【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

views
2 フォロー
2,142 件中 41 から 80 までを表示しています。
5

コメント有難う御座います
橋蔵様の映画は結構劇場で見て来たと思っていましたが
まだまだ知らないのも沢山ありました 舞台舞踊は一度も劇場に
行く事は叶いませんでしたから殆どSayuliさんと同じですよ
いやあむしろ皆様はネットで詳しくてこちらこそ勉強させてもらっています
今後とも宜しくお願いします

子供の頃から邦楽に慣れ浸んできましたので自然時代劇派 舞台も舞踊も
大好きで私がこれ以上魅了される俳優さんにお会いする事はなかったのですね

1
瑠璃 2024/04/09 (火) 17:21:17 cb3f9@3d3bc

Sayuliさん素敵なコンサートになりましたね。
世界中の方との出会いは楽しいでしょうね、それも英会話ができればこそなのですが。
私はネイティブのヒアリングが出来ないので、1人で飛行機に乗ってると、お隣さんとも喋れなくて残念な思いをします。
しかし、折角のグローバル社会なので、来日外国人には日本語で喋ろうと思うこの頃です😊    

4
瑠璃 2024/04/09 (火) 17:04:24 cb3f9@3d3bc

二丁十手に捕り縄、投げ銭と凛々しい親分に、優しく人情味溢れる親分、どれも素敵ですね。
桜満開の今日はテレビせとうちに東映と親分三昧、ご生誕日を皆さんが祝福されてることと思います。
これからもこんな穏やかな日が続きますように

3

小雪さん、

男前なお写真をシェアしていただきありがとうございます。
お誕生日こそ、橋蔵親方を思い出すにふさわしい、喜ばしい日ですね、

時代劇黄金時代は戦後の日本の経済や庶民の心の復興に貢献しただけででなく、世界をつなげ、歴史、伝統、文化を繋いで、その後のTVや、いままたソーシャルメディアにも大いに貢献しているように思います。
その中でも橋蔵親方の働き、リアルタイムで応援されていたファンの皆様の熱い想いの果たした役割は特筆に値すべきでしょう。リアルタイムで知らない世代にもご紹介くださっていることに心から感謝です。

2
菅原恭子 2024/04/09 (火) 15:34:24 7e9ea@a0010

小雪さまご無沙汰しています
今回も橋蔵さま…いろいろな平次親分のお写真ありがとうございます
桜の時期が橋蔵さまの誕生日…ご存命ならば95歳…時の流れを感じます
北海道の開花はまだまだ先のようです
今月東映チャンネルで「銭形平次」セレクションが始まりますね~まだまだ楽しみが続きます

7

返信コメント有難う御座います
これからTVせとうち放映銭形平次や東映YouTube銭形平次も回が進むにつれ
大川橋蔵公演舞台や舞踊(掲示板ではお写真のみですが)と連動してご覧頂ければ
橋蔵丈が徹子の部屋でお話された橋蔵ファン理想の形に一歩でも近づけるのでは
ないかと思うのですが・・・?☺️

私も火曜日楽しみに再度 怪盗ざんげ ゲストも懐かしい葉山良二さんですので
DVD見ようと思っています

6
小雪 2024/04/07 (日) 16:30:37 e84d8@d10d5

SETSU 様
 ようこそ掲示板に初コメント頂き有難う御座いますヽ(´▽`)/
 小雪と申します 宜しくお願い致します
 東映歌舞伎ご覧になったとの事よかったですね 
 内容から資料探して見たのですが東映歌舞伎の分は殆どなくて
 残念ですがパンフレット等は御座いませんでした 
 
 お母様とご一緒にご覧なったのは下記のお正月だったのでは?

