けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【10月号】

794 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

10/4  ヒトのエゴとエコロジー(生態学) 世界動物の日コラボ [シリアス回]
10/11 生き物と目の話(目の形状、視野、視覚について)10/10目の愛護デー コラボ
10/18 生き物と感覚の話 (聴覚、嗅覚、触覚、感覚器官(耳・鼻)などについて)
10/25 サルの話(10/24国際テナガザルの日 10/26世界キツネザルの日コラボ)

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/09/28 (月) 08:25:13
最終更新: 2020/10/19 (月) 13:37:35
通報 ...
418
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:15:59 bc4ef@b0782

アジがわかりやすいですね 側線
身体の横に走ってるライン

421
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:16:52

アリクイも動物園の飼育員がヨーグルトだ何だを混ぜてシロアリの味再現してるって言ってた

424
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:17:22 3d0b2@76d57

実は辛味は味覚じゃなくて痛覚

426
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:18:04 df5cd@cb22a >> 424

つまり辛い物好きな人は「まぞ」ということに・・・?

427
さんどら 2020/10/18 (日) 22:18:14 >> 424

つまり辛党はマz…っておいらも辛党じゃった

430
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:19:30 3d0b2@76d57 >> 424

コウテイも辛いの好きそうだなーw

432
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:20:14 bc4ef@b0782 >> 424

そういうのマゾっていうんだよねー

500
リリィ 2020/10/18 (日) 22:42:11 >> 424

つまりよくある激辛メニューチャレンジに積極的に挑むコウテイ・・・

506
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:43:27 >> 424

さすがコウテイそこにしびれる憧れるゥ

428
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:18:26

世界一からいキャロライナ・リーパーでも食べれる人がいるってのが人間の恐ろしいところだ
ちなみに俺はデスソースでマジで死にかけたことがある

431
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:20:06 df5cd@cb22a >> 428

なんか食堂の人がガスマスクをして、泣きながら作った炒め物を
しれっと食べている人をとある番組で見たことがある

434
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:20:33 bc4ef@b0782 >> 428

多分探偵ナイトスクープですね

433
リリィ 2020/10/18 (日) 22:20:23

感覚と言えば、イルカのエコロケーションですね
飛ばした音波の反響を下顎で受けるというのには驚きました

435
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:20:54 bc4ef@b0782 >> 433

イルカにも方言があるらしいです

443
リリィ 2020/10/18 (日) 22:23:24 >> 435

ああ、確かそんな事言ってましたね
違うエリアに住むイルカ同士だと、話が通じないとか。

439
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:22:17 >> 433

通訳をするバイリンガルのイルカもいるとかいう噂(詳しくは知らない)

450
リリィ 2020/10/18 (日) 22:24:46 >> 439

ほぉ、気になりますね

448
いさな 2020/10/18 (日) 22:24:40 >> 433

歯クジラ限定、というのも気になりますね。
ヒゲクジラはどうやってコミュニケーションしてるんだろう……。

436
いさな 2020/10/18 (日) 22:20:58

【鯨類】
水中という無重力空間で暮らすため、打ち上げられると自分の体重で内臓などがつぶれてしまうので大変。

437
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:21:37 >> 436

重量とんでもないもんね・・・

452
いさな 2020/10/18 (日) 22:25:14 >> 437

何tもありますものね…

440
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:22:52 df5cd@cb22a >> 436

軽量種の魚でも釣り上げられて浮き袋が膨張したら大変ですよね

457
いさな 2020/10/18 (日) 22:25:56 >> 440

一応、専用の針でガス抜きすると元に戻って、泳げるようになります。

479
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:34:33 df5cd@cb22a >> 440

超極細じゃないと使いまわし出来ないですもんね

442
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:23:08 3d0b2@76d57 >> 436

陸上生物でも長い間横になれないの居ますからね・・

460
いさな 2020/10/18 (日) 22:26:30 >> 442

重力こわい・・・

444
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:23:25 >> 436

それで海に返すのも難しいのでしたっけ…

464
いさな 2020/10/18 (日) 22:27:16 >> 444

ですね。
単純に重いのと、返しても内臓破裂で弱ったり…

447
リリィ 2020/10/18 (日) 22:24:18 >> 436

そう考えると、シロナガスママが陸上で元動物に戻ったら・・・

461
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:26:33 >> 447

すぐにサンドスターをぶっかけて再フレンズ化させればセーフ

466
いさな 2020/10/18 (日) 22:27:33 >> 447

い、命の危機!

