F-111Aコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F-111A#A5_Comments
陸RBで使ってる人に聞きたいんだけど、低空から侵入?高高度から侵入?いつもSAM警戒して低空から高速で侵入してるけど思ったように敵を見つけれずキルが伸びない
MAWSの自動フレア射出、一度に出す量流石に多すぎない?1発ずつの設定をガン無視してドバババっと出すからすぐ枯渇して死ぬわ。このバグどうにかしてくれない限り自動射出は切っといた方が良いな
バグではないと思うけど、現状クソなのには同意。MAUのフレア数変更早く実装してほしい。
目玉の新機体追加やらなにやらの準備でクレジットが消えてしまう・・・米ツリー育成とボムカス金稼ぎのために今後を見据えた投資としてこいつ作ろうかしら・・・
RPSL稼ぎ用途として考える場合、少しでも空戦出来るならA-10Late開発して空戦→ガンで対地のほうが稼げるんじゃないか? 時給制に近くなった今だとボムカスは片道特攻になりがちで生存時間短いから効率が良くない気がする
課金のA-10は持ってて始めにミサイルとガンポだけ持って対空やってあとでいけそうなら芝刈りやら基地爆やらして金集めしてるんだけど、どうにも足が遅くていったん基地戻って爆弾持ってくる頃には試合終わっちゃうことが多くてねぇ・・・なんか一気に稼げる手段がないかと思ったんだけどそううまい話もないか
課金A-10で空戦後に芝刈りまでできるなら多分それが今の最適解じゃないか? 弾切れ以外では帰る必要はないと思うし、弾切れまで空戦か芝刈りできたなら帰ってる時間も時給が発生するくらいのアクティビティ稼げてるだろうからF-111で基地爆即死するより多分効率がいい
なるほどなぁ、じゃあおとなしくそうするか。基地爆でA-10以上にドカンともらえるかと思ったけどそこまででもないんやなぁ
フル爆装すると持ち味の超音速が発揮できない(内側のパイロンに750lbsを6×4搭載で8個ずつ投下するのが可変翼に干渉しない最大量?)&爆撃後の芝刈りがバルカン1門だし機体がデカい分取り回しも悪い&爆撃後も戦場にとどまれる程のCMは積んでない&いくらなんでも9Bが2本では敵に絡まれた際反撃ワンチャン狙えない なので爆撃+芝刈り用途なら圧倒的にA10…なお基地はファントムとドラケンがマッハで食い散らかすのでどっちにしろ残っていない模様
マイティマウスの発射レート上がったのかな?456本打ち切るまでの時間が明らかに早くなってる(約10秒程?)おかげでSBの爆撃がとても捗る
フル装備で滑走路にロケット投げれてる?どうやって射程まで近づいてるか教えてくれ
離陸後15度上昇で6000~7000mまで上昇してた後滑走路に向けてエアブレーキ開きつつ急降下、だいたい真下に滑走路が来るように素早く機首を向けて即斉射、打ち切ったらブレーキ閉じて逃げるって感じかな。4000mまでに全部打ち切れると帰還しやすい印象。
SBだと雲で発見されやすいので、開幕低空でマッハ0.95まで加速→マッハ数を維持しながら5000mまで上昇→雲を出さずに延々加速し続ける→敵飛行場が近くなったらまたで急上昇のほうがオススメだけど、手の出方次第だね。
CCIP作動まで待たずにばら撒く感じか、やってみるよ
CCIP作動前でもロケットってダメージ入る?CCIP作動前だとてっきり射程外で自爆しちまうのかと思ってた
普通にダメージ入る…はず。ほぼ真下に打ってるから重力の助けもあるし減速しづらいからね。それにCCIPだって表示限界あるし(大体5km程?)普通に届くと思うよ。
ちと古いけどシミュレーター板のココらへん参照。FFARは6200m届くみたいね。数発撃って方向確認するころには射程圏内に入るから16連射を連打って感じ。
FFARって思ったよりも届くんだなぁ…知らなかった。またひとつ賢くなった、ありがとう。
翼脆くね!?びっくりするくらいに簡単にポキポキ折れるんだけど
改修したら大分改善された+折れる時の負荷の掛け方がアホでした、ごめんねF111
