CHUNITHM【チュウニズム】攻略wiki

Aether Crest: Clestial

95 コメント
24136 views
3 フォロー

楽曲コメントページ

九条ねぎ
作成: 2025/02/24 (月) 19:56:41
通報 ...
  • 最新
  •  
43
名無しのペンギン 2025/02/28 (金) 14:52:05 d89bd@e6381

コラボ合作大会ボスってのだけでも厳ついのにどちらも最高難易度持ってるコンポーザーだから逆によく15+でかつ15.5で耐えたな感が凄い
大会だから15.7とまではいかなくとも15.6上位くらいに張り付きそうなのに

45
名無しのペンギン 2025/02/28 (金) 15:07:07 08392@bf245

絶対次で紫15.6 赤14.3になるゾ

46
名無しのペンギン 2025/02/28 (金) 15:48:35 4e8e9@106e9 >> 45

赤は分からんが紫は上がるなら先にバンキシャが上がると思うゾ

47
名無しのペンギン 2025/02/28 (金) 16:21:08 修正 e7f85@18746

他の赤14.3と一部赤14.4より強いし割と妥当な定数だと思います(個人的な感想)

50
名無しのペンギン 2025/02/28 (金) 18:24:59 52d7d@215d1

最近フィジカルばっかで胃もたれしてたから久しぶりに超技術系の譜面が来てとても嬉しい

52
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 01:33:51 db1f3@77694

赤は適正かは置いておいてハバキリ譜面らしく鍵盤地力あればどうにでもなって上からなら攻略しやすい部類というのはありそうかも

53
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 12:47:00 1ba0e@fe081

後半意味不明な配置しか降ってこなくて草

55
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 20:13:11 e0097@90bef

赤譜面X7124+カオティック÷2みたいな譜面

56
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 20:24:34 88654@a0858

どこかで見たこいつの略称
「エクレア」
(「エ」ーテル「クレ」スト:セレスティ「ア」ル)

60
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 22:33:47 1e8bb@27961 >> 56

古のArcaea民はフラクチャーをFR、グリーバスをGLって呼ぶのが主流だったしこれはACCか〜って思ってたんだが、どうなんだ?

61
名無しのペンギン 2025/03/02 (日) 12:54:32 d4eb3@9d927 >> 60

「エ」ーテル「クレ」スト「ア」ストラル
では?
ACCも可能

67
名無しのペンギン 2025/03/03 (月) 22:29:37 17515@17c5d >> 60

エクセルって略してる人もいたな
「エ」ーテル「クレ」ストアストラ「ル」

68
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 02:57:20 5643a@cfc53 >> 60

それは
「エ」ーテル「ク」レスト「セ」レスティア「ル」では?

75
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 23:28:28 17515@17c5d >> 60

せや
間違えた

57
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 20:34:50 8f430@cdfa5

運指組まないとSSもキツイな

58
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 20:36:27 1ba0e@fe081

赤譜面Forsaken赤と同じくらい難しくない?
個人的にはあっちより難しく感じる

59
名無しのペンギン 2025/03/01 (土) 22:28:14 c7cfb@d3f66

黄譜面8+なのに16分トリル(黄タップのみ)あり
黄譜面の後半難易度で黄タップ赤譜面配置が本格解禁されたみたいだな

62
名無しのペンギン 2025/03/02 (日) 20:39:55 6a880@8e25f

じゃこれモンすごいいい譜面

63
名無しのペンギン 2025/03/02 (日) 21:02:20 24cfc@3db7a

バンキシャより難しいとは思えないし昇格するかは微妙

76
名無しのペンギン 2025/03/05 (水) 22:01:12 84bc9@b257d >> 63

個人的にはバンキシャより難しいと思った
バンキシャSS+だけどこれはSSもキツイし
SSS以上の話なら何も言えないけど

64
名無しのペンギン 2025/03/02 (日) 22:51:31 7f2db@0df89

大会で見た時は「なんか終盤急に自分が15+だって思い出すみたいな譜面だな〜」とか思ってたけど実際やると前半の方が難しいわ
まさかただの階段の横にスライド一本添えるだけであんなに難しくなるとは……

66
名無しのペンギン 2025/03/03 (月) 10:39:31 5cbaa@dd4f0 >> 64

拘束+4鍵自体は別にドンファイとかGiselle、なんなら14の慈雨にもあるし…
そこで既に15+だと思ってしまうのは申し訳ないけど地力足りてないだけとしか

71
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 12:28:53 7f2db@0df89 >> 66

絶妙な速度&折り返しが変&長い繰り返し譜面
癖が付いて最難所になるには十分な要素がたくさんあるんだわあの階段

69
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 11:46:08 99927@10b85 >> 64

その3曲と違ってこれは拘束側が結構動くスライドだから難易度が全然違う

70
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 12:07:35 修正 55193@6cb49 >> 64

なんで66こんなに批判されてるんだ?慈雨はともかく見た目完全固定じゃないのはドンファイジゼルも同じだし、それより長めとはいえ少なくともここが後半より難しいとは適正ならどう考えてもならないと思うんだが

72
木主の所感 2025/03/04 (火) 12:40:33 7f2db@0df89 >> 70

思うに「アタミスが大量に出る場所」を単純に難所とするならあの階段は全くもって難所ではない
実際AJ通過も現実的にできるし
ただどうやって押してるのか自分でちゃんと理解してないから押し方自体は理解しててある程度その通りにやれてる超発狂よりも事故りそうで怖い(特に全国対戦では)
66の言わんとすることも分からんではないが

73
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 13:09:14 4d65f@e0e83 >> 64

