Ki-43-III otsuコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-43-III otsu
武装なんて当て続ければ七ミリでも落とせるわ。上昇や速度も開幕の立ち回りでなんとかなる。腕でどうにもならないのは旋回性能だけ。その旋回が格段に優れてるこの機体に文句つけるなよ。強いぞこいつは。
偉そうに説教するなら繋ごうぜ?
どこに繋げと?別に誰かに言ったわけでもないよ。
文句つけてるコメントの下に文句言いうなってコメントがあったら繋ぎミスだと思うだろ。
因みにnot枝
これで繋ぎミスじゃないと言い張るのは草
よしじゃあ旋回性能はあるけど他が死んでるキングフィッシャーくんを贈呈しよう
戦場の軽食ことフィレオフィッシャー君の前線投入はやめて差し上げろ
相手がクルクルマンならともかく、速度差のせいで当て続けるのが簡単じゃないから武装が必要なんですがそれは…立ち回りや腕で速度や威力がどうにかなるわけないだろとマジレス
どうせエアプだろうし相手するだけ無駄
相変わらず対空砲でパッカパッカ火拭くな。零戦より燃えるし消火せんよな。零戦が異常な気はするが。。。
少なくとも零戦よりは消える気がする。着火率はともかく。
最近の対空砲はコルセアとかも燃やしてくるから日本機が狙われたらまず助からんな。
前線のステージで焼死させられすぎて日本気乗るのこわい
最近は対空砲を真っ先に潰しにかかってる。下手に放置すると敵と交戦中に燃やされるからな
潰しに行くのすら怖い・・・怖くない?
味方にⅢ乙が3機いたけど、1機が空中分解して、敵ラスト1機の爆撃機にⅢ乙2機が返り討ちにあって負けるという、熱い展開の試合を見た。昔ほどではないにしろ、もうちょい何とかして欲しいよなぁ。
まさにⅢ乙・・。すぐに火吹いちゃうのはどうにかなってくれるといいですよね。
爆撃機相手にしなきゃ問題ないよ。一式戦は爆装出来るのに爆撃機相手する意味がわからない。
なお前線対空砲火でも簡単に発火する模様。
爆撃機がうまいのか一式乗りがNoobなのか…
一式がnoobに決まってんだろ。糞威力のホ-5装備に加えて弾がかすっただけで炎上、もしくはパイキルの一式三型乙で爆撃機迎撃する意味が分からん。爆撃機なんか無視してチケット削れば勝てたのに。
三人の名誉の為に書くけど、一人は594D3407K 一人は67D250K、一人は4D14Kだった。三乙で1超えは珍しいから、3人ともnoobではなくつおい
三乙ってそこまで弱かったっけ?
隼君は懲罰中だから…
この子に乗って爆撃機とラストワンになったときのダルさは異常。そして相手が飛行要塞クラスならさらに絶望
戦闘機だと後ろについて当て続ければ落とせるが爆撃機だとそうはいかないから、爆装で対地安定。
ホ5二丁だと貫徹力&火力不足 一撃離脱しようにもよく燃えるし制限速度が低いから難しい ヘッドオンでパイロットキルを狙うのが無難かねぇ
決して弱くはない、弱くはないが使いづらい。てかこいつが弱いとか使いづらいとか言われる要素って威力不足のホ-5とかフラフラFMとか謎の低耐久力だから、だいたい🐌のせい
ホ5が弱いのは仕方ないとしても、軸の安定性は史実通りにしてほしい。ブレブレ軸+低威力機関砲は使いづらすぎる
旋回力大分nerfされたね。あと空勤の右腕が飛び出てる。
いつまでこのクソFMなんですかねえ…
ほんとにクソだな今のFM。絶対何がなんだろうと弱くしてやるって思ってるだろ🐌
ホ5君対地だと意外と仕事してくれる
今のFMでも強いと思ってしまった俺はもう末期か……橘花乗ってくる
橘花も普通に強いだろ
登って回ってロールが機敏でいったい弱いと感じる要素がどこにあるんだ 弾が当てにくいだけじゃん
機首の不安定さ
すぐバラケル。これなら零戦乗った方がいいだろ。RBやってた時は、対日戦だと一番やりやすいカモだった。SBだと良い機体だ。
250キロがあるからといって(ry
隼2型にもあるんだよなあ
今日乗ってみたけど前と比べると射撃時の機首のブレが大分抑えられてる感じがする。
こいつのパイロットの右肩、機外にはみ出てるぞ。
超至近距離の格闘戦でホ5を撃ち込めばどんな機体でも撃墜できる機体。格闘戦に持ち込めれば無敵
どうやらエンジンがハ115Ⅱに換装されるみたいだね
おや、中華隼と同じFMにされたら厳しいなぁ。
今の3乙好きなんだけどなぁ
これってbuffの解釈でいいんだよな。。。?エンジン系の表の見方はわからんからおしえてくれ
単純に馬力下がるから逆じゃない?
