最新トピック
47
2 時間前
Tiger Kuromorimine SP 2 時間前
526
4 時間前
VK 45.02 (P) Ausf. A 4 時間前
124
5 時間前
AMX M4 mle. 54 5 時間前
872
6 時間前
FV215b (183) 6 時間前
172
7 時間前
Object 752 7 時間前
41
17 時間前
Vickers MBT Mk. 3 17 時間前
221
17 時間前
Super Conqueror 17 時間前
MTルートならともかくHTルートレミならHTの速度に付いていくかそのまま狙撃が始まるだろうに、置いていかれる(と思ってる)のは敵MTの裏取りに捕まってるんだろう。MTルートに誰も行かない時点でそうなる予想はだいたい付くのに何の対策も立てずに決まり切った場所でじっとしてるのは餌でしか無い。というかほんとに上で言われてるようにストックというオチでは
PMみたいなティア10駆逐が欲しい
こいつは主砲がかなり強いから、足が遅い今の状態でちょうど良いよ。
これ以上ヌルヌル動いたら対処困難なやばい存在になってしまう。
やっぱシコマルA楽しい。
全てが中途半端だけど、逆を言えばハンパなりに色々とやれる事が多く、ヘイト買い過ぎない程度であれこれやるのが捗る。
肉盾やってくれてる味方HTを生かしつつ小回りを効かせ射線をクロスさせ敵のよそ見やフリフリや豚飯を邪魔したり、時には味方MTにDPM吐いてもらったりポジ取りアシストするため盾になる事も。
もうちょい俯角あったら更に面白いんだが。
↑多分KV-5と100Pを足して2で割った感じじゃないですかね?
↑ローダーよりもDPN低い単発砲って弱い以外なんて言えば良いんですかね?
お兄さん許して…環境壊れる^〜
装甲型MTが好きでいままで5倍センチュ乗ってたけど、こっちはそこそこ単発高めでストッピングパワーもあって良きどうせ単発交換が多いからDPMより単発の方が大事かな それでいて頭カチカチだし俯角も7°取れるからハルダウンが捗る。攻撃性能落とした代わりに硬くなったキメラみたいな使用感だね。
大口径砲としては機動力高いと思うけど、軽戦車としては結構重めな感じがする。芋は論外だけど装填が遅いのもあってあまり前に出たくないな...
この機動力で傾ければ弾ける程度装甲あるの凄く良いね。それに砲性能が優秀だからストレスフリー過ぎる。こういうザ・平凡の車両性能でありながら、走攻守全てにおいて平均以上の性能を持つ戦車を待ってた。ルーレット天井だったけど悔いはない。
片側全力レミで置いて行かれるのは、stock時のT28,Ferdinand,KV-4,AT15,SMVぐらいなので...前線の支援という駆逐の基本行動ができるようになろう!すっぷぬけはどの戦車でも最初は起こるので我慢です!(余談で、勝ちたいならフリ経は必須なので貯まるまで低tierから順に開放するのが良き)
Chaffeeで草生える
Mausにもある7.5cm副砲だね。
自動装填装置もない時代に15cm砲弾を装填するのには膨大な時間がかかるので、
その間を埋めるためのものだったと思う。
ISUはSUの利点だった旋回がめっちゃ悪化してるからな~。引き合いに出すのはあれだが、T95と違って意外と細長だったりするから、壁使ってのNDK阻止は結構ムズイ。体力低いからなおさらである。上の葉が言ってる加速と最高速度は上がってるから早めの陣地転換がこの車両のキモだ(ていうか駆逐乗りの習得すべき行動思考だったような)
それはM41じゃなくてM24だね。
ISUはSUより加速性能は上なんですが...
NDKされるのも発見されるのも木主のPSの問題だし...
もしかして搭乗員育成せずに乗ってる可能性が微レ存?
ルート開発で見つけてきた頭出しポジを強力に使えるようになるの集大成で好き STAの苦行を超えるかいがある
木主すごい気持ち悪すぎて草
ニチャニチャしてそう
機銃か副砲じゃないの
体力低いだけで駆逐としてはクセ強くないはずなんだがなぁ
大阪城かな
砲身の上についてる副砲みたいなのって何?
改良型サスペンションが欲しくなる...
てことはPBRも後回しのツリー車特有の現象ってことかsuとkvのおやつ枠
手越もkv1sも画像はストックだぜ、言い出したらキリが無い。
等倍センチュよりはマシ()
フル開発してるのに何故か画像はストックというね。
ですよね。デカすぎて俺には無理。扱えない
時は戦国時代。 この写真は南蛮貿易で手に入れた織田軍のM41戦車 城攻めの真っ最中である。(大嘘)
ホントハ61シキセンシャハイビマエ(ツクラレタバッカリノ自衛隊)ノパレードダヨォ
明らかに乗れてないようなので味方の迷惑になるので乗らないで下さい。折角の大口径抑止力なのに頼りにならん駆逐はいらん
チトspg売ってホリタイプ1を買ったら圧倒的にやられたからそれを売ってまたチトspgを買った
KV-2かCalibanにでも乗ればISU-152が神精度に思えてくるかもよ?
大口径大好きだけど俺じゃ無理ですわ、(木主)
まずSU152より機動性がひどいしめちゃ見つかる...
特に、味方がMTルート捨てたときに最後尾になってNDKされるのが日常...
フリー経験値重いしちょっとしんどかったからフリー貯まるまで開放しないほうがおすすめです...
すっぽ抜け多すぎないか...
巷で噂になってる初期砲塔の写真もおくれー
ローダー砲の部分を少し編集しました。
いかにも石頭っぽい見た目なのにな…
画質があまりよくないですが最終装備+伝説迷彩の画像です。

KV5乗ったことないからシンプルに比較できないけど、単発火力結構違うのは大きいんじゃないかな。でも、敵として見た時は確かに似ている部分あるかも。あと言い忘れてたけど、俯角9度がマジで優秀。俯角がKV5と同じ7度だったらマジで終わってた感はある。