ポケモンユナイト Wiki

カメックス / 1189

1528 コメント
views
0 フォロー
1189
名前なし 2023/10/22 (日) 19:02:38 273a3@23b0a

学習カメの持ち物@1にずっと悩んでる
スプーンと拘りと力を気分で入れ替えながら使ってるけど今のとこ1番しっくり来てるのは力
でも序盤のレーン強くしたいなら拘りの方が安定しそうだし...

通報 ...
  • 1190
    名前なし 2023/10/22 (日) 20:41:34 4f2e1@a49f1 >> 1189

    ぶっちゃけ拘り持ってもそんなに安定には貢献しないよ。カメックスのラスヒの取り方は、水鉄砲単体のダメージに頼るだけのものじゃない。水鉄砲に強化攻撃を重ねる、ロケットずつきで怯ませてから水鉄砲を撃つ、水鉄砲で遠ざけてから取るなどなど…。
    ヤドンやピカのそれとはバリエーションが違うゆえに、どうでもいいタイミングや本命以外で拘りがなくなることも多い。それならば全時間帯の戦闘で役に立つスプーンの方が貢献する。チカハチもラスヒにはあまり貢献しないけど、同じく全時間帯で強い。
    序盤以降価値が暴落する拘りはなくていい。「拘りのおかけで序盤が安定した!」という場面を増やすよりも、拘りに頼らなくても安定する技術を磨く方が有意義だと思う。

  • 1191
    名前なし 2023/10/23 (月) 18:32:34 5fae7@21484 >> 1189

    ダンベル阻止まで考慮すると序盤のレーン安定するのはどちらかというと力と思う
    今チカハチのカメまで警戒するやつなんておらんし、削り強いしで
    とはいえ終盤まで考えるとスキルで出せるダメージ量にかなり差が出るからスプーン一択かな、、
    波ポンそれぞれが集団にダメージ出しやすい技だから、単体のチマチマした削りに特化したチカハチよりはカメックスの立ち回りにあってると思うんです

  • 1192
    名前なし 2023/10/24 (火) 10:59:54 82d1b@94b0b >> 1189

    亀の最序盤の議論になると昔からマジで名人様あまたご来光なさるけど、亀は序盤弱いよ。ラスヒ取れない。

    最初からラスヒ強者とバディ組んで自分は敵の嫌がらせに専念したほうが安定するよ。アサシンと組むとレーン安定するよ。

    あと波乗り型は与ダメなんてどうでもいいCC特化だから攻撃捨てて防御に全振りしたほうが終盤に仕事できるよ。

    1193
    名前なし 2023/10/24 (火) 11:15:07 16cee@64813 >> 1192

    あえて言うなら単独でのラスヒはそこそこ、かな。単純なダメージ量による取り方じゃあたしかにインテみたいな火力特化には勝てない。
    でもカメのラスヒの取り方ってそうじゃないから。妨害を入れながら取るっていうルカのコメパンせっかに近い取り方。自陣側に押し出すだけでも圧倒的に取りやすくなる。だからラスヒ強者と組むまでもなくて、カメのラスヒよりちょっと上のラインまで削って自陣に送るからあとは取ってくれってやる方が強い。
    これをペラペラ装甲がやろうとすると自身が危険になるけど、カメはロケットずつきで入って水鉄砲で押し出すっていう基本のムーブでもCCと硬めのボディあるから問題なく遂行できる。
    名人様って言ってるけど序盤のラスヒの取り方をしっかり身につけてこそのカメだと思う。これは1人でも2人でもだ。
    純粋なラスヒ能力ならウリムークラスは間違いなくあるよ。両方金バッヂまでやり込んだ上で言うんだから間違いない。
    ちなみに波乗り型がCC特化だからダメージいらんってのはまあ同意する。メダルもHP特化でいいしスプーンでも大してダメージ伸びない(野生のラスヒには関係するけど)。いっそ攻撃も特攻も無視してチカハチだけに頼っていいと思うくらい。
    これをおたばり気合い学習みたいな火力捨てすぎ運用にしてると、序盤弱っちくてラスヒ取れない病になってるんじゃないかな。2進化学習なら、おたばり捨ててでもレベル9到達するための自分なりの補強した方がいい。

