けものフレンズBBS NEO

けもがたり '22 【8月号】~日曜動物学者のつどい~

979 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00

<今月のテーマ>
8/7  ヒゲ・触角の話 (8/8ひげの日コラボ)
8/14 L♡Lな話 (8/12世界ゾウの日コラボ)
     体全体・体の一部が大きい生き物、体は小さいけど名前は大きい生き物など
8/21 血液・体液の話(8/20蚊の日コラボ) 
     血や体液を吸う生き物、特殊な血液・循環器を持つ生き物など
8/28 夏休みけもの相談室        

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2022/08/01 (月) 11:05:39
最終更新: 2022/08/24 (水) 12:56:41
通報 ...
428
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:08:13

閲覧注意のヤツメウナギなのだ
チョウザメの血液をチューチュー吸うのだ!

吸血生物、ヤツメウナギのグロテスクキュートな吸血口にズームイン : カラパイア
BBCニュースが伝えたところによると、1960年以降、急速に汚染が進んだテムズ川で、絶滅したと思われていたヤツメウナギ(ウミヤツメ)が、今月に入り13歳の少年によって発見されたそうで、テムズ川が徐々に綺麗になってきているということで、ちょっとした話題に
カラパイア

434
リリィ 2022/08/21 (日) 22:09:10 >> 428

かば焼きにすると目にいいとか(東方ネタ

449
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:12:09 >> 434

あ、うまいんだ

476
リリィ 2022/08/21 (日) 22:17:53 >> 434

>> 449
詳しくはこちら。

見た目インパクト大!ヤツメウナギって食べられるの?ウナギとの違いも解説
みなさんヤツメウナギを食べたことがありますか。土用の丑の日に食べているウナギではありませんよ!実はヤツメウナギはウナギの仲間ではありません。もちろん食用として出回っており、漢方としても使用されることがあるヤツメウナギは…
E・レシピ

435
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:09:30 >> 428

まさしく古代からいる!って感じの見た目で良いですよね

452
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:12:46 >> 435

たしかに古生物っぽいのだ

442
お粥 2022/08/21 (日) 22:10:52 >> 428

よくよく見るとかわいいです

453
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:12:57 >> 442

かわいい・・・か!?

448
いさな 2022/08/21 (日) 22:12:09 >> 428

ヤツメもウミヤツメとカワヤツメのせいで吸血動物と思い込まれてて不憫さを覚えます。

454
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:13:09 >> 448

風評被害なのだ

429
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:08:15

自分の血で育てる狂気のペット、ネッタイチスイビル
自分の血で育てるので分身や我が子のように可愛がる人が多いらしい
飼ってみたいけど貧血になりやすいから無理じゃ

445
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:11:43 7da31@3ee2d >> 429

いや、ヒトのために献血してよぉ… (´・ω・`)

447
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:11:53 >> 429

でけええええええええええええええええええええええええ!!!!!!

468

すごい大きさ!

438
リリィ 2022/08/21 (日) 22:10:10

チスイコウモリの影響で、コウモリ全般が血を好む動物だと思われてるのが不憫です

440
お粥 2022/08/21 (日) 22:10:34 >> 438

むしろ血を吸うコウモリのほうが特異なのに…💦

446
リリィ 2022/08/21 (日) 22:11:47 >> 440

それ以外のコウモリは虫や果汁しか摂取しないというのに...

451
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:12:36 7da31@3ee2d >> 438

ドラキュラ伝説と強固に結びついちゃいましたからねぇ…

439
お粥 2022/08/21 (日) 22:10:14

たしか目から血を飛ばすトカゲがいましたね
なんという名前だったか…

441
いさな 2022/08/21 (日) 22:10:47 >> 439

モロクトカゲとかですかね?

443
リリィ 2022/08/21 (日) 22:11:06 >> 439

ツノトカゲですね

444
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:11:34 >> 439

目から怪光線みたいな事をナチュラルボーンでできるってすごいのだ

543
高飛車 2022/08/21 (日) 22:36:54 >> 439

画像1

545

ディオ!