469
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:29:43 bc4ef@b0782 >> 447

全力で守る!

441
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:23:07

サルやチンパンジーは人と味覚が近いのかな

446
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:24:09 3d0b2@76d57 >> 441

視覚や嗅覚で比べられるのはよく聞きますが
ヒトと味覚が近いのって聞きませんね 気になります

454
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:25:22 >> 446

味覚って言葉通じないと分かりにくいですもんね
っていうか味覚あるかどうかなんてそもそもどうやって調べてるんだ?

462
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:26:42 3d0b2@76d57 >> 446

専門家じゃないとわかんねーなこれwww

497
リリィ 2020/10/18 (日) 22:41:12 >> 446

パンク先生ならわかるかもしれない!

445
Tarson 2020/10/18 (日) 22:23:55

ゴキブリは触角がかわいかったらもう少し愛されていたような気がする

449
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:24:45 >> 445

質感と動きの速さのほうが問題じゃないか

451
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:25:00 3d0b2@76d57 >> 445

ゴキブリは足がかっこよくてちょっと好き

455
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:25:25 >> 445

顔はめちゃくちゃ可愛いんですけどね…

458
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:26:03 >> 455

そ、そうかな・・・

465
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:27:24 >> 455

ですよ
脱皮直後の個体を見ると分かりやすいですがすごいタレ目ですし

468
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:29:08 >> 455

この角度から見ると確かにちょっとかわいいような気がしてきた

472
リリィ 2020/10/18 (日) 22:30:53 >> 455

>> 468
確かにこれは可愛い・・・!

453
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:25:18 df5cd@cb22a

金朋さんの声には、ヒトの可聴域を超えた超音波が含まれている。
近いのはシロテナガザルの声らしい。
なおヒトの男性と結婚し、一児の母である。

456
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:25:52 >> 453

金朋(UMA)

459
リリィ 2020/10/18 (日) 22:26:04 >> 453

つまり金朋さんの前世はシロテナガザルだった・・・?

463
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:26:54 df5cd@cb22a >> 459

シロテナガザルのフレンズなのかもしれない…

467
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:27:44 >> 459

少なくとも人間ではないだろう

475

シロテナガザルと人間のハーフが生まれているんですね!

481
リリィ 2020/10/18 (日) 22:35:15 >> 459

>> 475
あくまでジョークですからね?

470
いさな 2020/10/18 (日) 22:30:04

【鯨類のやけど】
鰭に集中した血管で放熱しているので、打ち上げられると真っ先に鰭が自分の体温でやけどします。

473
リリィ 2020/10/18 (日) 22:31:32 >> 470

うわぁ、それは大変そうです

474

やけどで済めばいいけど、打ち上げられてしまった時点で絶望的!

476
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:33:14 df5cd@cb22a >> 470

うーん・・・
打ち上げられたクジラを安楽死させるニュースがありましたが、
そういう事情(自重やヤケド)なら時間が経つと海に還しても長持ちしそうにないですねぇ

477
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:34:19 3d0b2@76d57 >> 470

良く輸送中に水をかけてるのはそういう理由だったのか

488
いさな 2020/10/18 (日) 22:37:43 >> 470

鰭の周りに日焼け止め塗ったり、水かけまくるのはそのためです。

471
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:30:33 df5cd@cb22a

組織を掌握して自分の意のままに操ることを意味する「牛耳る」

由来は中国で、
「牛の耳を切り、そこから滴る血を飲む儀式で、仲間内のトップが最初に口にする」
ところから来ている。

480
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:35:09 >> 471

儀式って良く分からないものが多いですね…

483
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:35:47 >> 471

猟奇的やな

485
リリィ 2020/10/18 (日) 22:36:08 >> 471

てか、今回のテーマと関係ありますっけ?

