F8U-2 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/F8U-2#h2_content_1_25
翼を折りたたんだまま飛べるかな?
折りたたむって主翼外側を?
実際にそういう事件があったらしい。折り畳んだままカタパルト射出しちゃったという…一応飛べたが制御できないので、パイロットは脱出して無事
そういう事件って言うか翼畳んだまま飛んでしまった事例はF-8運用中では7回あったはずだよ 7回とも大事故にならなかったけど
F8Uはそのまま空港まで戻ったらしい。操縦できず脱出したのはA-1スカイレイダーとのことだが、プロペラ機でなおかつ翼の半分以上が畳まれるA-1が本当に離陸できたのかは疑問に思う
エリア88ごっこができる
簡単に空中分解すると言われて身構えて乗ったが、その想定を超えるくらい簡単にへし折れる。 肝心な性能は米軍機には珍しく格闘向き・・・なのではあるが、FM自体はMiG-19PTやF-100近く600km/hを下回るとピッチ方向への操作が安定しないので、ミラージュやMiG-21のような低速でも頭の位置を維持し続けるような格闘は不可能。中速・高速域での旋回の鋭さは凄まじいが、前記した空中分解が付いて回るので持ち前の武器にし難い。またアフターバーナーでの燃料消費が昔のミラージュ並みに悪いので注意すべし。
A-7Dどもども、異様なまでにマイナスGに弱いよね。バレルロールや旋回中の切り返し、被弾回避の機首抑えでちょっとでも-方向にGがかかるとポッキリ。制空機体をF-100Dからこいつに代えたいものの、ある程度は乱暴かつ気軽に使える機体がいいんだよなあ、SP0の枠は・・・
-Gには弱そうな構造ではある
書き忘れていたことが二つ、一つはSASが手動・減衰の二つなので昔のファントムのように瞬時に切り替えることが出来る、駆使すれば上記のフラつきもマシになるだろう。二つ目はマッハ0.97あたりでSASを起動しても抑えきれないかなり強いタックアンダーが発生する、右に そう 右に。
本当だ右だ、タックアンダーのモーメント軸設定間違えてるなこれ。機関砲も何故か左右で別れてるし、何も干渉しないのにフラップ使用時はエアブレーキ使えないし、アプデ滑り込みで実装したからかミスが多いな。ただ運動性に関しては実機のMiG-21との比較評価と一致してるところ多いしFMの出来自体は悪く無さそう。
一部訂正。機関砲分かれてるのは対地攻撃時に射撃時間が短いから2門ずつ撃ち分けできるようにする改修があったんだな。まぁ左右じゃなくて上下2門ずつだから結局間違ってはいるけれど。
なれるといい機体。安定して2機落とせるし自身の生還率も高い。
この機体どうやって後ろ見てるの?
バックミラーだけどあんまり視界良くないだろうなぁ。第二世代、第三世代ジェット戦闘機にありがちな後方視界の悪さ。音速重視のために胴体に埋まって一体化したようなキャノピーになってる。第四世代になるとドッグファイト重視やこういうキャノピーじゃなくても音速突破できるとわかるようになったから第一世代機みたいにバブルキャノピーに戻った。
なるほどそれでこの辺の機体は視界が悪いのか。F-16なんか見えすぎて怖いくらいだって言うしな
F-35になるとまた少し埋まってF-16程は視界良くなさそうなのが面白い
あれはHMDで視界確保ができるようになったのもあるだろうけど、キャノピー面積を減らしてRCSを抑えたかったんじゃないかな。コーティングできるとは言え結構大きな反射源だったっぽいし。
9G手に入れるまでが地獄。8割が10.7だから活躍する間もなく退場。運が良ければガンキルできるけどエイム合わせようとすると翼がさよならする
ジェット全般に言えるけど、未改修だと自殺行為レベルの戦闘に放り込まれるのはゲームとしてどうなのかと思わざるを得ない
ツリー1個上のF3Hが「SBで理想の9.3」なら、こっちは「SBで理想の9.7」だねぇ。超音速、機動性良好、AAM×4本、IFFと高性能レーダー、そしてご祝儀価格とはいえ安い修理費。SBだと羽のもろさ以外は言うことがない。特に長射程のAIM-9Dが4本持てるのは、9.7としては破格。2㎞前後から発射しても、燃焼が終わる前に目標にぶっ刺さるから、SBでは頼りになる
翼が、、、折れる
エリア88が無料で読めるようになったそうでちょっとコイツが欲しくなった。
先日のアップデートでステルスパッチが入ったのか翼が多少折れにくくなった
ファントムみたいに無理できないのがキツい
高性能レーダー、IFF、長射程のAIM-9Dが4発に、9.7としては最高峰の機体性能があって、なぜかSBでは修理費が値下げされる予定という不思議。これはあれか、羽ポキ死が統計を悪化させるくらい多かったということなのか
ここに書いてあることが全てですねSBではおそらく
マッハ辺りでロールするときに少しだけマウス動かしちゃったらバキッといっちゃってビックリした。
これ確かF-100と同じエンジン積んでるはずだけど何をどうやったらこんな段違いの加速になるんだ 流石に空力的な面は大きく改善されてるであろうのは分かるけど、やっぱり主にショックコーンの効果?