450
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:12:17 f6a2a@bad88

うなぎは血に毒があるから火を通さないとダメだったと思うんだけど、この前刺身の画像を見たなあ

455
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:13:31 7da31@3ee2d >> 450

日本人の生食文化も見直すべき時期になってきたかも

459
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:14:09 >> 455

なんか鳥肉を半生で出してるラーメン屋が問題になったりねー

456
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:13:36 >> 450

うなぎの刺身・・・

460
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:14:14 >> 450

あれ、うなぎの毒はそこまで強くない筈では?

463
いさな 2022/08/21 (日) 22:15:20 >> 460

目や鼻など粘膜の薄い器官に入ると大変らしいです。

457
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:13:39

南極海の魚、ライギョダマシは血液中に不凍タンパク質と呼ばれる物質があり、これのおかげで自分が凍らずに済んでいる

461
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:14:29 >> 457

凍らないように進化したのすごいのだ

470
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:16:49 7da31@3ee2d >> 457

血液が透明で凍らない魚、「ジャノメコオリウオ」 : カラパイア
ジャノメコオリウオ(Ocellated Ice Fish:オセレイテッド・アイスフィッシュ)は、南極半島周辺の水深5メートル程度の浅瀬から1,000mを超える海底に住んでいる。 その環境で生き延びる為、側線以外にウロコを持たず、頭部は扁平な形をしている。最大の特徴は
カラパイア

コオリウオもそうですね
しかも透明な血液持ちという

462
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:14:53

蚊の羽音ってなんであんなに不快なんだろ 夜寝る時に苦しめられた人は多かろう
なんで電気つけると一瞬でどっかにいくのだ?

466
リリィ 2022/08/21 (日) 22:15:45 >> 462

モスキート音は不快な音としてコンビニの前でたむろする不良を追い払う手段としても重宝されてるとか。

472
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:17:01 6b53e@a6a51 >> 466

効果あるんですかね

478
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:18:07 bc4ef@26b0d >> 466

慣れちゃったら意味なさそう

485
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:20:40 >> 466

たまにマジで蚊を放逐しておけばかゆみでも攻撃できるのだ

486
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:20:49 7da31@3ee2d >> 466

もう1つ
授業中の中年教師に気づかれないような携帯用モスキート着信音技術
を作ったことと併せて2006年にイグノーベル平和賞を受賞しています

487
マフティー 2022/08/21 (日) 22:21:08 >> 466

むかしどっかの駅でモスキート音で結構苦しい思いをしました。若者には効果あるんじゃないですかね

467
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:15:52 6b53e@a6a51 >> 462

蚊「フッ残像だ…」

469

ミミ栓するといいですよ!

477
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:17:57 6b53e@a6a51 >> 469

吸われ放題に…

464

血を吸うといえばヒル!

474
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:17:43 >> 464

山奥を歩くとうぞうぞ寄ってきてビビります

480
お粥 2022/08/21 (日) 22:18:46 >> 464

肌の露出をなくして対処しましょう

465
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:15:41 7da31@3ee2d

蚊はいろんな血液型のヒトの血を吸って
抗原抗体反応を起こさないのだろうか?

503
マフティー 2022/08/21 (日) 22:26:23 >> 465

蚊の唾液のおかげで血液は固まらないですし、栄養として消化するので抗原抗体反応は起こってもいわゆる胃の中での話なので全く困らないわけですな

523
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:30:47 7da31@3ee2d >> 503

なる

479
いさな 2022/08/21 (日) 22:18:34

アカマンボウ
魚類でありながら奇網という器官を持っているため、冷たい深海でも常に体温を維持することができる温血魚。

490
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:22:03 >> 479

さっきマンボウの話をダーウィンでやってたけど、たまに体温を温めるために
水面で横倒しになるらしいのだ

504
いさな 2022/08/21 (日) 22:26:39 >> 490

ホホジロザメも食後は暖水塊にいないとお腹壊すらしいですね。

522
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:30:27 7da31@3ee2d >> 490

