Total ΔVはあくまで加速力的な指標じゃないかな、SRAAMとかの短射程高機動なミサイルも数値が高く出てるし。 中華兄貴によるとThunderではブースターの他にミサイルの口径がかなり重要らしく、ブースターが強力(700以上が望ましい)でかつ小口径(127mm以下)、軽量なミサイルが伸びやすいらしい(例えばPL-5B,AIM-9G)
つまり、方向を変えてフレアを撒き続ける限り、AIM-9Mはとても強く影響を受けてしまう。これがこのタイプのIRCCMに立ち向かう唯一の道だと思う。主にAIM-9Mはフレアを射出する前の回避起動に対してや、もしくは全く回避起動をしていない場合に対してとても強力である。すでに実装済みのこのタイプのIRCCMについては、MANPADSのタイプを参照のこと(特に高いG負荷を持つTY-90)。
さらに言えば、個人的には筆者(フォーラム投稿者)はAIM-9Mをこの実装でゲームに追加するべきではないと思う。単純な事実として、このミサイルは多くのミサイルと全く違った仕組みで動くため、ごく少数の人々しか対応方法を知らない(このためにMANPADSが多くのコミュニティでフレアでかわせないと思われている)。AIM-9Lを維持するのか、慣性航法をナーフするのか、どっちかがよい(単なる提案で、うまくいくかわからないが)。
Sources:
Game datamines and Stepanovich (dev). First time the IRCCM mechanics were explained was in late 2022, around the time of Apex Predators. However, I can not find it anymore due to the old forum being a pain in the (…) to navigate now. Luckily Stepanovich (k_stepanovich if you want to search) has made posts on this new forum which also include confirmation of the IRCCM mechanics
ジェット戦場の飛行場から飛んでくるミサイルってどの種類でどんな射程だっけ
どこかの陣営がローランドなのは覚えてるけど、他の陣営はわからん。射程は大体4kmで撃って来て2kmで必中って感じ?AIの超精度誘導だからチャフが効かない代わりに、2-3発ぐらいならバレルロールで避けれないこともない
備忘で書いておく雑談で出たAIM-9サブタイプ別の特徴
ターゲティングポッドでロックした敵が燃えてる残骸のそばを通過すると、ロックが残骸の方に吸われるのは自分が何か操作を誤ってるんでしょうか?そういう仕様なんでしょうか?使用機体は英ジャギュアです。
仕様です
そういうもんなんですね。回答ありがとうございます。
AIM-7Fのシーカーってどういう原理なの? なんでロック外れても誘導されるのか分からない。
7Fはセミアクティブレーダーホーミングな訳だけど、レーダーが外れても1秒位は目標からの反射波が残ってるから誘導されるってのが一番有力やね。
MiG-29板、187ニキより引用。
初期のSARHはどの反射波が意図された目標かを判定する術を持たない、だから最も強い反射に対して飛ぶ。そこらへんの問題を解決するためにモノパルスシーカーが開発された。しかしこのゲームではモノパルスシステムが実装されてないからすべてのSARHミサイルが最も反射の強い目標に対して飛ぶ。
レーダービームはそもそもコーン状に広がっている上に回転している、なので特定の物体のみを照らすことが難しい、だからチャフにロックが吸われてもそのコーンの中に目標が居る限りドップラーフィルタリングされているシーカーなら目標を識別して追跡することもできる、そして同様にコーン内に2つ以上の反射があれば強い方に飛ぶ。
海外ニキのまとめてくれたミサイルデータでIRミソの比較グラフ作ってみた(1,2,3)んだけど、曲がりやすさの指標がMaximum fin lateral accelerationで射程の指標がTotal ΔVという認識でいいんかな?