こっちのが機体自体軽くて且つA/B推力も1,000kgf近く上なので単純に力による暴力みたいな部分もあると思う(推力重量比が全然違う)。コーンに関しては音速域の衝撃波対策の効果にはなるけど、非音速域の加速に関してはあまり影響はないと思われ。まぁコーンを除いてもF-100ちんは史実でも駄作機なのでしゃーないまぁそれより駄目なのが多いのがセンチュリーだけどな!
105以外のセンチュリーはベトナム戦争で全種投入されて結局105しか残らなかった時点でね…
その105も消耗率がトンデモナイ数字な辺りもう…。空軍首脳部が悪いよ、空軍が!
残らなかったってまさかそんなにないだろうけど全滅したってこと?それとも105以外使えねえってわけで早期に退役?センチュリーシリーズといえば文句なしの傑作機たるF-4(空軍では最初F-110)はセンチュリーに入るのか気になったけどまあいいか
100・101・102・104も投入されたけど使い物にならなくて撤退した。ちなみに全機種対空戦果ゼロで非撃墜ありというおまけつき。マジでセンチュリーシリーズで戦闘機としてまともに使えたのは105だけで、そもそも100・105以外のセンチュリーは純戦闘機で対地運用ができないしその100ももう性能不足だしで使い物にならんかったのよ。その105だってMiG-21にはどうしようもなかったしね。というかF-105実装マダー? あと、F-4はセンチュリーではないでしょう…F-111もね。まあF-111をセンチュリーに含めたとてやっぱりベトナムに投入されて文字通りの全滅(尾翼の耐久性不足による空中分解、のちに解消…だがこの時点で初飛行から4年がたっているのに何やってるんだか…)をやらかしてるんであれなんだが… 対してF-8は一応Mig-21の撃墜記録も持ってるれっきとした戦闘機なのだ
さよなら、ルメイ。こんにちは、ボイド。ちょっとだけ補足すると、センチュリーシリーズって空軍の開発した機体を指しての名称なので、F-4ファントムは入れないのが一般的
F-111も戦闘機としてはあれだけど戦闘爆撃機としてみれば優秀だから…
F-111とか実装されたらB-57の下にされそう
戦闘フラップ1000km/hとかで出しても壊れないの流石に草なんだけど実機こんなもんなんかww
この機体の下にF‐14が実装されるに1ペリカ賭ける
ならこの下にF-4Jが実装されるに1SLだ
主翼の角度変えて迎え角稼ぐ機構かっこいいんだけど、付け根が物凄く不安。そのまま後ろにペリッと主翼が飛んできそうなんだよな…
使いにくい。動きはいいが、E損失がエグく立て直しができない運動性に加えて羽がボキボキ折れるというおまけつき。頼みのミサイルも発射G制限がきつすぎて発射できず使い物にならない。産廃ほど絶望的ではないが、現環境だと決していい機体ではないな
ミサイルはうんこだけど着陸フラップ使わなければそこまでE損失ひどくはないと思うがな、でも次のアップデートではミサイル強化されるから覇権機体になるぞ
10.7が11.0になってマッチする回数減るといいな
9Dは発射制限きつめなものの、射程が非常に長いので、もとよりG制限がかかりにくい遠距離から撃つものよ
発射制限は全然気にならないけど誘導がおかしくて(やたら下気味に飛んでいって命中直前にポップアップするみたいな挙動のせいでやたら外れる)ウッソだろお前みたいな外れ方するからいまのAIM9Dは嫌い、DEVやったけど次のAIM9Dはめちゃくちゃ素直な飛び方するから刺さりまくる
9Dくん、燃焼時間が長いのにSEAM機能に対応していないので、発射直後の誘導がイマイチなのよ。それを頭の片隅に入れておくと割りと役立つ、かも
トップ画がガレージ撮影の写真のままだったので変更しました。当方編集は素人ですので不具合等ありましたら申し訳ありませんが直して頂けるとありがたいです。
この写真の翼らへんの上にある吸気口って改修するとこうなるんですか?