SBEC飛行場ロケット爆撃を①F-4の285発vs②F-111の456発vs③F-111の228発で(マップはKhalkhin Gol)比較した結果①3分半1300スコア②4分半2200スコア③4分1100スコアといった感じだった。456発搭載した状態でもF-4の285発より1分くらい遅いだけなのでスコア稼ぎ周回効率なら単純計算でF-4が1時間22000スコア、F-111が29000スコアでF-111の勝ちとなる。ただ、当然ながら456発はクソ重いので飛行場に照準を合わせるのは中々難しく慣れが必要。2200スコアというのもちゃんと全弾命中できたか分からない(複数回やって最も高かったのがこのスコア)。全弾撃ち尽くすのに必要な時間は285発でも456発でも変わらない(約4秒)。
追記:滑走路は2巡で破壊できた。2巡目は破壊報酬も含めて4400スコアほど獲得。夏冬イベのノルマである1.1万スコアを片道特攻4~5巡(20~30分)で達成出来る。Khalkhin Golは4分半で回れるけど、シナイとかは結構距離が遠くて7分くらいかかる。それでもF-4より1分ほど遅いだけ。
バルカン砲5門積んだら接近戦強すぎるな、毎秒成人女性を発射しているくらいの圧力で敵を粉砕できる
片道1回分のスコアはデカいけど競合のいる部屋だと一定以上の稼ぎは期待値薄いかも
こいつRWRの左のスクリーンって何が映るんだ?シミュレータの画像とか見ると戦術マップみたいなのが出てるけど
クソナーフされた...
まぁ旋回性能は仕方ないわな。その分上昇は上がったし
これで小基地延々破壊したら楽しいだろうなぁ。
まぁ戦闘爆撃機だから小基地沢山壊したいよねぇ、でも今の空RBはねぇ
SBにおいで……SBにおいで……MAWが最大限生かされ、レーダーもJバンドで探知されずらく、ローテーションによっては殆どSARHが飛んでこないSBにおいで……
言い忘れたがSBなんだよ。そうかこれJバンドレーダーか。MiG-21と同じことやり返せるのか。
ガンポッドのラムタービン、格納庫でも回ってて草
MAWSはいいけどフレア自動発射は余計なお世話すぎるw まず出し過ぎだし、飛行場にバルチ仕掛けてきた敵に向かって味方AIローランドが放ちまくったミサイルに反応してフレア全部吐き散らしたわw
じゃけん、対抗手段の自動射出はオフにしましょうね〜。オフにしても警報自体は鳴るから。それにしてもMAWSの大盤振る舞いっぷりは酷いよなぁ。3発も撃たれたらすっからかんだもんなぁ。
あいにくon/offキー設定をしてなくてね…あれよあれよとなくなってもうた
キー設定をしなくても、少し面倒くさいが多機能メニュー→武装→フレア→ミサイル警報装置に応じた対抗手段でも行けるで
ロケット連続発射キー押しっぱなしなのに断続的に出ていくのは通信の問題なのかな?
単純にキーボードの寿命という可能性もある
陸RBで3000lbを8発担いで大量キルした時は脳汁が溢れる、絶対に味方は巻き込むなよ?
レーダーにIFFあったらSBで爆撃機狩りに強そうって思ったけど無いのか……残念
そもそも9Bだしなぁ
SBだと9Bは案外使える
さすがに10.3だとSBでも9B当たらないことの方が多いな。
SBで爆撃機狩りなら10.3でも9Bで割といけない? いやどっちにしろこいつはIFF無いからアレだけど
一度速度さえ乗れば、BR比でなかなかの速力があるんで射程が短い9Bでも十分行けるでしょう。爆撃機刈りが辛いのはあやつらがなかなかの速力で飛ぶからであってね
この機体ではどうか知らんが戦闘機がちゃんと使えばSBで9Bは爆撃機といわずちゃんと当てられるよ
こいつあのB-29より搭載重量大きいんだな…
Tu-4抜いてWT最大搭載量です。
Fナンバーついてるけど運用方法と搭載兵装的には専ら爆撃機なんで…。それにF-4の時点でもう既にB-17の搭載量凌駕してるからねぇ。E-15Eまで行くとF-111なんかと違って本ちゃんの戦闘爆撃機の癖にB-29の搭載量超えてくるからせんとう…き…?って宇宙猫になっちゃうよね。大戦当時は2000馬力級のエンジン四発に機体の外板をマグネシウムにしたりして限界まで軽量化してまで誤魔化してやっと実現できた搭載量が当時の戦闘機の機体規模とは比べ物にならないぐらいにデカくなってるとは言え戦闘機1機にそれだけの兵装を搭載できて悠々と飛行出来るってなると技術の進歩ってのは目覚ましいよねぇ。
br的に9e位でもいいと思うんだけどダメなのかな?
