっぷりとか動画勢の評価の割には全然使われてないんだよね
まぁまだPUが1回、その1回も復刻キャラのみだから、キャラを愛でる目的の無凸確保勢が多くて螺旋投入は凸が進んでからって考えてる人が多いからかね

ただ☆4キャラ数はサ開時の2.5倍に増えたにもかかわらず、☆5と違って☆4キャラのPU頻度は当初のままだし、スタラ交換は全然変わらんし、いつになったら凸できるのやら

1069
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 13:58:38 ff8e5@69b08 >> 1068

自分も同じ感じだな。ひとまず確保はできたからレベル85にもしてるし崖のぼり楽だから探索パーティ入れてるけど、持ってない人がかなり多い気がする。実装時の星5も宵宮と八重神子で2人とも3回目以降のPUだったから確保してる人も多かっただろうしね。持ってる人少なめだけど持ってる人の評価は皆高いと思うよ。

1070
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 14:04:37 3367b@5951a >> 1068

4凸未満だと鐘離の代替=劣化鐘離なので鐘離持ってる人は当然使わない、4凸以上は復刻キャラの時期だから出来てる人が少ないってのが理由だと思う。4凸すれば絶対常用するもんこの子

1073
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 01:43:56 修正 5eb87@63c8b >> 1068

個人的には聖顕を持ってるか、4凸↑か、長押しと短押しの使い分けができるか、の順に影響度大きいと思ってるけど大半の人はまず聖顕持ってなくてバフもシールドも弱い鍾離になってると思う。あの鍾離と張り合ってる時点で評価の高さは疑いようないけど、凸武器操作面ひっくるめて鍾離以上に使える人どころか2人を使い分けられる人すらも極々一部しかいないんだろうなって採用率とか見て感じる

1076
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 10:01:16 bc5f2@7c0be >> 1068

フリーナがPUにニィロウと綺良々連れて来たら、使う人は確実に増える。

1077
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 12:22:36 d3b44@258e5 >> 1068

持ってる人の螺旋採用率も2%とかだっけ。採用率が正義なゲームじゃないからいいけど意外と引いてる人も多いのかね

1080
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 14:44:16 ff8e5@69b08 >> 1068

実装直後から崖のぼり性能とかわいさが評判だったから無凸確保したっていう人は案外多いかも。ただよっぽど既存のシールドヒーラーがいないとかじゃなければ、4凸未満で螺旋採用しようとは思わないかなあ。

1072
名無しの旅人 2023/09/14 (木) 22:40:04 833da@9238d >> 1057

継続時間=CTのシールドってだけで星4としては優秀。さらに凸で追撃とバフまで付いてくるし、探索性能も〇。ただ鍾離白朮持ってると螺旋で採用する機会はほとんどないから、良くも悪くも無難に強い星4って感じ

1074
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 08:08:05 3c670@9f0be

聖遺物>サブアタッカーの表、サブ効果は「チャージ>攻撃>HP」なのに、メインでの扱いは「攻撃>HP>チャージ」になってて矛盾を感じる。何か意図がある?サブアタッカーで運用する=爆発の火力に期待する、だと思うから攻撃優勢で、ここではHPは火力を出せたあとのおまけでいいと思う。メインを攻撃にしたらサブの攻撃%を考慮する必要はないんだからメインもサブも「攻撃>チャージ(>HP)」で必要十分じゃないだろうか。

1075
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 09:08:20 2d30a@5df41 >> 1074

矛盾はなんもないよ。爆発回せる分のチャージ確保が優先になるから会心の後にチャージが一番最初にくる。爆発を回したいタイプのキャラは基本そうなってる。ただ、必要分のチャージ以上を積む必要はないし(メインチャージの優先度が低いのもこれが理由)、かと言ってチャージ0で良いってわけでもないから(必要分のチャージ)>会心>攻撃>HPにしてもいいとは思う。

1078
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 12:53:11 3c670@9f0be >> 1075