吸気口ではなく離着陸時に翼の迎角を変更する装置ですよ。WT内だと無改修でも着陸フラップを出すとこうなります
そもそもそんなところに穴空いてへんやろ
これ吸気口じゃ無かったんですね…Wikipediaで初めて見た時からずっと勘違いしてましたwありがとうございます
チャンスヴォート社の前作F7Uがクソッタレな離着陸性能だった反動で、F8U設計時にこれでもかと離着陸性能を追求した結果がこの主翼迎角可変機構。流石にやり過ぎだったんで誰も真似しなかった。
実際このやり方って可変翼と同じで付け根の負担が大きいから主翼の搭載量に制限が付くんじゃなかったっけ?だからE型になるまで主翼にパイロンがない、コルセアIIでは代わりに翼面積増やして可変迎え角は廃止にした
まずpngファイルのまま添付してるのが問題。サイズ上限に引っかかって自動圧縮されてるせいか画質が悪い。せめてjpgにして添付して...
開発出来たから最近使い始めたが羽の強度上がってこれってのが信じられない。今より酷かったって実装当初どんな地獄だったんだこいつは。
瞬間10Gでボッキリって言えば伝わる?
唯一の天敵は自分の羽ポキってくらい、強いけど羽折れるね・・・
時々みんなが地上発進してるなかこいつだけ上空発進してるときがあるけどなんか条件あんのかね
マップだと思うよ。スペインとかがそうじゃなかったかな。韓国も前までは空中スポーンだった。
なるほど飛行場の滑走路が短いマップか、確かに旧韓国では空中発進してたわ
最近戦闘中に同じこと聞いてる人いたけど,空母がいたら空中でスポーンできるって答えてた.
こいつが10.3は控えめに言って頭おかしい
こいつ前まで9.7(@sb)だったよね?sbでif fもちって言うから海軍ツリー開発してたんだけど、、、
そうよ、で、それが問題視されてフォーラムでも結構言われてたからSBでの格上げはしょうがないんじゃないかしらRBは知らんけど
まあ、9.7でこれはやばいだろうと思ったからこそ目指してましたからね。持ってないけどav8使って対戦する分には普通の強さだと思ってたな、rb
9D強化が入ってから滅茶苦茶強かったから戦績良かったんだろうなぁ…と。
ゲーム内で所持してなかったからここの画像見て驚きを隠せない・・・。ミサイルそこに装備するんかお前・・・。
わあ俺も知らなかった。英国面とは違うけど新鮮だ
10.3にするのはまぁいいとするけど羽をなんとかしてくれ・・・運動性はいいけどバッキバキ折れるから回避できんよ
せめてフレアがあればなぁ…。良い機体なんだけど如何せんミサイルゲーの現環境では後ろに付かれたらほぼ終わりなのがキツイ。最悪縦方向って手もあるけど現実的にはちょっときついしなぁ
英Wikiには「R-60の回避は殆ど成功しないから発射されたら諦めな」って書いてあった。実際、回避機動するってなった時、速度を付けてから回避機動すると舵ロック+羽ポキリスクでまともに動けなくて回避不能だし、そこから若干速度を落としてからやってみても機速が出てないゆえにミサイルを振り回せなくて回避できないんだよな。とにかく敵のヘイトを買わない&奇襲されない立ち回りをしなきゃいけないけどこのBR帯だと中々できずに落とされてしまう…あと単純にフレア持ちじゃないから率先して狙われるのも余計に拍車をかけてる
SBなら良いんだけどRBは超視界能力でまぁサクサク見つかっちゃうのが結構向かい風だよね。パイロン潰して良いからフレア/チャフポッドを持ち込みたい…
F-8Jにしてくれれば主翼も強化されてるし、まぁなんとかモノにはなるんだがなぁ
800km以下で1on1の格闘戦に持ち込めればF-5以外となら折らずに戦えるけども、900後半から強めの単純旋回すら許してもらえないのが流石に辛い、9Bすら避けれるか怪しい。RBじゃレーダーの優位性は無いどころか探知可能な高度でそもそも戦闘が発生しない。高度上げるとスパロー、低高度だと回避不能な単距離ミサイルと、フレアもRWR無いこの機体では現環境で11.0の相手は無理がある。格好いいし好きなだけに使っても即死するのが辛い
後発(E)来たけどこんなクルセイダーってこんなに搭載能力高かったんだね(4000lb搭載可)。惑星のクルセイダーって主翼の耐久度とかにちょっとNerfかけてるのかね?搭載例があるって事は任務で運用されてたって事だし、爆撃に耐えうるだけの主翼強度があればもうちょい頑丈ではないのかな?
