WarThunder Wiki

空軍入門講座 / 126

162 コメント
views
10 フォロー
126
名前なし 2024/03/22 (金) 21:27:42 修正 c5ba2@97d64

友人の紹介で初めて1週間半、毎回ワンパンされまくってさすがになにかおかしいと思いここに来ました。Youtubeに上がってる初心者動画を見よう見まねでやってみるんですが、そもそも機体の性能どころか操作すらよくわかっていないので何が悪いのかわかっていない。ロールやってみるも明らかに相手より旋回できてない。友人に聞いてみるんですが「慣れだよ慣れ笑」と返されお手上げです。機体どうこうとか性能云々以前の前提がダメな気がするので、初心者がやった方がいいチュートリアルみたいなものかそれに準ずる訓練等をご教授頂きたいです。(最近の死亡例:高度上げ中にどこからかパイロット抜かれて墜落、一撃離脱を心掛けてみるも翼が吹っ飛ぶorパイロットが重力で操縦不能になるor地面に激突するor離脱中に後ろから撃たれる、Cキーで回り見てるといつのまにか墜落、格闘戦に入るとほぼ勝てない、軸を合わせるどころか敵機を見失わないことで精一杯、後ろ取られたと気づいた時点で落されてるor地面に激突、まっすぐ飛んでるAI爆撃機に後部銃座で落とされる、人間相手は諦めてAI爆撃機落とそうとしてたら先に地面に激突or試合が終わってる)空戦AB、RB、バトルレート4.0、使用機体BF109F-4

通報 ...
  • 127

    上昇中に抜かれることへの対処は、スタート直後の上昇だったらマップの飛行場やスポーン地点を観て会敵予想地点を考えること(大体味方と敵の飛行場やスポーン地点の真ん中辺り)。それとその会敵予想地点へ真っ直ぐ行かずに少し離れたところに登ると良いと思います。一撃離脱したあとの上昇であれば、味方戦闘機がいる方向へ上昇すると敵も手を出しづらい状況になります。一撃離脱は、自分の乗ってる機体の限界速度や舵が固まる速度を知ること。(このwikiに大体書いてあるのでそちらを参照ください)そして無理をしないこと。もう少しで落とせそう、という焦りで周りが見えなくなると地面に突き刺さったり、他の敵機に撃たれるたりするので、ハイ・ヨー・ヨー等で速度を調整しつつ周りを警戒すること。弾が当たらない(軸が合わない)なら、釣り上げたり、一撃離脱を繰り返して敵のエネルギーを消耗させると、敵はエネルギーが無くなり動けなくなるので照準を合わせやすくなると思います。空戦において、高度は取れば取るだけ選択肢が増えます。もちろん、敵のいない高度(高度10000mなど)を飛ぶ必要はありませんが、敵の上を取ることができれば、一撃離脱をするのも、釣り上げるのも、格闘戦をするのもこちらが有利を取りやすくなります。逆に、高度がないというのは選択肢を少なくすることなので、一撃離脱をする際は周りをよく見て高度を下げて大丈夫かを確認しておくと、一撃入れて離脱する際に敵に撃たれるということが減ると思います。

    132
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:01:53 c5ba2@97d64 >> 127

    返信ありがとうございます。もっとこのWikiや情報を読み解いてみます!しかし...やはり操作感は慣れでしか解決できないんでしょうか?参考動画とかみてるとすごい綺麗に回ってたりしていて...味方や敵は自分の手足のように機体を操縦しているのに自分は機体に乗られているというか、加速や減速とかとにかく機体がうまく回らない感じがすごいんです。自分が思った方向に曲がってくれなかったり、今自分がどの軌道で飛んでいるのかわからなくなったり、逆に敵がどのように襲ってきているのか分からなくて、うまく敵機を捉えるコツと空間的に戦場を理解するコツとかありましたらご教授頂きたいです。当方、こういった空戦ゲームが初めてで、友人と違い航空機オタクでもないので本当に操作感が未知数というかそういった前提が学べるチュートリアルってあったりしませんか...?(;´・ω・)

    139
    横やり 2024/03/22 (金) 23:59:08 f22a0@37b2a >> 127

    綺麗な動きをするにはキーボード操作が必要です。エレベーター、エルロンを動かせるようになるだけでもかなり変わりますよ。空戦では激しい動きの際はキーボード、照準などの細かい調整の際はマウスを使うという感じです。加減速は機体によってかなり変わるので慣れるしかないですね…。チュートリアルらしいチュートリアルがあまりないので、操作などについては機体選択→テストフライトを選択して、設定をいじりながら色々試すのがおすすめです。エイムはABにはなりますが空アサルトモードで鍛えるのが手っ取り早いかなと思います。

    144
    名前なし 2024/03/23 (土) 00:33:10 c5ba2@97d64 >> 127

    テストフライトと空アサルトモード、やってみます!丁寧にありがとうございました!助かります!!

