冒険者ギルドのクエストで納品系がほとんど出ず討伐系ばかりなのですが、選択した職業などによって偏りが出たりするのでしょうか?もしくはたまたま?
たぶんご飯とかお薬を必需品として買ってると思いますね あげた覚えのないアイテム持っててお金はわりといつも500以下って感じでかつかつでかわいそうなので お弁当持ってない時はあげてます
スキルだけ厳選と言ってもリロード→カーソル移動→スキルで決定ボタン→キャンセルボタン→カーソル移動→リロードと必要な操作回数が多すぎるからなぁ… そこを短縮してほしいよなぁ
仕様みたいです。街や村にたまに置かれている鏡台から、好きなものに再変更することができますよ♪
1.新しいスキルと使いたいスキルを用意して、事前にセーブします(念の為)。 2.新しいスキルを、同期してるどちらかのスキルに「上書き」します。 ※この時点で同期が解除されていれば成功です。 3.新しいスキルに使いたいスキルを上書きします。
私はコレで治りました。
農地で料理したもの出荷はめっちゃ儲かるね。 ダンジョンで色々拾ってきて売るより金策は農業+料理じゃな!
ああ、すみません>< 解決方法を見つけたので当時のセーブデータは残っていません・・・ 再現したら送らせていただきます。
農業の水まきや肥料を使った際に27箇所にまいた等の表示がされますが実際には9マスにしか効果が出ていない気がします
武器強化の巻物なで+1等つきますが、何が強化されているのでしょうか。 表示される数値は変わっていないようでした。 (強化したのはクサナギソードを+1から+2に強化しました)
生成されるランダムNPCの性比率を変更出来るようにして欲しいです 男性多め・女性多め・男性のみ・女性のみ等 ご検討よろしくお願いします
交渉アビリティが主人公以外の仲間がもっていても死にアビリティになっているので、PT全体の交渉アビリティレベルの何割かでいいので主人公の交渉アビリティレベルに追加されるようになったりとかはどうでしょうか? ご検討お願い致します
あとシステムの質問なんですが、〇〇ウェポンの武器の属性を〇〇に変えるスキルは、武器の斬突打を知識依存の属性に変更すると説明で読み取れるのですが、合っていますでしょうか。
新規から冒険を始めるときに、主人公の顔グラフィックや歩行グラフィックで選択できるものが異常に少なくなります。 (顔グラが10個+オリジナル、歩行グラは2個+オリジナルしか選べない) メニューでのF2の冒険者登録や開始後の召喚の像では正常にすべてのグラを選べるようなので、新規開始時のところだけおかしいみたいです。確認お願いします。
楽しませてもらっています。
オプションの設定等でもう少し戦闘テンポや視認性を上げれないでしょうか。 バフやセリフや行動名称で、キャラが多くなればなるほど自分がどこにいるか分からなくなります。 戦闘モーションがすべてのキャラで順番に表示されるので、行動キャラが多くなればなるほどテンポが凄く悪くなります。
返信先を間違えました。 ↓はここの返信になりますm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。 はい、覚えられます。 教師が教えてくれるリストに出るかどうかはランダムですので、 リロードしたり何度も足を運んだりして出るまで粘ってください!
ご質問いただきありがとうございます。 預けられるところは、看板を持った石像の「預かり所」のみになります。 はじまりの地でも、たくさん物を置くと消滅してしまいますのでご注意くださいm(_ _)m
また、過去にフリーゲームを作成&公開したことはございません。 きっとその方と考え方が近かったのかと思います!
ご報告いただきありがとうございます。
呪われた収穫物は不具合みたいですね。 [呪]もアイテム名に含めてしまっているのかもしれません。 申し訳ありません、修正します!
農家の出資は次のアップデートで修正します!m(_ _)m
礼儀作法のスキルを覚えたいのですが、学院で覚えることはできるでしょうか?
おおう、誤字系でした... 修正します!
またカンロは実装仕様を調べますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。 鑑定屋で一括鑑定してもらえるような機能を検討します! (もしくははじまりの地の像)
楽しんでいただきありがとうございます! リロードでの厳選は沼ですが、ゲームを始めれば大量に装備品などがダンジョンから得られますので、 スキルだけ厳選してゲームを始めるなどが良いかと思います! (当初はサイコロを3つ振って出た目だけパラメータを割り振れる機能も考えていましたが、 それを入れるとゲームを始める前にゲームが終わってしまいそうでしたので実装しませんでした(^-^;
ご要望いただきありがとうございます。 ボタンの拡張は検討します! ただ、将来「見渡すを1ボタンで実行する」ようなものを実装する場合、それらボタンが割り当てられる可能性があります。 そのため、その仕組みを考えながらの実装になりそうです。
ご要望いただきありがとうございます。 なるほど、確かに未鑑定などの状態で素材収納袋に入ると扱いが大変になりますね。 何か素材収納袋の中身を一括で鑑定などできる仕組みを検討します!