F-8Eでハードポイント増設の為に主翼強度を引き上げたけど、それ以前のF-8C(F8U-2)はそうではなかった。それだけの話。
8E乗る限りでは主翼強度(耐G)は8Uと変わってない感じなんだよね。だから8U据え置きなのかなーと思ったんだけど、単純にDevだから8Uのモデルを流用しているだけなのかな
E型が来たの!!!!! というかとはAIM-9Cも実装されるのか?
9Cはデータ自体は前からあるから何とも言えんのよな…これが今回追加ならそうだっていう確信が持てたんだけど。ちなみに現状9Dだったんでたぶんこいつのコピペ
だね、今回は9D止まりだった。仏版はR.530(SARH)の使用も可能だけど、本機共々レーダーがまだ用意できてない+2本なので結構残念仕様
Dev2でレーダーも実装されたね。Maxrange56km/search 120*12。残念ながら高性能レーダーになっても9D止まり。9Cは駄目な感じっぽいかな。主翼強度も相変わらずのポキポキ具合なので全体的に性能は上がったけど空戦においては特にやることに変化は生じない感じっぽいね(木)
FMは今のところコピペっぽいな。なぜか一向に修正されないF8U-2のタックアンダーのバグ(3ヵ月くらい前にレポート出した)が今回のDevでもF-8Eにそのまま引き継がれてるよ... パイロンの形状、機銃の上下撃ち分けとか徐々に修正されてるけど、カタツムリスピード遅すぎやしませんか?
ありゃFM据え置きだったのか…本実装で変わってるかなぁ。ようだ。高度1000m/1000km/h時にフル旋回かけると本機が12G加わった辺りで割れるのに対しE型は12Gがコンスタントにかかっても耐えてる感じ。遂にまともに使えるクルセイダーが来たかも。そしsて念願の9Cも来ましたぜ!
確認してみたら9Cって18Gまで行けるのか、てっきり9Bとかと同じ10Gだと思ってた…
そりゃあれ9Dと同時開発・平行運用ですから。
木の言うようにFM変わったね。F-8Eに至っては13Gも耐えて草。F-8Cも11~12Gまで耐えるようになったし,500kt付近の操縦特性の急激な変化(実機のF-8でもある)も緩くなって超使いやすい機体になったな。嬉しいようで流石に現実離れしすぎではという寂しさも... おい、まだ遷音速で右むくじゃねぇか。オチを付けるな。(初見の人へ補足:WTのマックタックは昔のアプデでMach0.98~1の狭い範囲でしか生じないようにされたし,SAS使ってたらほぼ影響ないから気にせず安心して使ってね。あとマウス操作だとそもそも影響無いと思う。)
おお、こっち側も強化されていたか。バグレポは…気を強く持って。ただ自分も話にオチがあって、他の追加機体の修理費は概ねスタックで4,000-5,000で収束してるんだけどコイツは10,000を越えてるという調整がされてる模様@RB。なお仏版はこちら+5,000。リワードが高いなら未だしもその4,000-5,000族より低いし米仏英(シャックルトンは28,000SL)嫌いなんすかね…
流石にAIM-9Cの性能考えてもあるんじゃないかな あれがどんなもんなのか分からんけどスパローみたいな長射程SARHミサイルっぽいし
新規兵器の修理費は基本安め→次回修理費改定で調整ってのがセオリーなんだよね。実際環境牛耳るのが確定しているような強機体のビゲンも格安で実装しているし、過去の実装前から強機体と分かっていたのも同じだね。なのでそこまで環境ぶっ壊し要因確定という訳でもないコイツがここまで高く出しているのはちょっと意図的なものが…
↑2 ミサイルとしての性能はAIM-9Dと同一だよ。誘導系だけが変わった
何かチャフ・フレア追加されてるけどコレもしかしてかなりの強化なのでは…?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
翼を折りたたんだまま飛べるかな?
