px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
289
3 時間前
Bat.-Chatillon 25 t 3 時間前
64
6 時間前
Kpz. Pr.68 (P) 6 時間前
223
9 時間前
Super Conqueror 9 時間前
1320
15 時間前
XM551 Sheridan 15 時間前
652
15 時間前
Jagdpanzer E 100 15 時間前
ゴミ、産廃、ダメとれても何もできない場面が多すぎる
ちゃんとフル開発かい?
うん、さすがに全部フリケで飛ばした。ストックだったら目も当てられないので
大抵のことは火力でなんとかできるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
火力は高いからダメは出るんだよ、うん。でもそのでたダメが勝利に繋がるかと言われたらうーんって感じ
まあ他の駆逐みたくMT並の機動力もHT並の装甲もないから立ち回りに限界はある。このルートこの先ずっとそうだから、グリレルートとかアメリカの方が使いやすいかもしれんね わたしも苦手
ほんとそれ、味方がマップの専有面積広げてくれないと(前線あげてくれないと)何もできず溶ける、SU152は旋回ある程度あったからまだ対抗できたけどこの子は何もできん
冬休み期間だから詰め方知らない初心者が沢山湧いているのが原因ってのもあるかも...?
あるかもなあ、マジで開幕偵察部隊がいなくなった状態でのこいつの立ち回り教えてほしいわ、無理すぎる
勝率を上げたければ偵察が生きてるうちにドンドン前行ったほうが良いと思うよ。最後尾で狙撃して、最後に囲まれて与ダメトップで終わるのはゲームの遊び方を間違えてる。それが楽しいってんなら止めないけど。勝ち筋を掴んだらギンギンにオッキして絶対離さない、童貞から順に手早く処理していって、次々行かないと、本家みたいに悠長なことやってられない。総合4割の俺が言うんだから間違いない。
そこが勝ち筋と思ったら刺し違えるだけでも良い、それで大抵は後続の味方が動きやすくなって押せる。勝ち筋を引き込んで押し切ったら勝ち。どんな泥仕合でも勝ちは勝ち。総合4割の俺が言うんだから間違いない。
総合4割だから説得力が無い。どんどん前に行って蜂の巣にされてなんでカバーないんだnubチームって騒ぐんでしょ?知ってます
味方依存度高いからMTLTがダメだと正直しゃーないわな。砲塔ないし旋回も遅くされたし。
よっしゃーついに大口径手に入れたぞ!!
もう手に入れてたオチ
って、ここISU152やんけー!SU152をゲットしたんよww
Doubt
Guilty
Punish!
俺が勝率50%取れてる優秀車両
こいつ肝心の場面で絶対すっぽ抜けるのわいだけか?大口径砲だからしょうがないけど体感他の大口径駆逐よりすっぽぬけが多くて萎える。乗っててイライラするので売ります。
smasherに乗りましょう、🤩きっとあなたの期待に応えてくれるでしょう。
数値で一目瞭然だが,su101/isu152は左右角が狭いので少し動くと車体旋回で砲拡散拡大。Ho-RiやFoch155に乗れば慣れるでしょう。
あくまで迷信の類だが、同じ車両にも当たり外れがあってだなぁ、次買ったらどれだけレティクルガバガバでも当たるかもしれんぞ?
弱すぎて無理だ
※木主は自身のPSの低さを嘆いています
真面目にアドバイスしてくれてる方ありがとうございます!ただ愚痴だけ言ってるどこぞの人間とは違いますねww 搭乗員100%未満で通常戦行くバカ普通いませんよw(え、いるってマジ?)。 確かにKv2よりは神精度ですわ... Kv2は割りと近距離で戦うから当たるのかなぁ。 駆逐戦車として比べられる相手がヘルキャットかAT2しかいないもので(他後輩たちとヘッタン)…(ヘル猫愛用)多分前進のSUと比べて旋回が遅いから自分にとって難しんだと思ってます。同じ動きができないので(^_^;) まだ使ってから信仰心が弱いからだな
本当に木主かい?
そうだよ〜「弱すぎて無理」編集しましょうか?
