>1、りおしは、相手の失格による勝利を望んでいるような発言を、>> 4でしている
>> 4は試合開始以前の話デース
>> 5の言う「くだらない」は>> 4に対するものであって、>> 4をベースにした上記引用発言は>> 4同様に「くだらない」ものと解すべきで、失格相当の発言デース
>> 7では>> 4との関連を示してないので>> 4だから~は後付けでしかありましぇ~ん
>4、りおしは、>> 4のように、相手の失格を望むような発言をしているのだから、それはくだらないでしょうよ、とコンチネンタルマンコが指摘
よって上記引用発言の「>> 4のように~指摘」部分は>> 7において指摘しておらず不当デース
>ミスリードしてるのはお前だろマヌケw
ミスリードはやっぱりお前デース
>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。
>お前みたいなバカ向けに言い換えると、議論は喧嘩に含まれるという話。①
あれ~?お前は~?必ず真では無い発言をしたんですくあ~?お前の発言の何が真なのか誰も分からないですよね~?お前の発言全てにおいて説得力がなくなりますねえ~?
>ただ後付けのオンパレードでうまく辻褄が合わせられていなかったりするとどうしても共感できません。
要基準ではマイナス要因になりますね~?
>俺が、「議論の定義をすり替えるな」と指摘した事実から、すり替わる定義がある、すなわち「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真になるという話はしていない、ということを導けないの、普通にドン引きなんだけど。
?
この場合の定義は「議論は喧嘩に含まれる」だろ?内容がどうであれ、そう定義したのならそれは真として扱われるだろ?例えば「月は太陽である」と定義付けたのなら少なくとも発言者においては真になるものでしょ?議論ってそーゆーもんでしょ?
>ある概念の内容やある言葉の意味を他の概念や言葉と区別できるように明確に限定すること。また、その限定。
はいこれ定義。限定した時点でそれが正しいとして扱うわけ。これ議論の基本ですから~
あ。これ相手の無知を補充するものとして引用したのであって自分の表現力を補うものではないので。
必ず真であるという前提で議論をするので「実は真ではありませんでした~」なんて言い訳は通用しないの。「後付けのオンパレード」を指摘しますね。要からドン引きされるのはお前だろうね。
ついでに言えば議論では寛容の原則というものがあり、相手の意見を真と解釈した上で反論をするのは当然の手続きであり、真とは限らない~なんて議論上、とてつもなくバカバカしい誤魔化しなんですよ。
>「喧嘩以前に議論の基本」は、「喧嘩の基本以前に議論の基本」という言い方の省略をしたものであり、「スポーツ以前にサッカーの基本」は、「スポーツの基本以前にサッカーの基本」と言うことができる。
で、で、で、できるう~?
後付けで「こう解釈すれば説明できるよ!」だなんて??本気で言ってるんすかあ~?それただの意見の修正ですから~後付けですから~
あと「スポーツの基本以前にサッカーの基本」なんて「サッカーはスポーツに含まれる」の話とは関係の無い独立した話ですから~。サッカーの基本はスポーツの基本に含まれるかどうか示してからそんな言い訳したらあ~?
>そして、「喧嘩の基本」は~
基本~なんてアドホックな言い訳ですから~新しく基本の要素を付け足して誤魔化さないで~
後付けオンパレード5963
>つーか、当人の認識では自分の方が勝っていると思っているであろう、既存の話題を試合に持ち込むのがキモすぎてりおし。
何言ってんだこいつ。いきなり人格攻撃してきた。きっと不利だと感じて話題を変えたいのだろう。自分で乗ってきたくせにバカ丸出し。そんな批判をするなら最初から別の話題であるとして跳ねつければいいのに。はあばか