ご質問いただきありがとうございます。 はい、基本的にはすべて「力」が参照されます。 ただし武器に風属性などが付いていた場合、その風属性分の攻撃は魔法攻撃扱いになりますので、その場合は「知力」が参照されます。
・まだそこまでやりこんでいる訳では無いのですが、 いわゆる倉庫的なもの(預かり所とは別)は存在するのでしょうか? 街に置いておくと掃除される、と言われてはじまりの場所に物を置いたりしているのですが、 これが正しいやり方とも思えないので^^;
・過去に別名義でフリーゲーム等を作成していたことはありますでしょうか? 昔ウディタでプレイしたゲームにレイアウトとかが似ていたもので気になりまして^^;
町の壁を掘りたい…破壊しつくしたい… 爆弾魔になるしかないのか
農業で育てた呪われた収穫物の呪いを解除しても[呪]の表記が消えない。 https://drive.google.com/file/d/1VOkdJCBvtlAVg1XXqpre7BnSfaOo3GsD/view?usp=sharing
農家の村人で出資をするしないの画面で投資金額が表示されずに…なる。 https://drive.google.com/file/d/1s7Kk342RSmYo0mPdczd-mwCYtpBunG5n/view?usp=sharing スラムの農家だけでしか確認してないので、他の場所はどうか分からないですが…
バグじゃなくて仕様ならすみません。
所持品の未鑑定品を一括で鑑定する機能がほしいです
すみません、どちらも同じ記述に見えるのですが・・・
楽しく遊ばせてもらってます。 要望なのですが、キャラ作成時のアビリティや装備などをまとめて表示していただけないでしょうか? リロード作業に必要なアクションが多すぎて厳選がかなり手間なので… 理想はリロードをワンボタンでこなせるようになったらありがたいです…
ひとつ疑問点なのですが、基本的に物理攻撃力は全て力を参照している、という認識でよろしいのしょうか?素早さや器用さ依存の武器もあったりするのでしょうか?ゲーム内での説明を見落としていたらゴメンナサイ…
誤字の指摘ついでに、弱化耐性の巻物も使用時に出るメッセージが「どれに呪い耐性を付与する?」になってますのでご報告しておきます
こちらもシーフプレイをしてるのですが、王様と王子から装備を盗んで城内をうろついてもお咎めないのがちょっとシュールで好きです。だけどせめて朝起きたら服がなくなってるのには違和感もとうよ王子w
ゲームパッドでプレイしているのですが、スキルのショートカット機能をL2R2ボタンにも紐づけられるようにして頂けると助かります。ご検討の程、よろしくお願いします。
「接近」からの「回転切り」か「扇切り」が集団戦では重宝しとるのぉ 敵が一体なら「引き寄せる」からの「渾身斬」かの
数日たっても戻ってきませんね…カンロさん… トレジャーハンターのシャルドーと一緒に連れ歩いてから同時に別れたのですが、例えばシャルドーは元のトレジャーハンターの家にいる状態で別れると消えたりせずにそのまま家の中に戻っていきますが、カンロは研究所で別れてもそこらへんで別れた時と同じように姿を消してどこを探しても見つからないので、研究所じゃない場所が自宅判定になってしまっているのかも…? (研究所内のカンロ所属のベッドは残ったままなので世界から消滅はしていないはず)
脱出の巻物についてはあまり使用していないのですが、見る度に「フォールド」ではなくて「フィールド」なんじゃないだろうかとつい気になって…(笑)
多分誤字の指摘ですぞぃ。 フ「ォ」ールド→フ「ィ」ールド
錬成素材のかけらですが、素材袋で纏められるのはとても助かるものの、未識別・呪われも存在する為、いちいち持てる範囲で取り出して鑑定・解呪してもらってまた戻す……を繰り返すのが地味に面倒です
・素材袋に入ったままでも鑑定(ついでに錬成依頼も)可能に ・かけらも素材と同じく識別済み・呪われ無しに
のどちらかをお願いしたいです。検討よろしくお願いします
ご報告いただきありがとうございます。 カンロは、例えば夜に研究所に入ったらベッドで寝ていたりはしないですか? 寝ていてほしい...
脱出の巻物の説明文は表現が難しいですね(笑) 他に良い文を考えます!