 第四回東映歌舞伎 s40年(1965)1月3日〜28日明治座
 で 纏一代 の演目がありキャスト名に朝丘雪路さんも書かれています

この演目は第七回東映歌舞伎にも同じ演目がありますが
お相手が違うので先の第四回ではないかと・・

取り敢えず第七回の纏一代のお写真がありましたので掲載させてもらいます
舞台写真は女房お菊役は鳳八千代さんですが雪路さんに置き換えて見て下さい

画像1
画像2
画像3
画像4

5
瑠璃 2024/04/06 (土) 21:47:36 cb3f9@3d3bc

小雪様
「紀州道成寺」は安珍と清姫のお話なんですね。
美しい白拍子が清姫の怨霊だったなんて、形相が恐ろしすぎます🥶
こういう変身は映画では演じられてないので、ちょっと観てみたかったですね。
羽左衛門さんの安珍もお若く見えて、清姫でなくても惚れ惚れしますよ。

「女郎花」の遊女小染のお衣装も素敵で、これまたどんな舞踊か興味津々です。

そして、4月9日はご生誕95年ですね「テレビせとうち」来週のサブタイトルにも興味が膨らみます。小雪様の歌舞伎座でのご紹介と併せてしっかり堪能させて頂きますね。
有難うございました。

4
SETSU 2024/04/06 (土) 21:36:44 a3ed2@aa2f0

初めて、コメントさせて頂きます。
私は、橋蔵さんが、大好きで父に「大川橋蔵が先生なら、クラストップの成績だ」と、よく、からかわれました。
橋蔵さんの舞台は、東映歌舞伎を一回だけ、観ました。
子供でしたから、母に連れて行ってもらわなければなりませんでしたから!
朝丘雪路さんが奥さんの「纏」物でした。

3
小雪 2024/04/06 (土) 19:22:03 e84d8@d10d5

追伸
今日気付いたのですが 怪盗ざんげが テレビせとうちで此度
放映される日は奇しくも橋蔵様御生誕日の4月9日ですね

その日に伴い掲示板に当時の橋蔵丈のお話特に舞踊 橋の会を掲載させて
頂き何か嬉しい不思議な因縁を感じます

8

お返事コメント有難う御座います
映画 TV 舞台と繋がりを感じて頂ければ橋蔵様もきっとお喜びだと思います

稀代の歌舞伎俳優でしたが本当にスポーツ万能でラテン音楽や西部劇も
大好きだったそうですね 銭形平次の二丁十手も西部劇の二丁拳銃の格好良さ
から何とか十手に生かされないかとくるくる回せる様考案された事は有名ですよね

私も幽霊島の掟の時新たな橋蔵様の魅力を感じました

それから舞台の銭形平次捕物控の時 TVと違いお静さん役がその都度
違うので主な出演者としてお写真に出来るだけ追加編集しています
今後も大川橋蔵特別公演の舞台銭形平次捕物控の主な役柄もお楽しみ下さい

7
Chiko 2024/04/06 (土) 16:56:15 5f85d@8fcc4

小雪様
様々な貴重なお写真ありがとうございます。
夜の部は、全く趣の異なる演目ですね。
娘 おことは本当に可愛い、男性!?

舞台では「鞍馬天狗」も演じておられるのですね。維新前夜の京都を舞台にした勤皇派の架空のヒーロー、さぞ素敵だったことでしょう!
「ふり袖捕物帖 若衆変化」(1956年) の白頭巾姿の剣士も素敵でした。
拳銃では「幽霊島の掟」(1961年) 二丁拳銃が格好良くて印象に残っています。
舞台、映画、テレビ…と繋がります。

14
Chiko 2024/04/06 (土) 16:25:18 修正 5f85d@8fcc4

山田五十鈴さんの藤壺とお聞きし、思い出して昨年 (2023年2月) のトピックを読み直しました。
橋蔵さんの光源氏がテーマとなり、コメントがとても盛り上がって、関連する出来事がよく分かりました!
 ⇩
【瑠璃様YouTube 紅顔の密使 関連ポスター他お写真】(過去の5番)

舞台では、光源氏を2度演じておられ、32才の大川橋蔵発リサイタルの藤壺は山田五十鈴さん、54才の明治座最後の公演の時は星由里子さんですね。

1
小雪 2024/04/05 (金) 18:20:04 e84d8@d10d5

瑠璃 様
来週のTVせとうち放映予定早々にお知らせ有難う御座います
月曜日から見応えの有るサブタイトル続きますね 

#530 #531 は特に八五郎中心に物語の展開でハラハラドキドキでした
森次晃嗣さんは青柳同心の後同心役をされますがそれまでは結構
この様な役柄でゲスト出演されていました

