ヤマノスしゃべり場

SSスレ

405 コメント
views
1 フォロー
隠れ秋田県民
作成: 2020/04/12 (日) 13:10:36
履歴通報 ...
84

橋から離れた木の陰に、キツネと与次郎の姿があった。
泉光院が部屋を出てからのことだった。
つけるわよ――とキツネが言った。
与次郎は敢えて口を出さなかったが、信用はしていた。

「で、キツネはどこまで読んでたんだい?」
腕組みをしたまま、与次郎が尋ねた。
「別に。ちょっと泉光院をからかっただけよ」
キツネは素っ気なく背を向けた。

「それに…」
「うん?」
「いえ、済んだみたいだし、帰るわ」

立ち去るキツネに、与次郎が慌てて同行する。
キツネはもう一度、ミヨシと泉光院の方をちらりと見た。
夕日が辺りを照らし、二人の姿も橙色に染まっていた。

(ミヨシが、弟子の気持ちを無下にするわけないじゃない)
時折吹く風はまだ冷たいが、空から何かの花びらが降ってきた。
長い冬の彼方で、かすかに春が姿をのぞかせているようだった。

85
隠れ秋田県民 2021/01/01 (金) 12:59:18

神セカ世界のバレンタインって、アオをはじめ誰も興味ないだろうし、
そもそも知識がありそうなのがヤエと稲荷系ぐらいという無茶…
そこにふと、皆に世話チョコを配る律儀者の姿が浮かびました。

キツネは、ミヨシなら大丈夫でしょと思っていましたが、それでも
いきなり当然のような顔で渡したらさすがにムッとするかもしれないので、
少し泉光院を慎重にさせよう…みたいな。
まあ、半分以上はからかったんですが。

どうも失礼致しました。

86
秋田LV3 2021/01/01 (金) 18:16:59

泉光院やんけ!
まさかそのコンビにスポットが当たるとは思っていなかったし、キミらもうずーっと一緒にいたらいいやんってなりました(ました

87
秋田LV3 2021/01/01 (金) 18:24:52

それにしても語彙力・・・
墨染とか私は出てこない・・・うううあああ!(嫉妬

88
隠れ秋田県民 2021/01/01 (金) 20:44:49

ふへへ、ありがとうございます。
要約して誰かに「泉光院がミヨシにチョコを渡します」って言ったら「正気か…?」ってなるかも。
ただまあ、泉光院は手作り弁当を配り歩くぐらいなので、
バレンタインの行動も割とすんなりイメージできました。

89
秋田LV3 2021/01/01 (金) 22:44:28

泉光院ちゃんは褒めに飢えているのかも(弁当配り

90

ひいては周りに必要とされたい、役に立ちたいって感じでしょうか。
あと飢饉などの時にお坊さんが炊き出しするやつ、
ああいうのがうっすらと行動原理に影響してたりして。

91
隠れ秋田県民 2021/01/09 (土) 22:27:18

「亜久利子異聞」における泉光院は、
正徳五年(1715)の時点で無名の少年でいてほしかったので、
寛政二年(1790)頃に名をもらったという解釈なんよ…

92
秋田LV3 2021/01/09 (土) 22:38:50 >> 91

Twitterでさらした年表は表に出すようなものじゃなく、過去話を考える時の資料的な意味合いなので気にせんといてー

・・・でも、お沢・与次郎・泉光院・アグリコは本編で書く予定なのでずれても仕方ない仕方ない・・・

93

いえ、パラレルなりに一応考えてるんだぜ、っていうアピなのでw

しっかし、自分はアグリコの正一位の周辺だけでよかったけど、
下手すると開闢から今現在にわたって調整するとか大変だわあ。

94
秋田LV3 2021/01/10 (日) 13:47:30 >> 92

マヒトツあたりからマジメに取り組むと絶対持て余すのでざっくりざっくり

ただ、ヨジのスタートから現在まで追うとなると、江戸時代~現代の変遷は抑えておかないと滅茶苦茶になるのでヨジ周辺は念入りに・・・
特に、ある程度年代が特定できて本筋に絡むアグリコや泉光院の稲荷成り上りは決めておかなきゃです。