ホホジロザメちゃんカワイイところあるじゃんw

492
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:22:21 7da31@3ee2d >> 479

昼寝要らず!?
(今夜のダーウィン要素)

511
いさな 2022/08/21 (日) 22:28:52 >> 492

それどころか常にトップギアです。

481
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:19:38

蚊が腕に止まると血を吸ってるところをつぶさに観察してしまうのは自分だけだろうか

482
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:20:06 >> 481

ちょっとわかるのだ

483
リリィ 2022/08/21 (日) 22:20:17 >> 481

自分だったらすかさず潰しそうです

484
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:20:40 >> 481

確かに吸ってる間は無防備になるって捕まえやすくなるのでじっと見ちゃいますね

498
お粥 2022/08/21 (日) 22:24:12 >> 481

お腹が膨らんでいくのを見てるとちょっとかわいいです

510
マフティー 2022/08/21 (日) 22:28:26 修正 >> 481

たまに蚊の針が肌に全く届いてないのに吸血できなくて焦ってる様子を見ると馬鹿だなぁと思って見てます

488
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:21:10

蚊もメスしか吸血しないのだ

489
いさな 2022/08/21 (日) 22:21:43

なぜ一部の生物は血液を接種するようになったのでしょう?進化の謎です。

493
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:22:39 >> 489

肉を齧るより楽だからですかね?

517
いさな 2022/08/21 (日) 22:29:43 >> 493

蚊の場合、基本メスしか吸わないのが不思議ですね。

496
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:23:29 >> 489

バレにくいからじゃないのだ?

520
いさな 2022/08/21 (日) 22:30:19 >> 496

不思議です。

491
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:22:06

体液を吸う、というより獲物の体を体液にして吸う昆虫は結構いる
タガメとかミズカマキリとか

494
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:22:44 >> 491

タガメなんかたしか消化管みたいなのぶっ刺してドロドロに溶かして食べるんじゃなかったっけ

499
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:24:45 7da31@3ee2d >> 494

ミスターカーメンもそうっだったのだ?

495
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:23:01 >> 491

美味しそうに吸ってるのがジュース飲んでるみたいでちょっと可愛いですよね、あれ

497
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:23:45 7da31@3ee2d >> 491

体外消化ですね
逆転の発想もここまで来たか、という感じ

500
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:25:09 bc4ef@26b0d

体液の話ってことは牛乳とかも範疇に入るのかな

501
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:26:11 7da31@3ee2d >> 500

OKです(元は血液ですしね)

505
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:26:46 >> 500

昔探偵ナイトスクープで、人間の母乳を使ってケーキを作る回があったなー

502
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:26:16

魚って異様にぬめりが多い魚とかたまにいるけど、あれはなんでなのだ?

506
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:27:39 f6a2a@bad88 >> 502

細菌感染防いでたりとかかな?

518
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:29:54 >> 506

あーそういうことなのかな

508
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:27:53 bc4ef@26b0d >> 502

うろこの保護とか…

516
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:29:39 >> 508

でも、タコとかうろこない生き物もぬめりすごかったりするのだ
まあ皮膚の保護か?

509
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:28:15 7da31@3ee2d >> 502

ずっと塩水に漬かってるとヒリヒリするから・・・とか

514
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:29:16 >> 509

デリケートなのだ

507
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:27:40 bc4ef@26b0d

今はもう給食では瓶の牛乳はでていないらしい(衝撃の事実)

512
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:28:59 >> 507

ウゾダドンドコドーン!

513
リリィ 2022/08/21 (日) 22:29:14 >> 507

今、瓶牛乳を飲めるのは銭湯だけに・・・

515
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:29:38 7da31@3ee2d >> 507

輸送費の関係でパック化ってことですかね?

