多分結婚と同時に廃業するつもりだったけど生活が落ち着いてきた所でオンゲキから声かかったからそれだけならって事で復帰したんじゃないかな ウェーブマスター(SEGAの子会社)との業務提携って言い方からしてオンゲキ専属っぽいし
公表する名義変更ってどういう事情なのかな 教えて工口い人
オンゲキの柚子は本気出せば帰って来れてもお姉ちゃんは帰ってこないあたり悲しい これもキャラに対する本気度の違いだったら泣ける
腕より脚が疲れてしまう 許可取るのは大前提として、座りウニに向いている椅子とかありませんかね?
BPM210でタカセリオ… 本家だとメテスノより定数低いからこっちだと15.0くらいか?
ほんまごめんブラマジのほうがスコア出ません
あまり他の譜面で見ない配置が多いのと運指の誘導があまりなくて事故りやすいから難しいって言われてるんじゃないかな 対策とある程度の指押し地力があれば.5でも弱い方だと思う 対策無しだと.6あるけど
14+の敷居自体は下がってないんじゃないかな 実際15には大量に上がったけど、14+に昇格したのはいつもより多いとは言え10個もないし .6でいいとは思う
橙完走5本確定です。
普通に2か3だと思ってた… 確かに難しいねこれ
13.8稼ぎ筆頭、そろそろ下がりそう...
J219もそうだけどVERSEの14.5昇格組って元々詐称って言われてたのが14+の敷居引き下げで自動的に上がっただけみたいな感じだから実質ほぼ据え置きだし別に.6行っても良いよな 正直これもAi Cみたいな新定数把握できてない案件の一部だと思ってる
雑談で指摘されてた背景との調和も含め、なんか雰囲気的にCHUNITHMにかなり合ってない曲なのも賛否両論になってる一因だと思う かなりmaimaiの高難易度を感じる展開と音作りしてる かと言ってCHUNITHMらしさってなんだって言われた時に24分シンセ入れまくり!とかするとマルクトみたいに揶揄されるから難しい所やな……
他のレーベルと違って初出がPARADISE且つ、オリ曲で背景変わるのはこれが初事案だったし、あまつさえそれと同時にストーリーの世界観も変わったから、仮想世界と現実世界で背景区別されてるのかなとユーザー側が認識してしまったような気がする おまけに、イゼヴェルと同時期に実装されたラトーナが以前まで(仮想世界編)の背景だったので尚更……
近いBPMで4鍵の16分指押しが主、布配置の混フレもあって傾向が違いすぎるなら何が同じなんだろう
MASTERの鳥称号はレベルに関わらず大体ゴールドだった気がする
これの鳥称号ゴールドなのはなんでなんだろう
正直あの取っ手付けたような補足、こことかXで突っ込まれてたForsakenの発注方法に対するフォロー含んでる気もするけどね……… 大会楽曲に関しては見やすい譜面心がけてるって誰かが言ってたようにとにかく難しくすればいいって訳でも無いしケースとしてもちょっと違うんじゃないかな
あんまり話題になってないけどこれ.1にしては難しくない?
金ポゼ欲しくて全曲触ってみてるけどOVER POWER93%程度で止まりそうで絶望してる
これ稼ぎに感じるのは相当鍵盤得意だと思う
1年半前のスコアをどう頑張っても超せなくて泣いた
ベ枠更新したけど見てみたら29位と30位が変わっただけだった...
CtDもゴスピさんのnoteで「KoPのことは聞かされていなかった」と書かれていたしウニ運営ってそういうところある 上で出てる宙天もそうだし、ゴスピさんの過去のKoP描き下ろしではちゃんと伝えられていた辺り、ウニだけ何かおかしい (追記)とはいえCtDに関しては本人が「知らされていなくて正解だった」と言っているのでForsaken Taleの引き合いに出すには違うかもしれない
オバヒ顎がちゃんと仮想世界編なだけにエーテルクレストが地上編なのも割と謎だよね。
背景と言えば東方曲の背景が暗いというか彩度低くてどんよりしてるのが気になるから視認性を損なわない程度に明るくしてほしい
あと個人的に思ったのがストーリー的にアルティメットフォースは仮想世界編の背景にした方が良かったんじゃ……って思う
実際そうだと思う…宙天と雨露霜雪の時は「いかにも!!って感じの曲」ってちゃんと意識した事説明してたし この曲自体を否定するわけでは無いけど節目ともなれば流石にバックボーンってあるよね(結局祈メタバと同格になって節目は無かったことになったけど)
オンゲキ新作がレート5桁表示っぽくなるらしいけど、その内チュウニズムもレート5桁表示っぽくなるのかな?