    1194
    1191 2023/10/24 (火) 13:15:43 修正 5fae7@c12c6 >> 1192

    CC特化だから火力いらないってのは分かる、、ただスプーンだとダメージもばらまきつつCCかけられるから、味方が落としきれるラインが変わるのは強みだと考えてた(野良だと特に)。
    青バッヂまでなら使ったけど、結局耐久特化だと味方依存度高くて弱い時間がきつすぎるのが、、
    1192さん、1193さん的には@1何がいいですかね?

    1195
    名前なし 2023/10/24 (火) 13:33:19 82d1b@94b0b >> 1192

    1192です。
    チョッキだと思います。理由はミュウツー、インテ、ラプラスが多く湧いてるからです。でも個人的な感覚なので正解だと言い張る気はないです。

    序盤を議論する時は持ち物よりレーン相方の方が重要と感じます。持ち物はわりと勝敗に影響が小さい気がしています。

    相方がサポ→フル装備ヌメルゴン
    相方が2進化→学習マンム、学習カビ
    相方がブイズ、ピカ、アロキュ→カメ
    相方が筋トレで自己中そう→オーロット

    て感じに自分はしてます。

    1196
    名前なし 2023/10/24 (火) 14:04:50 3849a@3e2bc >> 1192

    正直装置と気合あれば@1の持ち物は自由でいいと思います。
    自分は味方中央がアタッカー型なら基本向かってくる相手から守る仕事のためおたばり、
    中央がバランス型やスピード型ならこっちからエンゲージする時が多いので、集団戦意識のエナジーアンプ(ユナイト技が貯まりやすいしユナイト技→波乗りドロポンの威力がかなり強くなる)やスプーン(HPもちょっと上がるし一番技の威力が安定して上がる)にしてます。チョッキや力のハチマキも全然ありです。別に拘り眼鏡でもいいと思います。
    味方依存度はカメックス使ってる以上どうしても味方の連携がいりますが、集団戦ごとにユナイト技を用意することを意識すれば1枚差くらいならなんとかなる事も多いです。

    1197
    名前なし 2023/10/24 (火) 14:26:45 16cee@a49f1 >> 1192

    カメックス単体での自己完結を求めるならスプーンかチカハチ。スプーンはラスヒ補強とユナイト技からの一連のコンボの補強。チカハチはオブジェクト削り、敵タンク削りがメイン。
    ざっくばらんに言うなら、ドカンとユナイト撃った時の火力を少しでも上げたいならスプーン。睨み合いや押し引きで強さを維持したいならチカハチ。

    耐久はとりあえず気合いさえあればなんとかなる。おたばり持つならタンクが自分しかいなくて前張りも足りないと感じるとき&ヒーラーもいないってとき。ようはサステインないのに常に自分が最前線にいなきゃダメなとき。
    チョッキは特攻限定だけど使い回せるプチおたばりみたいなもの。睨み合いからの削りが多くなりそうならこっち。例えばインテレオンがステルスから痛い先制攻撃をしてくる、ミュウがソラビぶっぱなしてくるといったときに、シールドで受けて被害を無くせる。
    どちらもヒーラーがいれば外せる。ヒーラーがいなくても、カメックスユナイトからの併せで壊滅までもっていける火力のあるパーティならいらない。つまりユナイトドッカンで集団戦終わり!まで持っていけそうなら武器を、長丁場になりそうな編成なら防具持てばいいんでないかな。
    最も無難オブ無難なのは赤メダルにチカハチ持ってペチペチすることかな。たぶん波ポンに一番向いているのはこの組み合わせ。