WarThunder Wiki

P-51D-30

908 コメント
views
10 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:53:30
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:14:02
通報 ...
  • 最新
  •  
852
名前なし 2021/07/30 (金) 02:12:52 cde94@23f83

D-30殿がまた値上げしておられるぞ!

853
名前なし 2021/08/05 (木) 14:05:07 4b569@4bb48

Cマスとどっちが使いやすいですか?

854
名前なし 2021/08/05 (木) 14:30:58 3d5db@2af76 >> 853

5なら迷わずCを推してたけど30なら迷うところ。自分ならだけどCかなぁ…こっちが悪いというより、あちらがアプデで火力って弱点を克服したので一際輝く感じ。ただどっちも良い(使いやすい)ので好みの範疇だと思う

855
名前なし 2021/08/28 (土) 00:28:58 4d273@f0a41

ひっさびさに使ったらなんかすごいフラフラするし、ロールすると機軸ズレまくるしですごく使いにくかった…なんか上のコメ見るとFM変わったっぽい…?ちなみに最後に使ったのは丁度1年前くらい

856
名前なし 2021/09/30 (木) 10:41:58 63fa2@e118d

チェッカー模様のBic dickスキン持ってる人羨ましい

857
名前なし 2021/09/30 (木) 12:27:25 4f396@1ddc9 >> 856

oh, miss spell.Big dick.まあ冗談は置いといて昔公開されてたやつ自分で適応させて使うしかないんだろうなぁ

858
名前なし 2021/12/18 (土) 01:29:19 93586@c44db

こいつのmecってどうすればいい?

859
名前なし 2021/12/18 (土) 02:38:03 df9af@9818c >> 858

ラジエータもオイルクーラも100%で良いよ。寒いマップなら95~97%ぐらいでも良いけどあんま変わらんし。WT中MECが一番楽な機体。

860

ありがとうございます〜!

861
名前なし 2021/12/27 (月) 12:31:38 47749@c794f

この子のSBでの使用感を教えてください。いままでヘルキャットで遊んできたので相違点や気を付けたほうがいい点も教えてください。

862
名前なし 2022/01/17 (月) 10:58:43 93907@37dcb

上の木も見てみたんですけど、最近は燃やしても消火率が高いから弾薬ベルトを「規定」もしくは「地上目標」にした方が良いんですかね...

863
名前なし 2022/01/17 (月) 15:36:43 493d9@fcd2a >> 862

ぶっちゃけM2の威力的に他のベルトにする意味があまり無い。むしろ燃やしたから終わりじゃないのを意識するのが必要かな?

864
名前なし 2022/01/17 (月) 16:23:04 fb66f@700a8 >> 863

個人的には燃やせなくとも威力がある弾丸の動きがが見えるってだけで上出来

865

Cか30かってよく聞くけどワイはCかな。5.0のサンボルとコイツ、どっちも勝率3割なんよ...単体性能だとどっちも他より優れた性能してんだけどねぇ...このBR帯はとにかく爆撃機と攻撃機が多くて、上らないバカも多い...

866
名前なし 2022/05/13 (金) 20:46:05 5b24d@e3644 >> 865

単に乗りこなせてないだけでは?そんなに攻撃機とばっき多いかな?時間帯で変わると思うけど相当運が悪いだけだと思う。

868

たまに6.0に吸われるけど、それでも勝率3割は貴方にも何か問題あるんじゃ…?D-28なんて5.0最強格の機体だし、一人で試合をひっくり返すこともできるポテンシャルがあるんだから、勝率3割はちょっとね。自分の場合はD-30は222試合で勝率66%、D-28は347試合で69%だよ。

869
名前なし 2022/06/28 (火) 10:26:39 e6927@9c908

改修がある程度進むまでアサルトで育ててからRBに行くってのをしてるんだけどこいつ火力なくてアサルト育成きついな

870
名前なし 2022/06/28 (火) 15:52:13 26329@c8aa2 >> 869

API-TベルトがあればRBとかでの空戦では炎上で十分なダメージ何だけど、アサルトだと炎上だけでは誰かに奪われてしまうよね。

871
名前なし 2022/10/03 (月) 22:45:16 7e450@8abb8

何か迂回上昇してさあ戦うぞってなる時には味方全員低高度凸して全滅1:5みたいな状況に10回くらい遭遇してるんだけどこのランクの連合プレイヤーって練度低い?