さて大川橋蔵公演と同時期に放映されてはいませんが 
#528 怪盗ざんげ フジTV放送日は1976年(s51)6月30日(水) でした

その前日前々日の s51年6月28日〜29日 二日間 

第二回 橋の会 が歌舞伎座に於いて開催されていました

 残念ながらパンフレットはありませんが 
演目と其々のキャスト名 の演目表 
藤間勘之丞の女郎花はこの会の時のお写真ですが
紀州道成寺は大川橋蔵公演の時のお写真ですが同じキャストの
羽左衛門さんなので次に掲載させて頂きます

6
小雪 2024/04/04 (木) 22:39:22 e84d8@d10d5

瑠璃様 
昼夜共にご丁寧にコメント頂き有難う御座います
こちらこそ宜しくお願いします 

パンフレットの表紙以前は省いて掲示板には掲載していなかったのですが
毎回とても綺麗で瑠璃様と共感していますこれも大切な資料だと思いました

これからTVせとうちで放映される銭形平次は大川橋蔵特別公演同時期が
追々あります(これまでTV大阪放映時には気付かずすみません)

毎週せとうち放映予定日とサブタイトルお知らせ頂ければそれに伴い
大川橋蔵公演も資料があればですが掲載させて頂こうと思っています 

TV大阪放映のサブタイトル時の公演は残り一回で終わってしまいます
がTVせとうち や Sayuliさんが毎週お知らせ下さっている
YouTube東映の銭形平次も同時期公演も彼女のタイトルに掲載出来ればと
思います

来週9日は橋蔵丈の御生誕日ですね 
ファンの皆様は其々思い思いのお祝いを考えておられると思いますが
掲示板も時間のある方はちょっと覗いてご一緒にお祝いお願い致します

12
瑠璃 2024/04/04 (木) 22:27:42 修正 cb3f9@2ce16

Chiko様
追加画像を有難うございます。
今回は文化館の展示もこちらのも撮影に苦労しましたね。
正面からだと私が映り込むので、斜めから撮ったら判りにくくなりました。
また、撮影中のオープンセットもありましたので、見学出来ない村もありました。
でも、「銭形平次」を観てましたら、あー、あそこだ!と、特定できるようになり一挙に楽しみが増え、行って良かったと思いました。
四半世紀前に「銭形平次の家」を訪れた時は綺麗でしたが、今回は経年劣化を感じて寂しく思いました。
やはり、施設がリニューアルされ充実されるのは、インバウンド効果が期待でき良いことだと思います。
今日世界中の人々が日本の文化に興味を持つ時代が訪れたことが嬉しいですね。
先人の努力と功績に感謝致します。        

6

こちらにもコメント投稿して下さっていたのですね
掲示板は一度目のコメントを投稿は可能ですが次が
動かなくなったり皆様のタイトルが全部出なかったりで
直ぐにお返事出来なくてごめんなさい 

Chiko様の思われる様に年間スケジュールをこれだけこなし
その上対談やインタビュー NHK他イベント依頼の舞踊等ご多忙過ぎましたね 
私も1度も舞台は拝見していませんが折角残して下さった多くの舞台のお写真で
橋蔵丈の素晴らしさを後世に繋がって欲しいですね

13

お返事コメント有難う御座います
そうですよね 映画は当時の五社協定に阻まれ実現しなかって
橋蔵様の後援会の皆様もどんなに落胆された事かと思いましたが

舞台では大川橋蔵初リサイタルで光源氏を舞踊も兼ねた舞台
(この時の藤壺は山田五十鈴さんでしたね)でそして今回明治座最後の
舞台で2度目の光源氏 星由里子さんをお相手に演じられたのも
当時の新聞にも賞賛の記事が載っていました

5

夜の部では「銭形平次」に加えて颯爽と「鞍馬天狗」に女形舞踊の「新鹿子道成寺」なんですね。
宗十郎頭巾は美男の顔役でもお似合いでしたが、鞍馬天狗の橋蔵丈も素敵で観たかったですね。
以前、毎回バラエティに富んだお役を精力的にこなされてると仰ってましたが、正に超人的で頭が下がる思いで一杯です。
当時の舞台を鑑賞できなかった者にとって、こうした資料やお写真を拝見できるのは至福の極みです。
これからも宜しくお願い致します。

