楽曲コメントページ
通報対処 df5694f5ad
雪狐
通報 ...
難易度とかそうだけど他の15.4の曲とは明らかに比べられないのが事実だと思う。でも隔離枠がこんなタイミングでつかっちゃうのもどうかと思うのも事実。
GIGA BLAST…?

なんなら鳥に関しては祈メタバどころかマルクト業より簡単な気がする
デニムとか連続停止みたいな新レギュ考慮込みで15+にした意図はわかるんだけど許容広いし立て直せる部分や休憩も多すぎる
AJ難易度は頭2つ分ぐらい抜けてるから、、、
こればっかりは運営が定数基準明示しない限り不毛
解禁難易度が下がるにつれて混沌とか風唄の方が難しいって声が増えていきそう
混沌苦手ニキ
緩和が全SS+かと思ったけど全SSでいいらしい噂を聞いた
15.5だけど他の15.4譜面と比べて詰めてて1番楽しい譜面してると思う
15.4以上で「空間を切り裂く音ゲー」としての楽しさが一番強く出てると思う
他も楽しいんだけど個人的には方向性が違うのよな、動きそのものが楽しい譜面が15.4の中で案外少ない
緑5かぁ 正直8とか8+で今までのレギュを多少違反した譜面出してほしかった
そうなったらENDYMIONが黙っちゃいないよ
速すぎて無理か?
1枚目のほうのフリックでちょうど2000ノーツ、2枚目のエアーとった時点で3000ノーツ超えるんだけどペンギンの様子変わるの考えられてるのかな
赤譜面の定数、DAATが.6のままだった世界線?
許容こっちのが狭いことと、難所のEXTAPの少なさ考慮したら流石にDAATより上かな...
というか同じ赤の14.5ならUltimate Forceのが弱い
祈マルクトよりは下に来るかなって感じ
所感だと途中までは14+強あたりに感じてたけど、ナナナー後から急に15譜面始まって一気に15+まで駆け上がっていくイメージ
音源の1:40と1:57の所のリズム感がなんか無性に好き
祈メタバと同格にされてておもろ
12月12日以降、ランク何で解放できますか?
今は完走するだけで良いらしい
しかも難易度不問
出た当初はこんなにポンって15+追加するんだ…って思ったけど思えば怒槌(13+)も混沌(14)も割と唐突だったしその後下の難易度からいくつか上限突破した難易度に昇格してくるのも同じだな 14出た時は13+の本当に隔離枠みたいなのしか上がらなかったけど
だからもうチュウニはそういう路線なのかな もしくはデカめのイベントやってラスボスに16ドーン!!で死
そしたらゲキチュウマイ初のレベルになるね
ジャケのキャラの子どもみたいなんおる
赤のラストって縦連回避する方法ありますか?
一つ目のタップ拾ったら擦り
AJだったら祈とさけどっちがむずいんだろ…
さけは
14+上位→15中位→15上位→15+
みたいな感じだけど
祈は
15.4→15.4→15.4→15.4
みたいな感じ(旧定数)だから
常にフルパワー出せますって人は祈が出やすそうだし、ラス発狂、難所系得意な人はさけの方が出そうではあるかも…?
音ゲーは個人差が大きいからどちらがーみたいなのは難しいけどこの二つはかなり拮抗してそう
全体的に旧15.4の譜面とか旧15.6とかになるだろ
祈りの最初と最後がどっちも15.4とかエアプすぎて草
今回のKoPでコイツが投げられまくる可能性
1回も投げられなかった...
正直公式音源聞いた時そんなに好きじゃないなって思ったけど筐体でタップ音と一緒に聴いたら全然印象違ってびっくりした
BPM然り幽玄ノ乱みたいにゲームシステムありきでつくられてる曲だと思う
タプスラのジャリジャリとか布AIRのキンキン音とか曲によってはめっちゃハマってて気持ちいいんだよな
家でゆっくり聴くのと実際にやりながら聴くのとじゃやっぱ違うね
この曲って現在未解禁状態で店内マッチングでプレイ出来るのかな?
多分無理(ソース:このツイートhttps://x.com/Jakads/status/1901853618971816188)
本人が15+になると思わなかったってツイートしてるくらいだしSEGAが今回の曲はラスボス譜面にします!って言わずに依頼した可能性があるって事がチラついてどうも好きになれない
実際そうだと思う…宙天と雨露霜雪の時は「いかにも!!って感じの曲」ってちゃんと意識した事説明してたし
この曲自体を否定するわけでは無いけど節目ともなれば流石にバックボーンってあるよね(結局祈メタバと同格になって節目は無かったことになったけど)
CtDもゴスピさんのnoteで「KoPのことは聞かされていなかった」と書かれていたしウニ運営ってそういうところある
上で出てる宙天もそうだし、ゴスピさんの過去のKoP描き下ろしではちゃんと伝えられていた辺り、ウニだけ何かおかしい
(追記)とはいえCtDに関しては本人が「知らされていなくて正解だった」と言っているのでForsaken Taleの引き合いに出すには違うかもしれない
正直あの取っ手付けたような補足、こことかXで突っ込まれてたForsakenの発注方法に対するフォロー含んでる気もするけどね………
大会楽曲に関しては見やすい譜面心がけてるって誰かが言ってたようにとにかく難しくすればいいって訳でも無いしケースとしてもちょっと違うんじゃないかな
雑談で指摘されてた背景との調和も含め、なんか雰囲気的にCHUNITHMにかなり合ってない曲なのも賛否両論になってる一因だと思う
かなりmaimaiの高難易度を感じる展開と音作りしてる
かと言ってCHUNITHMらしさってなんだって言われた時に24分シンセ入れまくり!とかするとマルクトみたいに揶揄されるから難しい所やな……