Total ΔVはあくまで加速力的な指標じゃないかな、SRAAMとかの短射程高機動なミサイルも数値が高く出てるし。 中華兄貴によるとThunderではブースターの他にミサイルの口径がかなり重要らしく、ブースターが強力(700以上が望ましい)でかつ小口径(127mm以下)、軽量なミサイルが伸びやすいらしい(例えばPL-5B,AIM-9G)
なるほど、よくまとまってるな。これでいくと太いミサイルは低空で射程短いけど高空で超ロング射程になるとか有り得そう。
ΔVと空気抵抗で最大速が決まって、そっから空気抵抗で速度が落ちていって、その時間積分値が到達距離なんだけど、空気抵抗面倒くさいんで無視してた。引用されてるグラフ見ると結構変わるから無視できなさそうだなー。
直径自乗と抵抗係数Cxkがミサイル固有パラメーターで、抵抗係数はデータマインから引っ張ってこないといけないの面倒くさい……。中華ニキ提案のK ∝( m2 I )/( m1 d² * Cxk )使えば一応よいパラメータになりそうなんだけど、自動翻訳使ってるせいでKoppanyニキの使ってる用語との対応を理解するのが大変そう。理解できたらこれでグラフ作ってみるよ。
余談1.Total ΔVはミサイルの重量も込みの値(だからブースター同じで弾頭が重い9BFGWが9Bより低くなる)。
余談2.SRAAMが短射程なのは動翼がなくて推力偏向のみで機動するから、ブースターが活きてる3.2秒間のみしか偏向できないからと判明した(もっと遠くまで届くっちゃ届くけど、ブースター切れたあとは直線飛行というか弾道飛行しかできない)。
R-3SとR-3Rがそれぞれ2つずつ記載されてるけど、同名で内部データ違いでもあるのかね。
もしかして:国
なるほど。東ドイツかぁ。
昔は数が少なかったのでこんな感じの表になってるけど、実際には同じファイル使ってるよ
TV誘導弾のカメラ倍率は一律なのですか?それとも個別に設定されているのですか?
個別
重量:
ガイダンス:
発射範囲:
最大速度:
ミサイル誘導時間:
爆薬タイプ:
爆薬量:
TNT換算:
弾頭の種類:
【ゆる募】TV誘導弾のカメラ倍率について解析してくださる方
射程と発射範囲の違いがわからない、両方、片方記載はやめてくれ。未記載は理解できない。
重量:259kg
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
最大速度:455m/秒
射程:8.00km
ミサイル誘導時間:30.0秒
爆薬タイプ:HX
爆薬量:43kg
TNT換算:58.05kg
弾頭の種類:HE
重量:810kg
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
発射範囲:
最大速度:445m/秒
射程:16.00km
爆薬タイプ:TNT
爆薬量:136.5kg
弾頭の種類:HE
重量:207kg
ガイダンス:TV
発射範囲:23km
最大速度:0.9M
ミサイル誘導時間:105.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:39.08kg
TNT換算:51.19kg
弾頭の種類:HEAT
重量:207kg
ガイダンス:TV
発射範囲:23kg
最大速度:0.9M
ミサイル誘導時間:105.0秒
爆薬タイプ:コンポジジョンB
爆薬量:39.08kg
TNT換算:51.19kg
弾頭の種類:HEAT
重量:226.8kg
ガイダンス:赤外線
武器ロック距離:20.00km
発射範囲:23.0km
最大速度:0.9M
ミサイル誘導時間:105.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:39.08kg
TNT換算:51.19kg
弾頭の種類:HEAT
重量:600kg
ガイダンス:アクティブレーダーホーミング+IOG
信号:パルス
武器ロック距離:15.00km
発射範囲:32km
最大速度:0.9M
ミサイル誘導時間:101.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:56kg
TNT換算:73.36kg
弾頭の種類:SAP-HE
重量:289kg
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
最大速度:2.0M
射程:10.00km
ミサイル誘導時間:30.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:75kg
TNT換算:96kg
弾頭の種類:HE
重量:318kg
ガイダンス:レーザー
発射範囲:7.00km
最大速度:2.0M
ミサイル誘導時間:25.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:93kg
TNT換算:119.04kg
弾頭の種類:HE
重量:297kg
ガイダンス:レーザー
発射範囲:10.00kg
最大速度:2.0M
ミサイル誘導時間:45.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:93kg
TNT換算:119.04kg
弾頭の種類:HE
重量:657kg
ガイダンス:レーザー
発射範囲:8.00km
最大速度:1.8M
ミサイル誘導時間:40.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:116.4kg
TNT換算:148.99kg
弾頭の種類:HE