4

小雪様
早速貴重な資料にお写真を有難うございます。
毎回思うのですが、パンフレットの表紙絵が素敵で、綴じると立派な画集が出来ますね。
凛々しい橋蔵親分に紫さんとの色っぽい「三世相」、真逆な演目で皆さん大いに魅了されたことでしょう。
また、11年目に突入して、リラックスされたお二人の笑顔と共に意気込みも感じられ、益々意欲的に取り組まれたのでしょう、素晴らしいです。

3
小雪 2024/04/03 (水) 13:28:09 e84d8@d10d5

続いて 夜の部目録 からです 
当時明治座のパンフレットは白黒(目録はカラー)でしたので昼夜とも
掲載カラー分はパンフレットからではありませんのでご了承下さい

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8

2
小雪 2024/04/03 (水) 13:17:08 e84d8@d10d5

お待たせしました 
 吉例第六回大川橋蔵薫風公演 明治座 の舞台パンフレット演目他
関連お写真の紹介ですが いつもと違い演目が昼夜に分かれてお写真入
ですので掲示板ではお写真一回十枚が最大掲載量なので昼の部 夜の部
と二回にさせて頂きました では パンフレット表紙 昼の部分をご覧ください

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8

11
Chiko 2024/04/03 (水) 12:40:46 修正 5f85d@8fcc4

瑠璃様
映画村は、もう桜が咲いていたのですね!
お写真ありがとうございます。
私も「うずまさふたば」に寄ったのですが、豆大福が完売で閉店していました💦ぜひ食べてみたいです。
映画村 ⇔ 撮影所〔正面玄関 〕の通路にある撮影所の外壁の展示品は、逆光で鮮明に撮れず、UPしていただけて良かったです。
“ 時代劇映画を彩ったスター” の似顔絵の方は、中央に橋蔵さんの絵があり、全体ではありませんが撮れましたので、違う角度の写真も併せて追加させていただきます。
このエリアのリニューアルは4月ではないようですが、これからも残してほしいものです。
画像1
画像2

5
Chiko 2024/04/03 (水) 12:24:31 5f85d@8fcc4

小雪様
〈1983年〉密告者(849話 5/11) で、同時期の「明治座」最後の舞台をご紹介いただきましたが、今週の 赤ん坊すりかえ事件(851話 6/1)が放送された時が、「御園座」(創立88周年)の最後の舞台だったのですね。舞台のお写真を想いながら、851話を観ました。
TV銭形平次の収録だけでもタイトスケジュールとお聞きしましたが、5/1〜5/26 明治座に続き、6/1〜6/26 御園座で、なんと2ヶ月に亘り、全て主演、それも多彩な役柄で異なる演目とは、お忙しすぎますね!本当に驚きました。
長年、舞台公演と両立されて、凄すぎます!
当時でも知らない方が多くおられたのではないでしょうか。
あらためて、超人的、当にスーパースターに感謝の気持ちでいっぱいです。

1
小雪 2024/04/02 (火) 19:10:28 e84d8@d10d5

瑠璃 様
新情報のお知らせ有難う御座います 
TV大阪銭形平次を拝聴出来る身は有難いのですが他の都道府県のTV局でも
放送してくれたらどんなに良いのにといつも思っていましたし何度も
TV大阪に直接電話してお願いした事もあったのですが取り敢えず1局増え
て多くの方に橋蔵親分の魅力が浸透して欲しいですね

昨晩 丁度#521 のDVD拝聴していて(TV大阪で以前放映済)
 当時のフジTV放送はs51(1926)5月12日でした

この時橋蔵丈は丁度 吉例第六回大川橋蔵五月薫風公演 明治座の
舞台中日辺りだったのですこれまで気付きませんでしたが・・

今日はちょっと間に合いませんがその時の舞台パンフレット 演目
お写真があれば整理して後日このタイトルに掲載させて頂きたいと
思います 紫さんとの艶っぽいふたり舞も確か演目にあったと思います