実相時にgaijinは統計によって武装は調整するって言ってたから現状悪く無いんじゃないかな、実際こいつのメイン武装ってミサイルじゃなくてガンだし、低空のトップスピードはこのbrじゃあかなり良いしね
gaijin側が言う分には9B持たせることでこのBRだから9Eだと更にBR上がるね...
そのうちにF-15Eが実装される前にF-111F実装してくれないかな〜
エンジンが換装された改良型が速く欲しくなるレベルで加速が良くない。対地武装は素晴らしいが…
陸RBで3000ポンドばら撒いて派手に火柱上げる(なお0キル)奴ちょいちょい見かけるけど流行ってんのか?
5番9番のハードポイントに何かしら載せると可変翼が最大後退角度までいかないの結構罠だな、純戦闘機とか格上の攻撃機に追われたときに逃げきれなくなる
2000lbsと3000lbsは大丈夫だったはずだよ。FFARや500lbs/750lbsの房は胴体と干渉するから確かに後退角減る。
プリセット左から数えて5番9番って翼の付け根のところだよね?(7番がない)2000と3000lbとサイドワインダーなら最大後退まで下げられる。ロケランとか多連装爆弾だと落とすまで下げられない。主翼の外側2つはトーネードみたいな主翼にあわせて正面向く機能もパイロンパージもないから搭載した時点で最大展開から動かせない。
おーこれは知らなかった、いつも750lb×12発のみのしょっぱい爆装で出撃してたから少しはマシになるね
大量の3000ポンドがあるおかげで、対地が無茶苦茶楽。低空這いながらでも、高高度高速飛行中でも、見かけた影に雑に落とすだけで戦車が次々消し飛ぶ
こいつのミサイル警報とオートフレアって後ろだけに反応してる?前からIRミサイル撃ったら当たる?
小基地悪食プレイ楽しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warthunder%2F2828&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
陸RBで使ってる人に聞きたいんだけど、低空から侵入?高高度から侵入?いつもSAM警戒して低空から高速で侵入してるけど思ったように敵を見つけれずキルが伸びない
MAWSの自動フレア射出、一度に出す量流石に多すぎない?1発ずつの設定をガン無視してドバババっと出すからすぐ枯渇して死ぬわ。このバグどうにかしてくれない限り自動射出は切っといた方が良いな
バグではないと思うけど、現状クソなのには同意。MAUのフレア数変更早く実装してほしい。
目玉の新機体追加やらなにやらの準備でクレジットが消えてしまう・・・米ツリー育成とボムカス金稼ぎのために今後を見据えた投資としてこいつ作ろうかしら・・・
RPSL稼ぎ用途として考える場合、少しでも空戦出来るならA-10Late開発して空戦→ガンで対地のほうが稼げるんじゃないか? 時給制に近くなった今だとボムカスは片道特攻になりがちで生存時間短いから効率が良くない気がする
課金のA-10は持ってて始めにミサイルとガンポだけ持って対空やってあとでいけそうなら芝刈りやら基地爆やらして金集めしてるんだけど、どうにも足が遅くていったん基地戻って爆弾持ってくる頃には試合終わっちゃうことが多くてねぇ・・・なんか一気に稼げる手段がないかと思ったんだけどそううまい話もないか
課金A-10で空戦後に芝刈りまでできるなら多分それが今の最適解じゃないか? 弾切れ以外では帰る必要はないと思うし、弾切れまで空戦か芝刈りできたなら帰ってる時間も時給が発生するくらいのアクティビティ稼げてるだろうからF-111で基地爆即死するより多分効率がいい
なるほどなぁ、じゃあおとなしくそうするか。基地爆でA-10以上にドカンともらえるかと思ったけどそこまででもないんやなぁ
フル爆装すると持ち味の超音速が発揮できない(内側のパイロンに750lbsを6×4搭載で8個ずつ投下するのが可変翼に干渉しない最大量?)&爆撃後の芝刈りがバルカン1門だし機体がデカい分取り回しも悪い&爆撃後も戦場にとどまれる程のCMは積んでない&いくらなんでも9Bが2本では敵に絡まれた際反撃ワンチャン狙えない なので爆撃+芝刈り用途なら圧倒的にA10…なお基地はファントムとドラケンがマッハで食い散らかすのでどっちにしろ残っていない模様