重量:670kg
ガイダンス:TV
発射範囲:13.00km
最大速度:1.8M
ミサイル誘導時間:40.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:116.4kg
TNT換算:148.99kg
弾頭の種類:HE
重量:278kg
ガイダンス:セミオートマチック(SACLOS)
発射範囲:10.00km
最大速度:2.0M
射程10.00km
ミサイル誘導時間:25.0秒
爆薬タイプ:TG-40
爆薬量:51kg
TNT換算:65.28kg
弾頭の種類:HE
重量:410kg
ガイダンス:レーザー
発射範囲:7.00km
最大速度:510m/秒
ミサイル誘導時間:18.0秒
爆薬タイプ:TNT
爆薬量:20kg
弾頭の種類:HE
重量:143.8kg
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
最大速度:1.7M
射程:8.00km
ミサイル誘導時間:30.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:12.1kg
TNT換算:15.85kg
弾頭の種類:HE
重量:520kg
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
最大速度:370m/秒
射程:10.00km
ミサイル誘導時間:22.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:88kg
TNT換算:115.28kg
弾頭の種類:HE
重量:520kg
ガイダンス:レーザー
最大速度:370m/秒
ミサイル誘導時間:22.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:88kg
TNT換算:115.28kg
弾頭の種類:HE
備考:発射範囲、射程の記載無し。
重量:305g
ガイダンス:マニュアル(MCLOS)
発射範囲:
最大速度:415m/秒
射程:8.00km
ミサイル誘導時間:24.0秒
爆薬タイプ:RDX
爆薬量:48kg
TNT換算:76.8kg
弾頭の種類:HE
重量:207kg
ガイダンス:TV
発射範囲:23km
最大速度:0.9M
ミサイル誘導時間:105.0秒
爆薬タイプ:コンポジションB
爆薬量:39.08kg
TNT換算:51.19kg
弾頭の種類:HEAT
つリンク ここにシーカー範囲も倍率も全部書いてあるやで。
サイドワインダーよりスパローの方が好きなんだけど、よく考えたらサイドワインダーの戦い方って戦中機と同じで相手を倒すには上か下か後ろに付けなければいけないというだけか…
オールアスペクトになってもそれは変わらなくて、ロックできる距離、向きが増えて撃ちやすくなったという面が強い。前から撃っても簡単に欺瞞されるけど、後ろからだとリアアスペクトよりも欺瞞されにくいからな
SARHを敵機後方から撃つと明後日の方向に逸れていくのってどういう原理なの?射距離が近くても起きるのが謎
相対速度を追っかけるからじゃないの?だから異様に早いERは10km離れててもテイルオンで当たるし、2km以上離れてるとスパローF/Mは加速も遅いから見失うんでは?
確かにERと7Fで比べたらM1.8遅いけど、戦闘機に追いつけなくなるほどかなあ?とは思った。7Fは最大M4.0だし。
すいません。既出だとは思うのですが、敵をロックしなくても空対空ミサイルを打てるようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
フェニックス以外は不可能です。フェニックスミサイルであれはTWSで敵機を選択してる状態だと発射できます
この世にはスカイフラッシュというミサイルがあるのよ
え、スカイフラッシュってTWSだけで撃てるの?わしのトーネードできないんだが。
やべぇ!スカイフラッシュじゃなくてファイアフラッシュだった!失礼しました…
手動誘導とかは頭になかったけど対空ミサイルって括りだけならAA-20もいけるね
投棄とか空撃ちに相当する操作は実装されてない
選択兵装の投棄は実装されてる。武装選択した状態で多機能メニューの3-4だったっけか。キー設定もできるよ。
副武装の投棄で空撃ち出来た気がしたけど点火せずにそのまま落ちてった。確かに昔から撃ちできたような
空中投棄が実装されてるからそれと、あと赤外線誘導なら意図的に太陽をロックして捨てることができるにはできる。実用性は知らん
ジーナとかの飛行性能が微妙な機体でたまに聞くくらいかなあ>太陽に捨てる
ありがとうございます。ミランやF-4Cがヘッドオン時に空撃ちで回避していたので、てっきり出来ると思い込んでいました。あれはミサイルをロックして撃っていたのですね。勉強になりました。
敵とヘッドオンかつ敵がフレア撒いてれば,リアアスペクトのミサイルでもフレアに対して発射することで敵に当たるのな
陸のミサイル挙動修正でSACLOSミサイルは以前のような近距離ストレートパンチが出来なくなった、と思いきや機種でかなり発射直後のブレにバラつきがある。1番酷いのはソ連コンクールスでふざけたレベルで円を描くので近距離では全く当てに出来なくなった。次点で米TOW系。発射直後やや落ちるがまあ気をつければ良いレベル。全く問題ないのは欧州のミラン系。直線上に飛んでいくので以前と同じ使用感。コンクールスなんでこんな酷いのと疑問に思うがBMPが暴れまくってたのである意味で納得できる修正。
PS4民なんだがどこを設定すれば空対空ミサイルロックできるの?