訂正、コメントしたアカウントは学校のアカウントでもう捨てられた垢だから変えれなかった。
それ以降のコメントは自分のスマホとPCでやってる
あと、ずっとリアリスティックばっかりやってるせいで抜ける場所わかりにくい...今でこそ最終砲だけど最初コメントしたときは初期砲だったからね...そこでちょっと質問。ISU152の最終砲もちろんBL-10で抜きにくい戦車っていますかね?トレモでJgPzE100を簡単に抜けるってことはわかったんですけど(^_^;)
イナゴとかいつも他の戦車で苦渋飲まされてるし...
最終砲通常APでズバズバ抜けて最高ですね。精度も最高...。OP?
搭乗員75%にするクレもないのか…
無いですね。これからは75%と拡張パーツ分のシルバー貯めてから使おうと思います。今まではEXPアップで早くしてたけど鈍重な戦車は搭乗員育ってないと難しいw
初期砲&搭乗員65%じゃ勝てる試合も負けるだろ....。文句言う前にフル開発してから言ってくれ
それな() 最終砲に換装したら脳汁溢れる大好きな戦車になりました。大口径は正義。
木主、急に口数増えていじられターゲットぽくなってるが、本人がいいならいいけど、運営に頼んでまるごと消してもらっていいんやで
うむ。残しとくのはちょっと木主可哀そうかなって
そうかえ?面白いから良いんじゃない?
走ってる精度がKV2の絞りきった時と同じじゃね笑
大口径にしては精度良いよねw スマッシャーは知らないけどボソッ
みんなは、イー スー ストー ピヂッシャット ドゥヴァー とこいつを呼ぶのかアイエスユーひゃくごじゅうにと呼ぶのか...わいはアイエスユーいちごーに
椅子ゥ苺煮
ドゥヴァー
やったぜ。
超書記長苺煮
口に出して言う機会がない。そんな友達居ない。
少し前に「射角が狭くてすっぽ抜けがやけに多いから扱いにくくて売った」とコメントした者です。ラッキーくじで5倍証券が大量に手に入ったので研究買い直して使ってみたら何となく運用方法が掴めました。以前は駆逐ポジでずっと狙撃していたのですが、前線のちょっと引いた所から隙撃ちを繰り返したり敵陣の薄い所にドカンと一撃入れていくとみるみるうちに敵が溶けていって、やっとこいつの楽しさが分かった気がします。やはり駆逐は狙撃だけでは活躍出来ないと改めて体感しました。
よしいいぞ。次は183、そしてキャリバンだ。
全部のマップにこの戦車の左側をカバーできる遮蔽がほしい・・・
出来たらISU居るマッチで毎回決め撃ち飛んできそう……あんま変わらんか
強すぎる...愛車だ。
相手が使うと700ぐらい与えてくるのに自分が乗ると500~600ダメしか出してくれないひねくれ車両
最悪投げやりで打てば大じょu…(殴闇の(スターリン支持者)祖国信じたら700行くよ
思想が強すぎて草。
祖国を信じる祖国を信じる祖国を,,,スターリン万歳!!(洗脳完了)
うっ、頭がっ!!,,,スターリン万歳!!
草
何も言わん。欲しがりません。贅沢言わないからこのBL-10を旋回砲塔に載せた駆逐を課金車にください。何も贅沢は言いません。
IS-6の砲塔にtiger2の車体、ドラの履帯にマウマウのエンジン!そーしーてーBL-10!
ドイツ製エンジンを使うとは貴様鉄十字だな!連れて行け!!
ラムアタックでも火力でもダメ取れる魔改造。ヘイトがすさまじそうだけど
贅沢しか言ってなくて草
こいつ今の環境で貫通上げたらどこまで行くんや
AP弾が309mm、APCR弾が345mm、HE弾が97mmやね
HE貫通97㎜て…えぐ
砲弾調整がナーフされたからもう少し低いはず
↑勘違いやったすまん
268を研究するためにISU-152乗ってたのにISUが楽しすぎてまだ704に手を付けてない同士おる?