    146
    名前なし 2024/03/23 (土) 19:31:57 0aa93@0cde6 >> 127

    基本的に戦闘機の武装は機首や翼内に付いている固定火器です。中にはP-61の様に戦闘機でも防護機銃がある機体もありますが、単発戦闘機の場合はほとんどないです。なので敵の機体の向きと旋回方向を見ておくと誰を狙ってきているかが分かります(もちろんフェイントを掛けるためにわざと狙っていない敵に機首を向けることもあるので油断はしないように)旋回方向は機体のロール方向を見ておくと分かりやすいと思います。

  • 129

    基本的には相手より速い速度を維持し、相手より上に昇り、相手より多人数で挑むのがセオリーです。難しい状況なら逃げてしまっても良いレベル。BF系列は一撃離脱向けなのでこれらが特に重要で、単発機との格闘戦は基本的に避ける必要があります。ちなみに上昇については270km/h前後で昇るのが最適の機体が多いです。また、パイロットの気絶は旋回を緩める、さらにいえばマイナスGをかければある程度防げます。速度を出すほどGも大きくなるのでスロットル管理が重要でもありますが、逃げれるように速度を保つのが優先です(もちろん空中分解しない程度にですが)。対爆撃機攻撃の場合、真上から攻めるのが安全かつ墜としやすいのでお勧めです。敵を捕捉し続けたい場合、敵機のロックオンとロックオンした敵機の追尾視点に切り替えるキーを設定できるのでそれが楽だと思います。

    134
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:18:51 c5ba2@97d64 >> 129

    返信ありがとうございます。マイナスG、調べて試してみます!ちなみにパイロットのレベル上げでG耐性やスタミナなどに強くできるみたいなんですが、パイロットのレベル上げはやはり回数こなすしかない感じですかね?今のパイロットレベルは高くて7、無料5枠を均等にあげていて、かつスキルも平均で振ってしまっていて...(パイロットに関する詳しいページってWikiにあるんでしょうか?探すの下手で見つけられませんでした...)パイロットの資格っていうのはどこで育てられるんでしょうか?

    135
    横やり 2024/03/22 (金) 23:24:23 a2c79@4b946 >> 129

    空RBに集中するなら、戦闘機と爆撃機くらいで分けて同じクルー使い回すのも全然ありだよ。エキスパート化は一定以上のスキルが割り振られた状態でSLを支払うと獲得できる。全スキルに3回分振ったのと同等の効果がある。エース化はその機体で得られた研究ポイントだったかな?が一定まで溜まると得れる。GEを使ってエース化するのが現実的。今の段階なら躍起になる程重要な要素じゃない。コツというコツは適当に振って取り敢えずエキスパート化できるようにすることかな。条件が振られたポイントの数値じゃなくて、何回振ったかなので、同じスキルに追加で振るコストが増えると思うとね。

    136
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:28:46 0aa93@0cde6 >> 129

    エース化の条件はパイロットスキルが規定値に達することですよ。大体40前後でエース化できます。

    142

    上の方の言うとおり、課金が手っ取り早いですね。無課金だとコツコツ出撃するしかないです。ただ、それなら課金機体やプレ垢を買うほうが良いかも…強いて言うなら耐Gとスタミナ、ABならリロード速度メインで上げるのがいいですね。

