事前面談で提出していれば不要みたいなとこもありますよね。
厚労省は分からないですが、文科省はないと思いますね…
説明会やってるみたいだけどまだ枠が余ってるということかな
官庁訪問の日程案内されてる方っていますか?
私も思いましたが、多分20日の10時までにメールすれば大丈夫だと解釈してます
経済区分と法律区分でボーダー9点も違うんだな 国総だけ狙うならどう考えても経済区分のほうが簡単だわ
昨日、個別で官庁訪問の案内送られてるみたいですよ
HPは更新されていましたね 個別の連絡というのは来てないです
官庁訪問の連絡ってきましたか?
>> 382 例年と比べて、ということじゃないでしょうか。
煽るな煽るな
ここを見ていて気になったのですが、ボーダーが50前後というのは高い水準なのですか…? 普通にとれて然るべきかと思うのですが。
私の友人には数年かけて複数省庁にそのレベルで通っていたのがいましたね。 事前面談会でも3つから声かけられて最後まで悩んだらしいですが。 やはり、単なる回数稼ぎとしてではなく説明会を楽しみつつ熱意を持って足繁く通えばそのくらいイージーモードにはなるのかもしれません。当然のように政策の理解は進みますので。
厚労省や文科省は希望があるという事ですか?
手書きじゃないですか
説明会に何回も参加するのは有効だと思いますが、流石に30回は多すぎるんじゃないの?って話です。 過ぎたるは猶及ばざるが如しとも言いますので。
>> 92の方に同意です たしかに30回は多すぎだと感じるのもわかりますが、それだけ熱意を持って志望していることが相手方にも伝わりますし、何かしらプラスに働くのは間違いないと思います。
それも一つの戦略だと思います。最終的には面接で判断される以上、顔を売ることや業務への理解は武器になるのではないでしょうか。
説明会30回って熱意は感じますけど、時間の無駄使いではないかと思ってしまいます。
「見られるか」どうかは人事担当者のみぞ知るところですから何とも言えませんが、大前提として自分が納得いくものを出すことだと思いますよ。 自信を持って話せるものとも言えますが。
事前面談会でリアクションが良かったならそのままで良いでしょうし、 首の皮一枚繋がったくらいなら修正した方が良いと個人的には思います。 後者は「前と変わったね?なんで?」って切り出されたときの返答用意とセットですが。
事前面談通過してる学生の中には業務説明会に30回以上足を運んでいたような人もいますし、直前の説明会に行っただけでは正直勝負にすらならないかもですね。 業務説明会はスタンプラリーではないものの、各回で良質な逆質問を積み重ねるなど良いパフォーマンスを出し続けてきた学生達が相手になるわけで…
東大京大などの、試験で落ちないであろう学生に人気の省庁は厳しいんじゃない?
今から厚労省や文科省は望み無いんですかね…
同じく、気になっていました、、
逆に言うとweb説明会しない省庁の事前面談会出席組はおいしいですね
察しろってことなんですかね。官庁訪問直前の説明会で志望して受かるほど甘くないのかもしれませんね。
法務省系は事前面談ダメだった人が殺到するだろうが、さすがに事前面談参加した人は優遇されるはず。
身上書は事前面談会と同じ内容で出しますか? 前回よりも改善されたかなども見られるのでしょうか?
新たに志望者募るようなweb説明会をしないということは、まあそういうことだよ
一次試験合格者対象のWeb合同業務説明会って全省庁が行うものではないんですかね
一次でどのくらいまで絞られるかですかね。例年以上に絞られた場合はどの省庁でもチャンスが生まれるのでは? 人事院はあまり例外的なことはしなさそうですが。
正直薄そうですね…
事前面談会の結果受けて官庁訪問先変えようと思ってるんですが、事前面談会どころか説明会もあんまり行ってない所に行っても望み薄いですかね、、、?
ご教示ありがとうございます。であれば、個人的には実際のボーダーと同じくらいではないかという気がします。
49
理工系、官庁訪問のページがなかなか出てこないですが、第3ターム生き残り組には何かメールが行ってるんですかね? 事前面談会の時も告知が遅めだったので、今回もそういうことかもしれませんが。。
ですね。
身上書は事前面談会と同じフォーマットなので、ゼロから作らなくて良いのはありがたい。
もう基準点とってたら1次試験通過にして官庁訪問でふるいにかけるっていう方向でいいじゃん
政国どれくらいでしたか?