492
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:38:14 df5cd@cb22a >> 485

「牛・耳」繋がりです

478

ウシも結構嗅覚すごいですよ!

482
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:35:24

ゾウとかぐらい嗅覚がいいと、自分のう〇こすげえ臭いんじゃねえの

486
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:36:38 3d0b2@76d57 >> 482

嗅覚って自分の匂いには結構鈍いそうです(NARUTOで知った

489
さんどら 2020/10/18 (日) 22:37:47 >> 482

自分の体臭が気にならないのと同じく意外と平気だったり?

491
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:38:07 >> 482

俺自分の屁めっちゃくさいときあるぞ

484
いさな 2020/10/18 (日) 22:36:03

【毒の味】
トラフグの肝臓をニジマスに与えると、食べてすぐに吐き出します。
テトロドトキシンはヒトにとって無味無臭の毒なのですが、魚類には毒の味を感じる何かがあるようです。

490
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:37:49 >> 484

結構魚も味覚が鋭いのか

499
いさな 2020/10/18 (日) 22:41:17 >> 490

かもしれないです。
まだはっきりしてないので、何とも言えませんが……

498
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:41:17 bc4ef@b0782 >> 484

魚に味覚はありますか。:農林水産省
maff

507
いさな 2020/10/18 (日) 22:43:38 >> 498

毒の味ってどこで覚えるんでしょう…。
気になります。

512
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:45:27 >> 498

口に入れて、やけるようなしびれるような感覚があったら毒があるから食えないとベアグリルズさんが教えてくれた

487
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:37:29 df5cd@cb22a

サメは「ロレンチーニ器官」で100万分の1ボルトの電位差(主にエサの生体反応)を感知できる

493
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:38:58 3d0b2@76d57 >> 487

これを利用したサメ除けのグッズがあったような

495
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:40:22 bc4ef@b0782 >> 487

いとうあさこは離岸流で流されてしまって漁船に助けを求めた時に、サメ避けの電流で漁師に殺されかけたことがあるって言ってました

494
ちゃんセン 2020/10/18 (日) 22:40:12

犬は人間に気をつかって聞こえない範囲の声は出さない

511
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:45:18 df5cd@cb22a >> 494

賢い!

496
いさな 2020/10/18 (日) 22:40:44

【カツオドリ】
獲物を目で探し、発見後そのまま海へダイブするので、何回も繰り返すうちに網膜が傷つき、目が見えなくなります。
そうなると獲物を探すことができなくなるので、死んでしまいます。

501
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:42:41 >> 496

身体張ってるなぁ
もうちょっとそこなんとかうまいこと進化できなかったのかな

502
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:42:56 3d0b2@76d57 >> 496

怖い。瞼は強化進化中なのかな

504
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:43:09 >> 496

あれって見た目通り自分へのダメージも大きいんですね

505
さんどら 2020/10/18 (日) 22:43:09 >> 496

なんか本末転倒というか…

508
ちゃんセン 2020/10/18 (日) 22:43:45 >> 496

ペンギンは膜あるんだっけ

515
いさな 2020/10/18 (日) 22:46:22 >> 508

ペンギンは瞬膜ありますね。

513
いさな 2020/10/18 (日) 22:45:27 >> 496

まぁ、目が見えなくなるころには大半が繁殖して子孫残してますので、種の存続としてはそれでいいのかもしれません。

521
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:48:31 df5cd@cb22a >> 496

カワセミ(こちらも川に飛び込んで捕獲)には瞬膜があるそうですが…
これで目の保護が出来るのかも甚だ疑問ですけどね

509
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:44:06 df5cd@cb22a

【ヤコブソン器官】
哺乳類では主にフェロモンや未知の匂いを嗅ぎ分けるために存在する器官。
ウマやネコのフレーメン反応に関係。
ヒトは退化した。

514
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:46:01

ねこのひげはつい触っちゃう

516
いさな 2020/10/18 (日) 22:46:34 >> 514

わかりみ。。。

517
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:46:59 bc4ef@b0782 >> 514