え、BR変わらんくてこれ?
今まで積んでたエンジンが史実と異なってたからね。
ここにもリンクされてるツール使って解析した感じ、ゲーム内データ的にはRPMAfterBurnerという項目が2600→削除になった模様。他に変更なし。もしかして元からFMはハ115IIだった?
金星だったり誉だったり今まで間違ってばかりだったからなぁ。
ハ115-2はwep炊いたとき2500mくらいで過給機変速するといいっぽいね
データシート見た感じだと最高速度が590km/sから576km/sに下がった?前のが正確に覚えてないから分からないけど
砲の反動ないだけで大分使いやすいな
エンジンの名前がハ115-2に変更されたけど隼の機体性能は変わってないそうです…
軸ブレを直して欲しかった
上昇下がりすぎだろw RBで16.6mとか笑う
今回の変更を纏めると、表記上(格納庫やツリーで機体にカーソル合わせると出てくる奴)エンジンが正しい物に直され、速度と上昇値も相応しい値に変更されたが、内部データとスペックシートは基本的にはアプデ前の値のまま。つまり、字面や数字は変わったが、実際の性能は変わっていない、ということかな?
上昇下がっただろ。。。
上昇と旋回、速度全ての主要パフォーマンスは少し下げられたよ。エンジンもハ112から史実のハ115-2に変更された…というのは名前だけで、相変わらずスペックはハ112のものとなってる。(本来のハ115-2のスペックは離床1300hp)
ゲームデータ内の変更点のうち、エンジン関連はRPMAfterBurnerの項目が削除されたことかな。他の速度とか上昇力のデータは下げられてはないみたい
うーむ、乗って確かめるしかなさそうね。RPMAfterBurnerってのは推力に影響するのかしないのか、分からないけど速度も上昇も変わってないなら、影響無いんだろうな。一方で全体的に性能落ちてるという人も上にいる。一瞬だけ貼ってくれたロシアフォーラムのスペックシート見たけど、いつのデータか分からないけどエンジンはハ115Ⅱで離昇約1130馬力、高度2800で約1200馬力、最高速574km/6.8kmになってた。上昇は5kmまで4:56(16.9m/s)。日本フォーラムのと比べ上昇で一分程度遅く、速度は主に1k以下の低高度で10-15キロ程度遅くなり、他の高度は凸凹あるけど近い数字。日本フォーラムのはハ112で離昇1580馬力、重さが5キロ軽くての数字だから、馬力落ちたにしては随分空力特性良くして性能低下を抑えていることになるのかな?加速は落ちてそうね。さて、今現在は一体どちらのFMなのか、若しくは全く別なのかなw
wep制限はあるの?