本当にこのままのボーダーなんですかね、、
事前面談で提出していれば不要みたいなとこもありますよね。
厚労省は分からないですが、文科省はないと思いますね…
説明会やってるみたいだけどまだ枠が余ってるということかな
官庁訪問の日程案内されてる方っていますか?
私も思いましたが、多分20日の10時までにメールすれば大丈夫だと解釈してます
経済区分と法律区分でボーダー9点も違うんだな
国総だけ狙うならどう考えても経済区分のほうが簡単だわ
昨日、個別で官庁訪問の案内送られてるみたいですよ
HPは更新されていましたね
個別の連絡というのは来てないです
官庁訪問の連絡ってきましたか?
>> 382
例年と比べて、ということじゃないでしょうか。
煽るな煽るな
ここを見ていて気になったのですが、ボーダーが50前後というのは高い水準なのですか…?
普通にとれて然るべきかと思うのですが。
私の友人には数年かけて複数省庁にそのレベルで通っていたのがいましたね。
事前面談会でも3つから声かけられて最後まで悩んだらしいですが。
やはり、単なる回数稼ぎとしてではなく説明会を楽しみつつ熱意を持って足繁く通えばそのくらいイージーモードにはなるのかもしれません。当然のように政策の理解は進みますので。
厚労省や文科省は希望があるという事ですか?
手書きじゃないですか
説明会に何回も参加するのは有効だと思いますが、流石に30回は多すぎるんじゃないの?って話です。
過ぎたるは猶及ばざるが如しとも言いますので。
>> 92の方に同意です
たしかに30回は多すぎだと感じるのもわかりますが、それだけ熱意を持って志望していることが相手方にも伝わりますし、何かしらプラスに働くのは間違いないと思います。
それも一つの戦略だと思います。最終的には面接で判断される以上、顔を売ることや業務への理解は武器になるのではないでしょうか。
説明会30回って熱意は感じますけど、時間の無駄使いではないかと思ってしまいます。
「見られるか」どうかは人事担当者のみぞ知るところですから何とも言えませんが、大前提として自分が納得いくものを出すことだと思いますよ。
自信を持って話せるものとも言えますが。
事前面談会でリアクションが良かったならそのままで良いでしょうし、
首の皮一枚繋がったくらいなら修正した方が良いと個人的には思います。
後者は「前と変わったね?なんで?」って切り出されたときの返答用意とセットですが。
事前面談通過してる学生の中には業務説明会に30回以上足を運んでいたような人もいますし、直前の説明会に行っただけでは正直勝負にすらならないかもですね。
業務説明会はスタンプラリーではないものの、各回で良質な逆質問を積み重ねるなど良いパフォーマンスを出し続けてきた学生達が相手になるわけで…
東大京大などの、試験で落ちないであろう学生に人気の省庁は厳しいんじゃない?
今から厚労省や文科省は望み無いんですかね…
同じく、気になっていました、、
逆に言うとweb説明会しない省庁の事前面談会出席組はおいしいですね
察しろってことなんですかね。官庁訪問直前の説明会で志望して受かるほど甘くないのかもしれませんね。
法務省系は事前面談ダメだった人が殺到するだろうが、さすがに事前面談参加した人は優遇されるはず。
身上書は事前面談会と同じ内容で出しますか?
前回よりも改善されたかなども見られるのでしょうか?
新たに志望者募るようなweb説明会をしないということは、まあそういうことだよ
一次試験合格者対象のWeb合同業務説明会って全省庁が行うものではないんですかね
一次でどのくらいまで絞られるかですかね。例年以上に絞られた場合はどの省庁でもチャンスが生まれるのでは? 人事院はあまり例外的なことはしなさそうですが。
正直薄そうですね…
事前面談会の結果受けて官庁訪問先変えようと思ってるんですが、事前面談会どころか説明会もあんまり行ってない所に行っても望み薄いですかね、、、?
ご教示ありがとうございます。であれば、個人的には実際のボーダーと同じくらいではないかという気がします。
49
理工系、官庁訪問のページがなかなか出てこないですが、第3ターム生き残り組には何かメールが行ってるんですかね?
事前面談会の時も告知が遅めだったので、今回もそういうことかもしれませんが。。
ですね。
身上書は事前面談会と同じフォーマットなので、ゼロから作らなくて良いのはありがたい。
もう基準点とってたら1次試験通過にして官庁訪問でふるいにかけるっていう方向でいいじゃん
政国どれくらいでしたか?
本当にこのままのボーダーなんですかね、、