はーい!
t49に弾薬庫側面ぶち抜かれたわ許せん
自演はおもんない
T49のページでも似たようなこと言ってたやん
IDでモロバレやぞ
自分の残りhp900程で単発圏内のSU-152とのタイマンして、正面から榴弾貫通されてコロバノフ取れなかった。マジでどこ貫通されたんだ
運転手の覗き穴周りかと
旋回砲塔駆逐が増えたせいでこいつの強みがどんどん薄れていってる…( ˘ω˘)スヤァ
ドヤ顔CC-64の砲塔を金弾で正面からぶち抜けた時は生を実感した(大げさ)
体力と旋回速度をバフしてほしい貫通ちょっと下げていいから体力を上げてほしい
それな。ティア8なんだからHP1200超えてもいいと思う。
どうせDPM多少上げても変わらないから、ただでさえ十分ある貫通力をさらに伸ばすというね…
軽戦車で裏取りしてる最中、コイツがコンニチハしたときの恐ろしさ、byフランス軽戦車乗り
まぁスポライ持ってたらそんなに怖くないし、いざとなったら回せるでしょ。
裏取り対策でISU-152を遊兵にできたんなら、その時点で前線かなり助かってるよ…
え、でもNDKはできるよな?ISU機動力そんなよくないし。
い…一応…(震え声
下手くそなので岩とかに引っかかったりする5割未満noobなので…その…ね…?
あ、ああ…なるほど…なんかすまんな。
いるんだよなぁそれが。まぁLTMTからしたら餌なんですがね。(ウへへへへ)まぁNDKされないポイントとしては、できるだけLTなどに正面を向ける。あとはばれない(これが一番)ほかには、孤立しない、LTなどがケツにスポットされたらそっちに車体を向ける…などなど。 by SU-152レベル50乗り
自動照準は使ってるのかえ ところで駆け引きになってくるとあえて遮蔽物から少しだけ離れ、相手がNDK仕掛けてきたら塞ぐなんてことも考えるよ(成功するかは別)
それうまい奴だと隙間から逃げられるんだよなぁ。(そもそもNDKできそうなそぶり見せちゃダメ)
すべての指摘に思い当たる節があっていたたまれなくなっるnoob戦車長であった…
まぁでも逆を言えばまだまだ成長できるってことでしょ。がんばってね。
ありがとう…ありがとう…!(Obj.704でNDK撃退成功したマン)
…いや、そもそもNDKされるような状況になるな、という話なんだよなぁ!?(白目
そうだね。まぁ「ばれなければ」特に問題はないんじゃないかな。
すまん、一つだけ訂正。葉1で限定旋回のやつを狙うと書いたけど、NDK初心者や、NDKに慣れてない人は固定砲塔で機動力(特に旋回)が悪い奴を狙うと安定する。ISU、AT、TS、フェルディナントなど。格上だとヤークトティーガーなど(T95は改エンブあるし、思ってるよりも旋回早いから注意。というかこのティアで旋回が早い奴の方が少ない)たまに少し前進してはがそうとするやつや、建物や岩などに行こうとするやつもいるから注意。というかいままで言ってなかったのが不思議なんだけど、一番簡単で確実。履帯切ればいいよ。(修理キットは最高二つだから、絶対三発目からは安定する。相手が何個修理キット積んでるかはわからないからそこも注意)長文失礼。あと異論は認めます。bysu-152ランク50乗り(二回目)
f2317「と」同じ人です。
NDK仕掛けられそうな間合いで履帯を切れる状況を考えると、そこまで簡単とは言い切れないんじゃないかな。基本被ダメと引き換えになる(ならないなら普通にNDK又は一方的に攻撃出来る状況)。ダメージ不足だったり外したりしたら本末転倒になりかねない。
じゃあ狙うなって事かというと、そうじゃない。味方がいれば味方が有利になるから。
つまり、本当に履帯切りが活きるのは連携の起点としてであって、タイマンでは最低でも地形有利が取れてないと厳しくなる。
一番の問題は、このNDKを聞いてなるほどと思うレベルの人が、そこまで考えて立ち回れるかだ。
なのでNDKのための履帯切りは、基本自分じゃなくて味方のNDKを助けるためとか、捨て身じゃない状況で狙っていって欲しい。
Obj704や268よりdpmあるんだけどこいつ....
あはははは…まぁ一個上のティアよりもDPMが優れた車両はいっぱいあるから…ね?
SU-122-54とかJagtigerとかAt15とかもそうですしね
そもそもDPMはtier上がっても大して上がらんしね。特にtier9→10では砲のtierはほぼ据え置きになるし
Tierが上がって違う砲になったことで単発貫通の替わりにDPM下がることはあるが同じ砲でDPM下がる事例はココだけだがな。
ソ連駆逐の集大成って感じがする
実際ソ連駆逐の集大成ルートだからなぁ
精度悪いはずなのにちゃんと当たる……コイツ最凶だろ