どの形式かにもよる。MCLOSやSACLOSやビームライディングはできない、SARHならミサイルロックじゃなくてレーダーロックをすることになる、IRならシーカー開いて熱源に向ければ距離と向き次第でロックできる
AIM-9Pってレーダーロックしたらシーカーは連動するけどチャフに強くなるとかもあるんですかね?
IRH(赤外線誘導方式)のミサイルは、エンジンの熱に反応して飛んでいくので、チャフには元々反応しないです。SARH(セミアクティブレーダーホーミング)のAIM-7シリーズなどはチャフに反応するので明後日の方向に飛んでいくこともあります。基本的に、AIM-9のレーダースレーブは、シーカーをレーダーロックした方角に向ける事ができるようになる、機能です。
もちろんチャフには反応しませんがフレアには反応します。シーカーを向けるだけでそれ以外は何も変わりません
PDでロックしてるなら発射前まではフレアに吸われにくい。発射後は変わらない。
雑談で誰かが入ってくれたフォーラムのMissile IRCCM (AIM-9M vs R-73)を読み込むついでに翻訳してみたぞ。
AIM-9Mのような追尾停止型のIRCCMはその仕組を理解すれば立ち向かうことができる。もしシーカーがフレアを捉えたら(これはシーカーFOVが大きめの3.6°であるため比較的容易に発生する)、シーカーは追尾を辞め、慣性航法に切り替える。この期間にあなたは必ず進行方向を変えなければならなず、なるべく再ロックを防ぐために追加のフレアを1~2発使ったほうが良い。もし進行方向を変えなければ、ミサイルはあなたを再度捉えるか、もしくは単純に慣性航法に従って突っ込んでくる。
R-73のIRCCMはFoVゲーティングによる空間的分離の文脈のものである。基本的に、ミサイルとして機能は他と変わらないが、しかしながらシーカーFoVがかなり小さい。フロント/リアアスペクトにおいては、この方式はまだ簡単にフレアに騙される。しかし、サイドアスペクトや近距離においては、フレアで騙すのはかなり難しいか、不可能である。フレアで交わすためには、きちんとフレアが見えるようにするため、フロント/リアアスペクトではもっと角度をつけるべきであるが、長距離では特に何か今までと違った行動をする必要はない。
長所と短所
長所
短所
長所
短所
つまり、方向を変えてフレアを撒き続ける限り、AIM-9Mはとても強く影響を受けてしまう。これがこのタイプのIRCCMに立ち向かう唯一の道だと思う。主にAIM-9Mはフレアを射出する前の回避起動に対してや、もしくは全く回避起動をしていない場合に対してとても強力である。すでに実装済みのこのタイプのIRCCMについては、MANPADSのタイプを参照のこと(特に高いG負荷を持つTY-90)。
さらに言えば、個人的には筆者(フォーラム投稿者)はAIM-9Mをこの実装でゲームに追加するべきではないと思う。単純な事実として、このミサイルは多くのミサイルと全く違った仕組みで動くため、ごく少数の人々しか対応方法を知らない(このためにMANPADSが多くのコミュニティでフレアでかわせないと思われている)。AIM-9Lを維持するのか、慣性航法をナーフするのか、どっちかがよい(単なる提案で、うまくいくかわからないが)。
Sources:
Game datamines and Stepanovich (dev). First time the IRCCM mechanics were explained was in late 2022, around the time of Apex Predators. However, I can not find it anymore due to the old forum being a pain in the (…) to navigate now. Luckily Stepanovich (k_stepanovich if you want to search) has made posts on this new forum which also include confirmation of the IRCCM mechanics
ありがたいです!!!