私はTゾーンから攻めます

518
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:47:07 >> 514

ですね

519
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:47:48 3d0b2@76d57 >> 514

触ろうとすると上にヒゲを動かすのが面白い

529
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:50:51 df5cd@cb22a >> 514

ネコの顔中のヒゲの先を繋げると円になるそうです
空気の流れを読めるくらい敏感でもあり、
ヒゲが通れば体がすり抜けられる、という物差しでもあります。

520
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:48:15 bc4ef@b0782

カメムシもスカンクのようにニオイで応戦しますけど、鳥やカマキリみたいな天敵にもあのニオイが通用するんでしょうかね

525
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:49:51 >> 520

カメムシに寄生するハチを呼び込んでしまうデメリットもあるらしいです…

527

虫にも嗅覚ってあるんですか?

528
さんどら 2020/10/18 (日) 22:50:42 >> 520

そういえばそうすね効いてるのかね苦い汁を出すとかならともかく

532
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:51:42 >> 520

におい的にもスカンクとかほどじゃないしね
くっせえな!ぐらいのレベル

522
いさな 2020/10/18 (日) 22:48:35

【深海魚の眼】
カラスザメなどの目を発達させた深海魚は、生息水深以上の明るい光を見ると眩しすぎて失明します。

524
リリィ 2020/10/18 (日) 22:49:21 >> 522

じゃあ捕獲する際には細心の注意を払う必要があるんですね

530
いさな 2020/10/18 (日) 22:50:58 >> 524

美ら海やアクアマリンはとくに頑張ってますね。
採ってすぐガス抜きして、真っ暗に感じる水槽で慣らして。

526

深海のみでの視力に特化した、スペシャルな動物なんですね…

531
いさな 2020/10/18 (日) 22:51:30 >> 526

目が良すぎるのも大変です。

533
ちゃんセン 2020/10/18 (日) 22:51:53 >> 522

あー今度マリンピア言ったら深海魚の展示どうなってるか見てみようか

535
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:52:59 >> 522

見るからに独特な目してるもんな

547
いさな 2020/10/18 (日) 22:56:14 >> 522

ましてやフラッシュなどもってのほかなのです……

523
ちゃんセン 2020/10/18 (日) 22:48:48

カラカルの耳はぐわんぐわん動く

541
リリィ 2020/10/18 (日) 22:55:12 >> 523

レーダーがぐるんぐるん回るみたいな感じですかね?

534
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:52:21 3d0b2@76d57

フクロウの耳の穴は位置や距離を正確に測るために左右非対称なところにある

536
yuta(辰年ver) 2020/10/18 (日) 22:53:13 >> 534

つまり眼鏡をかけると斜めになっちゃう

538
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:54:42 3d0b2@76d57 >> 536

最先端のおしゃれや

550
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:58:02 bc4ef@b0782 >> 536

モノクルにしとこう

537
名無しのフレンズ 2020/10/18 (日) 22:54:08 3d0b2@76d57

猫の耳は上についてるけど、穴の位置は実は人とあまりかわらない

539
いさな 2020/10/18 (日) 22:54:52

【鯨類の耳】
鯨類は進化の結果、耳の穴が完全に塞がって痕跡しかないです。
ゆえに耳垢もたまりっぱなし。
この耳垢を切断すると、木の年輪みたいになってるのでおよその年齢を調べることができます。

544
リリィ 2020/10/18 (日) 22:55:49 >> 539

イルカがエコロケーションで音波を下顎で受けるのもそれが理由ですね

545
突撃怒りのチンパンジー 2020/10/18 (日) 22:55:59 >> 539

そんな所から調べてたんですね

551
いさな 2020/10/18 (日) 22:59:01 >> 539

意外なものが役に立つものですね。