  • 130
    名前なし 2024/03/22 (金) 22:58:08 a2c79@4b946 >> 126

    気負わんでもろーて、始めたて一週間前後なんてそんなもんでいいんだよ。長く続けてれば身につくさ。要は慣れだよ慣れ
    BF 109 F-4は初心者向け機体だよ、強機体だけど多くを教えてくれる。丁度旋回で勝てない機体もあるし、逃げたきゃ速度で振り切れる。でもゲームを理解したかったら、負けた時、敵の使っている機体を使うと良い。するとその機体特有の癖が分かる。こうやって体得していくんだよ。でもランク高すぎると各国の開発難しいから、低ランク帯の単葉機でいいかもね。言っていしまってその機体は器用だから、大抵のプレイスタイルにフィットする。He-100とかKi-27みたいな極端な傾向のある機体で特化型のプレイスタイルを磨くとよし。
    いちいち言語で考えてると反応追いつかないから、むしろ脳死で反応できるくらいが調子いいで。そしてその技術を学ぶにはYoutubeにありげなアルゴリズム学習みたいに只管試して、死なないパターン繰り返してればええよ。ただ1つおすすめするのは、キルとって死ぬことに慣れると、永遠にその 結局は死ぬプレイスタイル から抜け出せなくなる。キル取らなくてもいいから生き延びることを念頭の目標に味方を助けると良い。あとキルスティール関係で悪く言われてもめげずに、小判鮫するといいよ。誰に付いていくかは適当にプレイヤーリスト開いて、戦闘機のプレイ時間長いかを参考に人を選ぶといい。自分は絶対にこういう事しないけどね。あと付いていくって言っても、べったり付くんじゃなくて、できる限り最善の位置取りをしつつ、追われたら味方に擦り付けて、自分へのリスクが少ない時に横槍を刺す感じ。じっさい味方の為になる。最初の内はこのパターンを簡易化するために若干マップの外側に上昇するといい、更に外側には敵のいない逃げ道が確保できる。この迂回上昇ってのを他の味方も数人くらいはやるだろうから、更にその外側に向かって上昇する感じ。機体によっては高高度性能低いが、これらの特性は無視していい。大概の場合登ってる方が強い。
    後は単純に、敵を追い掛ける時高度を同じにして水平で維持するなとか、戦回戦のコツとか、どの練度の人にも通用する領域の具体的な戦法の話になるので、そこらはこのWikiを読み漁り続けると良い。ちなみにその場合の調べる情報源は戦法に限ったページじゃなくて、各機体ページにも使える情報がある。飽きることない情報がめっちゃ転がってるから、楽しんで。ちなみに機体解説だけじゃなくて、コメントも読むと使用感が分かる。
    オススメの機体はさっきのも含めてP-38G、Yak-1B,あたりかな。下手にKi-43使うと旋回性能が良すぎるのと、羽が負荷で折れやすい事かな。でもそこらが速度管理の練習にもなる。Yak-1Bはトリガー引きっぱなしに向いてないから練習になる。P-38Gは絶対上取れる上に高高度性能が高いからやり方次第で全員葬れる。全部RB前提だけど、ABでも大して変わらない。 
    初心者はRBのが楽だろうと思う。理由としては、戦闘のペースだな。ABのが戦闘が速い。速度も速いし旋回も速い。言ってしまってRBのがもっさりしてるので落ち着く余裕がある。ABのが旋回合戦に陥りやすいってのもある。回転率は悪いが、ABから始めて慣れると、後からRBで遊ぶ時に悪い癖が付くよ。ただリードを確認したいだけなら、カスタムバトルってのをセットアップして、カスタム難易度からエイム予測を有効にできる。そこらの方法は多分Wikiの何処かに残ってるから探して。
    こういう質問とそれぞれの答えは残るから、他の人も読めるし、長文でも良いかな~って気がして。

    138
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:56:53 c5ba2@97d64 >> 130

    めっちゃ具体的なアドバイス助かります!コツコツ友人と続けてみます!