レーダーロックが途中からヌルっとずれて外れることが多いんだけどこれって仕様?
地上なのか戦闘機のレーダーなのかPDなのか普通なのかを書いてくれないと答えにくいので、戦闘機のPDで外れるならリアアスペクトだとビーム機動されると外れる仕様。地上からのレーダーと戦闘機通常レーダーの場合はヌルっとズレて外れるならチャフを撒かれているためチャフに欺瞞されている。
飛行速度っていうとちょっと語弊があるよね自機の速度も乗るから。なんだろ加速後の増加速度?なんか説明しようとすると冗長になっちゃて一語に収まらなくなるな…
一応はミサイルデータシートに乗ってるΔVが、物理的解釈としては空気抵抗が0の場合にミサイルが母機よりも何m/s増速できるかという値なので木主の言う概念に近い。ただ、AIM-7Fみたいなサステナーブースターついてると最大速度出したあとそれをサステナー使って長時間維持するという飛び方になるので、ΔV同等の単発ブースターミサイルに比べて平均速度が高くて難しい議論になる。
TY-90ってフレア耐性抜きに、どう言う飛行特性持ってるんですか?トータルΔVが大きかったりそもそもの弾頭直径が小さかったりで良く伸びるふうになっている....とかですかね?まだ解析初心者なんでわからんぬ...
サイズはスティンガーより一回り大きくて、重量は倍、だけどブースターの燃焼時間とトラックレート、耐Gも倍あって加速が遅いのにトラックレートと耐Gのおかげで効率よく曲がるって感じじゃないかな
質問なのですがジェットの空対空ミサイルでソ連機は基本外側に赤外線誘導ミサイルがあり機体内側のレーダーホーミングミサイルを先撃ちすることが出来ないんですけどなにかセミアクティブレーダーホーミングを先に打つ方法があったりするんですか?
「オプション>コントロール>航空機>武装>副武装切替」にキー割り当て これで飛行中に副武装を切り替えれば先にSARHを撃てるようになるはず
機能を理解しました!ありがとうございます!
以前イベントで追加されたイ号誘導爆弾ってこのページではどこに該当するんだろ?
MCLOSのAGMかな
あれ、フェニックスのデータなくね
AIM-7Eで敵をロックして発射した後、ロックを外されると味方に突っ込んでいくことが稀にあるんですけどこれって防ぐ方法ってあるんですか?
アサルトアーケードで一度に複数目標にSARHミサイル撃ってる人いるけどどうやって複数目標にロックするの?
機体は?
レーダーコーン内に複数機似た速度で飛行した敵が居たんだろう
SRCでロックして機首をずらしてレーダーコンテナがズレたタイミングで発射する
それだと複数機への誘導はできなくない?
(フランスだけど)530、530Fとかで実際にやってる
スパローでもできる?
PDなしで誘導できるんなら行けるんじゃね?コメ131あたりでそんな話してる
phoenixってオチ無いよね?
アサルトだと敵が密集しすぎてフェニックスがヘッドオンでピットブルすると手前の1つに全部吸われるからサイドオンでなければアサルトでは使えんよ だから実はスパローの方が使えるっていうね
我流かつクリティカル止まり(羽ポキがほとんど)になることもあるけど一応教えると、爆撃機編隊をテキトーにロックしてSARHミサイル撃った後にミサイル視点で6キロ切った位でレーダーロック外すと何故か複数体に当たる、ちなみに機体はEJ改でミサイルは7F
実践したのはaim7だけだけど、ACM起動後①敵をレーダーロックする→②ミサイル発射→③ミサイルが標的に向かい動くのを確認→④レーダーを切りロックを外す→⑤狙いたい目標に機種を向けACM再度起動⑥別の機体をロック→⑦ミサイル発射→③に戻る。アサルトだと何故かaim7が勝手に目標を補足して飛んでいくような動きをする。ホットな機体であればであればあるほど成功しやすい。このループならNPCの爆撃機編隊は一瞬で4機落とせる。説明を簡略化してるから成功したら報告してくだされ
近SAMのミサイルの切り替えの2種類はなにが違いますか?
このページを見れば大抵は分かるかとリンク