872
名前なし 2022/10/03 (月) 23:17:54 26329@c8aa2 >> 871

低いというかABタイプのプレイヤーが多いのかなぁ。低空を先に制圧しちゃって全力で対地攻撃し始めて勝ったりする試合も多いし。

873
名前なし 2022/10/03 (月) 23:29:00 1c695@5a01b >> 871

練度が低いかどうかは一旦置いといて、このゲームのプレイヤーは馬鹿なやつが多いから中々敵がスポットされない=敵がいないし対地orAI狩りってムーブに移りやすい。それを防ぐためには迂回上昇しないでまっすぐ敵に突っ込む→できるだけスポット→手ごろな敵がいたら落としてごっそり敵を味方に引き付ける→脳筋味方がヘッドオンしてる間に自分は自陣側で上昇→ヘッドオン乱戦祭りで高度捨てた敵に一撃離脱。レシプロ帯はこれで勝率70%のKD3はいける

874
名前なし 2023/03/19 (日) 23:17:37 6661c@dbeed

なんなんだよマジで 上にもあったけど味方がゴミすぎて話にならねえや SL返せよ

875
名前なし 2023/03/20 (月) 00:00:19 09eec@4b428 >> 874

顔真っ赤に行こう、な!

876
名前なし 2023/09/26 (火) 20:28:27 20dd8@20723

武装選択にはナパームがあるんだけど改造には項目がないのはバグなのか?

877
名前なし 2023/09/26 (火) 22:42:23 f54fb@f6616 >> 876

ナパームってMk78でしょ?普通にあるでしょ。

878
名前なし 2023/12/19 (火) 18:31:46 bdf6b@0113b

D-5から武装据え置きでBR0.7も上だけど、機体性能そんなに上がってると期待していいんだろうか(AB)

879
名前なし 2023/12/19 (火) 23:09:11 9bb1d@6035f >> 878

高速でも(ある程度)機首がフワフワしなくなって狙いやすくなりました。他は期待せんで下さい…

880
名前なし 2023/12/20 (水) 07:58:59 bdf6b@0113b >> 879

ありがとうございます。テスフラ(AB)してみたけど800km/hでも大差感じなかったので変な期待しなくてすみました。

881
名前なし 2023/12/20 (水) 11:44:10 9bb1d@d9c29 >> 879

あくまでRBの話ですが、この機は現在同格に比べて微妙な性能(過去に弱体化させられたそうな)なんで、使ってて辛かったら自分の腕のせいと思わずちゃっちゃと次に進んでしまって下さい

882
名前なし 2023/12/20 (水) 12:59:56 3c2a6@bbdb7 >> 879

HマスとCマスがBR比強すぎるだけで、こいつ自身は適正BRの良機だよ。ナーフでゴミになったのはD-5とそのコピペのD-20-NAだけだったはずだし

884
名前なし 2023/12/20 (水) 14:34:43 9bb1d@cb4a8 >> 879

そうなんですね。自分が使っても戦果が上がらないし敵として相対しても脅威にも感じなかったので勘違いしてました。精進します

883
名前なし 2023/12/20 (水) 13:07:27 0b934@9fe63 >> 878

ドーサルフィンの追加で方向安定性向上、エンジンが強化され馬力向上してるよ。

885
名前なし 2024/02/07 (水) 17:32:28 4eef6@fa6c4

Yak-3で格闘戦相手したけど死ぬほど粘りっこいボディに苦戦した。お互いヘロヘロでなんとなくクスっと来たがw

886
名前なし 2024/02/22 (木) 00:21:04 fec69@6035f

高速性に加えて、しっかり敵の中央部に撃ち込めば288すら簡単に火だるまに出来る火力と長所はある…のに、旋回中機首が急に垂れ下がるせいで単純旋回でもされるとさっぱり弾が当たらない。失速してるわけでもないし、他の機で同じような現象は起きてないから飛行のアシスト機能のバグでもない。どうすればいいのやら…

887
名前なし 2024/08/02 (金) 09:28:14 ba0dc@7f451

大戦期のレシプロを一つ極めたいと思って色々乗ったがなんやかんやでこれかなあって思う。適切な運用をすれば何かしらの点で誰にでも勝てるのが良い。

888
空RB 2024/09/07 (土) 07:31:12 5b014@c3fb8

D-5より馬力が高いからD-5あるあるな上昇力が悪いから日本機,ドイツ機に頭抑えられて何も出来ないなんて事がないし、ドールサーフィンが着いたことでD-5に乗ってた時に起こった高速域の旋回で機首がぶれるなんてことが無くなってかなり扱いやすくなってる。今までD-5が苦手だったからCマス以外のマスタングに乗ってなかったけどこいつは今改修中のHマスより体感扱いやすい。

889
名前なし 2024/11/08 (金) 16:48:34 f4a78@4f902 >> 888

ドールサーフィンてなんだよ(ドーサルフィンだよ)