折りたたむって主翼外側を?
実際にそういう事件があったらしい。折り畳んだままカタパルト射出しちゃったという…一応飛べたが制御できないので、パイロットは脱出して無事
そういう事件って言うか翼畳んだまま飛んでしまった事例はF-8運用中では7回あったはずだよ 7回とも大事故にならなかったけど
F8Uはそのまま空港まで戻ったらしい。操縦できず脱出したのはA-1スカイレイダーとのことだが、プロペラ機でなおかつ翼の半分以上が畳まれるA-1が本当に離陸できたのかは疑問に思う
エリア88ごっこができる
簡単に空中分解すると言われて身構えて乗ったが、その想定を超えるくらい簡単にへし折れる。 肝心な性能は米軍機には珍しく格闘向き・・・なのではあるが、FM自体はMiG-19PTやF-100近く600km/hを下回るとピッチ方向への操作が安定しないので、ミラージュやMiG-21のような低速でも頭の位置を維持し続けるような格闘は不可能。中速・高速域での旋回の鋭さは凄まじいが、前記した空中分解が付いて回るので持ち前の武器にし難い。またアフターバーナーでの燃料消費が昔のミラージュ並みに悪いので注意すべし。
A-7Dどもども、異様なまでにマイナスGに弱いよね。バレルロールや旋回中の切り返し、被弾回避の機首抑えでちょっとでも-方向にGがかかるとポッキリ。制空機体をF-100Dからこいつに代えたいものの、ある程度は乱暴かつ気軽に使える機体がいいんだよなあ、SP0の枠は・・・
-Gには弱そうな構造ではある
書き忘れていたことが二つ、一つはSASが手動・減衰の二つなので昔のファントムのように瞬時に切り替えることが出来る、駆使すれば上記のフラつきもマシになるだろう。二つ目はマッハ0.97あたりでSASを起動しても抑えきれないかなり強いタックアンダーが発生する、右に そう 右に。
本当だ右だ、タックアンダーのモーメント軸設定間違えてるなこれ。機関砲も何故か左右で別れてるし、何も干渉しないのにフラップ使用時はエアブレーキ使えないし、アプデ滑り込みで実装したからかミスが多いな。ただ運動性に関しては実機のMiG-21との比較評価と一致してるところ多いしFMの出来自体は悪く無さそう。
一部訂正。機関砲分かれてるのは対地攻撃時に射撃時間が短いから2門ずつ撃ち分けできるようにする改修があったんだな。まぁ左右じゃなくて上下2門ずつだから結局間違ってはいるけれど。
なれるといい機体。安定して2機落とせるし自身の生還率も高い。
この機体どうやって後ろ見てるの?
バックミラーだけどあんまり視界良くないだろうなぁ。第二世代、第三世代ジェット戦闘機にありがちな後方視界の悪さ。音速重視のために胴体に埋まって一体化したようなキャノピーになってる。第四世代になるとドッグファイト重視やこういうキャノピーじゃなくても音速突破できるとわかるようになったから第一世代機みたいにバブルキャノピーに戻った。
なるほどそれでこの辺の機体は視界が悪いのか。F-16なんか見えすぎて怖いくらいだって言うしな
F-35になるとまた少し埋まってF-16程は視界良くなさそうなのが面白い
あれはHMDで視界確保ができるようになったのもあるだろうけど、キャノピー面積を減らしてRCSを抑えたかったんじゃないかな。コーティングできるとは言え結構大きな反射源だったっぽいし。
9G手に入れるまでが地獄。8割が10.7だから活躍する間もなく退場。運が良ければガンキルできるけどエイム合わせようとすると翼がさよならする
ジェット全般に言えるけど、未改修だと自殺行為レベルの戦闘に放り込まれるのはゲームとしてどうなのかと思わざるを得ない
ツリー1個上のF3Hが「SBで理想の9.3」なら、こっちは「SBで理想の9.7」だねぇ。超音速、機動性良好、AAM×4本、IFFと高性能レーダー、そしてご祝儀価格とはいえ安い修理費。SBだと
羽のもろさ以外は言うことがない。特に長射程のAIM-9Dが4本持てるのは、9.7としては破格。2㎞前後から発射しても、燃焼が終わる前に目標にぶっ刺さるから、SBでは頼りになる翼が、、、折れる
エリア88が無料で読めるようになったそうでちょっとコイツが欲しくなった。
先日のアップデートでステルスパッチが入ったのか翼が多少折れにくくなった
ファントムみたいに無理できないのがキツい
高性能レーダー、IFF、長射程のAIM-9Dが4発に、9.7としては最高峰の機体性能があって、なぜかSBでは修理費が値下げされる予定という不思議。これはあれか、羽ポキ死が統計を悪化させるくらい多かったということなのか
ここに書いてあることが全てですねSBではおそらく
マッハ辺りでロールするときに少しだけマウス動かしちゃったらバキッといっちゃってビックリした。
これ確かF-100と同じエンジン積んでるはずだけど何をどうやったらこんな段違いの加速になるんだ 流石に空力的な面は大きく改善されてるであろうのは分かるけど、やっぱり主にショックコーンの効果?