RBのBR3.0くらいでええやろ…追いつけないし、格闘戦に乗るバカはいないし…弾数少ないし
格闘は乗ってもらうものじゃなくて乗せさせるものだろ。機首フラッフラなの直れば今のBRでも十分。
できるときはできるんだけど、決まらないときは遠くに逃げていく敵と追いかける高速機を見て終わったりするから…。3.3とか零戦と同じくらいが丁度いいんじゃないかなあて
高い上昇、同格の全ての機体に勝る機動力があるのに何が不満なんだ…。基本的に連合軍機の上を取れるから、高高度から圧力をかけて徐々に低高度に追い込めば嫌でも格闘戦になるぞ
速度。後、格闘戦は味方、敵の横槍が多くて、キルまで持ち込むのが厳しい
ホ-5の威力と弾数だな(あとリロード速度)連射速度早いくせに弾数無い撃墜が難しいから
敵機の上をとれば速度不足なんて気にならなくなるぞ。米軍機側から見れば、隼と格闘戦しても勝てるわけないから、速度を生かした一撃離脱しか撃墜する方法がない。だけど一撃離脱は相手より高度が高くないと成立しないから、上昇力が米軍機より高い隼はかなり脅威。米軍機は降下するしかなくなり、日本機の得意な低空戦を強いられる…。
下に追いやることはできても、メッサ―みたいに追いすがって追撃は速度制限的に無理じゃ? それに下に追いやっても降下速度を活かして逃げていくから、隼じゃとうてい追い付けない。下に追いやった後は他のメッサ―とか雷電とか飛燕あたりに全部手柄持って行かれちゃうからなぁ。良くてせいぜい1試合1キル位しかしてるの見たことないけど…隼でこのランク帯だと、敵機追いやって勝利に導くことができれば0キル1アシストとかでもまぁいいかで、1キルできればまぁ上々って感じ?
RBで連合やってた時は、隼が降下してきたらこちらも少し降下して、急旋回すると翼捥げてた。あとIL2に乗っていると、勝手に死んでた。こいつに落とされた記憶は殆どないなぁ。
たしかにこいつは勝ちには大きく貢献できるけどキル数は伸びにくい飛行機だよね。でもはっきりとした強みを持っているのは間違いないから悲観するほど弱いとは思わないなぁ。ただ機首フラフラは直して。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
武装なんて当て続ければ七ミリでも落とせるわ。上昇や速度も開幕の立ち回りでなんとかなる。腕でどうにもならないのは旋回性能だけ。その旋回が格段に優れてるこの機体に文句つけるなよ。強いぞこいつは。
偉そうに説教するなら繋ごうぜ?
どこに繋げと?別に誰かに言ったわけでもないよ。
文句つけてるコメントの下に文句言いうなってコメントがあったら繋ぎミスだと思うだろ。
因みにnot枝
これで繋ぎミスじゃないと言い張るのは草
よしじゃあ旋回性能はあるけど他が死んでるキングフィッシャーくんを贈呈しよう
戦場の軽食ことフィレオフィッシャー君の前線投入はやめて差し上げろ
相手がクルクルマンならともかく、速度差のせいで当て続けるのが簡単じゃないから武装が必要なんですがそれは…立ち回りや腕で速度や威力がどうにかなるわけないだろとマジレス
どうせエアプだろうし相手するだけ無駄
相変わらず対空砲でパッカパッカ火拭くな。零戦より燃えるし消火せんよな。零戦が異常な気はするが。。。
少なくとも零戦よりは消える気がする。着火率はともかく。
最近の対空砲はコルセアとかも燃やしてくるから日本機が狙われたらまず助からんな。
前線のステージで焼死させられすぎて日本気乗るのこわい
最近は対空砲を真っ先に潰しにかかってる。下手に放置すると敵と交戦中に燃やされるからな
潰しに行くのすら怖い・・・怖くない?