瑠璃様も色々お忙しいと思いますが今後も
テレビせとうちch銭形平次放送予定のお知らせどうぞ宜しくお願いします

TV大阪 TVせとうち両局共に最終回迄放送して下さる事を願っています 

4
小雪 2024/04/02 (火) 18:19:49 e84d8@d10d5

瑠璃様
嬉しいコメント有難う御座います 
仰る通り通り私も銭形平次のお写真の下に藤娘の可憐な娘姿を見て
「これは橋蔵じゃない」と舞台の観客の声が橋蔵丈の耳に聞こえた
と仰っていたのも全くうなずけると思ってしまいました

男の花道 今回の土生玄碩先生役は島田正吾さんでしたがこれまでも
仁左衛門さん羽左衛門さん辰巳柳太郎さんも同じ役で舞台に立たれています
私は全部同じストーリーとばかり思っていたのですが今回出演者を見て
田辺嘉右衛門の妻富枝役(金沢碧さん) が入っていたので やっぱり橋蔵丈
は凄い!と改めて感じました 大筋は同じですが観客を飽きさせない
新しい場面をちょっと加えて楽しませて下さる心配りに嬉しくなります

10
小雪 2024/04/02 (火) 17:44:01 e84d8@d10d5

瑠璃 様
東映太秦映画村行かれたのですね 
私も元気だったらもう一度行って見たかったです リニューアルされる前に

時代劇映画もTV銭形平次には毎回と言っていい程見慣れたあの橋が無くなる
なんて 勿論銭形平次の家ももう見れなくなるなんて残念でなりません

沢山お写真またふたば菓舗も掲載有難う御座います
私が撮った時とお店少しも変わっていない様子懐かしい〜
橋蔵様お好みの豆大福瑠璃様も塩加減お気に入った様子買えて良かったですね

Chiko様も瑠璃様も綺麗にお写真掲載して頂き有難う御座います

3

小雪様
今回もご丁寧に詳細な解説と沢山の美しいお写真を有難うございます。
橋蔵丈自ら演出の銭形平次は立ち回りもより迫力でしょうね👍
また、「藤娘」や「男の花道」での女形のお衣装も素敵で、男性とは思えない表情が可愛くて魅了されます😍

9

Chiko様
先日私も見学して来ましたので、画像を補充させていただきますね。
中央広場の枝垂れ桜が満開で東映城大手門に映え美しかったです。
撮影所外の通路に展示されてたものと、橋蔵さんもお好みだったという「うずまさふたば」の豆大福です。
塩加減が絶妙で病み付きになりますね。

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
順に貼ったつもりなのに、画像が順不同で申し訳ありません。

1
小雪 2024/04/01 (月) 16:48:17 e84d8@d10d5

明日TV大阪で放映される#851赤ん坊すりかえ事件が当時フジTVで放送された
s58(1983年)6月1日〜26日大川橋蔵特別公演 御園座 最後の舞台の
初日を迎えた当日で奇しくも御園座創立88周年記念公演 でした

御園座のパンフレット表紙 演目 銭形平次のお写真は御園座の時の物ですが

舞踊「藤娘」舞台「男の花道」の御園座の時のお写真ではありませんが 

藤娘 と男の花道 は大川橋蔵特別公演で最も多く演じられていますので
折角なので他の劇場(新歌舞伎座 明治座 歌舞伎座入り混じっています)の時
のお写真掲載させて頂きます 
お写真には当時の御園座の出演者や 小雪メモ 等編集追加記入しています
スマホでは文字が小さくちょっと見辛いかも?ですが拡大してご覧下さいね

 TV銭形平次の動画と共に当時の橋蔵丈の舞台の素晴らしさをお写真を通じて
感じて頂ければと思います 

※ 先週の掲示板タイトル TV大阪銭形平次3/25〜29日#849放送予定

 のコメント最後に #849密告者放送日は
明治座公演の最後の舞台でしたのでお写真等掲載しましたので
ご覧頂ければと思います 
ご覧頂いたChiko様嬉しいコメント有難う御座います

Sayuliさんのお知らせくださってるYouTube東映 銭形平次も
追々大川橋蔵特別公演舞台の関連も掲載させて頂ければと思います

8
Chiko 2024/03/31 (日) 18:30:53 修正 5f85d@8fcc4

Sayuli様
真田広之さんが主演でプロデューサーの「SHOGUN 将軍」ですね。予告編を観ましたが、人気なんですね!