こっちのが機体自体軽くて且つA/B推力も1,000kgf近く上なので単純に力による暴力みたいな部分もあると思う(推力重量比が全然違う)。コーンに関しては音速域の衝撃波対策の効果にはなるけど、非音速域の加速に関してはあまり影響はないと思われ。まぁコーンを除いてもF-100ちんは史実でも駄作機なのでしゃーないまぁそれより駄目なのが多いのがセンチュリーだけどな!
105以外のセンチュリーはベトナム戦争で全種投入されて結局105しか残らなかった時点でね…
その105も消耗率がトンデモナイ数字な辺りもう…。空軍首脳部が悪いよ、空軍が!
残らなかったってまさかそんなにないだろうけど全滅したってこと?それとも105以外使えねえってわけで早期に退役?センチュリーシリーズといえば文句なしの傑作機たるF-4(空軍では最初F-110)はセンチュリーに入るのか気になったけどまあいいか
100・101・102・104も投入されたけど使い物にならなくて撤退した。ちなみに全機種対空戦果ゼロで非撃墜ありというおまけつき。マジでセンチュリーシリーズで戦闘機としてまともに使えたのは105だけで、そもそも100・105以外のセンチュリーは純戦闘機で対地運用ができないしその100ももう性能不足だしで使い物にならんかったのよ。その105だってMiG-21にはどうしようもなかったしね。というかF-105実装マダー? あと、F-4はセンチュリーではないでしょう…F-111もね。まあF-111をセンチュリーに含めたとてやっぱりベトナムに投入されて文字通りの全滅(尾翼の耐久性不足による空中分解、のちに解消…だがこの時点で初飛行から4年がたっているのに何やってるんだか…)をやらかしてるんであれなんだが… 対してF-8は一応Mig-21の撃墜記録も持ってるれっきとした戦闘機なのだ
さよなら、ルメイ。こんにちは、ボイド。ちょっとだけ補足すると、センチュリーシリーズって空軍の開発した機体を指しての名称なので、F-4ファントムは入れないのが一般的
F-111も戦闘機としてはあれだけど戦闘爆撃機としてみれば優秀だから…
F-111とか実装されたらB-57の下にされそう
戦闘フラップ1000km/hとかで出しても壊れないの流石に草なんだけど実機こんなもんなんかww
この機体の下にF‐14が実装されるに1ペリカ賭ける
ならこの下にF-4Jが実装されるに1SLだ
主翼の角度変えて迎え角稼ぐ機構かっこいいんだけど、付け根が物凄く不安。そのまま後ろにペリッと主翼が飛んできそうなんだよな…
使いにくい。動きはいいが、E損失がエグく立て直しができない運動性に加えて羽がボキボキ折れるというおまけつき。頼みのミサイルも発射G制限がきつすぎて発射できず使い物にならない。産廃ほど絶望的ではないが、現環境だと決していい機体ではないな
ミサイルはうんこだけど着陸フラップ使わなければそこまでE損失ひどくはないと思うがな、でも次のアップデートではミサイル強化されるから覇権機体になるぞ
10.7が11.0になってマッチする回数減るといいな
9Dは発射制限きつめなものの、射程が非常に長いので、もとよりG制限がかかりにくい遠距離から撃つものよ
発射制限は全然気にならないけど誘導がおかしくて(やたら下気味に飛んでいって命中直前にポップアップするみたいな挙動のせいでやたら外れる)ウッソだろお前みたいな外れ方するからいまのAIM9Dは嫌い、DEVやったけど次のAIM9Dはめちゃくちゃ素直な飛び方するから刺さりまくる
9Dくん、燃焼時間が長いのにSEAM機能に対応していないので、発射直後の誘導がイマイチなのよ。それを頭の片隅に入れておくと割りと役立つ、かも
トップ画がガレージ撮影の写真のままだったので変更しました。当方編集は素人ですので不具合等ありましたら申し訳ありませんが直して頂けるとありがたいです。
この写真の翼らへんの上にある吸気口って改修するとこうなるんですか?