5箇所の部位を一律で扱ってるからおかしく感じるんですね。説明聞いて表現してることの意味は理解したけど、それを聞かずに見ただけの状態ではやはり矛盾があると感じる。他のキャラも見てきたけど、爆発回したい形がみんなそうなってるわけでもなさそうな。ジンとかリサとか。夜蘭、早柚なんかは綺良々と同じパターンで書かれてる。

1081
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 14:48:14 2d30a@5df41 >> 1075

ジンリサは古すぎるからなぁ…元素チャージ効率がそこまで重要視されてない時期に書かれたのそのまんまなんだと思うよ。

1079
名無しの旅人 2023/09/15 (金) 14:41:41 ff8e5@69b08 >> 1074

自分も特に矛盾しているとは感じないかな。案外初心者の人とかメインと同じ効果はサブに出ないってことを知らない人もいるし、今の書き方で良いと思う。

1082
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:07:30 b1674@33597

鐘離の代替てのは違うと考えている。あっちが岩での長時間の絶対的な安定防御とデバフ&拘束なら、綺良々は草反応と多量の粒子&熟知の供給にクイックスワップ編成適正、凸ればプラスしてサブアタ能力がシールド耐久と交換で慣れる。「自身を除いたPT火力を上げる」というのは同じだけど、やること出来ること求めることが全く違う

1083
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:19:05 修正 4a43d@2dacc >> 1082

理屈でいえば多数の差別化要素や優位点はあるんだけど、実運用上だと鍾離側万能デバフの存在で火力的な優位ほぼ出せなくてじゃあシールドが硬くて長い鍾離で…って形になる。総合的に評価した時に鍾離でいいやは否定しがたい(性能だけで見た時に、実際に両方もってる人のどれほどがきららを選ぶのか) きららならではになるのは雷激化PTに草付着役として4凸以上でピン差しする時かなぁ…(これも凸前提なら白朮2凸が立ちふさがるが…) というわけで探索PTが一番優位性を発揮できる気がする

1086
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:24:18 fb3ea@cee9e >> 1082

「氷砕きしない」「結晶反応とか言う元素付着量の無駄遣いしない/xx元素付着増えて快適」「岩じゃない(岩以外の共鳴できる/豊穣で使える)」くらいしかシールダーが鍾離に勝てる可能性のある要素思いつかんよなあ。耐久と火力貢献なら鍾離でいいじゃんは反論できん。

1088
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:32:22 b43b5@99c86 >> 1082

シールダーってPT内で一番枠争いが激しいポジションな気がする
バッファーサブアタは複数PTに入るし、なんだかんだメインアタッカーはPTに一人はいることが多い
けどシールドって回復キャラ+αでPTから省かれることも多いし、いれても絶対に1人まで

1089
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:40:13 修正 5eb87@63c8b >> 1082

差別化要素が多いから鍾離とは別物と言われたらそうなんだけど、熟知バフは武器(聖顕/原木刀)かシールド強度犠牲にした教官4、草付着は4凸、ダメバフは完凸と差別化を図るにはどうしたってハードルが高いんだよね。一般的には☆5武器も高凸もしないから無凸☆3武器で済む鍾離が優先されるのは当然の結果だと思う。無凸☆4武器程度なら鍾離でいい、聖顕教官高凸なら草編成で鍾離を超えられる、でいいんじゃないか?

1090
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 13:53:21 bc5f2@7c0be >> 1082

綺良々(完凸+聖顕+教官)が最適な環境パーティは、胡桃夜蘭行秋と刻晴フィッシュル万葉の二つかな?とはいえ、鍾離(や白朮)に変えてパーティが崩壊するわけでも螺旋をクリアできないわけでもない。汎用性が高いキャラより、少しでも火力をあげたいor強いパーティを作りたい人向け、っていうのがPU1回しか来てない現状だと思う。螺旋等のTAランキングでも出れば目立つかもね(地獄では?)