冒険者ギルドのクエストで納品系がほとんど出ず討伐系ばかりなのですが、選択した職業などによって偏りが出たりするのでしょうか?もしくはたまたま?
たぶんご飯とかお薬を必需品として買ってると思いますね
あげた覚えのないアイテム持っててお金はわりといつも500以下って感じでかつかつでかわいそうなので
お弁当持ってない時はあげてます
スキルだけ厳選と言ってもリロード→カーソル移動→スキルで決定ボタン→キャンセルボタン→カーソル移動→リロードと必要な操作回数が多すぎるからなぁ…
そこを短縮してほしいよなぁ
仕様みたいです。街や村にたまに置かれている鏡台から、好きなものに再変更することができますよ♪
1.新しいスキルと使いたいスキルを用意して、事前にセーブします(念の為)。
2.新しいスキルを、同期してるどちらかのスキルに「上書き」します。
※この時点で同期が解除されていれば成功です。
3.新しいスキルに使いたいスキルを上書きします。
私はコレで治りました。
農地で料理したもの出荷はめっちゃ儲かるね。
ダンジョンで色々拾ってきて売るより金策は農業+料理じゃな!
ああ、すみません><
解決方法を見つけたので当時のセーブデータは残っていません・・・
再現したら送らせていただきます。
農業の水まきや肥料を使った際に27箇所にまいた等の表示がされますが実際には9マスにしか効果が出ていない気がします
武器強化の巻物なで+1等つきますが、何が強化されているのでしょうか。
表示される数値は変わっていないようでした。
(強化したのはクサナギソードを+1から+2に強化しました)
生成されるランダムNPCの性比率を変更出来るようにして欲しいです
男性多め・女性多め・男性のみ・女性のみ等
ご検討よろしくお願いします
交渉アビリティが主人公以外の仲間がもっていても死にアビリティになっているので、PT全体の交渉アビリティレベルの何割かでいいので主人公の交渉アビリティレベルに追加されるようになったりとかはどうでしょうか?
ご検討お願い致します
あとシステムの質問なんですが、〇〇ウェポンの武器の属性を〇〇に変えるスキルは、武器の斬突打を知識依存の属性に変更すると説明で読み取れるのですが、合っていますでしょうか。
新規から冒険を始めるときに、主人公の顔グラフィックや歩行グラフィックで選択できるものが異常に少なくなります。
(顔グラが10個+オリジナル、歩行グラは2個+オリジナルしか選べない)
メニューでのF2の冒険者登録や開始後の召喚の像では正常にすべてのグラを選べるようなので、新規開始時のところだけおかしいみたいです。確認お願いします。
楽しませてもらっています。
オプションの設定等でもう少し戦闘テンポや視認性を上げれないでしょうか。
バフやセリフや行動名称で、キャラが多くなればなるほど自分がどこにいるか分からなくなります。
戦闘モーションがすべてのキャラで順番に表示されるので、行動キャラが多くなればなるほどテンポが凄く悪くなります。
返信先を間違えました。
↓はここの返信になりますm(_ _)m
ご質問いただきありがとうございます。
はい、覚えられます。
教師が教えてくれるリストに出るかどうかはランダムですので、
リロードしたり何度も足を運んだりして出るまで粘ってください!
ご質問いただきありがとうございます。
預けられるところは、看板を持った石像の「預かり所」のみになります。
はじまりの地でも、たくさん物を置くと消滅してしまいますのでご注意くださいm(_ _)m
また、過去にフリーゲームを作成&公開したことはございません。
きっとその方と考え方が近かったのかと思います!
ご報告いただきありがとうございます。
呪われた収穫物は不具合みたいですね。
[呪]もアイテム名に含めてしまっているのかもしれません。
申し訳ありません、修正します!
農家の出資は次のアップデートで修正します!m(_ _)m
礼儀作法のスキルを覚えたいのですが、学院で覚えることはできるでしょうか?
おおう、誤字系でした...
修正します!
またカンロは実装仕様を調べますm(_ _)m
ご要望いただきありがとうございます。
鑑定屋で一括鑑定してもらえるような機能を検討します!
(もしくははじまりの地の像)
楽しんでいただきありがとうございます!
リロードでの厳選は沼ですが、ゲームを始めれば大量に装備品などがダンジョンから得られますので、
スキルだけ厳選してゲームを始めるなどが良いかと思います!
(当初はサイコロを3つ振って出た目だけパラメータを割り振れる機能も考えていましたが、
それを入れるとゲームを始める前にゲームが終わってしまいそうでしたので実装しませんでした(^-^;
ご要望いただきありがとうございます。
ボタンの拡張は検討します!