味方にⅢ乙が3機いたけど、1機が空中分解して、敵ラスト1機の爆撃機にⅢ乙2機が返り討ちにあって負けるという、熱い展開の試合を見た。昔ほどではないにしろ、もうちょい何とかして欲しいよなぁ。
まさにⅢ乙・・。すぐに火吹いちゃうのはどうにかなってくれるといいですよね。
爆撃機相手にしなきゃ問題ないよ。一式戦は爆装出来るのに爆撃機相手する意味がわからない。
なお前線対空砲火でも簡単に発火する模様。
爆撃機がうまいのか一式乗りがNoobなのか…
一式がnoobに決まってんだろ。糞威力のホ-5装備に加えて弾がかすっただけで炎上、もしくはパイキルの一式三型乙で爆撃機迎撃する意味が分からん。爆撃機なんか無視してチケット削れば勝てたのに。
三人の名誉の為に書くけど、一人は594D3407K 一人は67D250K、一人は4D14Kだった。三乙で1超えは珍しいから、3人ともnoobではなくつおい
三乙ってそこまで弱かったっけ?
隼君は懲罰中だから…
この子に乗って爆撃機とラストワンになったときのダルさは異常。そして相手が飛行要塞クラスならさらに絶望
戦闘機だと後ろについて当て続ければ落とせるが爆撃機だとそうはいかないから、爆装で対地安定。
ホ5二丁だと貫徹力&火力不足 一撃離脱しようにもよく燃えるし制限速度が低いから難しい ヘッドオンでパイロットキルを狙うのが無難かねぇ
決して弱くはない、弱くはないが使いづらい。てかこいつが弱いとか使いづらいとか言われる要素って威力不足のホ-5とかフラフラFMとか謎の低耐久力だから、だいたい🐌のせい
ホ5が弱いのは仕方ないとしても、軸の安定性は史実通りにしてほしい。ブレブレ軸+低威力機関砲は使いづらすぎる
旋回力大分nerfされたね。あと空勤の右腕が飛び出てる。
いつまでこのクソFMなんですかねえ…
ほんとにクソだな今のFM。絶対何がなんだろうと弱くしてやるって思ってるだろ🐌
ホ5君対地だと意外と仕事してくれる
今のFMでも強いと思ってしまった俺はもう末期か……橘花乗ってくる
橘花も普通に強いだろ
登って回ってロールが機敏でいったい弱いと感じる要素がどこにあるんだ 弾が当てにくいだけじゃん
機首の不安定さ
すぐバラケル。これなら零戦乗った方がいいだろ。RBやってた時は、対日戦だと一番やりやすいカモだった。SBだと良い機体だ。
250キロがあるからといって(ry
隼2型にもあるんだよなあ
今日乗ってみたけど前と比べると射撃時の機首のブレが大分抑えられてる感じがする。
こいつのパイロットの右肩、機外にはみ出てるぞ。
超至近距離の格闘戦でホ5を撃ち込めばどんな機体でも撃墜できる機体。格闘戦に持ち込めれば無敵
どうやらエンジンがハ115Ⅱに換装されるみたいだね
おや、中華隼と同じFMにされたら厳しいなぁ。
今の3乙好きなんだけどなぁ
これってbuffの解釈でいいんだよな。。。?エンジン系の表の見方はわからんからおしえてくれ
単純に馬力下がるから逆じゃない?
え、BR変わらんくてこれ?
今まで積んでたエンジンが史実と異なってたからね。
ここにもリンクされてるツール使って解析した感じ、ゲーム内データ的にはRPMAfterBurnerという項目が2600→削除になった模様。他に変更なし。もしかして元からFMはハ115IIだった?
金星だったり誉だったり今まで間違ってばかりだったからなぁ。
ハ115-2はwep炊いたとき2500mくらいで過給機変速するといいっぽいね
データシート見た感じだと最高速度が590km/sから576km/sに下がった?前のが正確に覚えてないから分からないけど
砲の反動ないだけで大分使いやすいな
エンジンの名前がハ115-2に変更されたけど隼の機体性能は変わってないそうです…
軸ブレを直して欲しかった
上昇下がりすぎだろw RBで16.6mとか笑う
今回の変更を纏めると、表記上(格納庫やツリーで機体にカーソル合わせると出てくる奴)エンジンが正しい物に直され、速度と上昇値も相応しい値に変更されたが、内部データとスペックシートは基本的にはアプデ前の値のまま。つまり、字面や数字は変わったが、実際の性能は変わっていない、ということかな?
