@
>もう説明しただろ…。
もー否定しただろ5963
@
>文脈からの読解ができない自らの醜態を喧伝してしまったからといって
はいこれお前の証言ね
>省略がなされているって話をしているのに、どうして付け足し、後付けになるのだろう…。>> 12
実は省略がありました~なんてゆーやつの文脈なんて読解できるわけがありましぇ~~~ん
@
>もはや言いがかりとしか言いようがないよね。
実は省略がありました~なんてトンデモ言い訳かましてるやつのほーが言いがかりとしか言いようがありましぇ~~~~ん
@
>>> 6の「くだらない」は、>> 5の「くだらない」を継承していて、>> 5の「くだらない」は>> 4の発言に向いてるよね。はい論破。
?
それだと>> 4に向いてるのは>> 5でしょ?>> 7は関係ないでしょ?飛躍言い訳5963
@
>「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではないと言ってるだろ。
お前が定義付けた命題だろはいろんぱ
@
>定義であるのは、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」という部分であると、既に説明したよね。死ねよ。
だからさw「対立構造~」なんてどこにも見当たらないって指摘してるんだけどw既に説明もしてないんだけどw
@
>命題を構成するファクター(議論という文言の定義)が変動するために、その命題は必ずしも真であるとは限らない、ということを述べたレスとして、意味は通るだろ。
そーやって後から次々に補充して説明しないと意味は通らないわけって事ですね。こんなの最初からどーやって読み取れってゆーのw
あとお前さw言い訳がごちゃごちゃし過ぎて意味不明になってるよwどう変動してどう真であるとは限らないのかそれがどうこちらの反論になるのか説明になってないw
>好き好んでバカの乱雑な駄文を読みたいと思う人間はいない。
またまた要に嫌われちゃったねえ~アッアッアッ
@
>そもそも寛容の原則を否定してません。
うんそれ「寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。>> 13」への反論になってないよね?
@
>寛容の原則に離反する行為がないのに、唐突に寛容の原則の話をしだしたから、何なんだこのガイジって思ったんですね。
議論とは寛容の原則が働いてるので「真であるとは限らない」を否定する根拠としたんだけど?つまり相手の意見を真として扱うべきと言ってるんだけど?文脈どころか直接説明>> 11してんだけど?
@
>>していませんから~「言う事ができる」なんてアドホックな言い訳ですから~
>根拠は?
ハイこれお前の証言ね
>「喧嘩以前に議論の基本」は、「喧嘩の基本以前に議論の基本」という言い方の省略をしたものであり、「スポーツ以前にサッカーの基本」は、「スポーツの基本以前にサッカーの基本」と言うことができる。
省略をすれば「言う事ができる」って話だったでしょ?たられば前置で「できる~」なんて言い訳ですから~
@
>会話が後付けの応酬なら、会話は後付けが当然である状況であるわけだから、殊更に後付けを指摘するわけねーだろバカw
?
おれさー都度後付けを指摘してきたんだけど?してきしてきた~だってははは
さらにさーお前はおれの都度後付けを「殊更に指摘するわけねーだろ」という理由で批判してなかっただろ?今始めて言い出した事だろ?指摘するわけないならなぜ今までおれの指摘を批判しなかったんだろうねえ~不思議だねえ~
@
>お前は罵詈雑言の応酬たる喧嘩において、「それ罵詈雑言ですよね」って逐条的に指摘するわけ?
あれえー?後付けの応酬の話だったでしょ?罵詈雑言の応酬に挿げ替えてんの?おれにミスリードが通用するわけねーだろ?バカ?
>ご苦労様です
しかも太字でこれってwお前は後付けの応酬に対してバカと言った。直後で新しく言い出した罵詈雑言の応酬は後付けの応酬に準じた扱いをしているはず。しかしバカじゃなくて労いの言葉とはwお前ブレッブレw
@
>うまく辻褄が合わせられていなかったりすると
後付けのオンパレードは否定しないんだw
辻褄合ってねーじゃんw全否定食らってんじゃんw
>後付けそのものへの否定ではないということも分からんとは、これは先が思いやられますなぁ。
はいこれお前の証言ね
>「重要なのは、その後付けが恣意的であるか否かという問題なのであるし」なんて開き直ってるしw
辻褄が合う合わないのはなしなのに「重要なのは」「恣意的か否か」なんて言ってるよねWお前のほうが分かってないじゃんW「これは先が思いやられますなぁ」は完全ブーメランですねW
いやあフルボッコやべーわW
やぁお待たせ。
適切な否定がなれているとは到底思えないので、まずは否定している指摘部分の内容を引用して貰ってもいい?
省略についても、コンテクストの話になってくるだろうし、なによりそれは対人論証じゃん…。
「定義付けた命題」は命題であって、定義ではないだろ。
というか、定義って、言葉の意味を他と区別できるよう定めることを言うから、普通に定義じゃねーだろ。
辞書喧嘩は嫌いだけど、本来の語義と明らかに乖離した用法を振りかざされても会話が進まないだけだから。
少なくとも、>> 12で
と明言してるからね。
お前みたいな、判定者に媚びて唯一無二感を投げ売りするようなバカじゃないから、そんなん別にいいです。
そもそも否定してないのに、なぜ反論の可否の話をしてるのw
必死すぎw
本件においては真であるが全てのケースにおいて、必ず真であるとは限らない、という話だからね。何度も言うけど。本件、つまり今回の議論においては真であるわけだから、寛容の法則には離反していません。
省略すれば、ではなく、省略しているから言うことができるんですよ。
後付けの応酬が当然であるという俺の認識下において、その俺が殊更に後付けの指摘をするわけないでしょって話なんだけど、なに?そんなに難しかったの?
特定の状況下において当然とされる行為を、殊更に、かつ逐条的に指摘することは適切ではないという例示をしただけだから、別に挿げ替えでも何でもねぇだろ出目金野郎。死ね。
要は、後付けのオンパレードならば辻褄が合わない、というような言明をしてないよね。明らかに論理が飛躍してるだろw
後付けが恣意的なら、辻褄も合わないだろ。どこで躓いてんだよ。
お前な、試合はレスすりゃいいってもんじゃねーんだぞ。もっと考えてレスしろよw