    140
    直系枝 2024/03/23 (土) 00:15:33 a2c79@4b946 >> 130

    ちなみに分隊飛行する時は違う機体で編成組んだほうが強い。旋回性能高い機体と速い機体とか。理由としてはどちらかの強みを押し付けられるって事だな。まあ相手1体に対し2人で襲ってるって前提の有利はあるが。自分より速い機体には旋回性能重視の機体2体でも状況が膠着し、自分より曲がる機体には2人で単純旋回しても状況が開けない場合もある。どちらかがこの膠着を破れる性能してるってのは、強みで掌握できるって事になる。開幕上昇は歩幅を合わせなくていいし、戦地で戦闘前に合流できれば理想。ただ上昇ぐらいは似た機体がいいな。ボイチャが使えるなら、一緒に遊んでて得れる情報も多いと思うから、コミュニケーションとしてはゲーム自体について訊いてみるのもいい上昇中の暇潰しになると思うぞ。

  • 131

    相手機体がわからないので正確な回答はできないけど、上昇中にいきなりワンパンというのはJu-87やSB2CやB7Aあたりの高機動の爆撃機スポーン機体に殺されてるのではないかと思う。ちなみにマウスエイム+キーボード操作でプレイしてるよね?キーボードでのエプロンやラダーの操作は併用してる?

  • 133
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:18:39 e11c4@2d2c3 >> 126

    BF109F-4は自分が使っている感じ、あまり旋回性能や、ロールする速度は優れていないので格闘戦はしないほうがいいです。また、1000m以内の敵に一撃離脱で降下するときはエンジン出力は100%とかWEPでいいのですが、それより下の敵に降下するときはエンジン出力は0%とか、出力を下げないと速度が出すぎて翼がもげます。エンジン出力を下げた状態でも速度が乗りすぎたときは機首を一時的に少し上げて減速しながら降下すると良いです。
    高度を上げてる途中でパイロットが抜かれるということですが、おそらく迎え角が10度になっていて、上昇力を活かしきれていないため、敵がすでに上にいたりしませんか?BF109F-4は上昇力がかなり良いので、20度の迎え角で登ってるのが良いです(20度でもある程度速度が乗った状態で上昇できます)。こうするとだいたいは上を取れたり敵と同高度になります。
    敵を見失わないコツとしては、Cキーで敵機を見ながらピッチアップとロールで追いかけると良いですよ〜
    爆撃機を落とすときは、絶対に後ろに張り付かずに時折回避運動しながら攻撃すると落とされにくくなります。また、エンジンを集中的に狙うとよく燃えるので効果的にダメージを与えられます。胴体を折るのは大口径の機関砲とかじゃないとまあまあな時間がかかるので。
    ゲームモードですが、射撃するときの偏差とかに慣れるまではABでプレイすることをおすすめします。
    色々と雑なアドバイスですが、参考になったら嬉しいです。

  • 137
    名前なし 2024/03/22 (金) 23:34:00 修正 23aea@9ff77 >> 126

    色々アドバイスが投げられてるから、基本的な設定の再確認を。(なにかの手違いで誤った設定になってるかもしれないし念の為)(1)ガレージ画面にて左上の[三]ボタン>コントロール>航空機 にて、マウス照準が選択されていることの確認。 (2)A,Dキーでロール軸の操作ができることの確認。 この2点、飛行機の旋回はマウスを動かせばその方向に動くけど、前もって手動(A,Dキー)でロールするとスムーズな旋回に入れる。

    141
    名前なし 2024/03/23 (土) 00:20:13 23aea@9ff77 >> 137

    暇だったから説明動画作ったよ 動画リンク

    143
    名前なし 2024/03/23 (土) 00:29:03 c5ba2@97d64 >> 137

    説明動画までありがとうございます!(お恥ずかしいことにFのフラップの効果知らなくてよく勝手にふっ飛んでって気にしてませんました...)動画の敵が飛んでるモードはどのモードでしょうか!?ボット撃ち練習したくて...ちなみに操作はYotubeに上がっていた方のを真似ていたので確認してみたところ、ロール軸がA,D,スロットルがW,S,ピッチがShift,Ctrl,になっていました。

    145
    名前なし 2024/03/23 (土) 00:45:20 修正 23aea@9ff77 >> 137

    これは戦中アメリカ機のテストドライブだね、マップは真珠湾だったと思う(なお撃ち落としたのは味方機)。WarThunderにはAI相手に戦えるシングルモード(シングルミッションダイナミックキャンペーン)もあるので木が探してるのはこっちだね。これはWarThunderの前身である「蒼の英雄」ていうゲームから引き継いだ部分で、ほとんど放置されてるモードだからもしかしたら些細なバグなどあるかもしれないが…入門には丁度いいはず。雀の涙ほどだけどSL,RPも貰えたりする。あとフラップを速度超過で吹き飛ばすのはみんな通る道だから気にするな