95

以前ググって調べた時にはっきりわからない事柄もあったので、
まとめて下さるのを楽しみにしてます(丸投げ

96
秋田LV3 2021/01/10 (日) 23:06:02 >> 92

極めて公式に近い非公式という形でOKでしたら公開します~

話の都合上こっちのがいいとわかれば(史実以外の部分は)変えちゃうので、これに書いてあるじゃないか!と言われるとつらい・・・

97

あ、すみません言葉足らずで。
まとめた結果の反映として、漫画の中で表現していって下されば十分でございます。
それ以上を求めるなんて恐れ多い。
まして作者の見解にケチを付けるような人はいない、たぶんいないと思う、いないんじゃないかな。

98
秋田LV3 2021/01/11 (月) 22:50:37 >> 92

確定していない部分にケチは付けられないと思うけど、伝承や史実に書いてある年代を間違えたときは言われそう(それは言って

諸々了解です。
与次郎編のようなガッツリ過去話はもうないと思いますが、さらりとなら今後もありますので是非~

99

過去には事欠かないメンツばかりですしねぇ。
現行も、お沢がどんどん今の姿に近付く、ピースがはまっていくような感じがたまらん。

100
秋田LV3 2021/01/12 (火) 08:03:05 >> 92

過去。
じっくり描こうと思えばいくらでも描けるけど、テンポがグダグダになるので謎解きを兼ねているとかプラス要素がないとなあって。

お沢。
与次郎編もいい加減長いけど、過去話は過去話でも新キャラなしの現行キャラオンリーなのでマシかなって。
個人的には大平山とハチとかお沢周り以外も掘り下げられて楽しいです。 

101

>大平山とハチ
あそこでがっつり描いたら与次郎たちがぼやけちゃうので(興味はすごくあるけど)、
ほどほどに情報を出して想像を刺激する、良い塩梅だったと思います。

102
秋田LV3 2021/01/12 (火) 23:51:53 >> 92

ありがとうございます!
まだまだチョイ役で何人か出ますのでお楽しみに!

103
隠れ秋田県民 2021/02/05 (金) 23:39:31

おこうと昔のお沢たち共演させてもよかったのか~!
絡めたら面白いかなと思ったけど、おこうの話が割と新しい
っていうから躊躇しちゃった悔しい(ビクンビクン

104
秋田LV3 2021/02/05 (金) 23:55:36 >> 103

おこうはいずれ神様にされれるだろうという変化球起源だから難しいですよね。

さておき、メタい背景はともかくとして神様だとすると起源は400年前。
じゅうぶん絡めるって寸法です~
画像1

105

ハッ、だがちょっと待ってほしい。
現代のおこうは「与次郎さんとやら」って言ってましたぞ。
きっと一筋縄ではいかないはずですぞ、この作者は。

106
秋田LV3 2021/02/06 (土) 09:09:31 >> 104

お沢アグリコ以外とほぼ絡み無しで帰っちゃったしそこはー

107

ああ、確かに。泉光院も与次郎も余裕なかったものねぇ。
おこうはもしかしたら、キツネの治療で揉めた時にデジャヴを感じてたりして。

108
秋田LV3 2021/02/06 (土) 23:08:12 >> 104

罵倒されるのに慣れ過ぎて忘れてる可能性あり。
でも、そういうおこうだからクレーマー気質なキツネの相手がつとまっているのかも。

逆に吉祥姫はこらえ性がまったく無し。
能力が癒し系なだけで、医療系の心構えなんて持ち合わせていないゾヨ。

109

哀しい子…日常が罵倒だったはず…(略
おこうの度量なのかもしれないけど、それにつけこむモンスターは許しまへんで。
今のご時世にも通じますなー。

110
秋田LV3 2021/02/07 (日) 09:38:29

ビスケ・・・

まあガチャガチャ言うと、その後の薬が苦くなると学習したのでキツネもそこまでは言わないと思う。

111
隠れ秋田県民 2021/02/09 (火) 23:51:28

ずっと言うのを我慢してた。

ぶどうひとつぶどう

113
秋田LV3 2021/02/10 (水) 00:42:32 >> 111

画像1

114

あああ、そのタイトルがあったかあああ、気がつかなかった自分を責めたい。

112
隠れ秋田県民 2021/02/09 (火) 23:55:51

これ好き。
画像1

115

えっへっへ。

116
秋田LV3 2021/02/15 (月) 20:26:36

アグリコ狐と五社壇の稲荷神+α 神セカSSっぽいもの
https://tamanosu.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
SSっぽいものへのコメントや拍手をありがとうございました!
https://tamanosu.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

119

襲った方がいいのかしら(アイコン的に)

