けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【11月号】

791 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

11/7  生き物と鼻の話(鼻の形状・大きさ、嗅覚、匂いなど)
11/14 石・岩・砂と生き物の話(ラッコ、シロイワヤギ、砂肝を持つ鳥、生息地など) 
      11/14いい石の日コラボ
11/21 家族経営の生き物の話(オオカミ、ミーアキャット、アリなど)
      11月第三日曜 家族の日、11/23いいファミリーの日コラボ
11/28 生き物と口の話(口・吻の形状・大きさ、歯、牙、舌など) 
      11/29世界アリクイの日

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/10/29 (金) 11:37:46
最終更新: 2021/11/26 (金) 14:09:21
通報 ...
252
お粥 2021/11/14 (日) 22:15:51

確か砂漠の鳥で、お腹の羽毛に水を含ませて巣まで運んで子育てする鳥がいたと思ったんですが
名前がなんだったか度忘れしてしまった💦

255
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:17:18 f6a2a@4a0b5 >> 252

ググってみたけどサケイって鳥かな?

256
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:17:32 df5cd@3ee2d >> 252

サケイですかね

258
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:17:57 >> 252

これですね

サケイ、動物界のベストファーザー
南アフリカのカラハリ砂漠で、孵化したばかりのヒナを世話するクリムネサケイのオス(撮影日不明)。砂漠に生息する鳥類の生態生理学に関する書籍『EcophysiologyofDesertBirds』によると、オスは一風変わった方法でヒナに水を与えるという。
nikkeibp

264
お粥 2021/11/14 (日) 22:20:08 >> 258

おお、これです
ありがとうございます

260
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:18:40 >> 252

斬新!

284

その手があったか!

257
いさな 2021/11/14 (日) 22:17:46

イシドジョウ・ヒナイシドジョウ
滝つぼ下流の小石がゴロゴロしてる場所の、石と石のすき間に生息するドジョウです。
ちっちゃくてかわいいのですが、すぐ石の中に潜るので捕まえるのが大変。

265
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:20:09 >> 257

確かにいかにも潜りやすそうな細い体をしていますね

270
いさな 2021/11/14 (日) 22:21:33 >> 265

これが滝の下の激流の中ちょこまかと泳ぐ姿がかわいいんですよ。

259
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:18:16

イソギンチャクってかわいいよね
アクアリウムに入ってるとまじまじ見ちゃう

262
いさな 2021/11/14 (日) 22:19:38 修正 >> 259

実はよく歩きまわるので、水槽ヒーターにカバーを付けてあげないと火傷しちゃうんですよね。

282

ハタゴイソギンチャクが好きです!

263
つきのめ 2021/11/14 (日) 22:20:05

砂の中を泳ぐトカゲ、サンドフィッシュスキンク
砂の振動を察知して昆虫を捕食する
岩場を点在させておけばトレマーズごっこができるぞ!

【砂漠を飼う】サンドフィッシュスキンクの飼育環境
サンドフィッシュスキンクを飼育し始めて約3年が経過したので、これから飼育を考えている方向けに、私の飼育方法と飼育環境をまとめました。サンドフィッシュスキンクの基本情報運良く正面から撮れたサンドフィッシュのご尊顔以下、サンドフィッシュスキンク
ささき家の休日

268
お粥 2021/11/14 (日) 22:21:05 >> 263

カッコいいトカゲですね

269
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:21:15 >> 263

頭が新幹線みたいな形状だ…

281

かっこいい!

266
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:20:19 f6a2a@4a0b5

ヨシノボリ
腹のひれが吸盤になって岩に吸い付く

273
いさな 2021/11/14 (日) 22:24:11 >> 266

ヨシノボリはいいぞ。
婚姻色もさることながら、岩の上でオスの背鰭がひらひらと靡くさまがかっこいいですよね。
良く捕まえて遊びました。

277
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:25:06 df5cd@3ee2d >> 266

これもすごい進化ですよね

267
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:20:55 df5cd@3ee2d

マカロニペンギン属 (イワトビペンギン、ロイヤルペンギン、シュレーターペンギン)は
2つの卵を産むが、基本的に1ヶ目は巣から蹴り出して育てない

271
お粥 2021/11/14 (日) 22:22:58

トビケラの幼虫ザザムシは水質の良い渓流の石の裏にいます
見た目はアレですが佃煮にするととてもおいしいですよ

285
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:26:46 >> 271

やっぱり佃煮は王道で良いですね

272
名無しのカンザシ 2021/11/14 (日) 22:23:47

実はヤギは人間なら登ることができない坂でも登ることができるすごい生き物である

275
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:24:35 bc4ef@b0782 >> 272

たまにすごい斜面にいたりしますもんね

276
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:24:46 >> 272

ほぼ垂直の壁を登ったりしてるのは本当すごいなと思います

279

落ちそうでヒヤヒヤ!

