けものフレンズBBS NEO

けもがたり '20 【5月号】

845 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

第一日曜日(5/3)
鳥の話(留鳥・飛べない鳥・猛禽) 5/2~5/4 写真コンテスト連動企画(愛鳥週間5/10~16
第二日曜日(5/10)
動物と母性の話(有袋類・授乳・子育てなど) 第二日曜「母(おふくろ)の日」コラボ
第三日曜日(5/17) 
言葉の中の動物(ことわざ・慣用句・四字熟語) 5/18「ことばの日」コラボ
第四日曜日(5/24) 
生物多様性の話(シリアス回) 5/22「生物多様性の日」コラボ
第五日曜日(5/31) 
イタチ上科の話(イタチ科、スカンク、アライグマ、レッサーパンダ) 5月最終水曜日(27日)「世界カワウソの日」コラボ

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2020/04/27 (月) 08:22:14
最終更新: 2020/05/31 (日) 08:16:02
通報 ...
1
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 14:14:25 b652b@9a4dd

鳥類
鳥類(ちょうるい)とは、鳥綱(ちょうこう、Aves)すなわち脊椎動物亜門(脊椎動物)の一綱に属する動物群の総称。日常語で鳥(とり)と呼ばれる動物である。 現生鳥類 (Modern birds) はくちばしを持つ卵生の脊椎動物であり、一般的には(つまり以下の項目は当てはまらない種や齢が現生する)体表が羽毛で覆われた恒温動物で、歯はなく、前肢が翼になって、飛翔のための適応が顕著であり、二足歩行を行う。 概説 現存する鳥類は約1万種であり(これまでの各分類に基づき、8600種や、9000種などとしているものもある)、四肢動物のなかでは最も種類の豊富な綱(分類目)となっている。現存している鳥類の大きさはマメハチドリの5cmからダチョウの2.75mにおよび、体重はマメハチドリが2g、ダチョウは100kgである。化石記録によれば、鳥類は1億5000万年から2億年前ごろのジュラ紀の間に、獣脚類恐竜から進化したことが示されている。そして最も初期の鳥類として知られているのが、中生代ジュラ紀後期の始祖鳥 (Archaeopteryx) で、およそ1億5000万年前である。現在では大部分の古生物学者が、鳥類を約6550万年前のK-Pg境界絶滅イベントを生き延びた、恐竜の唯一の系統群であると見なしている。 現生鳥類の特徴は、羽毛があり、歯のないくちばしを持つこと、硬い殻を持つ卵を産むこと、高い代謝率、二心房二心室の心臓、そして軽量ながら強靭な骨格を持つことである。翼は前肢が進化したもので、ほとんどの鳥がこの翼を用いて飛ぶことができるが、平胸類(走鳥類)や、ペンギン類、いくつかの島嶼に適応した固有種などでは翼が退化して飛べなくなっている。それでも現存する鳥類のすべての種が翼を持つが、数百年前に絶滅してしまったモア類のように、完全に翼を失った例もある。また鳥類は飛翔することに高度に適応した、独特な消化器や呼吸器を持っている。ある種の鳥類、とりわけカラス類やオウム類は最も知能の高い動物種のひとつであり、多くの種において道具を加工して使用することが観察されており、また、さまざまな社会的な種が…
Wikipedia

飛べない鳥(古顎類)は系統図の結構 上の方で別れるみたい。

2
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 20:31:23

今日のけもがたりは鳥の話(留鳥・飛べない鳥・猛禽)
翼をください

3
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 21:40:37

けもがたりこの後スグ!

4
マフティー 2020/05/03 (日) 21:53:43

飛ばねぇ鳥もみんなフレンズだ

5
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 21:54:20

鳥好きだから楽しみんみ

6
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 21:59:47

はじまるっ

7
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:00:03

ハチドリ系は鳥で唯一バック飛行ができる

11
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:02:04 df5cd@cb22a >> 7

1秒間に50~80回羽ばたいてホバリング出来るのは知ってましたが・・・

87
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:34:41 b5d99@2485b >> 7

凄い

8
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:00:36 99902@b0782

ダチョウの羽根は静電気が起きにくいのでホコリ取りの素材によく使われます

14
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:03:50 df5cd@cb22a >> 8

まさか金属製!? (んなわきゃーない)

19
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:06:42 >> 8

なんで静電気が起きにくいんだろう

26
突撃怒りのチンパンジー 2020/05/03 (日) 22:10:08 >> 8

一体どういった構造を…?