891
名前なし 2025/01/18 (土) 06:28:04 48c4f@2e1e9 >> 889

ドーサルフィンって見る度に「背鰭を英語で言ってるだけだし普通に日本語で『背鰭』で良くね?ルー大柴かよ」と思ってしまうのは俺だけだろうか

892
名前なし 2025/01/18 (土) 11:12:23 a6bf2@8b1ed >> 889

日本機にドーサルフィンがついてる機体でそれを指して背鰭と言うなら理解出来るが実際問題ドーサルフィンがついてる機体は日本機には無くてマスタング特有のものだからなぁ。ドーサルフィンの固有名詞を知らずに当時の人間がムスタングに背鰭が付いたぞ!って言ってるなら兎も角今は現代でドーサルフィンで定着してるんだからそれで良いと思うんだが…。それを言い出したらリュックも背嚢になるしレバーも把柄って言わなきゃならなくなるぞ。大体ルー語って薮からスティックにみたいな日本語特有の言い回しだったり日常の会話の文中に無理やり英語を当てはめて違和感の感じる文にすることでしょ。

890
名前なし 2025/01/17 (金) 23:14:43 ded93@10cd9

5000mくらいまで敵に見つからず登ってこれたらあとは淡々とDnZを繰り返す。これだけでどれだけ味方が弱くても1キルは持っていける。うまくいくと3キル以上

893
名前なし 2025/01/18 (土) 16:46:58 139ac@d7a89

アメリカってこの機体に限らんけど、高度命なのにその高度をまず取れない、奪えないよな。

894
名前なし 2025/01/29 (水) 13:49:01 3e7ae@270f5

d5苦しすぎて諦めてサンボルに逃げてるんですけどこっちは少し期待してもいいですかね

895
名前なし 2025/01/29 (水) 18:03:02 56113@4c04b >> 894

D-30には期待して良いけど、味方には期待しない方が良い

896
日本機のり 2025/02/08 (土) 13:19:14 b194a@c73e5

これって燃やしたら見逃していいやつ?

897
名前なし 2025/02/08 (土) 14:06:27 f4a78@505dc >> 896

マスタングが消火したところを見たことがない

898
名前なし 2025/02/08 (土) 15:55:24 a89bb@e2a91 >> 896

明らかに部品が焼損していってダメージが広がる様な燃え方をしているなら放置、そうでなくてただ出火しただけなら注意って感じかな。一応こいつ防漏タンク持ってるし。

899
名前なし 2025/02/17 (月) 13:31:45 139ac@d7a89

なんか上昇力悪いなと思ったら、雷電よりも最大出力が低いのか。確かに20°で270くらいしか出んから ん? と思ってたけど……

900
名前なし 2025/03/05 (水) 21:43:16 3ba54@30d42

コイツもD-5もプロペラピッチは100%で良いんかな?

901
名前なし 2025/03/05 (水) 21:56:01 139ac@d7a89

低空にいるコイツとP47のオモチャたるや……まぁ、多分中身の問題なんだろうけど

902
名前なし 2025/03/05 (水) 23:18:05 f1a3e@e3644 >> 901

ちゃんと使えばそう落とされることはない機体だから中身の問題だと思う

906
名前なし 2025/03/06 (木) 19:41:50 26ea6@62619 >> 901

格闘戦苦手だから試合で活躍するためには敵の上をとる必要があるのに、上昇力低いから普通に登れば格闘戦ツヨツヨの日英機に頭抑えられるっていう…米レシプロ戦闘機はマジでゲームシステムの被害者ですわ()

908
名前なし 2025/03/06 (木) 20:58:38 d06f6@e39e8 >> 906

ゲームデザインは迎撃機万歳ゲーなのに噛み合わない機体設計がね…

903
名前なし 2025/03/06 (木) 12:11:26 65a04@1df4e

ダントツで乗ってるお気に入りの機体なので是非ともこのページに載ってるカモフラージュが欲しいんですが、購入方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

904
名前なし 2025/03/06 (木) 18:22:29 56113@f59a0 >> 903

昔はGEで買えたけど、今は無くなった。今は軍票の塗装の箱から出る筈。ユーザースキンって手もある

905
名前なし 2025/03/06 (木) 18:49:20 87638@934f0 >> 904

米軍の代表的な機体だけあって上質なユーザースキン多いよね。テカテカ無塗装とか、オリーブ塗装とか、無塗装と塗装のハイブリッドとか、バリエーション多くて楽しい

907
名前なし 2025/03/06 (木) 20:05:01 c3ea3@f74a6 >> 904

昔やってたWT収益分配プログラムでこいつ以外にも何機種かGEでカモフラージュ買えだんだよね。採用されたユーザスキンはどれも高品質でクオリティの高いものだから軍票ガチャで当たるといいね。英空軍カモフラージュの方持ってるけど凄くかっこいいよ