288
つきのめ 2021/11/14 (日) 22:27:34 >> 272

種類によってはダムの壁を登れる種類もいるとか

290
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:28:04 >> 272

ズサーーーッ!とはならんのかな

291
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:29:00 f6a2a@4a0b5 >> 272

初めてみた時コラかと思った・・・w

274
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:24:22 df5cd@3ee2d

フンボルトペンギンは
日本の飼育下では増えすぎてしまうので石膏や紙粘土で作った偽卵を与える
(取り上げただけだとまた産んでしまうため)

この方法は外来種のカナダガン、
鳥インフルエンザ予防としてコブハクチョウやコクチョウにも用いられる

280
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:25:43 >> 274

野生下では絶滅危惧種なんですよね
何故日本に生息しなかった…

289
いさな 2021/11/14 (日) 22:28:00 >> 280

ペンギンの祖先が赤道を超えて北半球の寒流に適応していればあるいは……

314
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:43:10 6479f@f498c >> 274

匂いとか硬さとかでバレたりしないのでしょうか

366
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 23:02:45 df5cd@3ee2d >> 314

昔は石だったみたいなので、そこは工夫してるのかも

278

ロードランナーちゃんかっこいい!
地元でも人気者だそうです!

283
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:26:14 df5cd@3ee2d >> 278

確かアニメキャラにもなってなかったっけ?

287
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:27:25 >> 283

そうそう、たしかけものフレンズっていうアニメの・・・

292
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:30:28 df5cd@3ee2d >> 283

「ワイリーコヨーテとロードランナー」というらしい

286
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:27:02 bc4ef@b0782 >> 278

ミミ!プシュー!

293
いさな 2021/11/14 (日) 22:31:10

ボウズハゼ
圧倒的吸着力で水さえあればどんな急斜面も遡上可能!
アユ並に苔が好きで顔も面白いのですが、気が荒いのでよくケンカしてるんですよね。

299
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:33:45 bc4ef@b0782 >> 293

ボウズハゼ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
「ボウズハゼ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

顔かわいいですねw

305
いさな 2021/11/14 (日) 22:38:30 >> 299

食事してるときとか楽しいですよw
岩に口くっつけて「もっもっもっもっ…」って感じで苔を食べます。

294
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:31:21

11月11日はチンアナゴの日だったんだぜ

295
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:31:54 >> 294

チンアナゴはあれ下はどのくらいの長さなんだ
そういや全身を見たことないぞ

297
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:32:47 bc4ef@b0782 >> 295

大体30cmくらいで、外に出ているのは半分くらいらしいですよ

300
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:34:28 >> 295

ものすごく長いです。
「チンアナゴ 断面」で検索するとすぐに出てきますが、ほぼヘビのそれですね

301
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:35:05 >> 295

なかなか全身は見る機会ないのだ

312
いさな 2021/11/14 (日) 22:42:58 >> 294

日本には約6種類のチンアナゴの親戚がいます。

296
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:32:20 df5cd@3ee2d

【イワナ(岩魚)】
渓流の王様
かなりの肉食系で動物プランクトン、昆虫、カエル、サンショウウオ、ヘビまで食べる!?

303
いさな 2021/11/14 (日) 22:37:18 >> 296

イワナのヘビ喰らいは都市伝説並みに信憑性が怪しいらしいです。
ともあれ河川ごとに個性があり、たいへん面白い魚と思っています。
(日本の淡水魚で一番好きです。)
ニッコウイワナの無作為放流で遺伝子に混乱が生じてるのが問題ですね……。

298
いさな 2021/11/14 (日) 22:33:07

グンディ
北アフリカの岩場地帯に生息する殺人級のもふもふ毛玉です。
こんな見た目してヤマアラシの仲間というのがびっくり!

302
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:36:26 >> 298

グンディめちゃかわいいよね
お餅みたい

308
いさな 2021/11/14 (日) 22:39:08 >> 302

疲れたときはグンディを見るに限ります。

304
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:37:22 >> 298

調べたらかつては食料としての狩られてたみたいですね
そんなに食べるところはあるのだろうか…?

307

おいしいのかな?

309
いさな 2021/11/14 (日) 22:40:23 >> 304

あんまり食べると来なさそうですが、エゾリスのチタタプ的な利用法でしょうか?

311
お粥 2021/11/14 (日) 22:42:13 >> 304

このサイズでしたら一食2,3匹は欲しいですね

313
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:43:05 >> 304

大きさ的にはモルモットぐらいか?

327
いさな 2021/11/14 (日) 22:50:50 >> 304

アトラスグンディなら20cm以上になるので近いかもしれません。

306
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:38:40 df5cd@3ee2d

【オグロスナギツネ】
尾の先が墨を塗ったように黒いのでオグロ、
マリ共和国のドゴン族からは神の使者として崇められていたが、
現代では家禽を食害したり、スーダンでは肉が喘息の薬になると信じられている
(まだ絶滅の恐れは低い)

310
お粥 2021/11/14 (日) 22:41:37

頭の中に耳石という石があるイシモチという魚がいます

315
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:44:00 >> 310

なんで石が頭の中に・・・尿路結石みたいなもん?

