【21卒】×KASUMI 掲示板 検索除外

views
0 フォロー
6,433 件中 2,321 から 2,360 までを表示しています。
17
匿名小役人 2020/07/07 (火) 19:21:52 171da@f691f >> 15

そうですよね〜
私も例年並みだと感じました。

16
匿名小役人 2020/07/07 (火) 19:16:29 9d5db@acf95 >> 6

私は地物を選んだんですが、けっこう易しかったように思います。
ひねった計算問題が少なかった印象です

15
匿名小役人 2020/07/07 (火) 19:13:20 f25ba@95aa9 >> 14

わたしの感触としては、例年並みないし、微易化といったところです。

14
匿名小役人 2020/07/07 (火) 18:58:48 171da@f691f

農業科学で受けられた方いますか?
専門って例年より難しかったですかね

13
匿名小役人 2020/07/07 (火) 18:30:02 e337a@1f27c

院卒だと半分取れれば大丈夫ですよね?

12
匿名小役人 2020/07/07 (火) 18:28:23 55548@52cfb

院卒区分、教養22/30・専門(工学)30/40でした。
教養は正直判断できませんが、専門は必答も選択(少なくとも自分が選んだところ)も例年並に感じました。

11
匿名小役人 2020/07/07 (火) 17:48:08 7268f@6a9e7

工学は40数点あれば一次試験は通ると思いますが、二次記述ないと逆転しづらいので、一次ギリギリの人はかなり苦しい戦いになりそうですね…

10
匿名小役人 2020/07/07 (火) 17:40:10 0e751@7800a

工学区分のボーダーどれくらいなんですかね
基礎22工学25だったんですが厳しいですかね、、、

303
匿名小役人 2020/07/07 (火) 17:24:11 ef39c@90275

コロナ、事前面談といろいろあって記念受験の人とかは減ってると思うので、平均点は当然高くなると思いますが、合格に必要な点数は結局大して変わらないんじゃないですかね?
実際試験会場ガラガラでしたし

302
匿名小役人 2020/07/07 (火) 17:10:42 bb4fa@f9fce >> 299

ありがとうございます!

9
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:57:45 038b4@47acc >> 6

ありがとうございます。そうですよね...取れてる人は取れてるしやっぱりボーダーは上がりますよね。仮に1次を通過できても2次で巻き返せる気がしないし厳しいですね...

301
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:48:04 4b032@5971d >> 299

私がみた時点では教養22/専門25でした
法律区分です

8
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:44:02 5db0f@c256a >> 4

化学系と生命工学系を中心に選択しましたが、過去問では見たことのない問題やその場で考える問題が多いように感じました。平均点が上がるとは思えませんね

21
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:39:13 5db0f@c256a >> 18

>> 17です
少し調べてみたら去年の国般の官庁訪問は人事院面接とかぶらせなかったみたいなので、
8月12日 第4クール
8月13日 第5クール
という線もあると思いました

7
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:38:21 4cafc@89a2f >> 4

>> 4
化生薬で化学系の問題を選択しましたが、同意見です。平均点やボーダーが下がってもおかしくないほど難しかったですね。

299
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:23:39 bb4fa@f9fce >> 287

TAC生ではないので見れないのですが、平均はどのくらいだったのでしょうか…

6
匿名小役人 2020/07/07 (火) 16:10:52 307dc@761fb >> 5

数物地を受けましたが、難化したとは感じませんが、特別簡単とも感じませんでした。
身の回りには20点前半の人もいれば、8割こえてる人もいるという感じです。
基礎能力試験の易化を踏まえると、ボーダーは少し上がる可能性はあるのかな…とは思ってます。

5
匿名小役人 2020/07/07 (火) 15:46:30 038b4@47acc

数物地の方の専門多岐問題の感触についてお伺いしたいです...例年より簡単に見えましたが思うように点が取れず焦っています

4
匿名小役人 2020/07/07 (火) 15:44:40 d0852@d4de7

化生薬区分、専門について必須の部分も難しくなったり、選択の部分も傾向が変わったり全体的に難しかった気がするのですがいかがでした?

3
匿名小役人 2020/07/07 (火) 15:27:50 8783b@682ad

同じ工学区分です。同じような感じですね...
教養は易化とちらほら聞こえてきますが、工学区分の難易度はどうでしょう?
機械系の科目に限っていえば、昨年と同じくらいの難易度だと感じました。

2
匿名小役人 2020/07/07 (火) 15:26:53 4cdeb@94c29

無理なら院進や

298
匿名小役人 2020/07/07 (火) 15:17:04 194f1@82e36 >> 288

私は基礎5専門7です…
ボーダー下がるのを祈りましょう…

297
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:55:43 71765@005d1 >> 288

専門は8割ありますが、教養が5割しかありません
ネットでボーダー予想みたいなものに、今年は平均点が高いので平均点が高かった平成27年度のものに入力するとボーダーすれすれでした

296
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:47:40 194f1@82e36 >> 288

ボーダーすれすれと言うのは、どのあたりでしょうか?

20
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:34:11 025ae@27090

事前面談会で「官庁訪問は握手するだけだから1日だけ」って言われたけど、これは全体通して1日なのか内定組だけなのか

1
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:31:11 025ae@27090

工学区分
教養専門共に5割
オワタ

19
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:29:27 5888e@bf0b4 >> 18

流石に建前上選考はしていないので、日程の長さに変化はないと思います
20-22日 第1クール
27-29日 第2クール
30-31日 第3クール
8月3日 第4クール
8月4日 第5クール
とかが現実的なところかなと思ってます

18
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:19:03 0b73c@d4de7 >> 17

事前面談で絞ったから官庁訪問自体2クール(2+1日とか?)になったりするんですかね?

17
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:16:45 e63f3@c256a

一次合格発表から二次までって平日は極端に少ない(3日?)けど土日祝も官庁訪問やったりするのかな…

16
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:09:14 0b73c@d4de7

官庁訪問って一次合格後から二次までの間でしたっけ?

295
匿名小役人 2020/07/07 (火) 14:01:51 65172@f2849 >> 292

私も去年程度の難易度だと感じたので平均点ちょっと上がる程度であってほしいです。笑

294
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:57:51 fce43@a748e

>> 291上位30%くらい?

293
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:47:19 b98e7@9806e >> 289

特に難化も易化もせず、例年通りだったように私は感じています。

292
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:44:45 1c2cc@e059e

>> 289
決して大幅な易化というわけでは無かったですよね!?そうであってほしい、、

15
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:39:31 61ac7@b90d5

7月中旬の話がまだ公開されていないのは

291
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:34:25 71765@005d1 >> 288

TACの中でも順位何番目くらいに入ってれば合格圏内とみていいのでしょうか、、
ボーダーすれすれで不安しかないです

290
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:33:17 0b233@90dc0

合格人数は例年通りなのですよね?

289
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:31:16 65172@f2849

森林自然環境受験された方
専門は簡単でしたでしょうか。。

288
匿名小役人 2020/07/07 (火) 13:17:34 83e2e@0e85a >> 287

基本的に入力してるのは自信のある人が多いと思うので高くはなると思いますけど、どうなんでしょうね…

287
匿名小役人 2020/07/07 (火) 12:40:30 4b032@005d1

TACも平均点すごい高いですね、、