ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(5/3)
鳥の話(留鳥・飛べない鳥・猛禽) 5/2~5/4 写真コンテスト連動企画(愛鳥週間5/10~16
第二日曜日(5/10)
動物と母性の話(有袋類・授乳・子育てなど) 第二日曜「母(おふくろ)の日」コラボ
第三日曜日(5/17)
言葉の中の動物(ことわざ・慣用句・四字熟語) 5/18「ことばの日」コラボ
第四日曜日(5/24)
生物多様性の話(シリアス回) 5/22「生物多様性の日」コラボ
第五日曜日(5/31)
イタチ上科の話(イタチ科、スカンク、アライグマ、レッサーパンダ) 5月最終水曜日(27日)「世界カワウソの日」コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
【テラトルニス】
更新世前期~更新世後期の北米と南米に生息していた猛禽類の一種
テラトルニスは二種が知られているがそのなかでもテラトルニス・メリアミは特に有名な種である
アイオロルニス・インクレディビリスはかつてテラトルニス・インクレディビリスとして知られていたが、独自の種に分類されるという見方もある
今の猛禽類ほど力が強くなく主に死肉を食べていた
更新世の終わりに大型動物が絶滅し、食料が無くなったのが絶滅の原因だと考えられている
テラトルニス・メリアミは翼幅3.8mありもう一種のテラトルニス・ウッドブルネンシスは4m程あった
アルゲンタヴィスと同様にサンダーバードの正体であるとされている
ここではお馴染み(?)タールピットからも多数発掘されている
4mとかデカすぎる!
ちなみにアイオロルニスは5mあった
まさに怪鳥!って感じですね
学名もそのまま信じられない程の怪鳥という意味です
死肉を食べていたということはここからハゲワシとかに分岐していくんですかね?
かつてはコンドルの祖先だとされていましたが、近年では全く違う種だったというのが有力だそうです
でかい
こんなご時世だからワライカワセミを見習って笑っていきましょう
思った以上に笑ってるね~
うずらの卵の柄は表面についてるだけなんで簡単に消せる
なんで消そうとしたんだろう発見した人は…
なんか気になったんでしょうねwww
こすって落とせるのですか?
消しゴムでも消せると聞いたことがあります
へー うずらの卵たまに使うので今度やってみよう
完全に落ちるかはわかりませんがw
うずらといえば、スーパーで売ってるウズラの卵を温めると低い確率で有精卵が混じってて生まれるのは有名ですよね
マジですか。スーパーで売ってるのでも生まれることがあるんですか?
ですよー。所謂ガチャになりますけど。
そのようですね
スーパー うずら 孵化で検索すると色々やってる人の実録がでてきます
夏休みの自由研究でやっている子なんかもいたり
おぉ、凄い 知ってたら自分も子供の頃に自由研究でやったかも
クジャクの模様が何個あるか毎回数えるけど数え終わる前に羽根を閉じちゃう
あの模様ってどのクジャクも同じ個数なんでしょうか?
クジャクの模様って、ヒトからすると目玉っぽく見えるけど
他の鳥にもそう見えたら威嚇に使えるのにね
クジャクにもクジャクの都合があるの
【セイタカシギ】
学名:革紐のような脚の鳥
英名:黒い羽根の竹馬
ーと、とにかく美脚が売りで「水辺の貴婦人」とまで呼ばれている。
掛川花鳥園に行けば触れる距離で沢山のセイタカシギが見られます(ダイマ)
餌用のペレットをお箸みたいな嘴でうまく食べる賢い鳥です
ほほう
この騒動が収まれば…
掛川花鳥園いってみたいなー
【フォルスラコスとティタニス】
この二種は同一種説もあるが、ティタニスとされている化石は更新世の地層からも見つかっており、同一種だった場合はフォルスラコスは更新世まで生き延びていたことになる
こんなヤツらしい
ジャイアントモアとかみたいな感じかな?
下にいる「ケレンケン」も主張の激しい鳥やな
エジプトハゲワシ種は更新世には北米にも生息していた
ちなみに名前はアメリカハゲワシというらしい
ハゲワシってなんか日本名だと狡猾でカッコ悪いようなイメージだけど
英語だとヴァルチャーってカッコイイ名前なんだよね
全部カッコいいだろォ
ハゲタカもかっこいいです!
オオミチバシリはカッコウの仲間なのに托卵はしないし飛ぶのが上手ではない代わりに速く(時速32km)走るのが特徴。
ペンギンとか極地となると飛ばないのもやはり選択肢に入るんですかね
ちなみにカッコウの仲間の60%は托卵しないそうですよ
半分以上はガチのカッコウなのか
ホトトギスも托卵します
托卵する方が少ないんですね、ばれないように托卵する鳥も考えなければならないそうですしね
逆に見破られることもありますよ
見破られちゃったらどうなるんですか?
雛は見捨てられちゃうんですかね
飛ばなくなるのもある意味収斂進化というやつなのかな…?
