@
>逆に>> 7が>> 4に関連しないことを示す決定的なファクターがあったりするの?ないなら、お前の言うところによれば後付けになっちゃうけど。
>> 7の文章
>お待たせ。相手の失格での勝ちを望んでいるともとれる発言を冗談でもしちゃうって、さすがにダサすぎない?そりゃくだらないでしょうよ。
>レスの内容で勝とうという気概を前面に出さないのがキモすぎてりおしって感じ。
にはどこにも>> 4の内容は読み取れましぇ~ん。どこをどーすれば>> 7の文章から>> 4の事を言ってると分かるんですくあ~?
それとお前は疑問を投げているだけであって何ら反論足る事が言えてましぇ~ん「後付けになっちゃう」の説明もありましぇ~ん
@
>まぁ、会話の流れを辿ってコンテクストを読み解けば
はい~?コンテクスト~?文脈って意味でしょ~?前後の繋がりに助けを求めたの~?それはつまり言い訳しまくってたってことでしょ~?ひとつでちゃんと説明出来てないってことでしょ~?文脈ガーなんてダサ過ぎなんですけどー。
>>> 7の「そりゃくだらないでしょうよ」という発言が、>> 6における、霧雨が指摘した「くだらない発言」への言及に対して述べられているという事実から、>> 7が>> 4に対する発言であることくらいは分かるけどね。
>> 7のくだらない~は>> 6のくだらないを承継したものであって、そこからさらに>> 4に対する発言だと「分かる」なんて飛躍し過ぎデースお前のコンテクストおかし過ぎ~
@
>りおしはゴリ押しのりおし
ガキみたいな罵倒って恥ずかしくねーの?
>🔻 唯一無二感
>岩盤をひっくり返すような個性がある人が好きです。
唯一無二感がないよねえ~個性がないよねえ~ドン引き~
@
>必ず真であるとは限らない命題を扱うことが、どうして発言の正否に影響するんだよ(笑)
うんだから定義付けたらそれは真になんの。プログラミングでも定義付けたらそれに沿った内容を書かないといけないの。特許出願でもある語句について定義付けたら以後はそれを前提に説明しないといけないの。
定義付けたのに必ず真とは限らない~なんてバカ丸出しだから。
@
>「議論は喧嘩に含まれる」は命題であって、定義ではありません。
>本件における「議論」の定義は、「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」だよ。これ、当該トピックの最初の方で既に言ってたと思うけど…。
はいい~~~????
じゃーお前のこれ↓何だったの???
>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。
>俺が、「議論の定義をすり替えるな」と指摘した事実から、すり替わる定義がある、すなわち「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真になるという話はしていない、ということを導けないの、普通にドン引きなんだけど。>> 9
「「議論」の定義の話」なら上記引用文は下記当主張
>>①から、喧嘩に至らなければそれに従属する議論もまた至らないものとなる。つまり議論が存在する余地などない。しかし②では議論の存在を前提に基本と言っている。これは矛盾である
へのレスとして全く意味不明になる。こちらはそもそも「「議論」の定義の話」などしていないからである。さらにそれならば「議論の定義をすり替えるな」は表現としておかしくない。「「議論」の定義をすり替えるな」としなければならない。
>ひらがな、カタカナ、漢字、その他文字情報、とどのつまり「記号」の使い方をいつも俺は注意深く見ています。
また要に嫌われちゃうんじゃないの?はあよわ
あ、あと念のため調べたけど「当該トピック」で「対立構造を打ち立てることを前提として論じ合うこと」の説明見当たらなかったよ?わざわざカッコ付で言ったのだから完全一致する文章があるはずだよね?「対立構造」すらなかったんだけど?
@
>本件においては真であるが、全てのケースにおいて真であるわけではない
>という話をしているのに、寛容の原則を話に出すのはさすがにアホ晒したなとしか言えないよね…。
はいこれお前の証言
>「議論は喧嘩に含まれる」という命題が必ず真であるなんて話はしてないよね。>> 9
「全ての」なんてワードないよね。「という話をしている」なんて読み取れないよね。お前言い訳下手過ぎwそんで?w今更「本件では真」?w言ってる事ブレッブレだろw
寛容の原則に明確な反論が出来ないから罵倒をしているだけですね。中身ペラッペラ。陳腐で焼き回し過ぎだろw唯一無二感皆無w
@
>元々そうである、という指摘をしていたのに
していませんから~「言う事ができる」なんてアドホックな言い訳ですから~
@
>省略がなされているって話をしているのに、どうして付け足し、後付けになるのだろう…。
それただの言葉足らずだから~相手へ省略の読み取りを期待しての意見だったんだろ?そんなのお前以外誰も気づかないからw誰が「きっと省略があるに違いない!」なんて考えるんだよw
@
>そもそも、会話とは新たなる情報の後付けの応酬であって
あとづけのおうしゅううううう?????
応酬というからには後付けのオンパレードのはずだよねえ?お前全然こっちの後付けを指摘してないよねえ?お前全然応酬してないよねえ?言行不一致だよねえ?
あとこいつ自分で後付けって認めてやんのw
>ただ後付けのオンパレードでうまく辻褄が合わせられていなかったりするとどうしても共感できません。
要基準ではwもーこいつボロボロだろw「重要なのは、その後付けが恣意的であるか否かという問題なのであるし」なんて開き直ってるしw
@
>不利だと感じてるならそもそも乗らないでしょw
お前はバカだから簡単にこっちの話に乗ってあっさり不利になってんだよ。
*長くなったので@で段落分けしました。