吸気口ではなく離着陸時に翼の迎角を変更する装置ですよ。WT内だと無改修でも着陸フラップを出すとこうなります
そもそもそんなところに穴空いてへんやろ
これ吸気口じゃ無かったんですね…Wikipediaで初めて見た時からずっと勘違いしてましたwありがとうございます
チャンスヴォート社の前作F7Uがクソッタレな離着陸性能だった反動で、F8U設計時にこれでもかと離着陸性能を追求した結果がこの主翼迎角可変機構。流石にやり過ぎだったんで誰も真似しなかった。
実際このやり方って可変翼と同じで付け根の負担が大きいから主翼の搭載量に制限が付くんじゃなかったっけ?だからE型になるまで主翼にパイロンがない、コルセアIIでは代わりに翼面積増やして可変迎え角は廃止にした
まずpngファイルのまま添付してるのが問題。サイズ上限に引っかかって自動圧縮されてるせいか画質が悪い。せめてjpgにして添付して...
開発出来たから最近使い始めたが羽の強度上がってこれってのが信じられない。今より酷かったって実装当初どんな地獄だったんだこいつは。
瞬間10Gでボッキリって言えば伝わる?
唯一の天敵は自分の羽ポキってくらい、強いけど羽折れるね・・・
時々みんなが地上発進してるなかこいつだけ上空発進してるときがあるけどなんか条件あんのかね
マップだと思うよ。スペインとかがそうじゃなかったかな。韓国も前までは空中スポーンだった。
なるほど飛行場の滑走路が短いマップか、確かに旧韓国では空中発進してたわ
最近戦闘中に同じこと聞いてる人いたけど,空母がいたら空中でスポーンできるって答えてた.
こいつが10.3は控えめに言って頭おかしい
こいつ前まで9.7(@sb)だったよね?sbでif fもちって言うから海軍ツリー開発してたんだけど、、、
そうよ、で、それが問題視されてフォーラムでも結構言われてたからSBでの格上げはしょうがないんじゃないかしらRBは知らんけど
まあ、9.7でこれはやばいだろうと思ったからこそ目指してましたからね。持ってないけどav8使って対戦する分には普通の強さだと思ってたな、rb
9D強化が入ってから滅茶苦茶強かったから戦績良かったんだろうなぁ…と。
ゲーム内で所持してなかったからここの画像見て驚きを隠せない・・・。ミサイルそこに装備するんかお前・・・。
わあ俺も知らなかった。英国面とは違うけど新鮮だ
10.3にするのはまぁいいとするけど羽をなんとかしてくれ・・・運動性はいいけどバッキバキ折れるから回避できんよ
せめてフレアがあればなぁ…。良い機体なんだけど如何せんミサイルゲーの現環境では後ろに付かれたらほぼ終わりなのがキツイ。最悪縦方向って手もあるけど現実的にはちょっときついしなぁ
英Wikiには「R-60の回避は殆ど成功しないから発射されたら諦めな」って書いてあった。実際、回避機動するってなった時、速度を付けてから回避機動すると舵ロック+羽ポキリスクでまともに動けなくて回避不能だし、そこから若干速度を落としてからやってみても機速が出てないゆえにミサイルを振り回せなくて回避できないんだよな。とにかく敵のヘイトを買わない&奇襲されない立ち回りをしなきゃいけないけどこのBR帯だと中々できずに落とされてしまう…あと単純にフレア持ちじゃないから率先して狙われるのも余計に拍車をかけてる
SBなら良いんだけどRBは超視界能力でまぁサクサク見つかっちゃうのが結構向かい風だよね。パイロン潰して良いからフレア/チャフポッドを持ち込みたい…
F-8Jにしてくれれば主翼も強化されてるし、まぁなんとかモノにはなるんだがなぁ
800km以下で1on1の格闘戦に持ち込めればF-5以外となら折らずに戦えるけども、900後半から強めの単純旋回すら許してもらえないのが流石に辛い、9Bすら避けれるか怪しい。RBじゃレーダーの優位性は無いどころか探知可能な高度でそもそも戦闘が発生しない。高度上げるとスパロー、低高度だと回避不能な単距離ミサイルと、フレアもRWR無いこの機体では現環境で11.0の相手は無理がある。格好いいし好きなだけに使っても即死するのが辛い
後発(E)来たけどこんなクルセイダーってこんなに搭載能力高かったんだね(4000lb搭載可)。惑星のクルセイダーって主翼の耐久度とかにちょっとNerfかけてるのかね?搭載例があるって事は任務で運用されてたって事だし、爆撃に耐えうるだけの主翼強度があればもうちょい頑丈ではないのかな?