本人が15+になると思わなかったってツイートしてるくらいだしSEGAが今回の曲はラスボス譜面にします!って言わずに依頼した可能性があるって事がチラついてどうも好きになれない
メタヴァース地上編の背景、シリアスだったり重々しい曲以外への親和性かなり低いなって急に思った ゲーミングカラーでゴチャゴチャしてた仮想世界編の方が色んな曲に馴染んでた 特にBitter Juicyは雰囲気の場違い感が凄い
擦り前提の縦連が大量にあるゲームでP実装は絶対無理
これウニにもJC内部精度の参照も来るやつ? maimaiはでらスコ、ゲキはPスコアできてるし
理論値まで計算に入るのはOPで済ませてるからそれをウニには導入しなさそう レート表示の有効数字を増やすのはやってほしい
理論値までレート影響は賛否ありそうだけど小数3桁表示は是非やってほしいところ
オンゲキの新しいレーティングシステム スコア1010000までレート上昇 少数点以下第3位まで表示
↑ウニにも実装して欲しすぎる
割と最近出たキャラの100ランク2体持ってる人とかどういうプレイしてんだろう……毎回EXP12倍買ってひたすらドラレやったとしてもいくら、そして何時間かかるんだ……
多分無理(ソース:このツイートhttps://x.com/Jakads/status/1901853618971816188)
この曲って現在未解禁状態で店内マッチングでプレイ出来るのかな?
何度も途中送信してすみません
5k推奨の小粒鍵盤はあるし安易な擦りで誤魔化せないラストもある、物量も技術も雪男とは段違いすぎる 人によっては15.4と感じるのも不思議ではないと思う でも難易度議論的には皆の総意としては詐称ではないしギリギリ旧13.9の範疇なんだよな….
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
多分結婚と同時に廃業するつもりだったけど生活が落ち着いてきた所でオンゲキから声かかったからそれだけならって事で復帰したんじゃないかな
ウェーブマスター(SEGAの子会社)との業務提携って言い方からしてオンゲキ専属っぽいし
公表する名義変更ってどういう事情なのかな 教えて工口い人
オンゲキの柚子は本気出せば帰って来れてもお姉ちゃんは帰ってこないあたり悲しい
これもキャラに対する本気度の違いだったら泣ける
腕より脚が疲れてしまう
許可取るのは大前提として、座りウニに向いている椅子とかありませんかね?
BPM210でタカセリオ…
本家だとメテスノより定数低いからこっちだと15.0くらいか?
ほんまごめんブラマジのほうがスコア出ません
あまり他の譜面で見ない配置が多いのと運指の誘導があまりなくて事故りやすいから難しいって言われてるんじゃないかな
対策とある程度の指押し地力があれば.5でも弱い方だと思う
対策無しだと.6あるけど
14+の敷居自体は下がってないんじゃないかな
実際15には大量に上がったけど、14+に昇格したのはいつもより多いとは言え10個もないし
.6でいいとは思う
橙完走5本確定です。

普通に2か3だと思ってた…
確かに難しいねこれ
13.8稼ぎ筆頭、そろそろ下がりそう...