120
秋田LV3 2021/02/21 (日) 00:41:54 >> 118

かわいそうな白鳥。。。

121

キャラの濃さに脱帽。

122
隠れ秋田県民 2021/02/28 (日) 23:37:45

腰周りのお肉に紐が食い込んでいる姿に、むっちりぽっちゃりを感じますね。
このSさんよりもう少しお肉多めの。
画像1

123
秋田LV3 2021/03/01 (月) 07:41:10 >> 122

ふふふ
隙(肌色チャンス)あらば挑戦するこのフロンティアスピリッツ

124

こりゃもう全員の水着姿を描かないと世間が納得しませんぜ(主語が大きい

パインの場合、ウエストを絞った衣装に加え根本的に『はいてない』ので、
そういう機会でもないと食い込みを拝めない…

125
秋田LV3 2021/03/01 (月) 22:12:02 >> 123

世間とは・・・(ゴクリ
ヒトツメとタタラがかわいそうなことになりそうでツラミ

126

ヒトツメもタタラもヤエもおこうも金勢様もどんとこいです。

127
秋田LV3 2021/03/02 (火) 19:47:29 >> 123

どんとこいと言われても~
さておき、裸を描くのが上達の近道なのはその通りなのよねえ

128

ヒトツメ様もタタラ様もかわいそうなことなんてないんです。体型は個性でみんな違ってみんないい。
それこそ美容業界が女性の体型に対して注文つけ過ぎで、胸と尻とくびれがなければ女じゃないみたいに、気にしなきゃいけないもののように思わされてるだけ。
結局何が言いたいかと言うと、水着姿見たい!

130
玲子 2021/03/09 (火) 07:26:08 修正 >> 129

隙間を都合のいい妄想で埋めていくSS

131
隠れ秋田県民 2021/04/03 (土) 23:48:55

キツネの伏見時代の同期(?)が出たの、めっちゃワシ得なんじゃよ~
草案のネタが一つ裏付けられたというか、補強されたというか。
しかし、いつ書けることやら。

132

昨年度はテレワークで移動がなかったので、それなりに時間が捻出できたのです。
ただ周囲がもう元に戻していこうという風潮なので…
しゃーない、コツコツとやっていくことにします。

133
秋田LV3 2021/04/04 (日) 01:30:02 >> 132

定着させればいいのに(テレワ)。これだからジャパニーズは……。

テレワークはともかく、伏見の同期。
友人かはわかりませんが話し相手ぐらいはいるだろうなって。

なお、本作での伏見にはこの手の候補生がうじゃうじゃいて、一定の力量に育ったものから稲荷勧請を受け各地に散っていきます。

もちろんキツネ共々愛称はあるかもだけど正式な名前は無し。
この子たちは、稲荷になってからが本番みたいなところがあるので(泉光院が名無しなのもこれに倣っているから)。

134

名無しの小僧は一人だったからともかく、大勢いる伏見じゃ絶対不便だろっていう。
でも稲荷の独特な階級制とマッチしてて、良いんだなこれが。

車窓の眺めは好きなんですけどね。あと、半ばボーッとしながら話を考えたり。
確か最初のお正月SSは、そうやってる時に降ってきました。
「三上」の馬上ならぬ電車の中。

135
秋田LV3 2021/04/04 (日) 16:29:38

不便だからこっそり名前をつけて呼び合ってるとか?
ともあれ、キツネは独立した神社ではなく、境内社への稲荷勧請だったので赴任後も名前が無くやっつけネームを付けられたかわいそうな子。

仲間!
私も運転中や移動中にお話が降ってくるので、ラジオも音楽も一切鳴らさず空想にふけっています。

136

仲間内だときっとアダ名つけるでしょうね。
ミヨシの命名は…
まあ「もょもと」や「げろしゃぶ」や「あ」でなくてよかったね(汗

137

…って本編のキツネがアダ名をつけたがるのは、昔の経験から?
繋がった!!!!(嘘

138
秋田LV3 2021/04/04 (日) 22:30:45 >> 136

(天性の煽り屋&偶然なんだけどカリスマが高まる気がするのでここは)その通りです!