日本のテレビで、世界各国の、日本の伝統文化や、時代劇、アニメを大好きな人達のドキュメンタリー番組などがあります。観光客のインタビューでも、日本古来の文化に関心を持つ人が増えているようです。
日本の “古き良き文化” の海外からの逆輸入で、時代劇、更に黄金時代の作品の魅力に触れるきっかけになってほしいものです。
Sayuliさんの新しい映画村の提案、平次アトラクションや、親分の家や街並みのバーチャルリアリティでの再現体験、お蕎麦などの食べ物など出てきたら、ワクワクします!素晴らしい発想ですね👏
ぜひ、プロジェクトメンバーに伝えたいです。

12
Chiko 2024/03/31 (日) 18:01:28 5f85d@8fcc4

小雪様
公演のご紹介とお写真ありがとうございます。
1983年五月、密告者(849話)のテレビ放送と同じ時期に、明治座で、記念(創業90周年 • 再開場25周年)の第13回公演をされていたのですね。そして明治座ご出演の最後の舞台なのですね〜。
映画では、企画はあったものの実現しなかったという、ぜひ観たい待望の「光源氏」を演じられたのが、この舞台ですか。悲劇の主人公としての「光君」の『源氏物語』、少しでも映像を見たい 💖 ものです。

1
小雪 2024/03/30 (土) 13:04:20 e84d8@d10d5

池袋の女のお話 Sayuliさんもご存知無かったのですか
私もこの銭形平次の回で知りました 
私達の子供の頃 大人達特に高齢の人達から聞いたのは未年生まれの女
は世間特に商売人に嫌われると・・根源は羊は紙を食うので未年の女は
お金使いが粗く経済観念が無いと言われたと祖母から聞いて男の未年は
良くて女の人だけ何で?と思いました やはり男女平等と言われながらも
長い年月男尊女卑の精神は続いた様ですね

昨日 私のタイトルTV大阪銭形平次3月25〜29日のお知らせ の最後に
橋蔵丈の明治座最後の舞台のパンフレットに珍しく
銭形平次番宣ポスターも載っていたので演目や舞台(光源氏は以前も
掲載していますが)のお写真等 TV銭形平次密告者の放映時に関連して
掲載してます 遅くなりましたが皆様ご覧頂ければ幸いです

今後はSayuliさんの東映YouTubeの回も大川橋蔵特別公演と
同時期のお写真あればSayuliさんのお知らせタイトルのお返事コメント
として掲載させて頂こうと思っています 

近々では #127おかめの涙 のフジTV放映当時に大川橋蔵舞台の時期と
重なっています
YouTubeの映像・Sayuliさんの掲示板でのお知らせと同時に 
橋蔵丈の舞台の素晴らしいお写真も皆様に堪能して頂ければと思います

7

Chiko様、関東からの修学旅行は京都を訪問するので、映画村も訪問先に入っていました。その後、お友達と旅行するときに、ほかの地方の人が行ったことないというので、一緒に行き、ああ、まだ忍者がいる!と思ったり。

真田広之さんが日本の時代劇のプロを呼んで作っている新しいドラマ「将軍」(Gunをガンと発音しがちですが。。。)もかなり人気のようです。世界に時代劇ファンは増えているかもしれません。そもそも字幕付きのDVDが売られているというだけでも、人気のほどがうかがえます。新しい映画村でも、十手や投げ銭など、旅行者も喜ぶ平次アトラクションは作れそうだし、今時ならバーチャルリアリティで親分の家や江戸の街並みを再現して歩いたりできるのではないでしょうか。おみっちゃんのいるお店で出たようなお食事とか、夜泣き蕎麦屋、飴細工とか食べ物もそれっぽくいろいろ出してほしいですね。

2

小雪さん、レスありがとうございます。春は牡丹餅、秋は御萩、と教わったんですが地方によって違うんですね。
こちらもまた寒い雨。。。。桜の開花はもう少し遅れそうです。