J219もそうだけどVERSEの14.5昇格組って元々詐称って言われてたのが14+の敷居引き下げで自動的に上がっただけみたいな感じだから実質ほぼ据え置きだし別に.6行っても良いよな
正直これもAi Cみたいな新定数把握できてない案件の一部だと思ってる
雑談で指摘されてた背景との調和も含め、なんか雰囲気的にCHUNITHMにかなり合ってない曲なのも賛否両論になってる一因だと思う
かなりmaimaiの高難易度を感じる展開と音作りしてる
かと言ってCHUNITHMらしさってなんだって言われた時に24分シンセ入れまくり!とかするとマルクトみたいに揶揄されるから難しい所やな……
他のレーベルと違って初出がPARADISE且つ、オリ曲で背景変わるのはこれが初事案だったし、あまつさえそれと同時にストーリーの世界観も変わったから、仮想世界と現実世界で背景区別されてるのかなとユーザー側が認識してしまったような気がする
おまけに、イゼヴェルと同時期に実装されたラトーナが以前まで(仮想世界編)の背景だったので尚更……
近いBPMで4鍵の16分指押しが主、布配置の混フレもあって傾向が違いすぎるなら何が同じなんだろう
MASTERの鳥称号はレベルに関わらず大体ゴールドだった気がする
これの鳥称号ゴールドなのはなんでなんだろう
正直あの取っ手付けたような補足、こことかXで突っ込まれてたForsakenの発注方法に対するフォロー含んでる気もするけどね………
大会楽曲に関しては見やすい譜面心がけてるって誰かが言ってたようにとにかく難しくすればいいって訳でも無いしケースとしてもちょっと違うんじゃないかな
あんまり話題になってないけどこれ.1にしては難しくない?
金ポゼ欲しくて全曲触ってみてるけどOVER POWER93%程度で止まりそうで絶望してる
これ稼ぎに感じるのは相当鍵盤得意だと思う
1年半前のスコアをどう頑張っても超せなくて泣いた
ベ枠更新したけど見てみたら29位と30位が変わっただけだった...
CtDもゴスピさんのnoteで「KoPのことは聞かされていなかった」と書かれていたしウニ運営ってそういうところある
上で出てる宙天もそうだし、ゴスピさんの過去のKoP描き下ろしではちゃんと伝えられていた辺り、ウニだけ何かおかしい
(追記)とはいえCtDに関しては本人が「知らされていなくて正解だった」と言っているのでForsaken Taleの引き合いに出すには違うかもしれない
オバヒ顎がちゃんと仮想世界編なだけにエーテルクレストが地上編なのも割と謎だよね。
背景と言えば東方曲の背景が暗いというか彩度低くてどんよりしてるのが気になるから視認性を損なわない程度に明るくしてほしい
あと個人的に思ったのがストーリー的にアルティメットフォースは仮想世界編の背景にした方が良かったんじゃ……って思う
実際そうだと思う…宙天と雨露霜雪の時は「いかにも!!って感じの曲」ってちゃんと意識した事説明してたし
この曲自体を否定するわけでは無いけど節目ともなれば流石にバックボーンってあるよね(結局祈メタバと同格になって節目は無かったことになったけど)
オンゲキ新作がレート5桁表示っぽくなるらしいけど、その内チュウニズムもレート5桁表示っぽくなるのかな?
本人が15+になると思わなかったってツイートしてるくらいだしSEGAが今回の曲はラスボス譜面にします!って言わずに依頼した可能性があるって事がチラついてどうも好きになれない
メタヴァース地上編の背景、シリアスだったり重々しい曲以外への親和性かなり低いなって急に思った
ゲーミングカラーでゴチャゴチャしてた仮想世界編の方が色んな曲に馴染んでた
特にBitter Juicyは雰囲気の場違い感が凄い
擦り前提の縦連が大量にあるゲームでP実装は絶対無理
これウニにもJC内部精度の参照も来るやつ?
maimaiはでらスコ、ゲキはPスコアできてるし
理論値まで計算に入るのはOPで済ませてるからそれをウニには導入しなさそう
レート表示の有効数字を増やすのはやってほしい
理論値までレート影響は賛否ありそうだけど小数3桁表示は是非やってほしいところ
オンゲキの新しいレーティングシステム
スコア1010000までレート上昇
少数点以下第3位まで表示
↑ウニにも実装して欲しすぎる
割と最近出たキャラの100ランク2体持ってる人とかどういうプレイしてんだろう……毎回EXP12倍買ってひたすらドラレやったとしてもいくら、そして何時間かかるんだ……
多分無理(ソース:このツイートhttps://x.com/Jakads/status/1901853618971816188)
この曲って現在未解禁状態で店内マッチングでプレイ出来るのかな?
何度も途中送信してすみません
5k推奨の小粒鍵盤はあるし安易な擦りで誤魔化せないラストもある、物量も技術も雪男とは段違いすぎる
人によっては15.4と感じるのも不思議ではないと思う
でも難易度議論的には皆の総意としては詐称ではないしギリギリ旧13.9の範疇なんだよな….