37
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:15:04 99902@b0782 >> 8

なんでかまでは知らない…💦

9
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:01:19 99902@b0782


ヤマセミ超かっこいい

13
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:02:56 df5cd@cb22a >> 9

カワセミ系最大種なんですよね(川なのか山なのか…)

18
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:06:19 >> 9

クールだねぇ

10
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:02:02

鳴き声が美しい鳥や外見が美しい鳥色々知りたい

15
お粥 2020/05/03 (日) 22:04:07 >> 10

アカミノフウチョウなんてどうでしょう
フウチョウ系は美しいものばかりですよね

16
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:04:48 修正 df5cd@cb22a >> 10

??
「トキの鳴き声はカラスのように濁った声で…」

22
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:08:53 99902@b0782 >> 10

ヤツガシラ | 日本の野鳥識別図鑑
ヤツガシラの写真一覧。みんなが投稿したヤツガシラに関する情報を見たり、図鑑で検索することもできる。
ズカンドットコム

ヤツガシラとか
冠羽を広げてる姿なんかカッコイイ

12
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:02:50

俺の好きな鳥の鳴き声

17
お粥 2020/05/03 (日) 22:05:32

コウノトリが赤ちゃんを運んでくるんだよ という例のあの話は元々ヨーロッパのお話だそうです
しかもヨーロッパバージョンではコウノトリではなくシュバシコウなのでしっちゃかめっちゃかですね

20
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:07:19 >> 17

雄鶏が雌鶏に子種をぶちまけるんです

21
突撃怒りのチンパンジー 2020/05/03 (日) 22:08:43 修正

絶滅した(飛べない)鳥の代表格であるドードーですが、インターネットで調べますとドードーの肉は「柔らかくて美味しい」と書かれてるのと真逆に「硬くて不味い」と書かれてるのとで二分してるんですよね。
果たして本当のところはどうだったのでしょうね?調理法によって大きく変わったり、人によって相当好みが分かれるような味だったんでしょうか。

23
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:09:10 99902@b0782 >> 21

ドーなんでしょう…

29

でも乱獲されたということは美味しかったのかも?

36
マフティー 2020/05/03 (日) 22:14:45 >> 21

美味しくないけど食べるものがなかったから食べた➙乱獲されたんだから美味しかったに違いないと思われるようになったのか

24
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:09:37 38cfb@76d57

DNA調べたらハヤブサは実はインコの仲間だったらしい

25
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:09:56 >> 24

なんだってー!?

35
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:14:37 99902@b0782 >> 24

姿は全然違うけどDNA的には近いんだ

27
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:10:41

文鳥飼ってたけど、鳥って体温高いからおでこに止まった状態でうたた寝してると暑くて起きる事がよくあった

33
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:13:51 df5cd@cb22a >> 27

おでこを抱卵していた?

28

一番静かに飛べるフクロウはメンフクロウらしいです!

44
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:18:44 df5cd@cb22a >> 28

羽根の生え方に特徴があるのか、
飛び方にコツがあるのか・・・?

54
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:22:22 99902@b0782 >> 28

メンフクロウって、「気持ち悪い」っていう人結構いるけどかわいいよね?

65

かわいいですよね!フレンズもかっこかわいい!

30
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:12:30 df5cd@cb22a

【キツツキがヘッドバンキングで脳震盪を起こさない理由】

1.脳と頭蓋骨の間に隙間がないので揺れない
2.脳がオレンジを半分に切ったような形で、切り口が前を向いている
   (衝撃を受ける面積が広い=1点集中しない)
3.虫などを捕える長い舌が頭蓋骨の周りに収納されている(ヘルメット代わりになる)

32
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:13:30 >> 30

キツツキのつついた跡はやや観覧注意

38
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:15:44 df5cd@cb22a >> 30

ちなみにキツツキの仲間は昆虫・果実の他に
他の鳥のヒナや頭を突ついて脳を啜る種もいるとか・・・

31
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:13:14

オオルリの鳴き声も中々良い

34
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:14:08 99902@b0782

野性のスズメは寿命1年くらいらしいです

39
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:16:08 df5cd@cb22a >> 34

命短し…

40
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:16:11 38cfb@76d57 >> 34

そんな短いんですね・・

42

やっぱり野生下では色々リスクが多いから短命なんですね

43
突撃怒りのチンパンジー 2020/05/03 (日) 22:18:39 >> 34

とすると飼育下だと2、3年くらいに伸びるんですかねぇ

51
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:21:27 >> 34

文鳥とにたようなものだから多分飼育下では6~7年くらい生きるんじゃない

69
名無しのカンザシ 2020/05/03 (日) 22:27:20 df79d@87565 >> 34

短い!

41
お粥 2020/05/03 (日) 22:16:20

ハゲワシの頭がハゲている理由は死骸に頭を突っ込んで死肉を食べるときに頭に羽根が生えていると血でべたべたに固まってしまうからそれを防ぐためにあえてハゲたとの事です
人間もその潔さを見習いたいですね

47
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:20:05 df5cd@cb22a >> 41

イヤじゃー! (往生際悪)

49
yuta(辰年ver) 2020/05/03 (日) 22:20:34 >> 41

また髪の話してる・・・

63

前から気になっていたんだけどなぜ髪の毛がないのが恥ずかしいという事になるんでしょうか?

73
名無しのカンザシ 2020/05/03 (日) 22:28:07 df79d@87565 >> 63

うちらの頭脳がいいからなんじゃないの?

75
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:29:43 99902@b0782 >> 63

潔いハゲはむしろかっこいいですよね

76
名無しのフレンズ 2020/05/03 (日) 22:29:51 df5cd@cb22a >> 63

あったモノを失うから、だと思うけど
もしかしたら力士や侍が「マゲが結えない」=恥ずかしいとかがあったかも?