カワウやウの仲間は他の鳥と違って脂が少ないため
太陽のほうに翼を広げて乾かしている
天日干し!
コンゴウインコのような頬に羽根がない鳥は空を飛んだ後、少し顔が赤くなっているのが見えるんですよ
面白いですね 人みたいだ
ドードーは天敵がいない島に生息していたため飛ぶ必要が無くなり、羽が退化したとされている
天敵がいないだけに警戒心がなかったんですよね
同じようなカカポを見てて思ったのですが、仮に人間に絶滅させられなくとも何か自然の要因でいずれいなくなってた気がするんですよねぇ…
ようするに順応できなかった動物、ということですからね
する必要がないからね~ 無駄なことに労力はさかないのも生き残るための一つ
ひよこって言うとニワトリの雛だけど、雛って書いてひよこって読むから本来鳥の子供は全部ひよこ
ニワトリだけなぜか定着しちゃってる
【アリツカゲラ】
名前の通り蟻塚に穴を掘って巣を作る、と思われがちだが、それは周りにいい物件がないから。
木があれば木に巣を作るし、土手に穴を掘って巣を作ることもある。
ちなみにエサはアリ・シロアリ。
なんかアリ好きのフレンズ多くない!?
アリツさんは大人びた性格と裏腹に結構大胆なミニスカートなのがキュート
アリは栄養があるしそれに数が多いから
アリのフレンズの登場が待たれますね!
(性的に)食べられるのか…
アリ「食べないでくださーい!」
アリとシロアリって全然違う生き物なのに栄養とかは問題ないのかな…?
イメージ的にはシロアリのほうが栄養価が高そうですね
シロアリってゴキブリの仲間なんだってね
所謂収斂進化の代表例ですね
バランスよく食べてるとか?地味に気になってます…
世界1うるさいかも
そんなにけたましいのか、これはジャパリ団入り決定か...?
すごい機械的な音!
シューティングゲームのレーザーみたいな音だな
ビールみたいなお腹の鳥がいたと思ったんですが何て言う鳥だったか忘れてしまいました
えーとコキンチョウかな
かぶったw
画像サンキューです
🍺だ
コキン鳥かな?
正確には「ハゲタカ」という鳥はいない
アホウドリ「仲間だと思ってたのに・・・」
ハゲワシならいますが…
ハゲワシならいるから大丈夫
ハゲタカ(禿鷹)- 鳥類のハゲワシ類またはコンドル類の俗称。生物学上ハゲタカという鳥は存在しないため実在の鳥に対して使うのは誤りである by wikipeia
サーベルタイガーみたいなものですね
え、そうだったの!?
飛べないと思われがちなウズラ実は飛べる
うずらも朝になると鳴くから結構うるさいんだぬー
ほえー
夜明けとともに「コケコッコー」と鳴くニワトリですが
実は強いものから順番にないており、何羽か集まるとつつき合って
強さの順位を決めます。しかし弱いニワトリたちは鳴くことが許されず
強い者の鳴き声を決めながら朝日をながめるしかありません。
一見能天気にみえるが実はニワトリ社会は超体育会系です
這い上がるしかないぜ
なお鳴くためには首を伸ばす必要があるので、天井を低くすれば鳴けない。
(騒音対策に利用されている方法)
強者の特権なんですよね
トレーニングで身体を鍛えよう
>> 7バック飛びが出来るハチドリに対して、後ろに歩けないと言われるエミュー。
でも言い方を変えれば「前進あるのみ」
同じく「前進あるのみ」のカンガルーと共に、オーストラリアの国獣に指定されている。
かっこいいヤツだ
うずらの成鳥オスメスセットで3000円くらいが相場みたい(どうでもいい情報)
よしこれでゆで玉子が🤤
安い!?のかどうなのか全然わからん!
アメリカレア調べると生態おもしろいよ アメリカに生息していたと思ったのは内緒だ
ラテンアメリカやからセーフ(謎理論)
他の動物と群れを組むって面白いですね、
まずいネタ切れだ
hahahaうちもだ
ここんとこ鳥回が続いてるもんね
色々なところで見れるけどオシドリも美しい鳥だよね
ただしおしどり夫婦なのは数カ月程度
ウソだと言ってくれー!
なぜオシドリ夫婦なんて言葉かできたんだろう
いい時しか見てないから(芸能人カップルと一緒)
中国の春秋時代の言い伝えで悲劇の生涯を送った
夫婦の墓を守る木の上でオシドリのオスメスが一日中泣き続いていたらしい
ウズラがよく出てきてるから、京都の伏見稲荷のすぐ近くで売ってた伏見名物のウズラとスズメの丸焼き思い出した。
うずらの肉は食った事ないなあ
ニワトリの仲間ですし本体もおいしそうですね
丸ごとなんで結構インパクトありましたよw
ウズラって本物みたことないです!
自分も加工済みしか見たことないかもw
シュッと細くなるコノハ博士すこ