F-8Eでハードポイント増設の為に主翼強度を引き上げたけど、それ以前のF-8C(F8U-2)はそうではなかった。それだけの話。
8E乗る限りでは主翼強度(耐G)は8Uと変わってない感じなんだよね。だから8U据え置きなのかなーと思ったんだけど、単純にDevだから8Uのモデルを流用しているだけなのかな
E型が来たの!!!!! というかとはAIM-9Cも実装されるのか?
9Cはデータ自体は前からあるから何とも言えんのよな…これが今回追加ならそうだっていう確信が持てたんだけど。ちなみに現状9Dだったんでたぶんこいつのコピペ
だね、今回は9D止まりだった。仏版はR.530(SARH)の使用も可能だけど、本機共々レーダーがまだ用意できてない+2本なので結構残念仕様
Dev2でレーダーも実装されたね。Maxrange56km/search 120*12。残念ながら高性能レーダーになっても9D止まり。9Cは駄目な感じっぽいかな。主翼強度も相変わらずのポキポキ具合なので全体的に性能は上がったけど空戦においては特にやることに変化は生じない感じっぽいね(木)
FMは今のところコピペっぽいな。なぜか一向に修正されないF8U-2のタックアンダーのバグ(3ヵ月くらい前にレポート出した)が今回のDevでもF-8Eにそのまま引き継がれてるよ... パイロンの形状、機銃の上下撃ち分けとか徐々に修正されてるけど、カタツムリスピード遅すぎやしませんか?
ありゃFM据え置きだったのか…本実装で変わってる
かなぁ。ようだ。高度1000m/1000km/h時にフル旋回かけると本機が12G加わった辺りで割れるのに対しE型は12Gがコンスタントにかかっても耐えてる感じ。遂にまともに使えるクルセイダーが来たかも。そしsて念願の9Cも来ましたぜ!確認してみたら9Cって18Gまで行けるのか、てっきり9Bとかと同じ10Gだと思ってた…
そりゃあれ9Dと同時開発・平行運用ですから。
木の言うようにFM変わったね。F-8Eに至っては13Gも耐えて草。F-8Cも11~12Gまで耐えるようになったし,500kt付近の操縦特性の急激な変化(実機のF-8でもある)も緩くなって超使いやすい機体になったな。嬉しいようで流石に現実離れしすぎではという寂しさも... おい、まだ遷音速で右むくじゃねぇか。オチを付けるな。(初見の人へ補足:WTのマックタックは昔のアプデでMach0.98~1の狭い範囲でしか生じないようにされたし,SAS使ってたらほぼ影響ないから気にせず安心して使ってね。あとマウス操作だとそもそも影響無いと思う。)
おお、こっち側も強化されていたか。バグレポは…気を強く持って。ただ自分も話にオチがあって、他の追加機体の修理費は概ねスタックで4,000-5,000で収束してるんだけどコイツは10,000を越えてるという調整がされてる模様@RB。なお仏版はこちら+5,000。リワードが高いなら未だしもその4,000-5,000族より低いし米仏英(シャックルトンは28,000SL)嫌いなんすかね…
流石にAIM-9Cの性能考えてもあるんじゃないかな あれがどんなもんなのか分からんけどスパローみたいな長射程SARHミサイルっぽいし
新規兵器の修理費は基本安め→次回修理費改定で調整ってのがセオリーなんだよね。実際環境牛耳るのが確定しているような強機体のビゲンも格安で実装しているし、過去の実装前から強機体と分かっていたのも同じだね。なのでそこまで環境ぶっ壊し要因確定という訳でもないコイツがここまで高く出しているのはちょっと意図的なものが…
↑2 ミサイルとしての性能はAIM-9Dと同一だよ。誘導系だけが変わった
何かチャフ・フレア追加されてるけどコレもしかしてかなりの強化なのでは…?