マイティマウスの発射レート上がったのかな?456本打ち切るまでの時間が明らかに早くなってる(約10秒程?)おかげでSBの爆撃がとても捗る
フル装備で滑走路にロケット投げれてる?どうやって射程まで近づいてるか教えてくれ
離陸後15度上昇で6000~7000mまで上昇してた後滑走路に向けてエアブレーキ開きつつ急降下、だいたい真下に滑走路が来るように素早く機首を向けて即斉射、打ち切ったらブレーキ閉じて逃げるって感じかな。4000mまでに全部打ち切れると帰還しやすい印象。
SBだと雲で発見されやすいので、開幕低空でマッハ0.95まで加速→マッハ数を維持しながら5000mまで上昇→雲を出さずに延々加速し続ける→敵飛行場が近くなったらまたで急上昇のほうがオススメだけど、手の出方次第だね。
CCIP作動まで待たずにばら撒く感じか、やってみるよ
CCIP作動前でもロケットってダメージ入る?CCIP作動前だとてっきり射程外で自爆しちまうのかと思ってた
普通にダメージ入る…はず。ほぼ真下に打ってるから重力の助けもあるし減速しづらいからね。それにCCIPだって表示限界あるし(大体5km程?)普通に届くと思うよ。
ちと古いけどシミュレーター板のココらへん参照。FFARは6200m届くみたいね。数発撃って方向確認するころには射程圏内に入るから16連射を連打って感じ。
FFARって思ったよりも届くんだなぁ…知らなかった。またひとつ賢くなった、ありがとう。
翼脆くね!?びっくりするくらいに簡単にポキポキ折れるんだけど
改修したら大分改善された+折れる時の負荷の掛け方がアホでした、ごめんねF111
SBEC飛行場ロケット爆撃を①F-4の285発vs②F-111の456発vs③F-111の228発で(マップはKhalkhin Gol)比較した結果①3分半1300スコア②4分半2200スコア③4分1100スコアといった感じだった。456発搭載した状態でもF-4の285発より1分くらい遅いだけなのでスコア稼ぎ周回効率なら単純計算でF-4が1時間22000スコア、F-111が29000スコアでF-111の勝ちとなる。ただ、当然ながら456発はクソ重いので飛行場に照準を合わせるのは中々難しく慣れが必要。2200スコアというのもちゃんと全弾命中できたか分からない(複数回やって最も高かったのがこのスコア)。全弾撃ち尽くすのに必要な時間は285発でも456発でも変わらない(約4秒)。
追記:滑走路は2巡で破壊できた。2巡目は破壊報酬も含めて4400スコアほど獲得。夏冬イベのノルマである1.1万スコアを片道特攻4~5巡(20~30分)で達成出来る。Khalkhin Golは4分半で回れるけど、シナイとかは結構距離が遠くて7分くらいかかる。それでもF-4より1分ほど遅いだけ。
バルカン砲5門積んだら接近戦強すぎるな、毎秒成人女性を発射しているくらいの圧力で敵を粉砕できる
片道1回分のスコアはデカいけど競合のいる部屋だと一定以上の稼ぎは期待値薄いかも
こいつRWRの左のスクリーンって何が映るんだ?シミュレータの画像とか見ると戦術マップみたいなのが出てるけど
クソナーフされた...
まぁ旋回性能は仕方ないわな。その分上昇は上がったし
これで小基地延々破壊したら楽しいだろうなぁ。
まぁ戦闘爆撃機だから小基地沢山壊したいよねぇ、でも今の空RBはねぇ
SBにおいで……SBにおいで……MAWが最大限生かされ、レーダーもJバンドで探知されずらく、ローテーションによっては殆どSARHが飛んでこないSBにおいで……
言い忘れたがSBなんだよ。そうかこれJバンドレーダーか。MiG-21と同じことやり返せるのか。
ガンポッドのラムタービン、格納庫でも回ってて草
MAWSはいいけどフレア自動発射は余計なお世話すぎるw まず出し過ぎだし、飛行場にバルチ仕掛けてきた敵に向かって味方AIローランドが放ちまくったミサイルに反応してフレア全部吐き散らしたわw
じゃけん、対抗手段の自動射出はオフにしましょうね〜。オフにしても警報自体は鳴るから。それにしてもMAWSの大盤振る舞いっぷりは酷いよなぁ。3発も撃たれたらすっからかんだもんなぁ。
あいにくon/offキー設定をしてなくてね…あれよあれよとなくなってもうた
キー設定をしなくても、少し面倒くさいが多機能メニュー→武装→フレア→ミサイル警報装置に応じた対抗手段でも行けるで
ロケット連続発射キー押しっぱなしなのに断続的に出ていくのは通信の問題なのかな?
