WarThunder Wiki

F-111A / 96

175 コメント
views
8 フォロー
96
名前なし 2023/12/15 (金) 00:13:50 47e5f@30b7e

マイティマウスの発射レート上がったのかな?456本打ち切るまでの時間が明らかに早くなってる(約10秒程?)おかげでSBの爆撃がとても捗る

通報 ...
  • 97
    名前なし 2023/12/15 (金) 01:38:52 dda31@ed46b >> 96

    フル装備で滑走路にロケット投げれてる?どうやって射程まで近づいてるか教えてくれ

    99
    ID変わったけど木 2023/12/16 (土) 06:57:25 3663d@30b7e >> 97

    離陸後15度上昇で6000~7000mまで上昇してた後滑走路に向けてエアブレーキ開きつつ急降下、だいたい真下に滑走路が来るように素早く機首を向けて即斉射、打ち切ったらブレーキ閉じて逃げるって感じかな。4000mまでに全部打ち切れると帰還しやすい印象。

    100

    SBだと雲で発見されやすいので、開幕低空でマッハ0.95まで加速→マッハ数を維持しながら5000mまで上昇→雲を出さずに延々加速し続ける→敵飛行場が近くなったらまたで急上昇のほうがオススメだけど、手の出方次第だね。

    101
    名前なし 2023/12/16 (土) 13:51:34 017d3@4d08c >> 97

    CCIP作動まで待たずにばら撒く感じか、やってみるよ

    102
    名前なし 2023/12/16 (土) 13:55:47 44301@01ba8 >> 97

    CCIP作動前でもロケットってダメージ入る?CCIP作動前だとてっきり射程外で自爆しちまうのかと思ってた

    103
    2023/12/16 (土) 14:04:36 修正 3663d@4be00 >> 97

    普通にダメージ入る…はず。ほぼ真下に打ってるから重力の助けもあるし減速しづらいからね。それにCCIPだって表示限界あるし(大体5km程?)普通に届くと思うよ。

    106
    -- 2023/12/16 (土) 17:07:58 修正 >> 97

    ちと古いけどシミュレーター板のココらへん参照。FFARは6200m届くみたいね。数発撃って方向確認するころには射程圏内に入るから16連射を連打って感じ。

    108

    FFARって思ったよりも届くんだなぁ…知らなかった。またひとつ賢くなった、ありがとう。