139
隠れ秋田県民 2021/05/01 (土) 20:11:26

ここしばらく沢アグでわちゃわちゃ妄想させて頂いてたわけですが…
やっぱり公式は強いぜ!
ラストの会話、しんみりとしつつ希望あふれる雰囲気に胸打たれました。
特に「怖いのよ」から見つめ合う二人。この間の取り方。最高。
ドラマだったら主題歌のサビが流れるところやね。
画像1
♪あのひのかなーしみーさえー

140
秋田LV3 2021/05/01 (土) 20:27:16 >> 139

イベント消化に追われ駆け足気味だったので、最後(本音のお沢)くらいはドラマをと意識して書いたので嬉しいです~~~!

141
隠れ秋田県民 2021/05/14 (金) 21:10:40

きっと誰か「首輪を付けたシロ」みたいなネタ絵を描くってあたし信じてる。

142
秋田LV3 2021/05/14 (金) 23:55:11 >> 141

かわいそうなへび

143

四つん這いで散歩させる、とかね。

144
秋田LV3 2021/05/15 (土) 20:57:15 >> 142

ハンターハンターでみたじょ

145

それをチョイスするとは(ユンジュ)
痛々しいことはしません。愛情を持って監きn…お世話します。

146
隠れ秋田県民 2021/05/29 (土) 21:27:42

何だか刺激を受けて想像してみた小ネタ。
捏造注意(いつものことか)

「珠玉」

147
隠れ秋田県民 2021/05/29 (土) 21:29:14

「そうそう、坊のところに子供が産まれたんじゃ」
久し振りに訪ねて来たおこうが、雑談の中で言った。
「へえっ、あの子がもう親になったのかあ」
思わぬ報せに、アオが感嘆した。
境内で一緒に虫取りをした時のことが、懐かしく思い出された。

おこうは、坊に抱かれる子供を見て、珠のようだと思った。
その子供も、やがて神社へ遊びに来るようになるだろう。
そうして、この世は移り変わっていくのだ。
「昔、アオさんが言った通り、人間の社会は忙しい。
 その中で坊も成長し、結婚し、親になったんじゃよ」
少女の姿をしたおこうの顔が、やけに大人びて見えた。

「どうかしたかの、アオさん」
アオの視線に気付いて、おこうが訝しんだ。
「取られた、って思ってる?」
「あ、いや…」
おこうは虚を突かれ、口をつぐむ。
ややあって、上目遣いにアオを見た。
「そうじゃな、寂しい年寄りを慰めてもらおうかの」
アオが、白い歯をこぼして笑った。

148
隠れ秋田県民 2021/05/29 (土) 21:32:24

20年ぐらい先かな?
アオこうが会うのは数年ぶりみたいな感じで。
いつかあるかもしれない未来の一つ、とでも思って頂けましたら。

149
隠れ秋田県民 2021/06/06 (日) 13:14:50

画像1

152

首輪は、ネットの拾い物をちょびっと加工しただけよん。

150
秋田LV3 2021/06/06 (日) 21:30:03

アオこうの、強く描写していない信頼関係激高を読み取ってもらえてうれしい・・・

151

どちらかというとおこうからアオへの入れ込みが大きいんだけど、
おこうが慎み深いから大きく燃え上がらなくて、それが良い湯加減になってると思うんですね。
例えばヒトツネなんかは、喧嘩することもあるかもしれないけど、アオこうはなさそう。
しかし、それ故に、大幅に進展するきっかけもないんじゃないかと。
いつまでも末永く交流が続いていく、そんなイメージです。

153
秋田LV3 2021/06/07 (月) 01:29:08 >> 151

そこまで読み取ってもらえるの感謝しかない…
アオはこれからもモテるだろうけどライバル視もされず邪魔にもされず、でも距離感も開かずないいポジションにおこうは居続けると思います。

154

アオはお友達が多いですからね~

もちろんアオは治療してくれたおこうに感謝してるでしょうが、
その原因としてサダムネから命懸けで守ったし、
そもそもおこうには、スパイをしていた負い目があります。
しかしアオは、そんなの関係ないとばかりに、というかハナっから頭になく、
めちゃ気さくに接してくるんです。落ちないわけないじゃない…

155
隠れ秋田県民 2021/06/28 (月) 22:34:21

お沢の口調、まかり間違うとおじさん構文になるのでは、と思ったけど
口頭で会話してたらわからんよな。

156

泉光院チャン😄お早うそっちでは元気にしてるのカナ
たまには私と、一緒にご飯🍚行こうヨ😆ナンチャッテ(^_^;

157
秋田LV3 2021/06/28 (月) 23:06:30 >> 156

画像1

158

なにその顔・・・なにその顔!!