本日は1933年に東京都の千代田区有楽町に日本劇場が開場した日であります。
・日本劇場は東京都千代田区有楽町で営業していた劇場で、
長らく「日劇」の愛称で親しまれてきました。
1929年2月に日本映画劇場株式会社が設立され、
当初は「陸の龍宮」「シネマパレス」といった構想のもと、
収容客数4000人の大劇場そして日本初の高級映画劇場として計画されました。
屈曲した外壁、広大な舞台、アールデコ調の内装など、
当時としては斬新かつ画期的な建築要素をふんだんに取り入れ、
渡辺仁氏の設計と株式会社大林組によって着工されましたが、
途中で資金不足のため工事が中断。1933年4月に会社創立委員長で
大株主である大川平三郎氏の資金協力により工事が再開され、
同年12月24日に開場披露式が盛大に挙行されました。
当初は日本映画劇場株式会社によって経営されておりましたが、
経営不振となり一旦閉館。日活株式会社が賃借して映画館となりましたが、
これも経営に失敗。次いで東宝株式会社が賃借して直営する事となり、
更に日本映画劇場株式会社そのものを吸収合併する事となりました。。
東宝への経営移管後は、東宝系の基幹劇場の一つとして機能し、
第二次大戦後も東京宝塚劇場を占領軍に提供する事で接収を免れました。
戦後は東宝映画と実演の二本立て興行で、特に実演は日劇ダンシングチームの
レヴューと人気歌手のショーが注目を集めました。
昭和30年代はロカビリーブームに乗り、1958年2月8日から開催された
「日劇ウエスタン・カーニバル」が大盛況となりました。
1953年12月と1960年には「NHK紅白歌合戦」が開催され、
また、1970年代にはNETテレビ(現・株式会社テレビ朝日)の
「あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 輝け!ゴールデングランプリ」の
発表会会場としても使用されました。更に1978年と1979年には
「年末ジャンボ宝くじ」の抽選会の会場としても使用されました。
しかし、戦前の時期の建築のため老朽化が進み、
音響設備や舞台装置も時代にそぐわないものとなっていったため、
1981年2月15日を最後に閉鎖、隣接する朝日新聞東京本社と共に解体され、
跡地に有楽町センタービル(有楽町マリオン)が建設されました。「日劇」の名称
および劇場としての歴史はTOHOシネマズ日劇などへ受け継がれておりましたが、
こちらも2018年2月4日をもって営業終了となりました。
ジャパリパークにはアシカショーなどが行われるステージとは別に、
野外ステージが設けられております。これはこちらの世界のものと同様のもので、
照明および音響設備も備わった本格的なものとなっております。
ジャパリパークはエンターテインメント施設でもありますので、
外部からのゲストの方々がライブパフォーマンスを披露される事も考えられ、
また、フレンズの方々が使用される事も前提としている事も考えられます。
劇場は芸能が花開く場であり、文化の発信基地でもあります。
現在はインターネット/テレビ/ラジオなど様々なメディアがありますが、
それでも劇場はこの先も文化の発信基地として機能し続ける存在なのであります。
本日もお祈りいたします、みんみー。