519
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:29:58 f6a2a@bad88 >> 507

わいの地元では30年前にはもうパックですた

521
マフティー 2022/08/21 (日) 22:30:21 >> 507

見たことありませんね、三角パックも聴いたことはあるけどめちゃくちゃ量少なさそう

524
リリィ 2022/08/21 (日) 22:30:49 >> 507

わたくしも平成初期に小学校に入学したのでもうパック牛乳でしたね

531
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:32:42 bc4ef@26b0d >> 524

私の時は瓶だった…

544

僕もパック牛乳でした!

525
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:30:50

ちょっと有名な話ですが…『ジュラシック・パーク』では恐竜の血を吸った蚊の体から恐竜の血液を採取してクローンを作り出す描写がされていましたが、現実的にはこうした方法で恐竜を復元するのはほぼほぼ不可能です。
まず体の外に出た時点で血液のDNAは分解されてしまいますし、そもそも琥珀の中であってもあまりにも年数が経ち過ぎてほとんどまともな状態では残っていません。
冷凍マンモスのように体そのものや一部が完全に冷凍された状態なら可能性はありますが、少なくとも映画の方法ではほぼ間違いなく出来ません。
…というか仮に作り出せたとしても遺伝的多様性は皆無なのでまず子孫残らないでしょう。完全に見世物にしかならないです。

映画「ジュラシック・パーク」の蚊はオス - 公益社団法人日本木材保存協会
(社)日本木材保存協会は、木材保存をあらゆる角度からとりあげて調査研究し、その成果を社会に広めるために活動しています。
Mokuzaihozon

528
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:31:53 >> 525

あれはフィクションの世界だけの話だったのか

529
マフティー 2022/08/21 (日) 22:32:07 >> 525

ジュラシックパークはその上遺伝子操作して他の動物の遺伝子混ぜてる天才だらけですからツッコミようがないですね

533
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:33:35 修正 >> 529

その設定のおかげで古い学説の姿であっても大丈夫な感じになってますけど、冷静に考えるとほぼ全部インドミナスみたいなキメラ的な恐竜という…。

542

古い映画でもありますから、今とはずいぶん違うところも多いですね!

526
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:30:57

そもそもなんで飯に牛乳出してくるのかいまだに謎なのだ

527
リリィ 2022/08/21 (日) 22:31:30 >> 526

そりゃあ、栄養バランスを考慮してのことだと思いますよ

530
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:32:15 bc4ef@26b0d >> 526

カルシウム獲れって事ですね

534
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:33:44 >> 526

まあうめーからいいけど
なんか牛乳にいれる粉みたいなココアみたいなのうまかった

535
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:34:52 7da31@3ee2d >> 534

画像

537
マフティー 2022/08/21 (日) 22:36:03 >> 534

これも見たことない、ストロータイプなら一度だけ

541
リリィ 2022/08/21 (日) 22:36:50 >> 534

>> 535
いまでもドラッグストアとかよく見かけますよね

565
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:45:41 >> 534

これこれ!

532
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:33:13 7da31@3ee2d

【朗報!】

僕らはアフリカ主役型・水野達男 住友化学株式会社 ベクターコントロール事業部長 - 内閣府
僕らはアフリカ主役型・水野達男 住友化学株式会社 ベクターコントロール事業部長
内閣府ホームページ

日本では(物理的にも言葉的にも)使われなくなった蚊帳
アフリカでは現役!

536
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:34:54

実は俺、ナミチーはリデザ前のほうが好きだったり・・・

538
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:36:06 7da31@3ee2d >> 536

画像
同志よ

540
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:36:40 修正 >> 536

EX個体としてネクソン版デザインを再度出してくれたのは嬉しかったですよね

546
マフティー 2022/08/21 (日) 22:38:23 修正 >> 536

リデザ前と後で黒ギャルと白ギャルどっちも楽しめてお徳ですよね
えっ?黒白って制服の話じゃないって?

539

蚊に刺されやすいのはO型?