木主じゃないけど、ドンファイジゼルとかの拘束鍵盤でアタミス出したことないけどこっちは普通に巻き込むよ
後半より難しい、なんてことは普通にないとは思うけど見た目より厄介な配置ではあるし、地力足りてないは違うんじゃないかね

74
名無しのペンギン 2025/03/04 (火) 18:06:51 a4b45@c3586 >> 64

精度考えなければ後半の難所はほとんど餡蜜か擦りで誤魔化せるから、誤魔化し効かない5鍵で一回でも崩れたら終了のそこが一番難しいって意見はなくはないと思うよ

79
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 13:02:01 74ea0@b9cd5 >> 64

後半できる人が前半の5k程度でつまずく訳ないから後半ガチャガチャ擦ってSS乗せてるくらいの地力の人が的外れな評価してるだけに見えます

80
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:09:40 54f5a@c8071 >> 79

鳥乗せててもそこの5k安定しない人もいるし、そうやって決めつけて見下していると勘違いされるような言葉選びは気を付けた方がいいと思う

81
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:15:33 修正 f3e17@94314 >> 79

まず居ないだろ…そこで何回も躓くか癖付いたレベルで後半お祈りなんてやってられんわ
そもそもどう考えても木主の「後半より難しい」って言い方が悪い(本人も「アタミスが大量に出る場所を単純に難所とするならあの階段は全くもって難所ではない」と言ってしまってる)のにやたら擁護されててなんなんここ
精度基準で語ってるとしたら尚更こんなところ休憩に過ぎないしな

82
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:39:16 54f5a@c8071 >> 79

自分語りになって申し訳ないけど鳥乗せたとき後半は2アタで前半のスライド拘束地帯とトリルからの縦連地帯が難所だった
個人的には後半は4鍵地力があれば鳥狙いレベルなら1~3アタで通るからお祈りにはならないし前半の噛み合い待ちだったね

暈して書いたんだけど居ないとか言われたから一応補足ね 不快になる人がいたら申し訳ない
地力が足りないのでAJ狙い以上の人の気持ちはわかりません

83
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 16:45:13 f3e17@94314 >> 79

0は言い過ぎかと思ってまずを補足したんだけど
前後半で全然違う地力が求められはするから案外どこが簡単とかは人によるのかもしれんね

85

この木立ててついた枝に反論してから60回くらい鳥狙いでやってかなり意見変わったのでこの木立てたのが恥ずかしくてならなくなっている
前半の方がメンタル苦しいのは変わらないけど、サビ超発狂も変に対策でやろうとすると空回りしやすいという難しさがあると癖付き始めて気付いた それで最後の最後にフィジカル勝負になるのが一番しんどい

65
名無しのペンギン 2025/03/03 (月) 06:58:33 37e9e@b66b3

8+/14のほうって雰囲気的にはどのぐらいのポジション居そう・・?(近々で遂に実機やろうかな。と思ってましたが) 他コメの限り黄色でも革新あるのかな…なるほど。黄色9?って世に存在してましたっけ、後々調べておきます

77
名無しのペンギン 2025/03/06 (木) 19:41:41 949a1@98ed1

KoP楽曲あるある、決勝のプレイヤーがうますぎて簡単に見えるけど実際にやってみると全然そんなことはない
なんでこれ初見で鳥寸とれるの?????

78
名無しのペンギン 2025/03/06 (木) 19:45:37 e7f85@18746

赤のラスト癖ついて毎回10アタ以上出るようになって鳥取るの不可能になった😭
皆さんなんで追いつけるんですか?

84
名無しのペンギン 2025/03/07 (金) 18:00:01 e0097@90bef >> 78

タプスラ処理するみたいに擦るか、1-2で餡蜜するといいよ:)

86
名無しのペンギン 2025/03/08 (土) 19:56:56 ed595@833f7

やっと紫鳥取れた...最終的には後半よりも前半のかみ合い運ゲー待ちだったわ

88
名無しのペンギン 2025/03/13 (木) 01:58:04 修正 18c05@516e2

赤が新曲枠入るなって14フォルダで探したけどタイムアップして、スキルの所でこれオリジナルじゃんって流れを1クレで2回も

89
名無しのペンギン 2025/03/20 (木) 14:28:30 97f70@8abb4

私も譜面研究をガチガチにして挑んで、ようやくSSS乗りました。
指押しするにはごまかしがききにくいBPMと、ノーツのリズムが緩急ついていて崩されやすいですが、部分部分でみると今までの譜面の集大成のような感じで、丁寧に研究を重ねると確実に伸びていく譜面だと思います😌

90
名無しのペンギン 2025/03/22 (土) 12:24:02 4d65f@e0e83

画像1
そういえば中盤の縦連地帯って水野さん繋がりでμ3のここ意識してたりするのかな
ブレイク手前なのも一緒だし、プレイ感が結構似てる

91
Wakasa 2025/03/27 (木) 02:05:25 15d6d@79a1b

EXP結構初見で出来たんだけど.4ってほんとなの?

92
名無しのペンギン 2025/03/31 (月) 09:05:04 9238f@e2b43

赤譜面 最後の細いスライド抜けて鳥切って泣いた あそこどうやったら安定するんや

93
名無しのペンギン 2025/04/04 (金) 22:08:53 ee884@4558c

Arcaea民なんですけどこいつどんぐらいムズいんですか?

94
名無しのペンギン 2025/04/04 (金) 22:18:48 0b325@94314 >> 93

定数15.7がMAXの中で15.5なんで数字だけ見てArcaeaに当てはめたら11.3とかその辺になると思います

95
名無しのペンギン 2025/04/05 (土) 13:46:58 2a6f7@110b5

エアーアクション(クラッシュ)の真下にノーツ置くの徹底してんだな
意地でもアークみたいにエアスラに合わせて手を動かして欲しい感が伝わる