325
いさな 2021/11/14 (日) 22:49:37 >> 315

平衡感覚のための器官ですね。
ヒトにもあります。

335
お粥 2021/11/14 (日) 22:52:08 >> 315

ですです

316
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:44:02 df5cd@3ee2d

アラスカラッコは石を使わない! (割る必要のない柔らかい獲物を食べるので)

323
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:48:02 df5cd@3ee2d >> 316

ラッコは体温維持のためめっちゃ毛深い
1平方cm当たり10万本、全身では8億本!
少しもらってもえぇやろか?

317
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:44:38

岩・海といったらフナムシ・カニのイメージ

318
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:45:16 修正 df5cd@3ee2d >> 317

フジツボ・カメノテも・・・

321
お粥 2021/11/14 (日) 22:47:49 >> 317

あとヒザラガイもですね

319
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:45:47 6479f@f498c

主に岩場の隙間で生活するハイラックスはイワダヌキ目、
フレンズだとイワハイラックスさんがいるみたいですね

322
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:47:51 f6a2a@4a0b5 >> 319

結構特徴ある顔してますよね

320
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:46:45 bc4ef@b0782

クリップスプリンガーは岩と岩の間をぴょんぴょん移動します

332
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:51:30 f6a2a@4a0b5 >> 320

かわいい・・

324
いさな 2021/11/14 (日) 22:48:26

イシノミ
苔で覆われた岩や樹幹に生息する昆虫です。
太古の形質を残した種類で、最古の化石は約4億年前の地層から発見されております。

328
お粥 2021/11/14 (日) 22:50:55 >> 324

これは初めてみる虫ですね
なんかナウシカの王蟲みたいでロマンを感じます

331
いさな 2021/11/14 (日) 22:51:30 >> 328

太古から蘇ったかのような風貌がかっこいいですよね。

329
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:51:12 >> 324

かなりアグレッシブな交尾をするんでしたっけ

333
いさな 2021/11/14 (日) 22:51:44 >> 329

たしかそのはずです。💧

334
お粥 2021/11/14 (日) 22:51:52 >> 329

そうなんですかw

340
いさな 2021/11/14 (日) 22:55:48 >> 329

オスが分泌した糸に精子の滴をつけてメスにパスするはず。💧

343
お粥 2021/11/14 (日) 22:56:20 >> 329

最早スポーツのような…💦

353
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:59:57 6479f@f498c >> 329

オスが回転する求愛ダンスをするみたいですね、見てみたい

326
お粥 2021/11/14 (日) 22:49:38

潮だまりによくいるスガイやイシダタミガイはゆでるとビールのつまみにぴったりです
ただ小さいのでちょっと取り出しにくいですが…

330
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:51:14 df5cd@3ee2d

【サンド・ウォーム(ワーム)】
デューン/砂の惑星という作品に登場するドデカイ芋虫型のモンスター
FFのモンスターとして採用されたり、ナウシカの王蟲のモデルだったりする

337
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:53:38 >> 330

検索してもFFのやつしかでてこんぞ!

342
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:56:15 df5cd@3ee2d >> 337

サンドワームの方が有名なので、そっちの方がいいかも?

336
いさな 2021/11/14 (日) 22:52:54

浅瀬は稚魚の幼稚園。
構成する砂や石のサイズで出現する魚種が変わるのもまた面白いとこです。

338
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:54:58 >> 336

磯に取り残されてる水たまりとか生き物観察にもってこいそう

344
いさな 2021/11/14 (日) 22:56:23 >> 338

潮だまりは色々見れるのでお勧めですね。

341
お粥 2021/11/14 (日) 22:55:58 >> 336

網とプラケースを片手に出かけたいですね

348
いさな 2021/11/14 (日) 22:57:47 >> 341

童心に帰りますよね。

339
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:55:16 df5cd@3ee2d

【生きた化
シーラカンスやカブトガニがよく言われますが、
初出はダーウィンの「種の起源」で紹介されたカモノハシとハイギョ

他にも50種類以上いる (多すぎない!?)

345
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:57:12 bc4ef@b0782 >> 339

化石生きすぎィ!

350
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:58:42 df5cd@3ee2d >> 345

そのうち「化石」も動き出す?

346
いさな 2021/11/14 (日) 22:57:19 >> 339

街路樹のイチョウも生きた化石なんですよね。
中学の時知ってびっくりしました。

351
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:59:07 df5cd@3ee2d >> 346

植物ではソテツもそうみたいですね

356
いさな 2021/11/14 (日) 23:00:37 >> 346

トクサとか草むしりのとき知ったので「抜いていいの(汗)」ってなりました。

347
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/14 (日) 22:57:26 >> 339

その辺にいるゴキブリや虫なども割とそうなのでぶっちゃけそこまで珍しいものでもないんですよね

352
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 22:59:56 df5cd@3ee2d >> 347

虫はホント強いですよね
人類が滅びてもまだ生き延びててそう

349
yuta(辰年ver) 2021/11/14 (日) 22:58:09 >> 339

未だにワープロ現役で使ってるうちのおふくろもまあ生きた化石っちゃ生きた化石

358
名無しのフレンズ 2021/11/14 (日) 23:00:40 df5cd@3ee2d >> 349

今生きている者はすべて尊い・・・