547
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:38:23 7da31@3ee2d >> 539

【第48回 O型の人は蚊に刺されやすいのか?】こんなにも面白い医学の世界 からだのトリビア教えます|プライマリケアと救急を中心とした総合誌:レジデントノートホームページへようこそ
The Daughter from California Syndromeという概念があります.皆さんはこの疾患名を聞いて,どのような疾患を想像しますか?
Yodosha

どうですか?
マフティーさん

572
マフティー 2022/08/21 (日) 22:47:18 >> 547

率直にいってわからないですね
なんかネイチャーの論文から引っ張ってきたみたいですけど、一つの論文ではなんとも言えませんな(そもそも実験の規模がわからないし体格も違う可能性が否定できない)

548
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:39:18

ちょっと話がズレるかもしれんが、ウォーターワールドって映画で
小便をろ過しまくって飲むシーンがあるけどあれは現実世界では可能なのだ?

550
つきのめ 2022/08/21 (日) 22:41:57 >> 548

宇宙ステーションでは確か尿を濾過して水として再利用してたはずです

551
いさな 2022/08/21 (日) 22:42:27 >> 548

不可能ではないです。

552
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:42:28 >> 548

映画を見た事がないのでやり方は分かりませんが、尿をろ過して飲む事自体は可能性ですね。
例えば宇宙ステーションとかでは定期的に水を打ち上げてたら費用が大変な事になるので、基本は尿をろ過して水にしています。

554
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:43:25 7da31@3ee2d >> 548

ISSでは尿を処理して飲料水にしているとのことですが、安心して飲めるのでしょうか? | ファン!ファン!JAXA!
皆様から寄せられるよくあるご質問と回答を掲載しています。
ファン!ファン!JAXA!

砂漠でのサバイバル術でもよくありますよね

549
いさな 2022/08/21 (日) 22:41:12

フィラリア
犬や猫の心臓に住み着く寄生虫です。感染した動物の血液を吸った虫を経由して他の動物に感染していきます。予防接種はちゃんとしてください。大事な我が子のためです。
👨:「動物やけん、自分の力でなんとかするやろw」
🐺:「かしこまりました。お客様はご自分でサナダムシを引きずり出したことがあるということでよろしいですね?」

556
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:44:01 >> 549

ちょっと関係ないかもですが、これで「ある!」と答えたらどうなるんでしょうw

560
いさな 2022/08/21 (日) 22:45:01 >> 556

だいたい駆虫剤飲んでますねww

558
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:44:28 bc4ef@26b0d >> 549

フィラリアってそういう寄生虫だったんですね 知らんかった

573
いさな 2022/08/21 (日) 22:47:19 >> 558

はい。自分だけでなく他のペットまで感染させてしまうので、毎年強く呼び掛けられてます。

553
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:43:21

やっぱりハシボソガラパゴスフィンチかな〜
吸血といえばね。

555
お粥 2022/08/21 (日) 22:43:37 >> 553

血を吸う鳥でしたっけ

557
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:44:04 >> 555

そうですそうです

561
名無しのフレンズ 2022/08/21 (日) 22:45:01 7da31@3ee2d >> 553

存在しないコンテンツ

この子ですね

570
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:46:50 >> 561

👍

563
yuta(辰年ver) 2022/08/21 (日) 22:45:20 >> 553

鳥が血を吸うってなんか不思議な感じなのだ

564
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:45:35 >> 553

👍

566
リリィ 2022/08/21 (日) 22:45:44 >> 553

カツオドリの皮膚についてた虫を食べてたら誤ってカツオドリの皮膚を傷つけてしまい
その傷口から出血した血を吸った事で食性が変わったという・・・

569
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:46:43 >> 566

なんか進化なのかな?

567
突撃怒りのチンパンジー 2022/08/21 (日) 22:46:16 >> 553

確か血を吸うのはごく一部の種類で基本は他の鳥みたいに虫とか食べてるんですよね

571
しゅーぜんぜん 2022/08/21 (日) 22:47:05 >> 567

そうそう