px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=wotblitz_wiki_tanks%2F268&h=350&size=10)
最新トピック
14
4 秒前
ERAC 105 Proto 4 秒前
873
1 時間前
FV215b (183) 1 時間前
408
6 時間前
Caernarvon Action X 6 時間前
66
1 日前
Kpz. Pr.68 (P) 1 日前
222
1 日前
VK 72.01 (K) 1 日前
305
2 日前
FV217 Badger 2 日前
290
2 日前
Bat.-Chatillon 25 t 2 日前
アップデート6.10でこの子のHPが1,150に増えるらしい
中途半端な、、、
名前変更するんですね。Tiger Kuromorimine SPですか、長くなりますね。
wowsみたく、日本車の名前を漢字にしてくれりゃあね...。
車輛名変更に合わせて,ページ名の変更を行いました。
聞いてください。課金弾の貫通がおしょぼ過ぎて化物ティア7HT相手する時マジで苦しい
おじさんボイスなんだから、3601hで十分
そんなに困るほど低いか?
確かに高くはないけど。
椅子兄弟が相手だときついんじゃ
ブラプリの餌
個人的には最弱重戦車だと思う
また、車両名称Kuromorimineに戻ってますね・・・。
もうボイスがつく希望はないのか
糞森峰にボイスなどいらん
「部隊前進」だけで良いのでまほボイス実装して欲しい
買おうと思ったけどオッサン声のままなのか…。
普通に使いやすいと思うけど性能評判はあまりよろしくないのか...
以前は結構強かったけどマッチする5~7の重戦車が強化されまくったからなぁ、周りのインフレに取り残されてる感がある
リンクの張り直しついでに改訂しました
まず、他人の解説を削除して、代わりに私見を入れる場合は、必ずコメ欄で報告してほしい。ほんで、外観の客観的解説を個人の感想分に突然差し替えるのはどうかと思う。
「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。後悔はしていない。」
黒森峰のクレ係数見てスマホ落としそうになった
ホントに再現度も含めて玄人ガルおじ向けの車両やな..
ボイス付きなら即決で買うんだけどなぁ、ガルパン好きだけど正直オッサンボイスならう~んってなる
そんな貴方に朗報!公式曰く次のアプデでガルパンの全車両にみぽりんボイスに適用されるらしいぞ。
だからこのティーガーは実質まほ姉のじゃなくて実質黒森峰時代の西住殿仕様になるボイスが来ることだしクレジット係数をだな...
ようやくおっさんボイスから開放される…
ガルパンのボイス着くやつどれの誰?
vk3601の完全下位互換…装甲か機動力か貫通で差別化してほしい
装甲と貫通上げてくれればいいんやけどなぁと
コイツで重力出たらスラスター使えなかったんだけど、バグなの?
HTにはスラスターない
そうなのね、最近戻ってきたゲーマーだったから知らなかった。ありがとう
不公平オブ不平等
元々全車種スラスター無かったんだけど、HT無双を改善する為に途中から追加された機能らしい。
正直あんな脳死ゲーにバランスなんか求めてないんだけどな…
装填時間短縮されてAPの貫通が僅かに上がるみたいですね。久しぶりに使おうかな
この子は堅くならへんのやねぇ
DPMバフのおかげでかなり強くなった。豚飯の信頼度は向格段にあるし、フリフリの謎弾き誘発が地味に強い。
PBR化されたら校章綺麗にして欲しいな…でも迷彩の色は更に薄くなって、ミルクティーみたいな色になりそう
pbrと同時に車体砲塔のモデルも刷新して欲しい、細かい点だけど
なんかこの戦車線が太い
虎虎虎
なんかHPナーフ入った?
拡張パーツで耐久アップ選択してたとしたらアプデの影響で実質ナーフされたよ。
やはり西住どのにはプラウダSPが一番(クレジット係数さえ良ければ黒森峰なんだが)