上昇下がっただろ。。。
上昇と旋回、速度全ての主要パフォーマンスは少し下げられたよ。エンジンもハ112から史実のハ115-2に変更された…というのは名前だけで、相変わらずスペックはハ112のものとなってる。(本来のハ115-2のスペックは離床1300hp)
ゲームデータ内の変更点のうち、エンジン関連はRPMAfterBurnerの項目が削除されたことかな。他の速度とか上昇力のデータは下げられてはないみたい
うーむ、乗って確かめるしかなさそうね。RPMAfterBurnerってのは推力に影響するのかしないのか、分からないけど速度も上昇も変わってないなら、影響無いんだろうな。一方で全体的に性能落ちてるという人も上にいる。一瞬だけ貼ってくれたロシアフォーラムのスペックシート見たけど、いつのデータか分からないけどエンジンはハ115Ⅱで離昇約1130馬力、高度2800で約1200馬力、最高速574km/6.8kmになってた。上昇は5kmまで4:56(16.9m/s)。日本フォーラムのと比べ上昇で一分程度遅く、速度は主に1k以下の低高度で10-15キロ程度遅くなり、他の高度は凸凹あるけど近い数字。日本フォーラムのはハ112で離昇1580馬力、重さが5キロ軽くての数字だから、馬力落ちたにしては随分空力特性良くして性能低下を抑えていることになるのかな?加速は落ちてそうね。さて、今現在は一体どちらのFMなのか、若しくは全く別なのかなw
wep制限はあるの?
RBのBR3.0くらいでええやろ…追いつけないし、格闘戦に乗るバカはいないし…弾数少ないし
格闘は乗ってもらうものじゃなくて乗せさせるものだろ。機首フラッフラなの直れば今のBRでも十分。
できるときはできるんだけど、決まらないときは遠くに逃げていく敵と追いかける高速機を見て終わったりするから…。3.3とか零戦と同じくらいが丁度いいんじゃないかなあて
高い上昇、同格の全ての機体に勝る機動力があるのに何が不満なんだ…。基本的に連合軍機の上を取れるから、高高度から圧力をかけて徐々に低高度に追い込めば嫌でも格闘戦になるぞ
速度。後、格闘戦は味方、敵の横槍が多くて、キルまで持ち込むのが厳しい
ホ-5の威力と弾数だな(あとリロード速度)連射速度早いくせに弾数無い撃墜が難しいから
敵機の上をとれば速度不足なんて気にならなくなるぞ。米軍機側から見れば、隼と格闘戦しても勝てるわけないから、速度を生かした一撃離脱しか撃墜する方法がない。だけど一撃離脱は相手より高度が高くないと成立しないから、上昇力が米軍機より高い隼はかなり脅威。米軍機は降下するしかなくなり、日本機の得意な低空戦を強いられる…。
下に追いやることはできても、メッサ―みたいに追いすがって追撃は速度制限的に無理じゃ? それに下に追いやっても降下速度を活かして逃げていくから、隼じゃとうてい追い付けない。下に追いやった後は他のメッサ―とか雷電とか飛燕あたりに全部手柄持って行かれちゃうからなぁ。良くてせいぜい1試合1キル位しかしてるの見たことないけど…隼でこのランク帯だと、敵機追いやって勝利に導くことができれば0キル1アシストとかでもまぁいいかで、1キルできればまぁ上々って感じ?
RBで連合やってた時は、隼が降下してきたらこちらも少し降下して、急旋回すると翼捥げてた。あとIL2に乗っていると、勝手に死んでた。こいつに落とされた記憶は殆どないなぁ。
たしかにこいつは勝ちには大きく貢献できるけどキル数は伸びにくい飛行機だよね。でもはっきりとした強みを持っているのは間違いないから悲観するほど弱いとは思わないなぁ。ただ機首フラフラは直して。