1091
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 19:59:16 3ee7c@b5450 >> 1090

最適とまでは言えないけど、ニィロウ開花は白朮と比較してもDPSの低下が殆どなくめちゃくちゃ快適だよ。

1092
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 20:09:32 修正 5eb87@63c8b >> 1090

ティナリナヒ八重の編成もそうだね。発動のために近づく必要はあるけど全員熟知恩恵あるから鍾離より断然ダメージ出る。4凸↑聖顕教官まで揃っちゃえばこの編成!ってよりは熟知恩恵高い草入り編成なら大概強い

1093
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 21:04:22 b1674@07af7 >> 1090

超激化だとDPSはもちろん万葉が高いけど怯みまくったり硬直中に被弾したりするから、熟知配布&シールドに丁度良いんだよね。爆発を撃つ必要がないのも良し

1094
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 21:08:27 6586e@41756 >> 1082

鍾離先生が居なければ代替、居たら使い分けそんな感じ。

1095
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 21:49:23 2d30a@5df41 >> 1082

鍾離持ってても完凸して鍵持ってれば普通に鍾離外して綺良々入ったりはするけど、無凸鍵なしとかだと鍾離のが便利だろうなって気はする。即完凸させちゃったから無凸の使い勝手は分からない。

1096
名無しの旅人 2023/09/18 (月) 22:08:18 b43b5@99c86 >> 1095

無凸鍵無しだと教官とかで頑張ってもさすがにただの代用キャラ感がぬぐえない

伸びしろがあるとも言えるんだけどね
鐘離は無凸☆3で完成だけど、その代わり手の届きやすい凸でサポ性能伸びなくて武器にも碌なサポ武器がないから

1101
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 23:20:45 3de97@410cb >> 1082

鍾離の方が優秀なのは間違いないけど螺旋やイベントで2パーティ以上必要な場面で、前半鍾離、後半綺良々って選択肢もあるってこの手の議論でいつも思うんだが。それはそれとして綺良々は祭礼剣でスキル2回分シールド貼れる点で鍾離と差別化して使ってる

1084
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:21:02 04191@91a32

オススメ聖遺物に深林4がない理由ってありますか?シールド耐久が低くなるから?

1085
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:23:27 b3b63@5df41 >> 1084

4凸必須だから。自分は深林付けたりしてるよ。

1087
名無しの旅人 2023/09/16 (土) 12:29:03 b43b5@99c86 >> 1084

安定的に森林4を発動させるには4凸必須なうえに、対複数だとまず発動してない敵がでてくるからかな?
仮想敵絞ったうえで自分のPTと相談すれば持たせてもいいんじゃないかな

1098
名無しの旅人 2023/09/22 (金) 23:50:41 6015c@b92ec >> 1084

自分は無凸だけど深林つけてるなぁ。複数戦なら爆発切ったりスキル長押ししてもいいし全然困ってない。どっちかと言うとシールド継続時間めちゃくちゃ短いから鍾離やノエルに慣れてるとそっちでよく困ってる

1100
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 14:04:33 68436@8a470 >> 1098

鍾離はともかくノエル……?二人とも12秒なうえあちらはCTがその倍だけど結晶シールドのことを言ってるんだろうか

1102
名無しの旅人 2023/09/26 (火) 05:51:40 8f953@b92ec >> 1098

結晶割と硬いからねえ。ノエルパでは夜蘭が定番だからどんどん結晶起こせるのもポイント高い。

1097
名無しの旅人 2023/09/20 (水) 12:01:40 f89ec@535b9

完凸綺良々と無凸鍾離いるけど、草編成においては綺良々の方が強い。あとかわいいからよく使います😆

1099
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 13:39:21 5eb87@63c8b

新片手のHP41.3%は5030相当だから教官4でもHP40000は確保できるね。シールド強度は天賦8で約13000、天賦11で約16000。原木刀+HPキメラと新片手+教官のどっちがいいかは編成や人によりそう