単純にキーボードの寿命という可能性もある
陸RBで3000lbを8発担いで大量キルした時は脳汁が溢れる、絶対に味方は巻き込むなよ?
レーダーにIFFあったらSBで爆撃機狩りに強そうって思ったけど無いのか……残念
そもそも9Bだしなぁ
SBだと9Bは案外使える
さすがに10.3だとSBでも9B当たらないことの方が多いな。
SBで爆撃機狩りなら10.3でも9Bで割といけない? いやどっちにしろこいつはIFF無いからアレだけど
一度速度さえ乗れば、BR比でなかなかの速力があるんで射程が短い9Bでも十分行けるでしょう。爆撃機刈りが辛いのはあやつらがなかなかの速力で飛ぶからであってね
この機体ではどうか知らんが戦闘機がちゃんと使えばSBで9Bは爆撃機といわずちゃんと当てられるよ
こいつあのB-29より搭載重量大きいんだな…
Tu-4抜いてWT最大搭載量です。
Fナンバーついてるけど運用方法と搭載兵装的には専ら爆撃機なんで…。それにF-4の時点でもう既にB-17の搭載量凌駕してるからねぇ。E-15Eまで行くとF-111なんかと違って本ちゃんの戦闘爆撃機の癖にB-29の搭載量超えてくるからせんとう…き…?って宇宙猫になっちゃうよね。大戦当時は2000馬力級のエンジン四発に機体の外板をマグネシウムにしたりして限界まで軽量化してまで誤魔化してやっと実現できた搭載量が当時の戦闘機の機体規模とは比べ物にならないぐらいにデカくなってるとは言え戦闘機1機にそれだけの兵装を搭載できて悠々と飛行出来るってなると技術の進歩ってのは目覚ましいよねぇ。
br的に9e位でもいいと思うんだけどダメなのかな?
実相時にgaijinは統計によって武装は調整するって言ってたから現状悪く無いんじゃないかな、実際こいつのメイン武装ってミサイルじゃなくてガンだし、低空のトップスピードはこのbrじゃあかなり良いしね
gaijin側が言う分には9B持たせることでこのBRだから9Eだと更にBR上がるね...
そのうちにF-15Eが実装される前にF-111F実装してくれないかな〜
エンジンが換装された改良型が速く欲しくなるレベルで加速が良くない。対地武装は素晴らしいが…
陸RBで3000ポンドばら撒いて派手に火柱上げる(なお0キル)奴ちょいちょい見かけるけど流行ってんのか?
5番9番のハードポイントに何かしら載せると可変翼が最大後退角度までいかないの結構罠だな、純戦闘機とか格上の攻撃機に追われたときに逃げきれなくなる
2000lbsと3000lbsは大丈夫だったはずだよ。FFARや500lbs/750lbsの房は胴体と干渉するから確かに後退角減る。
プリセット左から数えて5番9番って翼の付け根のところだよね?(7番がない)2000と3000lbとサイドワインダーなら最大後退まで下げられる。ロケランとか多連装爆弾だと落とすまで下げられない。主翼の外側2つはトーネードみたいな主翼にあわせて正面向く機能もパイロンパージもないから搭載した時点で最大展開から動かせない。
おーこれは知らなかった、いつも750lb×12発のみのしょっぱい爆装で出撃してたから少しはマシになるね
大量の3000ポンドがあるおかげで、対地が無茶苦茶楽。低空這いながらでも、高高度高速飛行中でも、見かけた影に雑に落とすだけで戦車が次々消し飛ぶ
こいつのミサイル警報とオートフレアって後ろだけに反応してる?前からIRミサイル撃ったら当たる?
小基地悪食プレイ楽しい