ただ、将来「見渡すを1ボタンで実行する」ようなものを実装する場合、それらボタンが割り当てられる可能性があります。
そのため、その仕組みを考えながらの実装になりそうです。
ご要望いただきありがとうございます。
なるほど、確かに未鑑定などの状態で素材収納袋に入ると扱いが大変になりますね。
何か素材収納袋の中身を一括で鑑定などできる仕組みを検討します!
ご質問いただきありがとうございます。
はい、基本的にはすべて「力」が参照されます。
ただし武器に風属性などが付いていた場合、その風属性分の攻撃は魔法攻撃扱いになりますので、その場合は「知力」が参照されます。
・まだそこまでやりこんでいる訳では無いのですが、
いわゆる倉庫的なもの(預かり所とは別)は存在するのでしょうか?
街に置いておくと掃除される、と言われてはじまりの場所に物を置いたりしているのですが、
これが正しいやり方とも思えないので^^;
・過去に別名義でフリーゲーム等を作成していたことはありますでしょうか?
昔ウディタでプレイしたゲームにレイアウトとかが似ていたもので気になりまして^^;
町の壁を掘りたい…破壊しつくしたい…
爆弾魔になるしかないのか
農業で育てた呪われた収穫物の呪いを解除しても[呪]の表記が消えない。
https://drive.google.com/file/d/1VOkdJCBvtlAVg1XXqpre7BnSfaOo3GsD/view?usp=sharing
農家の村人で出資をするしないの画面で投資金額が表示されずに…なる。
https://drive.google.com/file/d/1s7Kk342RSmYo0mPdczd-mwCYtpBunG5n/view?usp=sharing
スラムの農家だけでしか確認してないので、他の場所はどうか分からないですが…
バグじゃなくて仕様ならすみません。
所持品の未鑑定品を一括で鑑定する機能がほしいです
すみません、どちらも同じ記述に見えるのですが・・・
楽しく遊ばせてもらってます。
要望なのですが、キャラ作成時のアビリティや装備などをまとめて表示していただけないでしょうか?
リロード作業に必要なアクションが多すぎて厳選がかなり手間なので…
理想はリロードをワンボタンでこなせるようになったらありがたいです…
ひとつ疑問点なのですが、基本的に物理攻撃力は全て力を参照している、という認識でよろしいのしょうか?素早さや器用さ依存の武器もあったりするのでしょうか?ゲーム内での説明を見落としていたらゴメンナサイ…
誤字の指摘ついでに、弱化耐性の巻物も使用時に出るメッセージが「どれに呪い耐性を付与する?」になってますのでご報告しておきます
こちらもシーフプレイをしてるのですが、王様と王子から装備を盗んで城内をうろついてもお咎めないのがちょっとシュールで好きです。だけどせめて朝起きたら服がなくなってるのには違和感もとうよ王子w
ゲームパッドでプレイしているのですが、スキルのショートカット機能をL2R2ボタンにも紐づけられるようにして頂けると助かります。ご検討の程、よろしくお願いします。
「接近」からの「回転切り」か「扇切り」が集団戦では重宝しとるのぉ
敵が一体なら「引き寄せる」からの「渾身斬」かの
数日たっても戻ってきませんね…カンロさん…
トレジャーハンターのシャルドーと一緒に連れ歩いてから同時に別れたのですが、例えばシャルドーは元のトレジャーハンターの家にいる状態で別れると消えたりせずにそのまま家の中に戻っていきますが、カンロは研究所で別れてもそこらへんで別れた時と同じように姿を消してどこを探しても見つからないので、研究所じゃない場所が自宅判定になってしまっているのかも…?
(研究所内のカンロ所属のベッドは残ったままなので世界から消滅はしていないはず)
脱出の巻物についてはあまり使用していないのですが、見る度に「フォールド」ではなくて「フィールド」なんじゃないだろうかとつい気になって…(笑)
多分誤字の指摘ですぞぃ。
フ「ォ」ールド→フ「ィ」ールド
錬成素材のかけらですが、素材袋で纏められるのはとても助かるものの、未識別・呪われも存在する為、いちいち持てる範囲で取り出して鑑定・解呪してもらってまた戻す……を繰り返すのが地味に面倒です
・素材袋に入ったままでも鑑定(ついでに錬成依頼も)可能に
・かけらも素材と同じく識別済み・呪われ無しに
のどちらかをお願いしたいです。検討よろしくお願いします
ご報告いただきありがとうございます。
カンロは、例えば夜に研究所に入ったらベッドで寝ていたりはしないですか?
寝ていてほしい...
脱出の巻物の説明文は表現が難しいですね(笑)
他に良い文を考えます!